★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293 > 599.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
自民裏金事件を政治資金研究の第一人者が斬る「改革には透明性と外部監査が必須です」 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/599.html
投稿者 赤かぶ 日時 2024 年 3 月 11 日 14:00:57: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2024年3月7日 日刊ゲンダイ7面 紙面クリック拡大

自民裏金事件を政治資金研究の第一人者が斬る「改革には透明性と外部監査が必須です」 注目の人 直撃インタビュー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337191
2024/03/11 日刊ゲンダイ

岩井奉信(政治学者)


政治学者の岩井奉信氏(C)日刊ゲンダイ

 昨年末に自民党派閥のパーティー収入の裏金化が発覚してから、4カ月が経過した。複数の国会議員と会計責任者が立件され、今なお政界を揺るがしている。安倍派や二階派の衆院議員が政治倫理審査会で弁明したが、実態解明からは程遠い。裏金議員を根絶するにはどんな規制が必要なのか。政治資金研究の第一人者に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ──億単位の裏金が発覚した今回の事件をどうご覧になっていますか。

 私が知る限りで過去最悪の事件です。1988年に発覚したリクルート事件と比較されることが多いですが、あの当時は法制度に不備があった。ところが、今回の場合はそもそも違法行為ですからね。大勢の議員が長年にわたって組織的に不法行為を行っていたわけですから、ちょっと考えられないです。最近の「政治とカネ」は個人の問題として捉えられ、議員が辞任して終わりとなるケースが多い。しかし、今回は個人のモラルの問題ではありません。

 ──特に安倍派は裏金額が大きかった。

「自民1強」「安倍1強」時代が長く続いたことで、捜査機関はどうせ手が出せない、と安倍派の議員たちは甘く見ていたのかもしれません。不正が平気でまかり通ると思っていたのではないか。

 ──1強の弊害ですね。

 問題が明るみに出る前から、不自然さは感じていました。安倍派の政治資金収支報告書を見ると、パーティーの規模に比べて収入が異様に少ない。参加者数が麻生派のパーティーの倍なのに収入が半分程度で、明らかにおかしい。これは自民党内でも噂になっていました。検察も2年ほど前から目をつけていたといわれている。2022年の安倍派パーティーの直前に、安倍元首相が「不透明なことはやめよう」と指示したのも、党内の噂や検察の動きを察知したからではないかとみています。

 ──リクルート事件後、自民党は政治資金の透明化などを含む「政治改革大綱」をまとめたのに、また「政治とカネ」の問題が起きてしまった。

 私も民間政治臨調の一員として、政治改革に関わりましたが、不十分な点はあったかもしれません。例えば、政治資金をチェックする第三者委員会をつくるよう求めましたが、受け入れられなかった。現金授受の禁止については、一顧だにされませんでした。ただ、企業団体献金の規制強化、政治資金の公開基準の厳格化などは達成できた。大綱が掲げる理念を順守すれば、今回のような問題は起きなかったはずですが……。

現行制度は“抜け道”“トンネル”だらけ

 ──改革の理念が議員らに守られなかったと。

 政治改革で政治資金規正法が改正された後、“抜け道”をあちらこちらにつくられてしまったわけです。例えば、企業団体献金は「政党」だけに集約するとしたのですが、後々に議員本人が代表を務める「政党支部」にも道が開かれました。また、政治家の資金面における公私峻別の徹底が求められ、政治家個人への寄付が禁じられたにもかかわらず、政党から政治家個人にカネを渡してもOKということにされてしまった。これが、政党から党幹部に渡され、使途の公開義務がない「政策活動費」の背景にあります。“抜け道”どころか“トンネル”です。

政治団体に「マイナンバー」を


「自民1強」「安倍1強」時代が長く続いたことで、安倍派議員たちはどうせ手が出ないと…(C)日刊ゲンダイ

 ──再度、制度改革すべきですね。

 抜本的な見直しが必要です。政治資金制度の改革について、各党がアイデアを出しています。各党による議論は重要ですが、本格的な制度改革は独立した第三者機関が進めるべきです。政治家が進めても、どうしても自分たちに甘くなってしまうので、改革が中途半端になる恐れがあります。現状で与野党議員から「第三者機関が進めるべき」という声が上がらないのは、厳しい改革を求められることを恐れているからかもしれません。

 ──制度変更する上で、重要なポイントは?

