★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 217.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
万博:今度は「空飛ぶクルマ」飛行中に機体の一部が落下し当面飛行中止/ネット「そもそもこれ車か?」(動画) (Total News World)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/217.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 28 日 15:40:56: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



万博:今度は「空飛ぶクルマ」飛行中に機体の一部が落下し当面飛行中止/ネット「そもそもこれ車か?」(動画)
http://totalnewsjp.com/2025/04/27/banpaku-19/
2025/4/27 Total News World

万博:「空飛ぶクルマ」 デモ飛行中に機体の一部が落下し当面の飛行中止

4月27日

毎日新聞によると、2025年4月26日、大阪・関西万博会場で「空飛ぶクルマ」のデモ飛行中に機体の一部が落下した。博覧会協会によれば、機体のフレーム1本と18基あるプロペラのうち1つが破損した。

多くの来場者が見守る中で起き、「大きな音とともに部品が落ち、皆驚いていた」との目撃証言があった。けが人は出なかったが、安全性確認がされるまで当面の飛行中止が決定された。

機体を詳しく調べたところ、フレームの一部や18あるプロペラのモーターのうち、1つが破損していたことがわかった。(NHK


ネットの声

・大事故が起きてからでは遅い。お蔵入りでどうぞ。

・早速壊れてやんの。

・まともに飛ぶことすらできないドローン。危なくて乗れない。そもそもこれ車なのか。

・もはや、大きな〈ドローン〉に見えてくる。

・米軍機も部品落とすことがあるから…セーフ…じゃねえな。

・やっぱりドローンじゃないか。

・機体の一部破損…デモ大丈夫!無事着陸!そのデモじゃねぇ…(¬_¬)

・断じて車ではないけどな。

・たかがプロペラ取れたくらいで無事着陸できるなら、まだマシか?いやダメだろ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[241822] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:41:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3101] 報告

2. 赤かぶ[241823] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:44:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3102] 報告

3. 赤かぶ[241824] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:45:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3103] 報告

4. 赤かぶ[241825] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:48:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3104] 報告

5. 赤かぶ[241826] kNSCqYLU 2025年4月28日 15:59:06 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3105] 報告
https://x.com/metafizixx/status/1916290608433664409

metafizixx
@metafizixx

「航空重大インシデント」だ
27日は中止どころか、全面禁止にすべき

大阪・関西万博“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 | NHK

6. 赤かぶ[241827] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:00:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3106] 報告
https://x.com/KazuGwashilla/status/1916326780774060285

ぐわし!!@ニコ生
@KazuGwashilla

大阪・関西万博“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014790801000.html

#万博 #空飛ぶ車

それ、言わんこっちゃない。
どばちやな。
ざまあないわwww

7. 赤かぶ[241828] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:02:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3107] 報告

8. 赤かぶ[241829] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:04:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3108] 報告

9. 赤かぶ[241830] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:06:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3109] 報告

10. 赤かぶ[241831] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:07:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3110] 報告

11. 赤かぶ[241832] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:11:41 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3111] 報告

12. 赤かぶ[241833] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:12:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3112] 報告

13. 赤かぶ[241834] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:15:53 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3113] 報告

14. 赤かぶ[241835] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:18:17 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3114] 報告

15. 赤かぶ[241836] kNSCqYLU 2025年4月28日 16:20:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[3115] 報告

16. カレー王子[452] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年4月28日 16:41:26 : 1G3hORVvV2 : NW1pOTRMc1JzaDI=[1] 報告
空飛ぶクルマとされるモノ、
ドローンとかオスプレイとの
違いがよくわからん自分には。

