★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 563.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
やがて防衛費大不況 このままではトランプにむしられるだけ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/563.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 6 月 28 日 05:30:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年6月27日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大 文字お越し


※紙面抜粋


※2025年6月27日 日刊ゲンダイ2面


逆らえず、抗えず、やられっぱなし(内閣広報室提供・共同)

 NATOに課せられた国防費5%の横暴はやがてアジアにも回ってくる。逆らえなければ、国民負担の大増税。

 自動車関税とのダブルパンチで確実に日本経済はへたっていく。朝貢外交で媚びるのではなく、米国との距離の見直しが急務だ。

  ◇  ◇  ◇

 これが国際政治の現実ということか。欧州の名だたるリーダーたちが、あっさりトランプ米大統領に屈してしまった。

 オランダで開かれていたNATO首脳会議は25日、GDPに占める防衛費支出の割合を2%から5%に引き上げる新たな目標に合意した。NATO加盟国の防衛費増額は、以前からトランプが強く要求していたものだ。「欧州は負担が少ない」と訴えていた。欧州勢は要求を丸のみした形である。言い分が通ったトランプは「首脳会議は大成功だった」と大喜びしている。

 NATO首脳会議は、なにからなにまで前代未聞、異様だった。

 ルッテ事務総長は会議の冒頭、加盟国の防衛費増額について「トランプ大統領、親愛なるドナルド、あなたがこの変化を可能にした」と、いきなりヨイショ。

 さらに「あなたは何十年もの間、どの大統領も成しえなかったことを達成する」「欧州は大きな額を払うことになるでしょう。そうすべきであり、これはあなたの勝利です」と、絶賛する始末だった。

 トランプの宿泊先を、オランダ国王が住むハウステンボス宮殿とするなど異例の厚遇で迎え、会議の日程も3日間から2日間に短縮している。

 とにかく、トランプの機嫌を損ねないよう、腫れ物に触るような扱いだった。まるで宗主国を相手にしているかのようだった。

「同盟を軽視するトランプ大統領は、1期目からNATO離脱をちらつかせ、今回も直前まで会議に参加するかどうか明言しなかった。NATOの集団防衛を規定する第5条を守るかどうかについても、『定義による。第5条には多くの定義がある』と言葉を濁すありさまでした。しかし、アメリカに抜けられたらNATOは機能不全に陥り、欧州の安全も危うくなりかねない。欧州各国は、なんとしてもアメリカをNATOにつなぎとめようと必死だった。5%目標という無理難題ものまざるを得なかったということです」(外務省関係者)

5%目標の達成は難しい

 トランプがふざけているのは、NATO加盟国に5%目標を突きつけながら、アメリカの支出もGDP比3.19%にとどまっていることだ。しかも「彼らは払うべきだ。でも我々は払わなくてもいい」と、勝手なことを口にしている。

 それでも欧州各国は、トランプを怒らせないために文句を控えている状況である。

 しかし、5%目標を達成するのは、そう簡単な話ではない。従来の目標であるGDP比2%だって、加盟32カ国のうち達成しているのは23カ国だけだ。イタリアやスペインなど、財政の苦しい国は2%を大きく下回っている。

 5%に引き上げようとしたら、財政が逼迫するのは間違いない。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。

「欧州各国が、GDP比5%目標を受け入れたのは、アメリカをNATOにつなぎとめたい、ということもあるでしょうが、この先、アメリカ頼みは難しくなるという覚悟もあるのだと思う。なにしろ、トランプ大統領は『アメリカは同盟国に食い物にされてきた』と本気で思っている。戦後、アメリカは自由と民主主義を守るために、さまざまな国際的な公共財を提供してきたが、米国第一のトランプ大統領は『ヨーロッパの安全は、ヨーロッパが守ればいい』というスタンスです。これまでのようにアメリカに期待できないとなったら、欧州は自分たちで安全を守るしかない。地続きのロシアと対峙するためには、GDP比5%の支出も仕方ないということでしょう。あのドイツまでが、徴兵制の復活を検討しはじめている状況です」

日本は20兆円の大増税に


米関税との二重苦(代表撮影・共同) 

