★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 313.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
焦るトランプ…米中合意の裏と今後 日本にとっての吉凶は?対抗カードはあるのか(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/313.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 15 日 08:40:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年5月14日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年5月14日 日刊ゲンダイ2面

焦るトランプ…米中合意の裏と今後 日本にとっての吉凶は?対抗カードはあるのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371782
2025/05/14 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


中国製品が入ってこなくなれば、困るのは米国(C)ロイター

 敵意むき出しで関税合戦を演じた米中が一転、早期合意したが、この背景は明らかだ。中国製品が入ってこなくなれば、困るのは米国。

 思い付きの朝令暮改は今後も続くだろうが、赤っ恥のトランプはどう出るのか。せめて日本からはむしり取るのか。

  ◇  ◇  ◇

 世界で1、2位を争う経済大国が敵意むき出しで100%超の高関税を互いにかけ合う貿易戦争を続けていれば、どんな影響が出てくるのか。

 各国がコトの成り行きと最悪の結末を危惧しながら注視していた米国、中国の関税合戦が一転、「追加関税を相互に115%引き下げる」との内容で合意し、とりあえず“一時休戦”となった。

 米中両国によるガチンコ貿易戦争が始まったのが4月。米国が中国からの輸入品に対して34%の相互関税を上乗せすると発表したのが発端だった。

 これに中国が応じる形で対米関税率を引き上げると、報復関税の応酬がエスカレート。双方の追加関税率は125%という異常事態に陥り、米国の対中関税率は、すでに合成麻薬対策に関連して発動していた20%の追加関税と合わせ、累計で145%にも達する展開となった。

 米中協議前は「早期妥結はない」との見方もあったが、協議後に公表された共同声明によると、今回の追加関税の大幅引き下げにより、互いに課していた追加関税率は米国が145%から30%に、中国が125%から10%に下がる。

 合成麻薬対策関連の対中追加関税は継続されるものの、両国は14日から90日間の相互関税「停止」を決定。そのうえで、両国はあらためて経済・貿易に関する協議の枠組みを新設し、交渉を継続するという。

報復関税で米国経済への悪影響が顕在化

「相互関税の90日間停止」という措置は、トランプ政権が4月に日本や欧州などに対して適用した手法と同じだ。

 それを1カ月遅れで中国にも適用しただけ──といった指摘もあるとはいえ、早期合意に市場は安堵したようだ。

 関税引き下げの合意を受け、12日のNY株式相場は急反発。ダウ工業株30種平均は前週末終値比1160.72ドル高の4万2410.10ドル(暫定値)で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数も779.42ポイント高の1万8708.34で引けた。きのう(13日)の東京株式市場でも、日経平均株価は一時前日比800円超の上昇。取引時間中としては約1カ月半ぶりに3万8000円台を回復した。

「大きな合意だった」「(米中の)関係は非常に良い」

 米中協議を振り返り、“成果”を強調していたトランプ大統領。今週末にも、中国の習近平国家主席と協議する意向も示していたが、「やられたらやり返す。倍返しだ」という、これまでの強気の姿勢を転換した背景は明らかだろう。報復関税で米国経済への悪影響が顕在化してきたからだ。

 例えば、消費財大手「ニューウェルブランズ」はベビーカーの97%、チャイルドシートの87%を中国から輸入しており、ロイター通信によると、関税合戦の影響で子ども向け製品価格の2割引き上げを決定。「バービー人形」で知られる玩具大手「マテル」も一部製品を値上げする方針を決めたという。

 トランプが「復活」を掲げる自動車業界も、「GM」が関税措置に伴う追加費用が今後1年間で最大50億ドル(約7200億円)に上る見通しを発表。「フォード」も輸入部品などの追加コストが約25億ドル(約3600億円)と試算するなど、貿易戦争に対する懸念があらゆる業界に波及。その現実にトランプもようやく気付いたというのが実相なのだろう。

 元外務省国際情報局長の孫崎享氏がこう言う。

「今回の米中協議は、トランプ交渉術の弱点が見えたような気がします。つまり、どれほど強く出ても絶対にひるまない相手には譲歩の姿勢を示すということ。さらに言えば、対中関税の引き上げで最も影響を受けているのがトランプ支持層の中小企業ですから、対中強硬路線に出るほど、支持離れが進むことになりかねない。交渉の早期妥結は当然だったでしょう」