金をかけて開発をしていても
オスプレイでさえ落ちるから
とでも言い出そうな感じね。

昔から博覧会は興味ナイから。
スズメとか小鳥の類は好きよ。

17. いかん[221] gqKCqYLx 2025年4月28日 17:18:29 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[16] 報告
ほぼ、プラモデルみたい。
多くの言葉は、いらないだろう。
補助金、凄いのでは。
18. ちゅりもろす[123] gr@C44LoguCC64K3 2025年4月28日 17:50:54 : vDPYadVSnI : a09XNVpPN0pkN0k=[7] 報告
まー、見ようによっちゃメルヘン童話に出てくるような風船気球の、風船部分がプロペラになったような、メルヘンチックな乗り物だが、実際は危険極まりない相当おっかない乗り物だな。
19. 帰ってきたエイトマン[1] i0GCwYLEgquCvYNHg0ODZ4N9g5M 2025年4月28日 17:55:07 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2943] 報告
<△27行くらい>
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 28 日 15:40:56:
http://totalnewsjp.com/2025/04/27/banpaku-19/
>2025/4/27 Total News World

これは、先日の、大阪メトロ中央線の「車両故障」と同じですね。

2度も起きたので不思議に思って調査したところ、やはり、CIAの「工作」でした。

万博を成功させたくない勢力(たぶんCIAバイデン派)が、まだ、強いのでしょうね。

まあ、VRゴーグルによる動揺病(VR酔い)の解明がすすんでいないため、CIAとしては、立ち止まらせたい、という事のようですけどね・・・

万博メタバースでも・・・

https://www.moguravr.com/virtual-expo-2025-report/
>2025.04.25 「バーチャル万博」は現地会場の“下見”にも使えるのか? 実際のパビリオンの写真と比較しながら巡る【大阪・関西万博2025】

>アプリの操作性については、スマートフォンでの利用に最適化されている印象を受けた。本記事のスクリーンショットは主にPC版のものを掲載しているが、視点の動きが大ぶりなため、人によっては画面酔いしやすいかもしれない。実際、筆者は酔った。

>VR版では酔わないように調整がされていたが、手を動かしたり写真を撮れたりするわけではないので、あえてVRで入るメリットはそこまでないように思う。もちろん、没入感はそれなりにあるし、VRで入ったことで「本当にリアル万博の会場と同じだ……!」とより強く実感できた一面はあるので、VR環境がある人は一度入ってみてほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=Ik_EIl0Wae8
>エイトマンのうた(朝日ソノラマ版) - YouTube

20. オクタゴンおくたん8[194] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年4月28日 19:01:04 : STmtz8vQlc : dVh3QUV0M2lIZzY=[1] 報告
>>19

>バーチャル万博のパビリオンをいくつか巡ってみて、「これはぜひ体験してほしい!」と感じたのが、「水の島」の「アオと夜の虹のパレード」だ。

>リアル万博で毎晩開催されている水上ショーのバーチャル版であり、本編と同じキャラクターが登場する。

>ストーリーも同様だが、客席から鑑賞するリアル万博とは異なり、自分でアバターを操作して先へと進んでいく楽しみがある。

同感です。

21. 5915[919] glSCWIJQglQ 2025年4月28日 20:00:35 : zdU0VAXgmI : cFB6eXRoQ3UuamM=[5] 報告
   
小型ヘリに駆動するタイヤつけとけばいいでしょ
 
   
22. 第n次嫌々期(仮)[2924] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年4月28日 21:00:42 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14349] 報告
空飛ぶ車……昔、自動車に翼をつけてジェットエンジンで飛ばそうってのがあったような……(笑)。
(プロペラではなかったと思う)
で、今回のバンパクのこれ、どう見てもドローンね。
車じゃない。

原因不明で安全性が確認できず、終了かな。
(単純に強度が不足してるだけじゃないか? そうなると、強度を増すために部品を分厚くして重くなって、飛べない? やっぱ終了?)
最小の乗用ヘリコプター程度の大きさは必要だと思う。
そうなると車じゃないし、今でも車じゃないし(笑)。

何にせよ、人の上に落ちなくてよかったね。
(でも、これが百億? どこに金が流れたんだろ……)

23. イワツバメ[1187] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年4月28日 22:39:01 : quj9VXQVYy : L29ONDh3eFN3LlE=[147] 報告

