★阿修羅♪ > 国際35 > 506.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
戦闘ラインで侵攻停止提案 プーチン氏が米国に、報道
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/506.html
投稿者 舞岡関谷 日時 2025 年 4 月 23 日 08:35:28: WhJzJfVQuFVTY lZGJqorWkko
 

戦闘ラインで侵攻停止提案 プーチン氏が米国に、報道
2025年04月23日 07時06分 共同通信

https://www.47news.jp/12484033.html

 【モスクワ、キーウ共同】英紙フィナンシャル・タイムズは22日、ロシアのプーチン大統領がトランプ米政権のウィットコフ中東担当特使と11日に会談した際、ウクライナへの侵攻を現在の戦闘ラインで停止する用意があると伝えたと報じた。トランプ大統領が取り組む停戦交渉の一環としている。報道が事実なら、ロシア側による異例の具体的な停戦案となる。
 停滞する交渉にいら立ちを強めるトランプ氏への配慮の可能性がある。ロシアのペスコフ大統領報道官は「最近フェイクの報道が多い」とし、当事者が発信する情報のみを信じるよう呼びかけた。
 同紙によると、プーチン氏は、ロシアが2022年9月に一方的に併合したウクライナ東部・南部4州のうち、現在ウクライナ側が統治する地域の領有権放棄の可能性にも言及したという。
 米ホワイトハウスによると、ウィットコフ氏は週内にモスクワを訪れ、プーチン氏と会談する。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、停戦合意が成立して戦闘が停止した場合、いかなる形式でもロシアと協議する用意があると述べた。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. evilspys[1249] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年4月23日 10:07:52 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18228] 報告
プーチン氏 米側に「侵攻停止」を提案か 英紙報道(2025年4月23日)
ANNnewsCH
2025/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=QSJsVokWSN4
2. [3873] iKQ 2025年4月23日 18:20:51 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[380] 報告

 愛は プーチン支持   :   好きにやっちゃってください

 愛は トランプ支持   :   好き勝手に やってます


 

 

[スレ主【舞岡関谷】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)愛

3. 舞岡関谷[79] lZGJqorWkko 2025年4月24日 04:15:10 : FYxUkrNUpV : UVd5bXpDa1dnclk=[10] 報告
4州占領固定化で停戦模索 米和平案、ロシアも譲歩
2025年04月23日 19時35分 共同通信

https://www.47news.jp/12487361.html

 【モスクワ、キーウ共同】トランプ米政権が主導するウクライナ停戦交渉の概要が22日、米英メディアの報道で分かった。ロシアのプーチン大統領は侵攻後に併合した東部・南部4州を巡り、現在の前線で攻撃を停止し、ウクライナ側が統治する地域の領有を断念する案を米側に伝達。米国は新たな和平案に、4州の大部分でロシアの占領を事実上認めると盛り込んだ。実現すれば占領が固定化することになる。
 4州の完全支配を目指してきたロシアは、トランプ大統領の圧力を受け譲歩を示した形。ただ米国の和平案は、ロシアが2014年に併合した南部クリミア半島の領有権承認や、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟断念など、ウクライナが強く反発する内容も含み、交渉は難航しそうだ。
 米英仏独とウクライナは23日、ロンドンで和平問題を協議。ウィットコフ米中東担当特使は今週にもモスクワでプーチン氏と会談する。欧州側は、プーチン氏が譲歩を示すことで米国を引き寄せ、ウクライナに厳しい和平案をのませようとしていると警戒している。

4. 舞岡関谷[80] lZGJqorWkko 2025年4月26日 18:33:14 : LvcIUlj6UU : cS85SVd6MjNqUjY=[6] 報告
クリミア「ロシアに残る」と明言 「就任初日に止める」は面白半分
2025年04月26日 05時27分 共同通信

https://www.47news.jp/12499117.html

 【ワシントン共同】トランプ米大統領はタイム誌が25日に公開したインタビューで、ロシアが2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島は「ロシアに残る」と明言した。ウクライナのゼレンスキー大統領も「理解するだろう」と主張した。ウクライナのNATO加盟は「可能だとは思わない」と否定した。
 国際秩序を軽視し、武力による一方的な現状変更を許容するかのような発言。ロシアのプーチン大統領寄りの姿勢が改めて鮮明になった。インタビューで、ウクライナがNATO加盟を希望したことが、ロシアによる侵攻を引き起こしたとの認識を示した。
 クリミア併合は自身の大統領就任前に起きたとして、オバマ大統領の責任だと糾弾した。クリミアでは多くの人がロシア語を話していると述べ、ウクライナへの返還は現実的ではないと強調した。
 24年の米大統領選中、演説などで「大統領就任初日にロシアとウクライナの戦争を止める」と訴えていたことについて「面白半分に言っただけだ」と語った。
 プーチン氏について、ウクライナ全土を占領したいと考えていると分析。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