http://www.asyura2.com/24/nature7/msg/118.html
Tweet |

【宇宙終焉】195億年後に一点へ収縮、暗黒エネルギー変化が導く新理論ビッグクランチに学会騒然/江南タイムズ
有馬侑之介
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%B5%82%E7%84%89-195%E5%84%84%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E4%B8%80%E7%82%B9%E3%81%B8%E5%8F%8E%E7%B8%AE-%E6%9A%97%E9%BB%92%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%8C%E5%B0%8E%E3%81%8F%E6%96%B0%E7%90%86%E8%AB%96%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%A8%92%E7%84%B6/ar-AA1KGcsP?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=edd4921d4e9c4aa4b4eae7b064a218d6&ei=10
宇宙の終焉、「ビッグクランチ」理論が新たな焦点に
宇宙が最終的に一点に収縮し、完全に消滅するという衝撃的な研究結果が発表された。
科学界で「ビッグクランチ」と呼ばれるこの現象は、今後195億年後に発生すると予測されている。
米コーネル大学と中国上海交通大学の研究チームが最近、論文プレプリントサイト「arXiv」で発表した研究によれば、宇宙の寿命は計333億年と推定される。
引用: NASA, ESA, CSA, A. Pagan(STScI), R. Jansen(ASU)
宇宙が138億年前に誕生したと踏まえると、今後195億年後に宇宙の終焉を迎えるという計算になる。
研究チームは、宇宙が今後70億年にわたって現在のように膨張し続けると予測している。しかし、その後は急激に収縮を開始し、最終的には一点に縮小して完全に消滅すると見込まれている。この宇宙の最期のシナリオは、科学界では「ビッグクランチ」と称されている。
暗黒エネルギーの役割変化が宇宙終焉の鍵
これまで科学界の主流は、宇宙が永遠に膨張し続けるという見方だった。しかし、今回の研究は全く異なる方向から宇宙の最期を予測している。この新理論の核心には「暗黒エネルギー」が位置づけられている。
暗黒エネルギーは、その正体がいまだ明らかになっていない物質で、宇宙全体のエネルギーの約70%を占めるとされている。
これまでに判明している暗黒エネルギーの主な特性は「斥力」、すなわち物体同士を互いに押し離す力である。現在の宇宙の継続的な膨張も、この暗黒エネルギーの作用によるものである。
しかし、研究チームが様々な望遠鏡の観測データとシミュレーション分析を通じて調査した結果、暗黒エネルギーの力が永遠に持続しない可能性が高いとの結論に達した。
研究チームは、暗黒エネルギーがある時点でその力を失えば、引き伸ばされたゴムを突然放したように、宇宙が急激に収縮して一点に戻ると説明している。
研究チームは現時点でこの予測には不確実性があることを認めつつも、近い将来、人類が運用する新たな観測機器を通じて、より正確な結果が得られるだろうと期待している。
▲上へ ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板7掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板7掲示板 次へ 前へ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。