日米関税交渉は依然として視界不良が続く


かたや日本は… ああ、打つ手なし/(C)ロイター

 経済悪化を懸念していたのは中国も同じだ。

 中国税関当局が9日に発表した4月の米国向け輸出は前年同月比21.0%も急落。中国は内需よりも外需依存度が高く、米国と同様、貿易戦争の長期化は避けたかったに違いない。

 いずれにしても、トランプが年間3000億ドル(約44兆円)に及ぶ対中貿易赤字の解消を目指して仕掛けた追加関税のディール(取引)だったが、中国製品が入ってこなくなれば困るのは米国自身。焦るトランプによる思い付きの朝令暮改は今後も続くのだろうが、拳を振り上げただけで赤っ恥のトランプは今後どう出るのだろうか。

 米中協議の結果は、関税交渉中の日本にとっても吉凶を占う意味で重要だ。「ポジティブ」に捉えれば、米国は英国との関税交渉で税率引き下げに応じたのに続き、中国に対しても大幅譲歩を余儀なくされたわけで、日本を含む交渉を控えた他の国が今後、米国に何らかの条件を突きつければ、追加関税の大幅引き下げを要求する「圧力」が高まる可能性はある。

 他方、「ネガティブ」に捉えれば、「MAGA」(米国を再び偉大な国にする)を掲げるトランプのことだ。大々的に打ち出した追加関税措置で次々と譲歩する展開になればメンツは丸つぶれ。もはや、これ以上の妥協は認めないとして、今後の交渉は徹底抗戦の姿勢で臨む--ことも考えられるだろう。

日本の米国に対する姿勢はまるで「お使い」

 そうなれば、せめて日本からはむしり取るのか。その時、日本に対抗のカードはあるのだろうか。

 関税交渉を担当する赤沢経済再生担当相は13日の会見で、米中の関税引き下げ合意に対し、「米国との協議のスケジュールや合意の内容、タイミングなどが異なるのは自然なこと」と言い、林官房長官は「影響を十分に精査しつつ、適切に対応していく」と発言。そろって冷静を装っていたが、13日付の毎日新聞は<戦略見直しの可能性>と題し、こう報じていた。
<日米関税交渉に当たる政府関係者からは「米中がもめている間に有利に交渉を進める流れを期待していたが、漁夫の利を得られなくなった」と懸念を示した>
<米中関係が改善することで、トランプ政権に各国との関税引き下げを求める市場圧力は減るだろう。日本には追い風にはならない>
<日本は早期に米国との関税交渉に臨み、譲歩を引き出そうとしてきたが戦略の見直しを迫られる可能性もある>

 日本は米国との関税交渉で、家畜飼料や航空機燃料向けバイオエタノール(バイオ燃料)用のトウモロコシや、大豆の輸入拡大を提案。報復関税で対中輸出が減る分を日本が肩代わりする策だったが、米中が関税引き下げで合意となれば、この交渉カードは切れない。

 中国が圧倒的なシェアを持つ造船分野についても日本が米国に技術支援を関税交渉の材料として準備している、などと報じられたが、この手も使えないだろう。「戦略の見直しを迫られる可能性」と報じられているのもそのためで、日米関税交渉は依然として視界不良が続くことになるわけだ。

 経済評論家の荻原博子氏はこう言う。

「交渉というのは対等関係にあって初めて成り立つ。しかし、日本の米国に対する姿勢はまるで『お使い』です。英国や中国のような交渉にならないのです。もっとも、追従してきた米国から、まさかの関税大幅引き上げを突きつけられて右往左往。もともと交渉にならないでしょう。もはや日本ができることは、ノラリクラリしながら曖昧な態度をとることでしかないのではないか」

 関税上乗せ分の一時停止の猶予期限は7月9日。その時までに日本は米国から何を引き出すことができるのか。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[242991] kNSCqYLU 2025年5月15日 08:42:08 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[43] 報告

2. 赤かぶ[242992] kNSCqYLU 2025年5月15日 08:45:14 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[44] 報告

3. 赤かぶ[242993] kNSCqYLU 2025年5月15日 08:50:23 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[45] 報告
<■154行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

日本の秘策?日本車を逆輸入案にアメリカが関心か 米中関税「115%引き下げ」合意 双方なぜ大幅譲歩?【news23】

2025/05/13 TBS NEWS DIG

日本も交渉中の“トランプ関税”で大きな動きです。アメリカと中国は、お互い100%を超える関税をかけていましたが、12日、双方が115%を引き下げることで合意しました。

