★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 365.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
“虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/365.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 5 月 24 日 21:05:16: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


“虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/372222
2025/05/23 日刊ゲンダイ


大屋根リングのエレベーター付近に見られた「ユスリカ」(C)共同通信社

 ホンマに夢洲でやるべきだったんか?

 大阪・関西万博の会場内で蚊に似た羽虫のユスリカが大量発生し、「気持ち悪い」「不快」との声が上がっている。万博協会は雨水をためる設備や水たまりが発生しやすい植栽などに薬剤を散布し、ユスリカの繁殖を抑える対策を取り始めた。また、大阪府の吉村知事は今月21日の会見で、殺虫剤などを製造する「アース製薬」(東京)に駆除の協力を要請したことを明らかにした。

 ただ、ユスリカは突然どこかから飛んできたわけじゃない。夢洲では以前から確認されていた。大阪自然環境保全協会は「環境影響評価準備書に関する公述意見書」(2021年12月11日公聴会)で、夢洲の生物多様性に言及。「今の夢洲は虫の王国です。多くのバッタ、多くのトンボ、多くのチョウ、そして恐ろしいほどの数のユスリカがいます」と指摘していた。

捕食者がいなくなったからか

 1977年に埋め立てが始まった夢洲は、万博の会場建設が始まるまで湿地や草地、砂れき地などの環境があり、希少種を含む多様な野生動植物の生息が確認されていた。ユスリカも魚や鳥のエサになるなど生態系を支えていたが、会場建設でこうした自然のバランスが崩れることが懸念されていたのだ。同協会の夏原由博会長が言う。

「生物多様性を保つよう意見書なども提出したが、主催者側はそこまで理解を示してくれているようには見えませんでした。結局、開発で緑地が減るなどして生物が減少し、私も会場に行ったのですが、かつてのような多くの鳥や虫はいなかった。ユスリカも鳥などの捕食者がいなくなり、大量発生のような異常が生じているのではないでしょうか」

 会場の中心にあり、1500本の樹木が植えられている「静けさの森」周辺でも、ユスリカが確認されている。ここについて万博協会は「生態系と共存し未来を共創する」と誇らしげだが、舌先三寸もいいところだ。

「生態系が損なわれ、殺虫剤がまかれるような事態になったのは非常に残念です。ユスリカによる健康被害もあるので放置はできませんが、せめて生態系に影響が及ばないような形で対応してほしい。万博は『いのち輝く』とうたいますが、頭にあるのは人の命だけではないのか。豊かな生活のためには自然が不可欠ですし、閉幕後は夢洲の自然回復に努めてほしいです」(夏原由博会長)

 人工島とはいえ、自然が残る場所に人間が乗り込み、今度は殺虫剤をばらまく。動物たちがすみかを追われる様子はさながら、ジブリ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」のようだ。

  ◇  ◇  ◇

 大阪・関西万博を巡る混乱ぶりは、関連記事に網羅している。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[243631] kNSCqYLU 2025年5月24日 21:06:47 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[400] 報告

2. 赤かぶ[243632] kNSCqYLU 2025年5月24日 21:26:36 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[401] 報告

3. 赤かぶ[243633] kNSCqYLU 2025年5月24日 21:27:33 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[402] 報告

4. 赤かぶ[243634] kNSCqYLU 2025年5月24日 21:30:58 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[403] 報告

5. 赤かぶ[243635] kNSCqYLU 2025年5月24日 21:34:05 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[404] 報告

6. 赤かぶ[243636] kNSCqYLU 2025年5月24日 21:54:51 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[405] 報告
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【万博で虫大量発生】「うえ〜!」「やばいやばい!」壁や床にびっしり“ユスリカ”に来場者ら困惑 専門家「死骸がアレルギー引き起こす恐れ」(2025年5月22日)

2025/05/22 MBS NEWS

大阪・関西万博の会場にハエの一種「ユスリカ」が大量発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しました。

 万博のシンボル・大屋根リング。そこにびっしりと張り付いているのは「ユスリカ」です。

 ハエの一種で、蚊のようにヒトの血を吸ったり病気を媒介したりといった害はないといいますが、会場のいたるところで確認できます。

 (藤林温子アナウンサー)「向こうは人が入れないんですけども、ユスリカの死骸が多く落ちています」

 夕方ごろには、まとまって飛ぶ様子や、光に集まる様子も。ユスリカにとりわけ気を揉んでいるのは、会場内の飲食店です。

 (会場内の飲食店 店長)「もう非常に深刻ですよね。床にもたくさんいるので、それを踏んだりしてまた汚くなったりする状況」

 5月22日、大屋根リングの上では虫をよけながら歩く人の姿も。
 
 「突然、そのあたりからやんね、突然ですね」
 「虫も万博見にきたんかなって言ってるんですけど」

 また、虫よけに“おもちゃ”を持ってきた人も。

 「これが虫を寄り付かせない。トンボが小さい虫をいちばん捕食するから逃げるんだって、近づかないんだって」

 博覧会協会によりますと水上ショーが行われる水辺を中心に広範囲にユスリカが確認されていて、付いている場所に殺虫剤を散布したり雨水がたまりやすい植栽に虫の羽化を防ぐ発泡剤をまいたりするなどして対応しています。