 NATO加盟国に課せられた「国防費5%」は、いずれ日本にも突きつけられるに違いない。

 すでに日本は、防衛費をGDP比3.5%に引き上げるよう非公式に打診されているという。正式に要求されるのも時間の問題なのではないか。

 GDP比5%となると約30兆円である。2025年度の防衛費は約8兆5000億円だから、20兆円以上も財源を捻出する必要がある。もし、消費税増税を実施して賄うとしたら、税率を10%も上げなければならない。

 消費税を10%アップしたらどうなるのか。消費が一気に冷え込み「防衛費不況」に突入するのは間違いない。

 しかも、ただでさえ日本は、トランプから理不尽な「関税」を課せられ、経済がどうなるのか分からない状態だ。

 自動車への「追加関税」25%だけでも、日本経済は致命的な打撃を受けかねない。基幹産業である自動車産業は、裾野が広く、日本の全就業人口の1割にあたる約530万人が携わっているからだ。あのトヨタでさえ、4〜5月の2カ月間だけで営業利益が1800億円も吹き飛ぶという。

 そこへ、防衛費の増額まで加わったら、日本経済はもたないのではないか。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「急ピッチで少子高齢化が進む日本は、国力が低下している。国民の多くは物価高に苦しみ、生活に余裕もない。新しい産業も生まれない。いまの日本に防衛費の大幅増に耐えられる体力があるでしょうか」

トランプに舐められている

 はたして石破首相は、トランプの要求にどう対応するつもりなのか。

 最悪なのは、要求を突っぱねる胆力も、うまくかわす戦略もなさそうなことだ。

「日本の防衛費は日本で決めるものだ」と、もっともらしいことを口にしているが、このままではトランプに押し切られる可能性が高いのではないか。

「関税」問題にしても、ひたすら譲歩し、対峙する姿勢がゼロだからだ。

 アラスカのLNG開発、トウモロコシの輸入増加、数十億ドル分の米国製半導体の購入──と、目いっぱい、トランプが喜びそうな対米貢献メニューを並べている。

 だからか、トランプにも完全に舐められている。

 突然、電話協議を持ちかけられ、「素晴らしい戦闘機がある。一度、見に来ないか」「日本には一番良いものを用意するぞ」と、軽口をたたかれる始末だ。

 アメリカのイラン空爆に対しても、国連憲章に違反することは明らかなのに、石破は「確定的な法的評価は困難」などと、あいまいな態度に終始していた。

 恐らくトランプは、「石破は御しやすい」と思っているはずだ。

「ヨーロッパは防衛費5%を受け入れましたが、日本とヨーロッパとでは、置かれた状況がまったく違います。ウクライナを侵略したロシアと地続きのヨーロッパが危機感を強めるのは分かりますが、いま日本に戦争を仕掛ける国がありますか。ロシアや中国に、海を越えて日本に攻め込むメリットは小さい。トランプ大統領から防衛費の大幅増額を要求されたら、石破首相は『日本は欧州とは違う、防衛費の大幅増額は必要ない』と説明すべきです。そもそも、もし、いま安倍政権だったら、石破さんは『アメリカの言いなりになるべきではない』と、正論を吐いていたはずです」(五十嵐仁氏=前出)

 石破はトランプの要求をのむのか。対応次第で日本をドン底に落とすことになる。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[246137] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:31:20 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[805] 報告

2. 赤かぶ[246138] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:32:09 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[806] 報告

3. 赤かぶ[246139] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:32:43 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[807] 報告

4. 赤かぶ[246140] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:34:42 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[808] 報告
https://x.com/7Yk4ZsXtZu7wO3x/status/1938531503346159990

倉又和彦
@7Yk4ZsXtZu7wO3x

防衛費爆増と自動車関税とのダブルパンチで確実に日本経済はへたっていく。朝貢外交で媚びるのではなく、米国との距離の見直しが急務だ。

#選挙に行って日本を変えよう

やがて防衛費大不況…このままではトランプにむしられるだけ https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/373931 #日刊ゲンダイDIGITAL

5. 2025年6月28日 05:34:48 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1283] 報告
コメ人気のバカ息子が総理になってトラの靴をなめるようなことになったら最悪。