■「中国にとっても良いことだ」トランプ氏が会見

日本時間12日午後11時頃、ホワイトハウスに姿を見せたトランプ大統領。

トランプ大統領
「この合意で一番良かった点は、中国市場を開いたことだ。中国はアメリカ企業が市場に入ることを認めた。中国にとっても良いことだ」

アメリカと中国、互いに一向に引く気配がなかった貿易戦争。

トランプ大統領(4月9日)
「報復するなら倍返しだ。中国にしてやったみたいにな」

中国外務省 林剣報道官(4月10日)
「時代に逆行するアメリカの暴挙は民意を得ず、最後は失敗に終わるだろう」

相互関税の応酬が激化すると、市民生活に影響も…

記者
「ニューヨークのアップルストアに次々とお客さんが入っていきます」

アップルストアを訪れた客(4月10日)
「値上がりする前に、新しい機種に替えようと思って来ました」

■米・中関税「115%引き下げ」対中関税は30%に

双方がどこまで歩み寄れるかが焦点だった貿易戦争。

10日、スイス・ジュネーブで初めての直接協議が行われました。

そして日本時間の夕方、共同声明を発表。

アメリカが中国に対して145%、中国もアメリカに125%の関税を課す中、双方は、115%引き下げることで合意しました。

アメリカ ベッセント財務長官
「私たちは90日間の一時停止で合意した。関税を115%引き下げる」

共同声明によると、アメリカは4月2日、中国に課した34%のうち「上乗せ分」の24%を90日停止。中国側の報復措置を受けてさらに上積みした関税も取りやめるということです。

これによりアメリカが中国からの輸入品にかける追加関税は、これまでの145%から30%へと下がります。

一方、中国はアメリカからの輸入品に対して課している125%の報復関税について、4月4日に課した34%のうち24%を90日間停止し、91%は廃止、残りの10%は維持するということです。

これで100%を超える貿易戦争は、双方の譲歩で、ひとまず緩和された形となりました。

ベッセント財務長官
「よりバランスの取れた貿易を目指し、双方がその実現に向けて取り組む姿勢を示しています。中国がより多くのアメリカ製品に門戸を開くよう望んでいる」

中国国内の受け止めは…

市民
「良かったです。 中国の商品をまた世界に輸出できますね」
「アメリカにも中国にも、そして世界にもメリットがあることです」

■米中合意 双方なぜ大幅譲歩?

小川彩佳キャスター:
アメリカのトランプ大統領は12日の会見で、「今週末に中国の習近平国家主席と話すことになるだろう」と話しました。

アメリカと中国との間で急展開となった、トランプ関税交渉ですが、日本の交渉にどのような影響が出てくるのでしょうか。

米中交渉の急展開な合意の背景、そして日米交渉にどう決着をつけるのか、その日本の“秘策”にアメリカが関心を寄せていることについて伺っていきたいと思います。

まず、米中交渉の急展開について、なぜ両者はこぶしを振り下ろしたのでしょうか。

藤森祥平キャスター:
アメリカ側と中国側のそれぞれの背景を分析しました。

アメリカ側として、ワシントン支局長の樫元照幸支局長は、「商品が棚に並ばなくなる。物の製造が止まるという懸念が現実味を帯びてきたことに対する警戒感があったのではないか」といいます。

また中国側として、北京支局長の立山芽衣子さんは、「困った米国が折れたかたちになった。中国としてもメンツを保てる上に、中国が有利な形での決着になった」と分析しています。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
これまでのトランプ関税の影響は、株が下がったり、長期金利が上がったりといった金融市場関係に出ていました。しかし最近になり、実体経済の方に影響が出てきました。

ロサンゼルスの港に中国の貨物船が入らなくなったり、アップル製品やテスラ車が入って来なくなり、実体経済が立ち行かなくなってきた。これはトランプ大統領にとってはかなりの誤算でした。そこでここは一度妥協に動こうという判断が働いたのだと思います。

藤森キャスター:
実害を感じたということですね。こうして双方が関税を115%引き下げるというかたちで、アメリカは145%から30%に、中国は125%から10%へと変わりました。

■“日本車を逆輸入”にアメリカが関心

そして、日本にはどのような影響が出てくるのか、日米交渉はどのような決着をつけるのでしょうか。

ポイントの一つである、自動車関税について見ていきます。

現在、アメリカに輸入される自動車に関しては、一律25%の追加関税が課せられています。

8日、初の合意になったアメリカとイギリスの関税交渉では、「イギリスで生産された自動車については、年間で10万台までは関税を10%に引き下げる」ということになりました。