こういう目玉商品で手抜きするなよ馬鹿だなって言いたい。
24. 減らず口減らん坊[1223] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月28日 22:39:20 : J0ybUCc17o : MFhDR283RG1PVVk=[104] 報告
スロバキアかどっかが作った、プロペラ機に変形できる奴かと思ったわ
結局、こけおどしでしかないね
関西空港から飛んできて、会場に着陸するとかしたら目玉だったんだろうけど、まだそういうのが実用化されるのは先の話だろうな
いろいろと、物足りない話だね
25. evilspys[1273] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年4月28日 22:44:13 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18252] 報告
万博の来場者数に関係者「水増しでない」と協会も大臣見解と矛盾 - 2025.04.28
時事ぽぽんぷぐにゃん
2025/04/28
https://www.youtube.com/watch?v=Eos8L7l4s-Y
26. 減らず口減らん坊[1224] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年4月28日 22:44:50 : J0ybUCc17o : MFhDR283RG1PVVk=[105] 報告
こっちの方かと思った

【夢】“空飛ぶ車”実用化へ! 耐空性能にお墨付き スロバキア

ttps://www.youtube.com/watch?v=fcztq5RNNnQ

こっちのが、まだ良かったと思うけどな
着陸できるだけの滑走路が無かったのかな?

27. T80BVM[1473] VIJXgk9CVk0 2025年4月29日 00:57:41 : SpBecWjjI6 : cGJMSnQ5OVlnNUE=[19] 報告
あはは、ざまあwww
つうか「空飛ぶクルマ」が、いつの間にか「大きなドローン」になってるな
たく、ト〇タってバカじゃねーの?
んん?、カネだけふんだくって、タイミングよくトンヅラしたんだっけか?w

しかしあれだな、有刺鉄線越しの映像とか、どうなんでしょうか?
客を乗せて、駅と会場を往復するんじゃなかったのか?
ウソとハッタリだけの、ダイハン民国人「らしい」っちゃ、それまでだが・・・
マヅイ一郎は、今すぐ切腹汁www

まとめ
恥さらし
中抜きしまくるから、このザマな感じw
ド腐れテイカー・ジャップ上級(政官業学)は全員新弟子前!www

そゆことニダw

28. ノーサイド[4573] g22BW4NUg0ODaA 2025年4月29日 06:57:20 : HKiqKhdLPg : cTdvc0dseHpHTGs=[48] 報告

プロペラが一つ破損すると機体の揚力は低下するはずだが、その後も安定して飛行出来ている。
たぶん、他のプロペラが揚力を維持できるようにITがプログラミングされているんだろうね。
一つ学んだな。
  
29. たぬき和尚[1647] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月29日 08:08:32 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1017] 報告
ドローン飛行がさまざまなイベントで行われるようになったころに、確か岐阜でドローンの羽が外れて勢いよく観衆の中に突っ込み、重傷を負った事故があった。
何も載せてなくても重傷事故を起こすのに、結構な重量がある人が載っている空飛ぶクルマが同じ事故を起こしたらどうするんだ?
まあ、吉村や万博協会は深刻に考えていないのだろう。とにもかくにも万博はスタートしたのだ。誰が何と言おうとも、暴走しようとも10月の閉幕まで突っ切る。その後は5年後のIRカジノのオープンが待っている。
同和やくざの松井橋下コンビの野望がやっと実現するのだ。そのためには誰が血を流そうが命を落とそうが関係ない。同和極道の維新は府民国民のことなんかこれっぽっちも考えていないのだ。
とにかくIRカジノでカネカネカネ。カネを儲けて、同和貧民を見下してきた善意の自民党支持層を見返してやりたいのだろう。
汚らしいチンピラ政党め。早くくたばれ。橋下松井はヤクザの凶弾に倒れれば良い。
30. オクタゴンおくたん8[195] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年4月29日 10:45:42 : gqct634akw : dXlNVGtKNVBvMVk=[1] 報告
>>19
>>20

