http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/548.html
Tweet |

@トランプ政権、対ロシア圧力強化の選択肢を準備−戦争終結促す目的で/Alberto Nardelli、Natalia Drozdiak/Bloomberg
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%94%BF%E6%A8%A9-%E5%AF%BE%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%E3%82%92%E6%BA%96%E5%82%99-%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%B5%82%E7%B5%90%E4%BF%83%E3%81%99%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%A7/ar-AA1E4dyW?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=85a5bd8e19864cb583d076046ddf9d6f&ei=20
(ブルームバーグ): 米当局者はロシアに対する経済的な圧力を強化する上で、トランプ大統領がとり得る選択肢を練り上げている。事情に詳しい関係者が明らかにした。ウクライナでの戦争の終結に、ロシアのプーチン大統領は消極的な姿勢をとり続けている。
トランプ大統領はまだ何も決定しておらず、いかなる決定も大統領が1人で下すと、関係者はくぎを刺した。非公表の協議内容だとして関係者は匿名を要請し、話し合われている選択肢の内容について詳述することは控えた。
トランプ氏が提案した条件での停戦を実現させるため、ウクライナとその支援国は米国にロシアのエネルギー輸出や石油収入への制限を強化するなどして、圧力を強めるよう促している。ロシアが2022年2月にウクライナへの全面侵攻を開始して以来、米欧は既にロシアに対し前例のない水準の制裁を科してきたが、戦闘を止めることはできないでいる。
米国家安全保障会議(NSC)、国務省はコメントの要請に応じなかった。プーチン氏と先週会談したウィトコフ米特使の報道官からも返答はなかった。
ロシアに対する次の一手を巡る協議は、国家安全保障担当の大統領補佐官の交代で風向きが変わる可能性もある。ウォルツ氏が事実上更迭され、ルビオ国務長官が兼務することになり、これまでウクライナに各者がさまざまな意見を口にしてきたホワイトハウスのアプローチが、一本化されるようになる可能性がある。米政権幹部には、ロシア寄りの立場をとっていると見なされているウィトコフ特使もいる。
ロシアは今のところ、米国が求める恒久的な停戦の受け入れを拒んでいる。プーチン氏はロシアが完全には掌握できていないウクライナ4州を含め、最大限の領土を要求する姿勢を崩していない。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領はトランプ氏の支持をつなぎ留めるため将来の天然資源開発で得られる収入の一部を米国が管理することと、少なくとも30日間の無条件停戦に同意した。
トランプ氏は以前、プーチン氏が和平交渉に真剣に取り組まないなら、新たな制裁を科すと示唆していた。ゼレンスキー氏と先週会談した後には、「プーチン氏が民間地域にミサイルを撃ち込む理由はない」とし、「これは恐らくプーチン氏に戦争をやめる気などはないと考えさせられる」とトランプ氏は自身のソーシャルメディアに投稿。ロシアの銀行セクターを標的にすることや、いわゆる2次制裁を科す可能性に言及した。
これとは別に、トランプ米大統領の盟友の1人である共和党のグラム上院議員は4月30日、新たに「壊滅的な」対ロ制裁を課す法案に上院で幅広い支持を確保したと主張。この法案では、プーチン氏が戦争終結に向けた真剣な交渉に応じない場合、同国の石油やガス、その他の主要製品を購入する国に対して懲罰的な高関税を課す措置などが含まれるという。
Aジャクソン米最高裁判事、トランプ大統領の裁判官攻撃を批判/Reuters によるストーリ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。