日本もどこまで関…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

4. 赤かぶ[242994] kNSCqYLU 2025年5月15日 08:55:06 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[46] 報告

5. 赤かぶ[242995] kNSCqYLU 2025年5月15日 08:55:53 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[47] 報告

6. 赤かぶ[242996] kNSCqYLU 2025年5月15日 08:57:10 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[48] 報告

7. 赤かぶ[242997] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:12:22 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[49] 報告
<△20行くらい>

【日本は今後どうなる?】米中の関税交渉めぐり“大きな進展” 現実的な落としどころは「”逆ミニマム・アクセス”をアメリカに」【国際政治ジャーナリスト解説】

2025/05/12 ABCテレビニュース

貿易戦争とも言われるほど米中の間で摩擦が生じた“トランプ関税”。日本時間の12日、アメリカ側が“関税交渉”で「大きな進展があった」と述べました。

 今後、日本の交渉はどうなるのでしょうか。国際政治ジャーナリスト・小西克哉氏が解説します。

8. 赤かぶ[242998] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:25:57 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[50] 報告

9. 赤かぶ[242999] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:27:24 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[51] 報告
https://x.com/rTNMyLjUZTnYv0s/status/1922052847803232560

花紅柳緑
@rTNMyLjUZTnYv0s

トランプさんと,習さんが組んだら,さすがに財務省も,消費税廃止するしかないでしょ
🤭非関税障壁なんだから😁🐯さんも,イーロンさんも遠慮なく,ガツンとやって👍


10. 赤かぶ[243000] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:28:56 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[52] 報告
https://x.com/azarasiERU/status/1922335431288340842

あざらし える🦭
@azarasiERU

トランプ アメリカ 敗れる
完全敗北
中国の勝ち

11. 赤かぶ[243001] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:29:50 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[53] 報告
https://x.com/maki_soyon/status/1922032591558877506

まこねえさん⭐︎心理相性星読み
@maki_soyon

頑固石破のせいで日本だけ取り残される。

12. 罵愚[2905] lGyL8A 2025年5月15日 09:30:54 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1104] 報告
 "日本の米国に対する姿勢はまるで「お使い」"っていうけどさぁ、、、お使いにしか使えない人物を首相に選んで差し出したのは、オマエさんたち、日本の主権者だろう……
 あるいは、いまの国際情勢は"お使い政権"でごまかして、情勢が固まるまでの時間稼ぎをするのが賢い選択なのかも???

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
13. 赤かぶ[243002] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:39:27 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[54] 報告

14. 赤かぶ[243003] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:40:54 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[55] 報告

15. 赤かぶ[243004] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:42:30 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[56] 報告

16. 赤かぶ[243005] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:43:12 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[57] 報告

17. 赤かぶ[243006] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:45:23 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[58] 報告

18. 赤かぶ[243007] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:49:47 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[59] 報告

19. 赤かぶ[243008] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:51:24 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[60] 報告

20. 赤かぶ[243009] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:52:58 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[61] 報告

21. 赤かぶ[243010] kNSCqYLU 2025年5月15日 09:53:44 : pFGceuNS4k : cGlobE1kVWlvZUk=[62] 報告

22. 罵愚[2903] lGyL8A 2025年5月15日 10:53:47 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1105] 報告
>>21. 赤かぶさん
>トランプの力を借りても日本を取り戻せ!

 「アメリカの力を借りた結果がこの始末だっ!」て、いつも おマエさんのセリフだろっ(憫笑)?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

23. にゃん太郎[124] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年5月15日 11:03:14 : gXRmGkQzTk : Q1AuRVdPVi5PSjY=[150] 報告
中国で作った物が日本を経由して米国に輸入されるのを恐れているのでは?
トランプから見たら石バカ媚中政権は敵国認定されていてもおかしくないw
24. ノーサイド[4694] g22BW4NUg0ODaA 2025年5月15日 11:16:35 : JTDiRtoYfY : Vnk5MmpJTDNFSlU=[3] 報告

最初にハッタリをかませて同意に持っていくというのは外交交渉の常道なんだが、日本は憲法で戦争を放棄した国、相手に対し強く出ることができないのだよ。(大笑)

    

