★阿修羅♪ > 国際35 > 815.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
パレスチナ自治政府アッバス議長、ビデオ演説で国連総会に参加へ…トランプ政権がビザ発給拒否/読売新聞
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/815.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 9 月 21 日 05:15:33: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

パレスチナ自治政府アッバス議長、ビデオ演説で国連総会に参加へ…トランプ政権がビザ発給拒否/読売新聞
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8A%E8%87%AA%E6%B2%BB%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%90%E3%82%B9%E8%AD%B0%E9%95%B7-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E6%BC%94%E8%AA%AC%E3%81%A7%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%B8-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%8C%E3%83%93%E3%82%B6%E7%99%BA%E7%B5%A6%E6%8B%92%E5%90%A6/ar-AA1MXOdY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68cf049a70d44991afe6ead00b84a576&ei=15

 【ニューヨーク=金子靖志】国連総会(193か国)は19日、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長について、23日から始まる一般討論に事前収録したビデオ演説で参加することを認める決議案を採択した。トランプ米政権が自治政府関係者へのビザ(査証)発給を拒否したため、アッバス氏がニューヨークの国連本部で演説することが不可能となったためだ。
米国は国連と1947年に結んだ協定により、国連加盟国の代表らが国連会合に出席できるよう配慮する義務を負う。米国がビザ発給を拒否したのは、総会を前にパレスチナ国家を承認する国が相次いだことへの対抗措置とみられる。決議では、米国にビザ発給拒否の即時撤回も求めた。

 米国は88年にも、国連総会に出席しようとしたPLOのヤセル・アラファト議長(当時)のビザ発給を拒否した。この時はスイスで総会を一部開催する異例の措置が取られた。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