★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293 > 681.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「裏金」で政治不信が高まる今こそ「ミッション型内閣」で政策実現 泉健太・立憲民主党代表が描く政権像(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/681.html
投稿者 達人が世直し 日時 2024 年 3 月 21 日 20:27:58: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316089?rct=politics




「ミッション型内閣」・・・余りにも「近視眼的」に過ぎるのではないだろうか。


何をやるのか、国民に伝わってくるものがないなぁ〜。

「ミッション」はこれから考えますということになってしまっているからだろう。

それは、「ミッション」を各野党の政策の公約数的に求めようとしているからに他ならない。

国民が求めているものとは、かなりの乖離があると思う。


今、国民が求めているものは何だろうか。

第一に、腐りきった自公政権の「打倒」。

その事を実現したうえで、

第二に、悪徳政治家の政界からの「追放」。
第三に、悪徳政治家の飼い犬と堕した、検察を筆頭にした腐敗官僚の「粛清」。

そして究極的には、

「国民の生活が第一」の政治の実現。

今、国民が求めていることは、正直者が馬鹿を見ることのない、極めて当たり前の政治、社会の実現ではないだろうか。


「ミッション型内閣」で、そんな社会を実現できるかどうか。

その評価は有権者がすることになる。


以下、記事の全文を転載する。

自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件などで国民の政治不信が強まる中、野党第1党の立憲民主党の泉健太代表は、次期衆院選での政権交代に向け、政治改革や教育無償化といった合意可能な政策で非自民勢力が連携するよう呼びかけている。思い描くのは、1993年の細川政権のように、共通政策を旗印に各党が結集する「ミッション型内閣」だ。実現に向けた道筋や課題について、泉氏に聞いた。(大野暢子)

 ―ミッション型内閣とはそもそも何か。

 「共通政策を必ず実現するとの使命(ミッション)の下に集まった政治家がつくる政権像だ。裏金問題や旧統一教会問題で明らかなように、自民党政権は機能不全に陥っている。政治改革にも、国民生活を優先する政策にも後ろ向きな自民党政治を終わらせるための、現実的な手段だ」

◆まずは腐敗一掃の共通政策を実現

 ―何を連立政権の共通政策とするのか。

 「まずは腐敗政治の一掃だ。調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の見直し、政治資金パーティーの廃止、企業・団体献金の廃止、連座制の強化などを必ず実現する」

 ―国民生活に関係する政策で実現を目指すものは。

 「教育の無償化、防衛増税の撤回、ガソリン価格を一時的に下げる『トリガー条項』の凍結解除も実現する。教育の無償化には、小中学校の給食費や高校授業料の無償化、大学授業料軽減を含む。いずれも権力維持が目的化した自民党政権では、資金力のある業界の要望が優先され、後回しにされてきた政策だ」

◆政治改革や教育無償化で国民にメリット

 ―どの政党がミッション型内閣の枠組みに入るか。

 「こちらは限定しない。単なる政党間の合従連衡ではない。構成する党には、自民党政治を退場させる覚悟、政権を担う覚悟、約束した政策を実現する覚悟が求められる」

 ―合意できない政策はどうするのか。

 「国民と約束したミッション以外は、基本的に現状の政策を維持させる安定政権としたい。政権交代後に何をやるかが明確で、政策の透明性が高い。政治改革や教育の無償化が実現できれば、国民のメリットは非常に大きい」

◆政治改革を旗印とした細川連立内閣に近い形

 ―過去にミッション型内閣に近い内閣はあったか。

 「1993年に発足した細川連立内閣だ。93年衆院選で自民党は第1党を維持したが、過半数を割り、非自民の8党派が政治改革を旗印に連立政権を樹立した。あの時の野党が、自民党政権の延命に手を貸すのではなく、結束して自民に退場を促したからこそ政治改革が進んだ」

 ―細川政権は内部対立もあって短命に終わった。

 「政権を共にする政党間の信頼関係が揺らげば、政権運営は難しくなる。また、公約を欲張り過ぎると不和や混乱につながる。旧民主党も公約を明確にして政権交代を果たしたが、農業者戸別所得保障制度や子ども手当の導入、大型公共事業の見直しなど、多数の公約を一度に実現させようとしたことで失敗した」

◆自民党政治を延命させない

 ―外交・安保や憲法といった重要政策が一致しないと、安心して政権を任せられないとの指摘もある。

 「94年に発足した自民党、社会党、新党さきがけの連立内閣は、自衛隊を合憲とする自民と違憲とする社会党が政権を共にした。その当時と比べれば、今の方が連立政権に必要な土台は整っている」

 ―重要政策が一致していない野党もいる。

 「必ずしも全ての野党が内閣に入らないかもしれない。自民党政治を延命させないという文脈で、水面下も含めてやりとりはしている」

◆機運は確実に高まっている

 ―各党の反応は鈍いが、ハードルは何か。

 「ミッション型内閣のハードルが高いわけではない。現行の衆院小選挙区比例代表並立制の下では、各野党が比例票を獲得するため、各地の小選挙区に候補者を出している。『政権を変える』ではなく、『自党の議席を増やす』が大義になりがちだ。この点はすぐには変えられないが、ミッション型内閣への機運は確実に高まっている」

 ―結集に向けてまだ機は熟していないが。

 「維新は、次期衆院選で自公政権の過半数割れを目指すと明言した。国民民主党もトリガー条項の凍結解除を巡る自公協議から離脱した。さまざまな各党の動きが出てきている。今政権を担うなら、たどり着くのはこのミッション型内閣だ」