 また大阪府はアース製薬に協力を求め、対策を協議しているということです。 

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

7. 松岡丑太郎[26] j7yJqolOkb6YWQ 2025年5月24日 22:51:26 : ileT9KhNOw : a1pXUVhxYy9MUEU=[8] 報告
原因は俺の飛蚊症だ。

[18初期非表示理由]:担当:意味不明コメント多数のためアラシ認定により全部処理
8. 松岡丑太郎[27] j7yJqolOkb6YWQ 2025年5月24日 22:59:54 : ileT9KhNOw : a1pXUVhxYy9MUEU=[9] 報告
池田大作の目変えるんや。

[18初期非表示理由]:担当:意味不明コメント多数のためアラシ認定により全部処理
9. 赤かぶ[243637] kNSCqYLU 2025年5月24日 23:50:10 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[406] 報告

10. 赤かぶ[243638] kNSCqYLU 2025年5月24日 23:53:19 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[407] 報告

11. 赤かぶ[243639] kNSCqYLU 2025年5月24日 23:54:12 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[408] 報告

12. T80BVM[1508] VIJXgk9CVk0 2025年5月25日 02:35:06 : VPdLMSuPsE : QVZjODhVN3MyR1U=[1] 報告
>珍棒治郎 爆死してでも(ダイハン万博に)行くべき

オマエが行って爆死しろwww
つうか、ヨットで太平洋横断して事故に遭い、同伴者(なぜか盲人)を溺死させ、自分だけ助かっておきながらよく言うわ
たく、コイツは、顔つきにしろ、風変りな名字にしろ、超絶な無責任さにしろ、某半島人としか思えませんねえ
まあ、そういうヤツだからこそ、テロビに出続けられるんだろうね
ホントやだねー、ド腐れジャップは
腐って臭くてヘドが出そうだってwww

そゆことだって

13. 位置[1406] iMqSdQ 2025年5月25日 09:06:06 : f4UDsj0Syk : ZGl2MlJnTnhOTjI=[34] 報告
そのユスリカを食いに小鳥も飛来、糞爆弾まで散布していく。

全く笑かしてくれるぜ。万博の実態なんざ、「カネ!」「カネ!」「カネ!」だけなのに、衛生上問題から・・・なんてので、本末転倒になっていく。

これで楽しめだあ?開催グループは維新をはじめ、アホしか居ない。

14. 第n次嫌々期(仮)[3080] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年5月25日 09:21:21 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14505] 報告
会場に行かなければ、ユスリカの害にあうこともない。
まあ、最初から行く気はほんの少しも無いが。
(気持ち悪いマスコットを見たくないし。嗤)
15. 楽老[5881] inmYVg 2025年5月25日 09:58:30 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[337] 報告
近くのUSJや大阪駅の梅北公園の状況はどうなんだろうか❓

ソモソモがべニア板を張り合わせただけの北欧集成材の大屋根リングから
万博の嘘が拡大した。

吉村−森下の詐欺師グループが二番煎じの人間洗濯機などと浮かれているが
マイクロバブルを普及させるなら、大屋根リングの水面部分で生態系の実験をやるべきだったろう。養殖技術や周辺部からの魚介類の住み着き状況等々、貴重なデータが得られたはず。

日本古来の技法とは無関係な根にあの張りぼて工法だから既に、腐食が始まっているらしい。
半年も経てばすでに使い物にならない、引き取り手の無いお荷物でしかないだろう。

    

16. 2025年5月25日 11:53:07 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3324] 報告
汚れた水に大量発生するのがユスリカだ、水中をみると赤い小さなミミズみたいのが鼻くそみたいな巣を作って底や壁にへばりついている。
17. 黒猫の髭[166] jZWUTILMlUU 2025年5月25日 13:05:22 : TQBAi52EBE : YWR1Rld4YllSQTY=[1] 報告
人間ほどおぞましい生き物はいない。