万博の当初計画では、

ブラックジャック館(手術体験館)というのもあったが…

メタバースのコンピュータパワー不足で中止になったみたいですね…

技術の進歩は、そんなに早くない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/79b87a1c94edc9e4b4e4f61fd7275c73fc054651
>日本の魅力を発信するイベント「Japan Expo Paris in Osaka 2025」が26日と27日に大阪・関西万博の会場内で開催された。

>出演したTikTokフォロワー数100万人を超えるシンガー・ソングライターが自身の身に起きた悲劇を明かしている。

>【写真】「なかなかショッキング」の声 ステージ付近には観客もほとんどが空席となってしまった実際のライブシーン

SNSの普及も、まだまだ…


31. 騙し脅し殺しのCIA[6] 6XiCtYu6grWORYK1gsxDSUE 2025年4月29日 11:10:27 : gqct634akw : dXlNVGtKNVBvMVk=[2] 報告
>26午後3時ごろ、現場付近には空飛ぶ車のデモ飛行を見るために大勢の来場者が詰めかけていた。 その熱い視線に操縦士も手を振って応えた次の瞬間、大きな音とともにプロペラの1つが機体から脱落した。

>よく見ると、さらに別の部品が落下しているのもわかる。 空飛ぶ車はすぐに降下し、緊急着陸した。 さらに別の動画には、破損した音が聞こえると、操縦士があわてて操縦かんに手に戻す様子も記録されていた。

>

32. オクタゴンおくたん8[196] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年4月29日 12:49:22 : TwcUDIZvn6 : TVptSGkzc3hHbHM=[2] 報告
>>31

コレですね。

https://www.youtube.com/watch?v=t1KNGDjfqIA
>別の部品

バールかブーメランか?

プロペラをはじきとばしたのは??

CIAのハジキ???

33. わ寺反帝反山本太郎[110] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年4月29日 13:09:58 : TwcUDIZvn6 : TVptSGkzc3hHbHM=[3] 報告
>>32

>CIAのハジキ

消音銃かも?

???

34. オクタゴン打倒モサド[80] g0mDToNeg1ODk5HFk3yDgoNUg2g 2025年4月29日 13:23:43 : TwcUDIZvn6 : TVptSGkzc3hHbHM=[4] 報告
https://trafficnews.jp/photo/541146
>“手放し運転”まで行う 万博シャトルバス“新大阪線”がスゴイ!

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-873603
>船もあるよ

35. 秘密のアッコちゃん[1504] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年4月29日 16:26:21 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[942] 報告
<■203行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
タイ政府、ウイグル拘束者3人を中国に送還せずカナダへ「解放」 第三国出国は10年ぶり
2025/4/29 15:10
https://www.sankei.com/article/20250429-SCGC2JAGVBHPXB7HX6IJA3DUKI/
タイ政府が不法入国したとして中国新疆ウイグル自治区出身の集団を2014年以降拘束している問題でタイの人権団体
「ピープルズ・エンパワーメント財団」
は2025年4月28日、2025年4月初旬に男性3人がカナダに渡航したと明らかにした。
中国当局は中国への送還を求めており、タイの収監ウイグル人が第三国に出国できたのは15年以来10年ぶりとなる。
英字紙バンコク・ポストなど地元メディアが報じた。
2025年2月にタイ政府はウイグル人40人を中国に強制送還しており、中国で迫害される恐れがあるとして国際人権団体などの反発を招いていた。
今回3人はキルギス発行のパスポートを所持していたといい、財団によれば国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の職員と面会し、カナダへの移住が実現した。
米政府系放送「ラジオ・フリー・アジア」(RFA)は
「中国に強制送還される運命を回避できた」
と強調し、財団幹部が3人のウイグル人に言及し
「難民の地位を得ることを許されたので、彼らはようやく解放された」
とのコメントを報じた。
一方、まだ7人のウイグル人の男女が収監され、それぞれ中国への送還を拒否しているという。
財団は深刻な懸念を表明している。
2014年3月にタイ当局はマレーシアとの国境付近で約300人のウイグル人を拘束。
2015年6月に173人の子供や女性がトルコへの亡命が許可された一方、同年7月に109人について中国の要請に応じる形で中国への送還を強行し、109人の消息は不明となっているという。

