★阿修羅♪ > 国際35 > 604.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ロシア代表、相手にらみつけ 双方硬い表情、緊張感に包まれ
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/604.html
投稿者 舞岡関谷 日時 2025 年 5 月 17 日 05:07:24: WhJzJfVQuFVTY lZGJqorWkko
 

ロシア代表、相手にらみつけ 双方硬い表情、緊張感に包まれ
2025年05月16日 21時07分 共同通信

https://www.47news.jp/12589219.html

 【イスタンブール共同】仲介役のトルコ外相を挟み、3年を超える全面戦争で憎悪をぶつけ合ってきたロシアとウクライナの代表団が硬い表情で対面した。16日、トルコ・イスタンブールで再開した直接交渉の舞台は緊張感に包まれた。ロシア側トップのメジンスキー大統領補佐官は、ウクライナ側の一人一人をにらみつけるような視線を向けた。
 トルコのフィダン外相は協議冒頭「和平が可能だということを心から信じている」と早期停戦を呼びかけたが、ロシアとウクライナの代表団メンバーの顔はこわばったままだった。
 協議は現地時間午後0時半に開始予定だったが、1時間以上遅れて始まった。ロシア側の到着が遅れたもようだ。会場となった大統領執務室の建物周辺には多くの報道陣が集結。代表らを乗せたとみられる車が到着すると一斉にシャッター音が響いた。
 会場近くを通りかかったITエンジニアのバトゥハン・ヨルジュさん(31)は「戦争の終結を望んでいるが、すぐには難しいだろう」と悲観した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. [4060] iKQ 2025年5月17日 07:34:49 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[567] 報告

 無理 むり むり
 

[スレ主【舞岡関谷】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)愛
2. 上山[750] j@OOUg 2025年5月17日 11:43:27 : XaOsnyMzSc : Vjc4SGw0U0UyYnc=[625] 報告
ウクライナでは兵士を見殺しにする司令官〜動員逃れしたいウクライナ国民〜
ウクライナをNATOが助けないといけないと叫ぶゼレンスキーは何もせず。
2022年3月和平寸前だったのを米英がぶち壊した故の現在。
東部4洲を返せと言うゼレンーこれでは和平合意は無理な話だ。
3. 5915[993] glSCWIJQglQ 2025年5月17日 13:16:39 : BEEihUTsTs : VVJnek9rZTYuRjY=[2] 報告
  
 
ロシアに負けたことをとっくに知っているゼレンスキーが
今求めているのは、自分の命と財の保証だけでしょう
 
   
 
4. 法務博士に愛を[195] lkCWsZSOjm2CyYikgvA 2025年5月17日 14:13:37 : 9iFrPvGIwY : V3RJQi5JTW8wOTY=[6] 報告

「世界一(個人手に)裕福になった大統領」として知られたゼレンスキーは、死後は地獄へ行くだろう。

当然、ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領は天国へ行っただろう。

5. 2025年5月17日 15:45:23 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[2051] 報告
 
 な〜んかもう皆ンな「ウクライナ負け」とおっしゃてて笑いました。
世界中が同じように考えてるんだと思うね。
 ゼレンスキーとそのバックの英仏独あたりのトップが
コカインやってる映像がこの間出てたけど
無理ないワ。
終わりはわかってるんだから、薬中にでもならなきゃやってらんないよな。
6. アラジン2[7378] g0GDiYNXg5My 2025年5月18日 13:16:13 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[535] 報告
<■81行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ウクライナ危機に超詳しいHara Brog より。

■Readovka5月16日レポート 
ロシア軍、ミロリュボフカ〜マリノフカのウクライナ軍の防衛線を突破 
ウクライナは永続的和平への意思を示さず (2025/5/17)
https://hara.livedoor.biz/archives/52345745.html
(略)
●作戦状況
(略)
●交渉プロセス 

・全文コピペ。
イスタンブールでの交渉におけるウクライナ代表団長ルステム・ウメロフ氏は、
公式の立場を表明した。

「ロシアが少なくとも30日間の完全停戦を含む具体的な行動を取る用意を示さない限り、
平和は実現しない」と彼は述べた。

一見すると、これは建設的であるように聞こえるが、実際には、独立国家が再編成し、
人員を入れ替え、ロシア軍による夏の攻勢に備えるために必要な30日間の一時停止
について話している。

もしキエフが本当に平和を望むなら、時限的な条件を提示するのではなく、
持続可能な停戦に向けて措置を講じるはずだ。

ウクライナ側は自らの立場を固持しており、紛争の根本的な原因について議論する
意向を示さない。
キエフは停戦の用意があることを正式に宣言しているが、
今回の停戦後の交渉プロセスの継続を保証していない。
それらがなければ、意図の誠実さに疑問が生じる。

この計算は、ロシアがウクライナの条件を受け入れることを拒否したことに基づいて
いるという印象を受けるが、これはモスクワが建設的な対話の準備ができていないと
非難する口実として使われる可能性がある。

現時点では進展の兆しは見られない。
特に紛争の根本原因について議論する意欲という形で、ウクライナ側が
イニシアティブが取られなければならない。
しかしその代わりに、最後通牒と曖昧な表現という戦略が選ばれ、
合意に達することが困難になっている。

「全員対全員」方式に従って捕虜交換を行うというキエフの提案は、特に注目に値する。
こうした措置には人道的価値が潜在的にあるものの、こうした行動は通常、
予備協議の段階ではなく、すでに合意された和平協定の枠組み内で実行される。

この取り組みは協調性に欠けているように思われ、相互の義務を負わずに一方的な
利益を得たいという願望によって推進されている可能性がある。

交渉の結果、1000人対1000人の捕虜交換で合意が成立した。
交換条件は後ほど明らかになる予定。これが全体の結果だが、ウクライナの現在の
アプローチを考えると、同国との交渉でこれ以上の成果を期待すべきではなかった。

出展:https://readovka.news/news/227130

------------------------------------コピー終了

まとまりそうもないです。
ロシア側としてはネオナチが消えない限り特別軍事作戦は終了しない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