日本人として、是が非でもあのバカが総理に就任することだけは阻止したい。

6. 赤かぶ[246141] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:39:06 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[809] 報告

 
 ※2025年6月27日 日刊ゲンダイ3面

7. 赤かぶ[246142] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:47:59 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[810] 報告
<▽37行くらい>

NATO首脳会議 2035年までに国防費GDP5%に引き上げで合意 トランプ大統領「スペインだけが合意を拒否」

2025/06/26 TBS NEWS DIG

NATO=北大西洋条約機構は加盟国の国防費などの割合を、GDP=国内総生産の5%に引き上げることで正式に合意しました。

25日、オランダで開かれたNATO首脳会議では、2035年までに加盟国の国防費の割合をGDPの3.5%に引き上げたうえで、さらに1.5%を安全保障関連費に充てあわせて5%とすることで合意しました。

ただ、増額を求めてきたアメリカのトランプ大統領は「スペインだけが合意を拒否した」と明かし、貿易交渉において2倍の支払いをさせると主張しています。

アメリカ トランプ大統領
「スペインがしたことはひどい。全額支払わないのはスペインだけだ」

一方、首脳宣言ではロシアによる侵攻が続くウクライナのNATO加盟には触れず、去年から大幅にトーンダウンしました。

こうした中、トランプ氏はゼレンスキー大統領と2か月ぶりに対面での会談を行ったほか、近くロシアのプーチン大統領と停戦について話す意向を示しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

8. 赤かぶ[246143] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:50:38 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[811] 報告
<▽35行くらい>

NATO加盟国の防衛費 GDP比5%に引き上げ 米政府「アジア同盟国も可能」(2025年6月27日)

2025/06/27 ANNnewsCH

 アメリカのホワイトハウスは、日本を含むアジア太平洋地域の同盟国について、防衛費を引き上げることへの期待感を示しました。

ホワイトハウス レビット報道官
「ヨーロッパやNATOの同盟国ができるなら、アジア太平洋地域の同盟国も可能なはず」

 防衛費を巡ってはNATO=北大西洋条約機構の加盟国がGDP比で5%に引き上げることで合意しました。

 レビット報道官は26日、アジア太平洋地域の同盟国も同様に増額できると期待感を示しました。

 アメリカ国防総省も日本を含むアジアの同盟国に対し、防衛費をGDP比で5%に引き上げる必要があるとの認識を示しています。

 中国の軍拡や北朝鮮による核・ミサイル開発の進展などを理由に挙げています。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

9. 赤かぶ[246144] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:54:06 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[812] 報告

10. 赤かぶ[246145] kNSCqYLU 2025年6月28日 05:56:45 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[813] 報告

11. 赤かぶ[246146] kNSCqYLU 2025年6月28日 06:00:16 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[814] 報告

12. 赤かぶ[246147] kNSCqYLU 2025年6月28日 06:01:24 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[815] 報告

13. ノーサイド[5080] g22BW4NUg0ODaA 2025年6月28日 07:08:44 : m2h8pRSFIk : VWdPaS42cXZ4ZDI=[1] 報告

ポイントは日本が自主防衛に切り替えた場合、今よりもっと金がかかる。
それが分かっているからトランプは防衛費増額を平気で言ってくる。

しかし、どちらとっても増税は必至。つまり、どちらの”増税”を取るかの問題でしかない。(大笑)
   

14. 2025年6月28日 07:32:26 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3376] 報告
トランプのホワイトハウス笑劇場にまともにとりあう必要があるのかどうか。

それより温暖化が心配だ、じわじわ地球の気温が上がっているがこれはいつ止まるのか?それとも止まらず加速するのか、加速しているように見えるのだが、だとすると対策はあるのか。正常化バイアスの好例のように見える。

個人的には年も年だし覚悟を決めて最後の晩餐的なものを楽しんでいる、スペクタルなパニック映画みたいになりそうだ。知らんけど。

15. ゆでガエルまあクン[-749] guSCxYNLg0eDi4LcgqCDToOT 2025年6月28日 09:05:10 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3094] 報告
<△21行くらい>
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 6 月 28 日 05:30:05:
>日刊ゲンダイDIGITAL > 政治・社会 > 政治ニュース > 記事 巻頭特集 やがて防衛費大不況…このままではトランプにむしられるだけ 公開日:2025/06/27 17:00 更新日:2025/06/27 17:00