 何よりも、政治資金の透明化です。透明化して監視を受けやすくすれば、不正の抑止力になります。第一歩は、現金授受の禁止でしょう。先進諸国で現金授受を全面的に認めているのは日本だけ。米英では少額の現金授受は認められていますが、一定額を超えるものは禁じられています。今回の裏金事件でも、資金は現金で動いていた。政治家にとっては、足がつかない現金が便利なのでしょうが、現金授受が禁止されていれば、キックバックを現金で渡した時点で違法になります。

 ──不透明な資金移動を抑えられるでしょうね。

 もうひとつは、収支報告書のデジタル化です。現状の収支報告書の管理手法は明らかに非効率で、チェックがしづらい。政治団体の届け出先が総務省と各都道府県の選挙管理委員会で分かれており、非常に調べづらいですよね。それから、例えば総務省届け出の政治団体が支部をつくった場合、支部は元の政治団体とは全くの別団体となってしまい、チェックが行き届かない。こうした状況を解消するため、デジタル化に加え、政治団体に「マイナンバー」をつけるべきだと思っています。マイナンバーがあれば、支部をつくろうが、政治団体の名称を変更しようが追いかけることが可能になります。

 ──今の収支報告書はネット上で画像ファイルでアップされていますが、手書きのものがあり、見づらいです。文字検索もできません。

 デジタル化すれば収支報告書をデータで管理することになりますから、そうした状況は改善されます。また、現状では、総務省や選管が収支報告書の提出を受け、エクセルで計算間違いがないかチェックし、画像データに変換した上でアップしています。ものすごい手間がかかり、公開まで相当な時間がかかっている。毎年11月に前年分の収支報告書を公開するというスピード感のなさです。デジタル化すれば、データをやりとりするだけなので役所側は手間が省けますし、公開までの時間もかからない。デジタル化が進む米国では提出から24〜48時間で公開されています。

 ──企業団体献金を禁止すべきとの声もあります。

 全面禁止は少し乱暴だと思います。企業も団体も社会の構成員ですから、規制の下でアクセスする権利は認めるべきでしょう。ただ、上限は下げてもいいと思います。

「蛇口」を閉めれば「裏」に回る

 ──今回、問題となった政治資金パーティーはどうでしょう?

 現状は行き過ぎですから、パー券購入者の公開基準を20万円から5万円に引き下げるべきです。ただ、全面禁止はやはり乱暴だと思います。元々は個人献金に代わるものとして位置づけられているので、原点に戻るのであれば、容認して構わないと思います。また、パーティーに政治資金を依存する各地の首長を考えると、認めざるを得ないと思います。そのためには、第三者が資金の流れをチェックする仕組みが整うことが重要です。

 ──第三者によるチェックは必須ですね。

 民間の企業事件では、まず監督官庁の関連組織が査察に入りますよね。その上で悪質な場合は告発に至る。こうした仕組みが必要です。米国では、政治資金をチェックする独立した組織があり、告発権を持っています。日本でも告発権を保有した「政治資金委員会」のような組織を設置すべきでしょう。

 ──透明化とチェックが重要で政治資金全体を削減すればいい、というわけではないと。

「カネの蛇口」を閉めれば「裏」へと回っていくものですから、絞れば事が済むというものではない。それに、独裁主義と違って民主主義にコストはつきものです。とはいえ、各党に配分される総額300億円超の政党交付金の原資は税金です。どこかで歯止めをかけなければいけない。政治家は「政治にはカネがかかる」と言いますが、ではコストの中身はどうなっているのか。政治家側が全面開示した上で、第三者のチェックによって無駄な部分を削っていく。政治資金の透明性を高め、外部監査の仕組みを整えれば、状況は改善できると思います。

(聞き手=小幡元太/日刊ゲンダイ)

▽岩井奉信(いわい・ともあき) 1950年生まれ。76年、日大法学部卒業。81年、慶大大学院法学研究博士課程修了。日大法学部教授などを経て、現在は日大名誉教授。「政治とカネ」の問題を受け、92年に与野党合意の上設置された「政治改革推進協議会(民間政治臨調)」に有識者として参加した。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[211704] kNSCqYLU 2024年3月11日 14:01:33 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[519] 報告

