★阿修羅♪ > 昼休み56 > 230.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
有害電磁波 虫の知らせ
http://www.asyura2.com/25/lunchbreak56/msg/230.html
投稿者 イワツバメ 日時 2025 年 7 月 09 日 23:12:55: HgyWN4ntPT..o g0ODj4Njg2@DgQ
 

ウィッシングウェル@wishingwell2021
有害電磁波 虫の知らせ

お盆で田舎に帰省される方も多いと思いますが、田舎では夏の風物詩、蝉の声が聞かれますが、街中の街路樹にはいなくなりませんでしたか?

実は5Gを日本より先に取り入れていたドイツでは、2020年に虫の減少について研究発表が既にされています

ドイツの自然・生物多様性保護連盟(NABU)と他のNGOが行った研究によると、ミツバチなどの昆虫の減少は、ネオニコチノイド系農薬や生息地の減少に加え、携帯電話やWi-Fiの高周波電磁波が一因となっていると言っています。

高周波が昆虫に対して方向感覚や繁殖力の低下、免疫系の障害などの悪影響を及ぼしていると指摘しました。

それだけでなく、無気力、飛行力学の変化、餌を見つけられない、反応速度の低下、逃亡行動、概日リズムの乱れ、呼吸鎖の遮断とミトコンドリアの損傷、DNA鎖切断の増加も確認されたそうです。

研究では、昆虫の生息地を電磁波から保護する対策が必要とされました。

日本も5Gの普及と出力UPで昆虫の耐えられる限界点を越えてしまったんですね。

昆虫に確認された悪影響、よく見ると人間でも当てはまりませんか?

第3の目(松果体)で行く末を見てみてください。

「虫の知らせ」に気付くはずです。

(転写終了)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2025年7月13日 14:46:25 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[2125] 報告
<△21行くらい>

 昆虫についてはいつも心配しています。

自宅には意図的に樹木や草を茂らせているせいか、虫たちが比較的多く居てくれる
のですが、今年特に目立ったのは アゲハチョウの小ささ でした。
7月に入って青い色が美しいいつものアゲハチョウが毎日飛んでいる
のですが、それがまァ、羽を広げた大きさが5p位しかない。
シジミチョウに近いくらい小さい。
 東日本大震災以降、昆虫(と鳥)は絶滅に近いくらい減りました。
蜂は、軒下に作り始めたハチの巣が半分まで行かずに蜂がいなくなり、
今や蜂自体を見かける日は週のうち1日あるかないか。

 ケムトレイルは減ったけれど電磁波を発信しているらしい建造物が町内
に数百メートルに一か所位の割で作られてしまいました。
電磁波については、夜間屋内屋外両方で継続的に感じられたものは
ほぼ消えましたが、特定箇所に特定時間感知されるものは引き続き
放出されているようです。
 自宅周辺の農地は相続税がらみでどんどん箱のような建売住宅に
なり、その庭はコンクリートで固められた駐車場所となり、草一本
生える「土」もありません。そういう家に引っ越して来た家族のお子さん
(2歳くらい)が私の家の周囲の草に触ってしゃがみ込んでいます。
かわいそうだナといつも思います。

 7月20日の参議院選挙の後で日本がこういう「不」自然な状態から
当り前の自然がある世界になってくれるよう、強く願っています。

 

2. ジェノサイドは繰り返す[13] g1eDRoNtg1SDQ4Nogs2MSoLoldSCtw 2025年7月21日 19:19:02 : FWWHah9sg6 : RGl3OXhlU1FCblk=[2] 報告
7月20日過ぎてまだ蝉の声が聞こえない😮‍💨。
それどころかあまり見なくなったゴキが、何故か立て続けに2匹死んでいるのを見た😱。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 昼休み56掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 昼休み56掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
昼休み56掲示板  
次へ