きょう(令和7年2025/06/28(土):半ドン)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)令和7年2025/06/28 09:01更新」のトップ記事は、コレですか・・・

>法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。「急ピッチで少子高齢化が進む日本は、国力が低下している。国民の多くは物価高に苦しみ、生活に余裕もない。新しい産業も生まれない。いまの日本に防衛費の大幅増に耐えられる体力があるでしょうか」

高橋洋一サンの「沈黙の艦隊」案を知らないのかな?

日本には米第7艦隊を買収するだけの「財政的余裕」があるんだけど??

まずは、米軍に対しては、原潜を4隻売ってくれ、SLMBや乗組員も一緒に、船長は日本人だけど・・・???

>いま安倍政権だったら、石破さんは『アメリカの言いなりになるべきではない』と、正論を吐いていたはずです」(五十嵐仁氏=前出)

五十嵐仁サンは、アベ派だったか!

https://www.youtube.com/watch?v=_jWIELfGwr8&t=322s
>高橋洋一チャンネル 1239回 復興増税を防衛増税に転用したい財務省が「バレるから質問しないで」途中から

16. 西村軒[119] kLyRuoys 2025年6月28日 10:25:48 : jAVZWB42PQ : cjIwTTRZTTI1cVE=[1] 報告
 
馬鹿だな。
NATOが5%なら、露中は5.1%と来るぞ。エンドレスやな。
左程賢くもない男に煽られてどうするよw
懸命な世界の指導者よ。
 
17. にゃん太郎[187] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年6月28日 11:03:23 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[3] 報告
中東問題と中国対策を話し合う為に招集されたNATO会議をボイコットした石破、各国の国家元首が集まるとこに外務大臣岩屋を送り込んで舐めてるのか!とうぜん記念写真は日本呼ばれず。
もろ中国様の圧力でボイコットしたとバレバレのイシバ。

習近平と両手握手してよろこぶ、原点はコレだろな。

18. メモノート[810] g4GDgoNtgVuDZw 2025年6月28日 11:35:27 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[661] 報告
>>17
道理で最近の自民叩きが安倍政権時より弱いわけですな?

角栄の構想とはこういったことなんですね

19. オクタゴンPNG48[239] g0mDToNeg1ODk4Jvgm2CZoJTglc 2025年6月28日 12:19:33 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3095] 報告
>>15

>原潜を4隻売ってくれ、SLMBや乗組員も一緒に、船長は日本人だけど

正しくは、

原潜を4隻売ってくれ、核弾頭を積んだSLBMや乗組員も一緒に、艦長は日本人だけど

ですね。

復興税制は、旧民主党が制定したので、立憲民主党(戦前の立憲民政党)は軍拡の為に転用することに、反対しない!

戦前の立憲民政党(三菱財閥が設立)も軍拡まっしぐら、でしたからね。

???

20. 5915[1047] glSCWIJQglQ 2025年6月28日 14:06:35 : NtCM7BagAM : R2EzcTFPbDlsL1E=[1] 報告
   
 
米国(バイデン民主党)の言いなりになって
ウクライナのエセ大統領に貢いだ
(日本の防衛費ではない)
使途不明の2兆円を返してもらおう
 
   
 
21. 2025年6月28日 14:20:25 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[701] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

茶番劇を演じている連中の仲間の手下の信者達、、先程、、その馬鹿創価、、

朝鮮部落民、、咳をしながらばい菌まき散らしで、、こちらの動きを観察?

何時まで経っても、、馬鹿は学習しない。

宗教解体、、創価自公・維新・緑のド狸、、カメレオン小池(女)他、、

政治屋・信者達の帰国要。

皇室制度廃止・半島との国交断交。

関わる必要はない。

戦前・戦後の膿を出す事、、、戦前の陸軍機密費横領問題追及の 小川次席検事

不審死事件?