2. 赤かぶ[211705] kNSCqYLU 2024年3月11日 14:02:52 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[520] 報告

3. 赤かぶ[211706] kNSCqYLU 2024年3月11日 14:05:48 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[521] 報告

4. 赤かぶ[211707] kNSCqYLU 2024年3月11日 14:07:04 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[522] 報告

5. 赤かぶ[211708] kNSCqYLU 2024年3月11日 14:11:37 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[523] 報告
https://twitter.com/toshi_hope/status/1766979337126072654

Toshi@櫻井利彦☮️🌈
@toshi_hope

…リクルート事件と比較される…あの当時は法制度に不備…今回の場合はそもそも違法行為…

改革の前に、法を犯した議員に刑罰を科すことが最大の抑止力になる❗️

自民裏金事件を政治資金研究の第一人者が斬る「改革には透明性と外部監査が必須です」 https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/337191
#日刊ゲンダイDIGITAL

6. 赤かぶ[211709] kNSCqYLU 2024年3月11日 14:13:21 : PVIs7K0Jjg : WTgxR25SOGFNWHM=[524] 報告
https://twitter.com/G6vRg12DUHsmzKV/status/1767000544684736973

sanpo
@G6vRg12DUHsmzKV

自民裏金事件を政治資金研究の第一人者が斬る「改革には透明性と外部監査が必須です」 https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/337191
#日刊ゲンダイDIGITAL

ザル法作成がうまい自民党・……利権の温床。潰せ・・・・・4月補選は全敗だ。

7. 阿部史郎[398] iKKVlI5qmFk 2024年3月11日 18:17:03 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-8776] 報告
大阪市で進む樹木1万9000本大量伐採計画
https://t.co/SgT3gwxDdu
https://t.co/TZcGYbI3ko
#維新の会 といえば中共の傀儡。
そして大阪は、国際金融都市構想と銘打った売国政策が推し進められています。
移民政策を推し進める全ての政治家が、厳粛に裁かれますように。
https://t.co/t5JU6uKsc2

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理
8. 第n次嫌々期(仮)[421] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2024年3月11日 19:44:58 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[11842] 報告
>また、現状では、総務省や選管が収支報告書の提出を受け、エクセルで計算間違いがないかチェックし、画像データに変換した上でアップしています。

これこそ、AIの得意とする分野だろ。
AIにスキャンしたデータからテキスト形式に変換させ、計算間違いまでチェックさせればいい。
最新のAIなら数秒だろうよ。

9. 2024年3月12日 10:02:16 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[4802] 報告

健康保険をマイナンバーに一本化する、という前に議員本人たちの政治資金のデジタル化と月100もの政策費の使途のデジタル化、それが当たり前だろう。
議員は特権意識が余りに強い、金をばらまき選挙で当選したからと言って何でそんなに偉ぶるのか
10. はしら[267] gs2CtYLn 2024年3月12日 14:50:56 : HLx9zcO11E : SWxHMnFkTS5wclU=[1] 報告
<▽32行くらい>
ついに全派閥の政治資金規正法違反発覚。 外部のチェックが絶対に必要だと思う。

自民党裏金調査の責任者にパーティ券収入「不記載」で政治資金規正法違反疑惑《派閥パーティの収入130万円分が…》  森山派

https://news.nicovideo.jp/watch/nw14525080

2022年4月15日、近未来政治研究会は都内のホテルで、派閥の政治資金パーティ「近未来政治研究会と語る集い」を開いた。森山氏の地元・鹿児島県の政治団体「鹿児島県建設政治連盟」の収支報告書には、このパーティについて、同年4月13日付で130万円分のパーティ券を購入した記載がある。しかし、近未来政治研究会の収支報告書には、この130万円分の収入についての記載が見当たらないのだ。

 政治資金に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授が解説する。

「政治資金規正法では、20万円超のパーティ券の購入者の氏名や金額を収支報告書に記載するよう義務付けている。130万円のパーティ券収入を記載していないとなれば、政治資金規正法違反(不記載)の恐れがあります」


茂木氏らの資金移動に「脱法」指摘 首相「疑念あるというなら…」
https://www.asahi.com/articles/ASS346QL9S2XUTIL01Q.html

茂木敏充「四億円超」資金移動問題発覚 茂木派新藤大臣など、やり口同じを追求される。

「改めて徹底調査を」
麻生派裏金報道受け 宮本徹氏要求
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-03/2024030302_03_0.html

