http://www.asyura2.com/24/nature7/msg/113.html
Tweet |

地球の自転が加速中!24時間切る「スピード記録連発」で人類が直面する意外なリスクとは?/江南チムス
織田昌大 の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E3%81%8C%E5%8A%A0%E9%80%9F%E4%B8%AD-24%E6%99%82%E9%96%93%E5%88%87%E3%82%8B-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%98%E9%8C%B2%E9%80%A3%E7%99%BA-%E3%81%A7%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%8C%E7%9B%B4%E9%9D%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AA%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1IvOAN?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=e7f52aea1f5d45a2be7708c87069fe1b&ei=19
地球の自転速度が徐々に加速…その理由は?
7月9日は、通常より約1ms短縮
今後数週間、地球の自転速度が加速し、一日がとりわけ短くなると、科学専門メディアの「ライブサイエンス」や「フューチャリズム」などの海外メディアが、現地時間8日に報じた。
報道によると、地球と月の重力差により、7月9日と22日、8月5日っは、一日が通常より1.3〜1.51ミリ秒(1,000分の1秒)ほど短くなる見込みだ。
地球の一日である24時間とは、自転軸を中心に回転するのにかかる時間だ。しかし、地球の自転は太陽と月の位置、地球の磁場の変化、質量バランスなど、さまざまな要因の影響を受ける。
地球の自転速度は長い年月をかけて緩やかに減速してきた。14億年前には18時間だった地球の1日は、現在では24時間にまで延びた。科学界では、地球の一日が毎年0.000015秒ずつ着実に延びていると推定されている。
2025年7月9日、7月22日、そして8月5日には、月が地球の赤道から最も遠ざかり、地球の自転軸に対する月の重力の影響が変化する。月が極地に近づくほど、地球の自転速度が加速し、一日が通常より短くなる。
しかし、ここ数年、科学者たちは地球の自転速度が変化していると報告している。2020年に、科学者たちは記録を開始した1970年代以来、地球がかつてないほど速く自転していることを発見。時間情報提供会社「タイム・アンド・デート(Time and Date)」によれば、2024年7月5日は、24時間を1.66ミリ秒下回り、観測史上“最も短い一日”として記録された。
最近の地球の自転速度の増加の原因は具体的に説明されていない。モスクワ国立大学の天文学者レオニード・ゾトフ氏は「誰もこのような事態を予想していなかった」と述べ、「この加速現象の原因は解明されていない」と明かした。さらに「ほとんどの科学者は、それが地球内部の何かに起因すると考えている」と付け加えた。
最近の研究によれば、人間の活動も地球の自転の変化に影響を与えていることが示された。米航空宇宙局(NASA)の研究チームは、気候変動により氷と地下水が移動することで、2000年から2018年までに地球の昼の長さが1世紀あたり1.33ミリ秒ずつ長くなったと算出した。
地震などの突発的な自然現象も、地球の自転速度に少なからぬ影響を及ぼす可能性がある。2011年に日本を襲った地震は、地球の一日を短縮させたとされている。
▲上へ ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板7掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板7掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。