あれも、、未解決、、ああいう体質のまま、、戦争へと突っ走って行った国。

もう、、おかしな体質のまま、、何とか生きながらえる腐敗・劣化では済まない。

〇〇〇は、、元から断たなきゃ駄目という時代。

朝鮮システム、、解体、、日本人の為の日本再生。

資産は、、日本人で分配し、、まともな国へと方向転換の時。



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

22. 2025年6月28日 14:30:19 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[702] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

防衛費? 何処へ武器・兵器などを保管?

地下? 〇〇の下?

如何でしょう?

お金は、、何処へ流れるのか、、 信用出来ない害来種の政治屋・手下・信者達

支配者層も当然、、そっち側、、。

大朝鮮システム、、解体・帰国要。

大朝鮮帝国再編を画策していた連中は出て行け、、特権・利権の面々。

腐る・劣化は、、当然。

戦前から、、十分、、おかしかったという話。

まともな、、普通の国へと戻る事。

飽く無き暴走、、果てし無き、、欲望の塊の連中。

日本人の感性とは、、程遠い。

自分達の国か、、仲間のいる国で好き放題しろ。

日本は、、日本人の国。


[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

23. 赤かぶ[246148] kNSCqYLU 2025年6月28日 15:38:54 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[816] 報告

24. 赤かぶ[246149] kNSCqYLU 2025年6月28日 15:42:33 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[817] 報告

25. 赤かぶ[246150] kNSCqYLU 2025年6月28日 15:43:43 : Opexvnbdmg : eXdJaHN2ZEJkQy4=[818] 報告

26. オクタゴン団子そば48[95] g0mDToNeg1ODk5JjjnGCu4LOglOCVw 2025年6月28日 15:50:16 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3096] 報告
>>19

>戦前の立憲民政党

戦前の2大政党制(天皇派と共和派)の「共和派」でしたね。

トランプは、共和党だが・・・

???

27. カミー[2169] g0qDfoFb 2025年6月28日 17:00:27 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2894] 報告
>>20
2兆円ではないですよ、今度の予算にも2兆円組み込んでますから、もう4兆円は出してると思いますよ、その上つい最近5千億出した由、それは公務員の給料にも使われるとか、日本は破綻国家ウクライナのATMです、石破もトランプさんにはお茶程度だが、ゼレンスキーには正式に会って今後も援助続けると約束してます、なにしろ岸田はゼレンスキーから勲章をいただいており、日本はウクライナと共にあると宣言し、残念ながら日本はウクライナと運命共同体なのです。戦争に負け戦死者の保証もしなければならず、忘れたが一人5千万近くだとか、何人死んでます、もういくらお金を出しても足りません。
28. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[220] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年6月28日 17:19:43 : GKPnR6jwmU : Q0NKSnN0dUlvRjY=[6] 報告
悪メリカの要求を拒否する方法はたった一つ
下に見ているイスラム基地〇のアフガニスタンが最近為し得ただろう
政敵を殺して粛清する気も無いポポ山を繰り返し持ち上げるks共のような
反社会的かつ非人道の極みのような奴等の最も認めたくない方法だ

29. T80BVM[1626] VIJXgk9CVk0 2025年6月28日 17:49:45 : xJdh4mGglc : OFRWa0hTQjBuc1k=[34] 報告
>トランプにむしられるだけ

なんだこれ?「だけ」ってなんだよ?
ダメリカの代わりに戦争させられるとか、そういう発想にはならんのか?
三〇とかの軍需産業が儲かるとか、そういうのはアタマにないのか?
そもそも、ジャップはNATOの加盟国でもなんでもないんだし

ヒュンダイの問題点
日本がNATOに近づく危険性を指摘せず、逆に加入前提で話を進めやがるw
肝心なことについては想像力ゼロ

まとめ
ヒュンダイは、まるでバカウヨ系の池沼のようだwww
(まあ、パヨチン系ダマスゴミもロクでもないが)

以上

30. 多摩散じん[421] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月28日 19:10:36 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[106] 報告
>やがて防衛費大不況 このままではトランプにむしられるだけ(日刊ゲンダイ)(このスレの標題)