25. 2025年5月15日 11:30:13 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[2542] 報告
「日本」という単語が表すものは政府と企業と国民とがありえると思われるのだが
日刊現代はどの意味で使っているのだろうか

テレビなんかで「日本」と言う場合は円安でぼろ儲けしてきた輸出企業、
とりわけ大スポンサーの自動車企業の損得の話が多いようだけど

26. 乳良〜くTIMES[1153] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年5月15日 11:52:52 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[140] 報告
中国は永年、国境の向こうからの「異民族侵入」への対策に頭を悩まして来たのに対し、

日本は江戸時代に200年間以上も、「外国との交流」を最小限に絞り、

明治期には、何でもかんでも欧米に合わせた制度にして「近代化」したつもりになり、

第二次世界大戦後は、軍事・外交を駄メリカの言いなりにして来た。。

根っからの「外交音痴」の国の悲劇。

27. [4026] iKQ 2025年5月15日 13:19:45 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[533] 報告

 大きな背景を理解する必要がある

 バイデン        ー>     トランプ

 戦争で資源を収奪する  ー>     戦争をしない 脅しで 現金を資源を収奪する

 ===

 大前提として アメリカは他国の資産を 収奪しなければ 存続できない国だ

 1. ウクライナ戦争は ロシアの資源を 収奪しようとしたものだ

    第三次世界戦争 核ミサイル戦争も 想定していたが 

    ロシアは 通常兵器で 対応した

 

28. ユダアメから独立せよ[84] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年5月15日 16:45:38 : kygU2YI8IA : NXhaaElHanZNYjY=[1] 報告
<▽41行くらい>

身の回りの品をよく見てほしい。

ほとんどが Made in China。

中国は世界の工場である。


今や学問もテクノロジーも資源もなんでもござれである。

そして米国債を所有しているのも日本と中国がほどんどだ。つまり利害が一致している。

中国はこの関税戦争で米国債を売りに出し始めている。当然だ。これはカードの一つだから。


はっきり言って、6000兆円の借金をかかえて日本に寄生して日本国民の代わりに富を謳歌して生きてきた米国が、産業面での努力を怠り現在の地に落ちた状況で、中国に勝つ確率はほとんど無い。

アメリカにとって中国を敵に回すのは国の破壊に繋がると言える。


だからこそアメリカは、日本と中国が組むことが一番恐ろしいことであり、あの手この手で在日韓国朝鮮のパシリを使って中国に反感をいだく施策に余念がないのだ。
NHKのニュースも中国と言えば繰り返し繰り返し軍事パレードを見せる。

そのプロパガンダぶりはまるで北朝鮮なみだ。


先日、中国から石破に向けて「アメリカの関税に対抗するために一緒に手を組もうという親書」た送られてきたそうだ。

そりゃアメ公も焦るわな。苦笑)

戦争させたい国同士が仲良くされたらたまったもんじゃないと急きょ対中関税を引き下げたのだろう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ところで、日本をコントロールしているジャパンハンドラーズで知られるアーミテージとジョセフ・ナイが先日それぞれ2025年4月13日(79歳没)、2025年5月6日(88歳没)死去したそうだ。


ジョセフ・ナイ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4


リチャード・アーミテージ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8


この鬼畜ジジイどものWikiを見ても、日本に対し集団的自衛権の行使や自衛隊海外派遣の推進、PKOへの参加拡大などを要望、

でっちあげ事件である従軍慰安婦問題で日本に謝罪させる、TPP参加させる、原子力発電所の再稼働決定をさせる、「まさにクズ仕事ばかりをやりおって!!」という感じである。


ジャパンハンドラーズの中核をなすこの糞ジジイどもがいなくなった今、ユダヤアメリカの支配と搾取から脱する恰好のチャンスだ。

カネ無し産業無しのダメリカの寄生中を駆除する素晴らしいチャンス、

この好機を逃すな!!

29. ユダアメから独立せよ[85] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年5月15日 16:47:30 : kygU2YI8IA : NXhaaElHanZNYjY=[2] 報告
<△21行くらい>

米国の飼い犬である在日朝鮮、帰化人たちの反中記事に眉をひそめるほど日本国民がお馬鹿でないことを切に祈る。

在日朝鮮人たちもいい加減目を覚ませよ。「アメ公が起こした朝鮮戦争」で同じ民族同士殺し合いさせられ、北朝鮮人50万人、韓国人130万人(そのほとんどが民間人))が犠牲になってもなおアメ公の奴隷、手足となってパシリするなど アメ公にどんだけ馬鹿にされたら気が済むのかね?