ウイグル人の命を弄ぶタイ政府の強制送還40人
日本ウイグル協会会長 レテプ・アフメット
2025/3/23 12:00
https://www.sankei.com/article/20250323-IEGAUY2Q7JPLRARW4H5O4R3ZHU/
タイ政府は2025年2月27日、不法入国の疑いで11年近く収監していたウイグル人40人を中国に送還したと発表した。
強制送還を巡り国際社会からは批判が相次いでいる。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は同日2025年2月27日、保護を求める人を迫害の恐れのある国に送り返してはならないという国際法の原則に違反していると主張。
2025年3月13日には欧州議会がタイ政府を非難する決議を採択し、翌2025年3月14日、ルビオ米国務長官は強制送還に関与したタイ政府の現・元職員へのビザ(査証)の発給を制限すると発表した。
不法入国者を拘束し国外追放することは問題ではない。
迫害を受けると知りながら、UNHCRの介入や第三国の受け入れの申し出を拒否し、経済支援と引き換えにウイグル人の命を取引材料として弄んでいることが問題なのだ。
タイ政府は非難回避のため中国の演出に加担する4つの噓を重ねている。
(1)強制送還の理由として
「ウイグル人が自らの意志で帰国を選んだ」
と主張した。
だが、収容施設のウイグル人らは強制送還に反対するため、ハンガーストライキをしたり、SNS(交流サイト)で
「中国に強制送還する代わりに、タイ政府は自由な世界で私たちを殺すべきだ」
などと発信したりしている。
(2)「受け入れ先が見つからなかった」
との説明については、米国やカナダ、オーストラリアからの受け入れ申し出にタイ政府が応じなかったことが判明。
2015年にもタイはトルコが受け入れを表明する中、109人のウイグル人を強制送還している。
(3)「家族と再会すべきだと判断し送還した」
と訴えたが、送還された人の多くは、妻子がトルコにいる。
ならばトルコへ出国させればよかった。
(4)「政府高官を中国に派遣し、送還された数名と面会して人権が尊重されていることを確認した」
ともするが、茶番劇だ。
2015年に送還された109人は消息不明となっている。
人権が尊重されていると主張するなら109人の所在を明らかにし、国外の家族や外交官と接触させるべきではないか。
中国政府がこれを許可しない理由をタイ政府は分かっているはずだ。
強制送還に先立つ2025年2月初旬、タイのペートンタン首相は初めて中国を訪問した。
ウイグル人の強制送還の見返りとして経済支援の取引があったのだろう。
ウイグル人の強制送還劇は繰り返されている。
国際法を無視してウイグル人の命を危険に晒した国が、国際社会から制裁を受けることもなく、中国から見返りを得ているためだ。
送還された後のウイグル人がどうなっているのか、国連を含む国際社会は、意味のある監視など一切の責任を果たしてはいない。