日本共産党の宮本徹議員は2日の衆院予算委員会で、自民党派閥のパーティー収入をめぐる裏金事件で新たに麻生派で元万博担当相の井上信治衆院議員が派閥の政治資金パーティーのキックバックを政治資金収支報告書に記載せず裏金にしていたとスクープした「赤旗」日曜版報道(3日付)を示し、自民党全議員を対象に改めて徹底調査するよう求めました。...つづく

もう自民党真っ黒。安倍派二階派、岸田派だげじゃない。大臣やる資格ある人いない。


11. ちばどの[109] gr@CzoLHgsw 2024年3月12日 18:36:40 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[253] 報告
<▽34行くらい>
   献金の内容がデジタル化されていない故に管理不能はその通りだ。現金商売は足が付かず金に色が付いていないところで不正取引に重用され易いことは確かで、デジタル化は追認が可能である点で、議会は政治資金関連資金のやり取りにも適用すべきだ。それならば頻繁に献金がやり取りされた際に予算が動いた形跡も捉えることが出来、議会による政治汚職の検証追求も容易になろう。
   企業献金の廃止は不可欠だ。なぜなら国会は個々の国民納税者から預かった公金の使途の優先順位を法制化するための手続きの場であり資本による経済運営を諮る場では無いからだ。個々の納税による公金は資本主義とは無縁に、主に国民個々の日々の生活の充実を図るための福祉目的税である。雇用される一般労働者から預かった公金資金を、個々の国民が社会保障や福祉、或いは公共の用に用いることで国全体の活性化に繋がる。国民個々が生活不安の無い中での労働提供により、厳しい資本主義の下で経済発展に貢献できるのである。
   ところが公金の使途を個々の納税者の福祉目的に用いる議会に君臨する自民党は公金の財布を預かる官僚組織と組み、公金を企業の設備投資に振り向けるなど助成金として流して来た。この自民財官の結託が公金の流用の原因である。とすれば自民党への企業献金の目的は明らかで、賃金を低く抑えて設備投資のみに傾倒する財界が公金補助で経営と称することが出来ている。現行の大企業の退化は経営者が公金流用と非正規雇用という労働搾取の激化、トップに天下り官僚を担ぐ緩い経営になっている証左だ。
   企業献金は法人利益に資する政策を自民と官とで協働するために、法人に属する末端従業員の労働搾取への批判や抵抗を示す政党に投ずる政治的一票の価値を著しく棄損する。
   要は、本来憲法が定める国権の最高機関である国会とは国民個々が納税した公金を福祉目的税として管理運営する場であり、そこにエコノミックが入る余地は無いということだ。従って自民党と言う財界に利益をもたらす政党は亜流であり、自民党と共に預かった公金を財界に向ける行政も瑕疵誤謬の集団だということだ。
   資本主義には資本主義の流儀がある筈だ。国民個々が相互扶助の精神で集め合う福祉目的税の管理の場が国会であり企業法人の入る余地は無い。故に企業献金はそもそも許されないのである。
   
12. 天元[202] k1aMsw 2024年3月12日 19:51:45 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[625] 報告
政治資金規正法は三権利分立が確立していての前提であるのなら理解できる。
時の政権が外部から会計責任者の違法を理由に政治家の連帯責任にも問われ容易に政権を弱小に導かれることを防ぐため政治家の共謀を認められないように規定がされている。その反面資金の収支を透明化して国民の監視を容易にして政治的判断を求めて行く制度になっている。

しかし、違反者に対する特捜や、国税は政権に人事権を握られ介入可能で三権分立の完全な機能を果たせない構造になっている。
さらには、規正法も政権担当の党が多数を占めていて政権党に有利な規制も可能。

このような政治資金規正法の違反者を取り締まる制度が政権党に有利な制度になっているため、政権党が安易に法を破り、裏金等を作り政権維持の為に利用が可能である状況になっている。

したがって、真の改革には独立した第三者機関が民主政治実現という観点から政治資金の使途の透明性をいかにするか、法の趣旨を守らせるためにはどの様な施策が必要かなどの審議検討して実現する必要があると考える。

もとより、政権交代が常時行われれば、こんな問題もなくなると思うが。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK293掲示板  
次へ