↓在韓米軍基地が韓国にあるということは、アメリカが韓国を植民地として支配搾取しているということ。

でも「韓国政府は2019年の時点で米軍に出て行ってくれと早期撤退を求めている」のは日本より全然マシかも。

【 在韓米軍基地の早期返還求めるの早期返還求める 対米独立を求める根強い国内世論を反映 】

https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/13016


「韓国政府に通知することなく、生物化学兵器となる炭疽菌(血液を破壊する致死率の高い細菌)やペスト菌などを持ち込んで「訓練用実験」をおこなっていたこと、

釜山などでの返還済み用地が高濃度のダイオキシンで汚染されていたのに在韓米軍は「環境汚染問題はない」と無視するなど、まぁ韓国人に対してもひどいもんだ。

カネ無くて「MAGA」言ってる暇あったら、まずは日本からも韓国からも米軍撤退したらどうだ?!

.

30. 罵愚[2889] lGyL8A 2025年5月15日 18:24:12 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1106] 報告
>>29. ユダアメから独立せよ さん
>まずは日本からも韓国からも米軍撤退したらどうだ?!

 空いた基地や領土は、誰に守ってもらうつもり?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

31. ふ〜ん?![1] gtMmIzEyMzE2O4LxgUiBSQ 2025年5月15日 19:33:00 : rzhbpkUK2u : WmEySXg3YjdBTm8=[2] 報告
敵意むき出しで関税合戦を演じた米中が一転、早期合意したが、この背景は明らかだ。中国製品が入ってこなくなれば、困るのは米国。

思い付きの朝令暮改は今後も続くだろうが、赤っ恥のトランプはどう出るのか。せめて日本からはむしり取るのか。


はっ?何をいっているのかね!
寧ろ、困るのは東アジア、盗難アジアと極一部のヨーロッパ諸国だよ!
本気で米国が自国主義を貫くならばの事だが!

妄想だが、その裏で天罰が・・・てたんじゃないのかな?

32. 六郎[317] mFqYWQ 2025年5月15日 20:41:16 : Es12iWBOhQ : OGxOZnlNejRyQ1U=[2] 報告
焦るトランプ?
あの男は複数のカードを用意して計算づくで仕事してる。
中には切り札(トランプ〜ジョーカー)もあるだろう。
奇しくも彼の名前「trump」そのものが英語で切り札を指すのも意味深。
33. [4033] iKQ 2025年5月15日 20:52:57 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[540] 報告

 >>28

 あなたの言ってることは正しいのだが 瀕死のアメリカ経済で 世界中の経済が回ってる

 日本だって 中国だって 同じことだ そして 世界中が アメリカの瀕死を知っている

 だから 多少のトランプの言い分は 聴いてあげようと言うことになっているのだと思う

 ===

 トランプは サウジアラビアに行って 90兆円を いただいて 

 次は カタールに行って 飛行機をプレゼントしてもらってる

 日本にも 相当の分担金を要求してくるだろうが

 瀕死のアメリカの方が 死んでしまったアメリカよりは まだましなのだ

 ===

 まあね  瀕死のアメリカが 喘げばあえぐほど 傷口は大きくなるのだが

 さりとて どうしようもない 

 最後には なるようになるで 放り投げないと しょうがないのだ

 

34. 2025年5月15日 21:15:30 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[2544] 報告
この70年以上というもの世界中の国がアメリカで物を売るための生産を行い
その結果アメリカは膨大な国債を背負うことになったのだから
アメリカはこの国債を全額償還できるくらいまで各国から黒字を集める他はない
35. [4034] iKQ 2025年5月15日 21:50:31 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[541] 報告

 >>34

 まったく その通りなのです

 テレビ・新聞では そのような解説は皆無ですよね〜〜〜

 テレビのコメンテーターの頭は どうなってるんでしょうかね〜〜〜

 ===

 物事の 道理がわからない テレビって 存在価値があるのですかね〜〜

 

36. [4035] iKQ 2025年5月15日 22:01:20 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[542] 報告

 愛は ワンパターンなのですが アメリカでも MMTでドルを印刷して

 弱者の白人に ベーシックインカムで 今までと同じように 消費してもらって

 世界の国々は その無価値なドルを 受け取って まるで ドルには 価値があるように

 平静を保って 時間稼ぎをして 世界を 丸く収めるのが 正しいと思う

 ===

 世界の経済は 消費があって 生産があるので 

 架空の消費から 架空の生産を 架空のMMTによるドル札を 利用すべきでしょう

 

37. 乳良〜くTIMES[1156] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年5月15日 22:33:44 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[143] 報告
>>28, >>29 「ユダアメから独立せよ」さん 、ありがとうございます‼︎

ホント、自民党って、何処まで駄目リカに媚び続ける気なんでしょう?