人間だけで生きていけるかどうか、
人間以外のすべての生き物を抹殺してみたらいい。

まあ、虫が嫌いな人間は金だけもって宇宙へ行けよ。
人間は何によって生かされているか実感するから。

人間は下の下の生き物で、
ユスリカは上の上の生き物だということを。

地球上の命のサイクルを底で支えているのが、
人間が下の下だと思っている生き物たちだということを。


18. 乳良〜くTIMES[1184] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年5月25日 16:41:00 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[171] 報告
害虫を食べてくれる鳥や益虫が居なくなるような埋め立てを行い、雨水が溜まって汚水となる環境では、

まだ、血を吸い、伝染病を媒介する本当の蚊ではなく、ユスリカだったのは不幸中の幸い。

でも、現代の日本人には「虫に耐性がない」人が増えているから、駆除せざるを得ない。

大量に殺虫剤を撒いて、何処が「いのち輝く」なんだろうね。

19. 2025年5月25日 23:50:37 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[2064] 報告

 ユスリカ偉い!

20. ちばどの[598] gr@CzoLHgsw 2025年5月26日 02:56:44 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[742] 報告
<△22行くらい>
  なるほどゴミ集積の島ではあれ長らく生態系の宝庫となっていたのか。渡り鳥が大量に虫を食べ腹いっぱいにしてから南の島へと帰還するルートとなっていたとは。万博やカジノ建設関係者の脳裏にはそのような光景は視えなかったし考えも及ばなかったのだろう、見たいものしか見ない、見たくないものは見ない、日本のトップ集団の体質以前に、何らの環境に関する関心も無かったことが伺える顛末だが、寄らば大樹の陰の同調圧力に満ちた社会で折角できている生態系破壊に対する警告を発することが誰にも不可能であれば、見て見ぬ振りをするしか手段は無かろう。それだけトップ集団による暴走は止められないということで、この体質が大本営の暴走に繋がり、日本全土が影響された先の大戦の惨禍の軌跡なのだろう。
  一応の法治主義を標榜するも、肝心の依るべき政策指針たる最高法規の存在が無碍になっている故に、末端でおかしいと思った実務も憲法を盾に進言することも不可能で、例えば政党は党益優先省庁官僚は省益優先で突き進む流れに翻弄され、上司の職務命令に忠実であることのみ求められ、違法性たる法的根拠を示せば職務命令違反者として閑職に追いやられるだろう。森永卓郎氏の遺稿ではないが、保身の経済学が優先すれば生態系など顧みる余地は無く、結果的に首を絞めるも後の祭りとなる。
  自国の最高法規を国是の原点とせず党益と省益しか念頭にない歪な似非法治主義国日本は、政財官トップ集団の同床異夢で舟は山に登っているのである。
21. ぢっとみる[3496] gsCCwYLGgt2C6Q 2025年5月26日 17:25:02 : zykjpVyrS6 : QW1kVkRCMTNmdkU=[1302] 報告
なに?この虫。ユスリカ?
えー!見たことない。
都会の虫なの?
22. 楽老[5886] inmYVg 2025年5月27日 10:00:04 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[342] 報告
ユスリカの幼虫は金魚や小型熱帯魚の最高級の生餌です。
「大屋根リング」の下にある水面部分「ウォータープラザ」は海水をくみ上げて循環してるはずなので、本来流れる水には発生しない。しかも海水なのでシオユスリカの大量発生なのかもしれない。

いずれにしても、ウォータープラザの管理がいい加減で、至る所にヨドミと汚泥が溜まっているのだろう。

アース製薬に駆除を依頼しているようだが
『いのち輝く未来』を謳い上げる万博には不適当だと思う。

汽水域に棲む小魚やエビ類貝類を放流すればよいと思う。

人間洗濯機などと言うバカげたパフォーマンスより、ウォータープラザにマイクロバブルを大量発生させて魚介類の成長とユスリカの抑制を図るべきであろう。

    

23. たぬき和尚[1736] gr2CyoKrmGGPrg 2025年5月27日 15:17:34 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1108] 報告
ユスリカはコウモリの餌にもなる。すでに大屋根リングの木組みにコウモリが大量に止まっているのを来場客が目撃している。
そのうちにコウモリが棲み着くようになったら、コウモリを媒介とした伝染病の感染源になるだろう。そうなったら万博協会はどうするのか?
とにかく場所は悪かった。これから本格的な夏になったら、ユスリカ問題はさらに深刻化するだろう。その前に開催期間を短縮してコウモリ増加を阻止し、ふざけた万博に幕を下ろした方が良いのではないか?
24. サヨナラ自民党[81] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年5月30日 07:42:22 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[18] 報告
だから言ったろ。
夢洲は維新の墓場にしかならんのだよww

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