レテプ・アフメット
1977年、中国・新疆ウイグル自治区生まれ。
東大院修士修了。
日本国籍。

「中国は人権抑圧、覇権主義の停止を」内モンゴル、チベットの出身者ら来日の王毅氏に抗議
2025/3/22 16:23
https://www.sankei.com/article/20250322-TQXOQX4Z3JHRTIXKTDHZT6GJBI/
中国の王毅共産党政治局員兼外相の来日に抗議するため、2025年3月22日に日中韓外相会談が開かれた外務省飯倉公館(東京都港区)付近では中国政府に迫害される新疆ウイグル、内モンゴル、チベット各自治区や香港の出身者らがデモ活動を行った。
一行は王毅氏について
「現在の人権抑圧や覇権主義を停止しない限り、より厳しい批判が中国政府に突き付けられる」
と指摘する声明を読み上げた。
飯倉公館前は厳重に警備されており、デモは警察の誘導で数百メートル離れた場所で行われた。
王毅氏が飯倉公館に入る際、出る際に合わせて、一行は
「中国は民族弾圧をやめろ」
「強制収容所を閉鎖しろ」
「自由と民主の声を殺すな」
などと声を上げた。
中国で暮らす親族が当局に不当に弾圧されていると訴える名古屋市の中国人女性らも駆け付けた。
その後、一行は1キロ余り離れた中国大使館前に移動。
マイクを握った日本人支援者の古川郁絵氏は、外相会談で岩屋毅外相が掲げた
「未来志向の交流」
について
「現在進行形でチベット、ウイグル、南モンゴル、香港の自由を奪い、台湾を脅かす中国との未来思考とは何か」
と疑問視し、
「未来は隣国で起きている残酷な現実に目を背けたものではいけない」
「自由と民主を求めて戦っている人が弾圧される中、日中友好はあり得ない」
と訴えた。
王毅氏は2025年3月7日の記者会見で台湾について
「中国は最終的に台湾を統一する」
と強調しており、声明は
「台湾に対する侵略の意思を露わにした王毅氏の発言は、アジアにおける平和に脅威を与え、力による現状変更を求めるもので看過できない」
と指摘。
日本政府に対して
「明確に抗議の意思を表明することが平和外交のあるべき姿だ」
としている。

「残酷な扱い受ける可能性」タイから中国へのウイグル難民送還 人権外交議連が非難声明案
2025/3/6 12:36
https://www.sankei.com/article/20250306-XK7EMMKA5VDC3JMHXMQ55VFT3U/
タイ政府が10年以上拘束していた中国新疆ウイグル自治区出身者40人を中国に強制送還した問題を巡って、人権外交を超党派で考える議員連盟は2025年3月6日、国会内で総会を開いた。
中国に送還された40人について
「残酷で非人道的な扱いを受ける可能性が高い」
として、タイ政府の行動を非難するとともに、中国政府に対し40人の人権保障を求める声明案をまとめた。
■「大変残念に思う」
共同会長を務める逢沢一郎衆院議員(自民党)は冒頭、
「こういった事態になったことを大変残念に思う」
「中国に送還されたウイグル人がどういう状況に置かれているのか」
と懸念を示した。
議連は2025年1月17日に岩屋毅外相に対し、タイ政府にウイグル人難民が送還されないよう働きかけを求めていた。
今回の声明案では政府に対しては国際機関と連携し、40人の状況について情報収集するなど外交努力を訴えた。
■中国政府「帰国後は通常の生活」
ウイグル人難民40人を巡っては、タイ政府は2025年2月27日に中国に送還したと明らかにした。
2014年に中国当局の迫害を逃れた約300人のウイグル人難民の一部で、タイに不法入国したためタイ当局が拘束。
中国政府はウイグル人難民について中国で犯罪に関与したとして送還を求めていた。
今回、中国政府は40人について不法出国という軽微な罪を犯しただけであることが確認されたといい、中国に帰国後は通常の生活に戻ることが許可され、タイ側にも定期的に監視させる用意があるとしている。
タイ政府も40人について監視と調査を継続するとし、プームタム副首相兼国防相は2025年2月27日、中国側から送還後に拷問や訴追の心配はなく、適正に取り扱うと確約する文書を受け取ったと強調した。
■「その言葉に信憑性はない」
議連の会合では、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)のヤルクン・ウルヨル中国担当調査員が一連の経緯を報告し、
「中国政府もタイ政府も
『送還されたウイグル人が処罰されることはない』
と言っているが、その言葉に信憑性はない」
と指摘した。
「送還された人々に対する制限のない直接のアクセスを求めるべき」
と述べ、40人について国連機関などが継続的に接触する機会の確保を訴え、タイの施設で引き続き拘留されたままのウイグル人難民について
「決して送還されないように圧力をかけるべき」
と訴えた。