「隷米棄民党」とでも呼ぶべき実態です。

反面、「愛」さんの言う通り、軍事力でもって、ドルのMMTは支えられて続ける……という説にも、

異を唱えるつもりもないです。

38. [4039] iKQ 2025年5月15日 23:29:52 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[546] 報告

 28さんが 言うように

 >はっきり言って、6000兆円の借金をかかえて日本に寄生して
  日本国民の代わりに富を謳歌して生きてきた米国

 つまり 6000兆円の借金を 返済するのではなく 更に ドルをMMTで

 印刷し続けて アメリカ人が ドルを使い続けるのですね〜〜〜

 そうすれば 10年で 6000兆円のドルをMMTで印刷すれば

 トータルで 12000兆円が 海外に出ていくことになる

 つまり 10年後に ドルの価格が 半分になる

 ===

 それを アメリカに輸出している 日本などの国が 納得すれば つじつまは合うのです

 
 

39. ベニバナ通信[151] g3iDaoNvg2mSypBN 2025年5月15日 23:40:31 : x4tbrVDl8c : WlVxOWFrU3lXMFE=[138] 報告
<△29行くらい>
ゲンダイ>今週末にも、中国の習近平国家主席と協議する意向・・・やられたらやり返す。倍返しだ」という、これまでの強気の姿勢を転換・・・どれほど強く出ても絶対にひるまない相手には譲歩の姿勢を示す


 アメ国とは、いろいろ視点あろうが、その本態ちゅうか核心とは何か。トラさん政策は、トラさん的特殊な、全てを貿易も経済も外交も軍事も個人的目先利益追求に代えてしまう、特殊トラ的でアメ国の本流ではないかも。又DS独占的富裕金融資本も、こちらは又こちらで極端で、アメ国本流ではないかも。では、本来的アメ国とはどんな国か?
かって、A・トクヴィルは『アメリカの民主主義』1864年(日本訳『アメリカのデモクラシー』第一巻上、岩波、2005、松本訳)をものして、建国100年も経たない新興のアメリカに関心持ち、司法・宗教・政治・教育等全てを調査したよ。彼は序文で、人間の”平等”がこの国の考え方・制度・法律・政治等全ての根底に影響与えてると指摘する。”平等の漸次的段階的進展こそ人類の過去であり、未来である”と、平等とそれによる民主政治がアメリカの政治風土と指摘する。アメリカには、ヒトラードイツもスターリンソ連も、毛沢東中国もポルポトカンボジアも、出ないのはこれによる。アメリカを研究すれば、これは当たり前であり、何ら目新しいことでない。しかしトラさん関税政策が、意図と逆に米国内産業を破壊し、中間層を低落させ、貧困層を更に増やしホームレス増加させるなら、建国原理の平等の視点で、新しいムーブメントが発生は必然となる。
 我が国のトラさん対応は、彼の流儀は”特殊な、全てを貿易も経済も外交も軍事も個人的目先利益追求”なものある以上、同じレヴェルで”切ったはった損得”レヴェルのデイール交渉に巻き込まれては意味ない。向こうが建国理念が”平等”なら、こちらも切り札をチラツカせ対等に、巨額の米国債、巨大4か所米軍基地、その7割経費負担、横田空域、債権売りの金購入等々、いくらでも材料ある。赤沢3,0に望むんは、みっともないこと避けてほしいな。


40. [4042] iKQ 2025年5月16日 00:05:00 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[549] 報告

 アメリカは 今瀕死の状態なのだ

 だから トランプは サウジアラビアに行って 90兆円 恵んでもらった

 トランプは 必死で「物乞い行脚」をしているのだ

 

41. [4043] iKQ 2025年5月16日 00:08:07 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[550] 報告

 >トランプは 必死で「物乞い行脚」をしているのだ

 まあね トランプがやると 「ゆすり」「たかり」になっちゃうのだがね〜〜〜

 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