記事の転載はここまで。


泉代表が言う。

「・・・国民と約束したミッション以外は、基本的に現状の政策を維持させる安定政権としたい。・・・」

思わず「本音」が出てしまったか、あるいは、「語るに落ちた」のか。

「現状の政策を維持させる」ことは、自公政権の政策の「多くを認め、評価している」ことと同義であり、「自己否定」が甚だしい。

その発想は、第二自民党を目指すことであり、有権者の選択肢を奪い、絶望を誘うことになる。

立憲民主党としては、「ミッション型内閣」の「ミッション」云々の前に、自公政権に対する政策的「対抗軸」を堂々と有権者に示す責任があるだろう。


(野党)連立内閣の共通政策を「ミッション」として設定する場合、数的には多くは望めそうにない。

そのことから、連立内閣の公約としては、余りにも貧弱なものになりはしないかという懸念が生じる。

もう一つ懸念がある。これだけは言っておきたい。

「立憲民主党が公認候補を立てた選挙区には、他の野党は候補者を立てないでね💛」、と言うのだけは止めてくれ。

それは、女性に言わせるのも反則。

やってはいけないし、やらせるのはもっといけない。

こういう姿勢を正せなくて、毎回「野党共闘」に失敗しているのだから。

泉代表の本気度は、選挙カーの上に共産党の田村委員長をはじめとし、全野党党首と並び立つかどうかで評価されることになるのだろう。


野党連合が政権を奪取した暁に、やってもらいたいこと、やらねばならない事・・・。

自公政権が数の驕りで強引に進めた憲法違反の数々、そして検察を抱き込み、何をやっても不起訴、そうやって刑罰を逃れてきた自民党政治家の犯した不法行為を、遡って洗い直し、憲法を遵守し、法令を遵守し、行政、司法を正しい道に修正し、主権者国民に対する「公僕」としての本来の姿に戻すことではないか。







 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. はしら[357] gs2CtYLn 2024年3月21日 20:41:22 : rGSPxsnAqU : UHUxVnhKLmtwNzI=[13] 報告
絶対に無いと思うがミッション型が成功するなら歓迎したい。維新候補と国民候補をなるべく立たせず、立憲社民、共産党、れいわ新選組の大躍進したら私は喜ぶけどな。。。

絶対にないよ。立憲が自ら降りて維新や国民に候補者を譲ったら、恐ろしい事になるからね。

2. 新共産主義クラブ[-11387] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年3月21日 21:26:33 : mRtSKmW94o :TOR d2hjS2pBZ1Y3c0E=[14] 報告
<▽31行くらい>

 私は、立憲民主党を中心とする政権交代を支持しますが、その上で水を差すようで申し訳ないのですが、現実に政権交代が近づけば、その「ミッション」の中に、財界からの要求項目が含まれていきます。
 
 過去の非自民政権への交代の事例をつぶさに検証すれば、それは分かります。

 財界・官僚は、いよいよ自民党が下野しそうになったと判断した場合は、用意されていた、プランBの実行に切り替えます。
 
 そして、財界・官僚は、自民党が政権を取っている状況では、自民党から提案した場合に、猛反発を受けそうな「ミッション」を、あえて非自民政権の方から提案させてみる、という戦略を取ってきます。

 自民党政権から提案した場合に、政権交代前の野党や、その野党を支持する人たちから猛反発を受けて実現が難しそうな政策を、財界・官僚はあえて非自民政権に「ミッション」として課すわけです。

 このあたりの戦略は、松下幸之助さんのアイデアだと思います。
 
 実例では、1994年の細川政権の場合では、小選挙区制の導入、消費税の増税、政策の新自由主義への方針転換、がそれらの財界・官僚から与えられた「ミッション」でした。
 
 細川政権では、国民福祉税と称した消費税の増税は不発に終わりましたが、自民党政権の固定化につながった小選挙区制の導入が実現され、国政の新自由主義路線への転換を宣言した「平岩レポート」がまとめられました。
 
 2011年からの野田政権では、消費税の増税が「ミッション」として課せられ、民主党・自民党・公明党の3党合意で消費税増税の法制化を実現させました。
 
 おそらく、この時は読売新聞グループの渡邉恒雄さんの後押しが強かったと思います。
 
 次の立憲民主党を中心とする政権交代では、財界・官僚から課せられる「ミッション」としては,消費税のさらなる増税や、憲法改正が予想されます。
 
 前原新党が提案している「教育無償化」は、九条改正や緊急事態条項追加などの憲法改正に向けての試し斬りとして、憲法改正に絡めて、財界・官僚から次の非自民政権への「ミッション」の一つとして課せられているものではないでしょうか。
 

3. 2024年3月21日 23:26:03 : pFOo12dNeQ : S2x6SVQxaHdmaVE=[1352] 報告

>立憲・塩村あやか「はしかワクチン打ってスタバに来ました」

>塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん)@shiomura ·Follow  はしかのワクチンにキャンセルが出たとのことで、昨日やけどを診てもらったクリニックで射ってもらいました。30分は安静にとのことでお隣のビルのカフェで委嘱審査の資料を読みながらコーヒー☕︎ 議員会館まですぐですが、帰り道にはランチ。トンカツでエナジーチャージ! Image  12:43 PM · Mar 19, 2024

4. ノーサイド[734] g22BW4NUg0ODaA 2024年3月22日 11:25:56 : qRvl8knoAc : YzN6N1VZUkJYUlU=[2] 報告

>「ミッション型内閣」で政策実現

立憲民主党の指導力の無さ丸出しでかわいそうになってきた。(大笑)
  

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK293掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK293掲示板  
次へ