★阿修羅♪ > 日政U3 > 698.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
〈社説〉台湾有事答弁 国益を損ねた責任は免れない/東京新聞
http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/698.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 11 月 28 日 05:30:48: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

〈社説〉台湾有事答弁 国益を損ねた責任は免れない/東京新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%A4%BE%E8%AA%AC-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9C%89%E4%BA%8B%E7%AD%94%E5%BC%81-%E5%9B%BD%E7%9B%8A%E3%82%92%E6%90%8D%E3%81%AD%E3%81%9F%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%AF%E5%85%8D%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1ReeAl?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=d3a30e318e884d3681913c4691887f3a&ei=9

 高市早苗首相は就任後初めて臨んだ党首討論で、台湾有事を巡る国会答弁を撤回せず、対中関係を悪化させた自身の責任についても明確に語らなかった。
 台湾有事が日本の存立危機事態になり得るとの答弁に中国を挑発する意図がなくても、激しい反発を招き、訪日客減少や水産物輸入停止など日本経済に悪影響が出ている。結果責任は免れない。

 立憲民主党の野田佳彦代表は台湾有事に武力介入するか否か明言しない米国の「あいまい戦略」に触れ、「日本だけ具体的な姿勢を明らかにすれば国益を損なう。独断専行だったのではないか。日中関係の悪化にどう責任を感じているのか」とただした。
 首相は存立危機事態に関し「発生した事態の個別具体的な状況に即して全ての情報を総合して判断する」との従来の政府答弁を繰り返した。日中関係については「対話を通じて包括的な良い関係をつくり、国益を最大化するのが私の責任だ」と強調した。
国会で行われた党首討論=26日、国会で(佐藤哲紀撮影)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U3掲示板  
次へ