「日本の懸念を伝達してきた。誠に遺憾だ」岩屋外相、タイ政府によるウイグル人強制送還で
2025/2/28 18:03
https://www.sankei.com/article/20250228-QE4W5DZKWJKC3KYQBLLU6T7ZGM/
岩屋毅外相は2025年2月28日の記者会見で、タイ政府が、拘束していたウイグル人40人を中国に送還したことについて
「タイ政府側に対しては、日本側の懸念を繰り返し伝達してきた」
「それにもかかわらず、タイ政府がウイグル人を中国に送還したことは、誠に遺憾だ」
と述べた。
その上で岩屋氏は
「国際社会における普遍的価値である自由、基本的人権、法の支配が中国においても保障されることが重要だ」
とし、
「新疆ウイグル自治区の人権状況について、中国政府に対しては、様々なレベルで直接、働きかけてきており、引き続きこのような取り組みを進めていく」
と語った。
タイ政府は2014年から、中国当局による迫害から逃れてきたウイグル人を入国管理施設で拘束していた。

「米国は非難する」ルビオ国務長官投稿 タイ政府のウイグル難民40人の中国強制送還に
2025/2/28 16:31
https://www.sankei.com/article/20250228-BEE2UREITFAUFPMWGSASOFEKCI/
ルビオ米国務長官は2025年2月28日、X(旧ツイッター)で、中国新疆ウイグル自治区出身者40人を中国に強制送還したタイ政府の対応について
「米国はこの行為を非難する」
と書き込んだ。
ルビオ氏はXで
「タイの長年の同盟国として、この行為は国際的義務に違反するもので、我々は憂慮している」
とした上で、
「タイ政府に対し、ウイグル人が尊厳を持って扱われ、彼らの権利が保護されていることを確認することを強く求める」
と訴えた。
ルビオ氏は新疆ウイグル自治区などでの人権問題を巡って中国に強硬姿勢を示した
「タカ派」
として知られる。
タイ政府は2014年に中国当局の迫害を逃れてきたウイグル人難民をバンコクの施設で収容し、2015年に中国で抑圧される危険性が指摘されているにも関わらず、109人を中国に強制送還した。
109人の消息は不明となっている。
今回送還された40人も2014年以降収容されていたという。

「ウイグル人の命と経済支援引き換えか」タイ政府の難民40人の中国強制送還 協会が非難
2025/2/28 14:01
https://www.sankei.com/article/20250228-35QE4IZWXBBEZHIOP323VXKWXY/
日本ウイグル協会は2025年2月28日、タイ政府が10年以上拘束していた中国新疆ウイグル自治区出身者40人を中国に強制送還したことについて、声明を出し、40人について中国で迫害される恐れが極めて高いとして、タイ政府の対応について
「ウイグルジェノサイドへの加担で共犯者だ」
「民主主義社会の価値観に対する侮辱でもある」
と非難した。
■日本の議連も懸念
送還された40人は2014年に中国当局の迫害を逃れた難民の一部で、タイ政府は第三国への渡航を許可しないままバンコクの施設に収容していた。
2015年には国際人権団体などが反発する中、そのうち109人を中国に強制送還した。
109人の消息は不明となっている。
今年2025年1月8日にタイの移民官が収容ウイグル人に対し中国への送還を希望する書類への署名を求めたことが報じられ、送還を模索するタイ政府を牽制する動きも強まっていた。
日本の
「人権外交を超党派で考える議員連盟」

「ウイグル国会議員連盟」
も岩屋毅外相に対し、送還されないようタイ政府への働きを求めていた。
今回タイ政府が送還を強行した背景には対中関係強化の思惑が滲む。
タイは今年2025年中国と国交正常化50年を迎え、タイのペートンタン首相は2025年2月初旬に訪中し、中国人観光客の呼び込みなどを訴えている。
■「恥ずべき行為」
ウイグル協会は声明で
「過去にウイグル人難民の強制送還と引き換えに中国から巨額な経済支援を取り付けた事例がいくつもある」
と指摘し、
「タイは魂を売り、ウイグル人の命と引き換えに巨額な経済支援を取り付けただろう」
「恥ずべき行為だ」
と問題視した。
日本を含む国際社会に対して
「命懸けで脱出したウイグル人難民を保護することぐらいは実現すべきだ」
とした上で、バンコクの施設に拘束されたままとみられるウイグル人難民の解放のため、国際調査団の対応を求めた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