 多摩散人です。

 トランプに限らず、アメリカにむしられるだけむしられないためには、兵器の国産化しかない。昔の日本は、戦艦大和もゼロ戦も酸素魚雷も、国産兵器だった。それで最終的には負けたが、あれだけ戦ったのだ。

 国産兵器はアメリカに金をむしられないだけでなく、途上国に勝ってもらって、金を得るだけでなく、修理、弾丸や部品などの消耗品の供給を通じて、顧客の途上国を支配することができる。

 日本は戦後80年間ずっと、9条に縛られて兵器国産化をサボってきた。これを改める必要がある。9条などまったく守っていないのだから、今後もどんどん破ればいい。

31. カミー[2171] g0qDfoFb 2025年6月28日 21:12:44 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2896] 報告
>>28
さすが外人、何を言ってるのか分からないよ、申し訳ない、誰でも分かるようにはっきり正確に書いて。
32. 紫陽花U[36] joeXeonUh1U 2025年6月28日 21:43:13 : 1KhIx40P7M : R2x0UE1VSEU3OC4=[1] 報告
トランプさんは世界の警察たるを辞めるんじゃなかったのか?
「世界の秩序維持の為」にイランを空爆したという。さらに「世界平和の為」にイラン再攻撃も辞さないと言う。

国連やIAEAに任せてはおけないのか?
 

33. 嫌嘘人[364] jJmJUpBs 2025年6月28日 21:46:41 : oAzUbr8xpE : QklyQWtUVEFLekU=[15] 報告
まあ、あれだな。
岸田以前まではGDP比1%、つまり5兆円/年だった。
それが岸田選挙(2021)で、5年かけてGDP比倍増、つまり5兆円/年アップを約束させられた。
2023は6兆、2024は7兆、2025は8兆、2026は9兆、2027は10兆てな感じだ。

年間5兆円の経費増加を誰が払うかというと、国民だ。税金、国債借金、社会保障減額による国庫補助削減、イロイロ表現は違っても、結局国民負担だ。年間、一人アタマ5万円。4人家族なら20万円/年。
これは、防衛費をGDP比1%増やす場合。

GDP比5%にするということは、もともと1%であったものを4%増やすということだから、上記の4倍増やす、つまり4人家族なら80万円の負担増、ということになる。赤ちゃんも含めた平均で。

狂気の沙汰。

34. ノーサイド[5084] g22BW4NUg0ODaA 2025年6月28日 22:19:33 : m2h8pRSFIk : VWdPaS42cXZ4ZDI=[5] 報告

アメリカの防衛費は現在、約130兆円だが、これから順次削減していく。

つまり、アメリカは減税になり、NATO諸国や日本は増税になるってことだよ。
   

35. ベニバナ通信[166] g3iDaoNvg2mSypBN 2025年6月28日 23:15:00 : x4tbrVDl8c : WlVxOWFrU3lXMFE=[153] 報告
<▽30行くらい>
鳩山由紀氏>米国が本性現わしてきた。関税交渉の最中、日本の防衛費をGDP比
      3.5%にしろと、無茶苦茶だ。         


 一国経済が過度に軍需経済、軍事生産体制に傾斜すると、最後は国力を失い衰退は歴史の示すところだ。戦前日本は、昭和19年頃は軍事費がGDP比90%にも達し、国民は食べるものも無くボロをまとい、最低の様相だった。しかし戦後、平和憲法の下で平和国家に徹し、平和産業に徹したことで、40年後には Japan as NO.1 と、本家の米が嫉妬するまで、国が躍進した。日本産の自動車や半導体等が米を席捲したことで、1985年頃は第一回目の日米関税戦争を惹起した。今回のトラさん関税政策は、第二回目の日米関税戦争の性格を、底に有する。こうした日米問題は19858012
が介在してる事だし、ここでは論じないが、一国経済における軍事生産、軍需産業の意味を、経済学的に検討してみる。

 難しい煩瑣な説明は避けたいが、一国の経済体制は、衣服や食品を等を生産する消費財生産部門と、それら消費財を生産する機械・設備を生産する生産財生産部門の、2つに分けられる。この他に、軍事品等を生産する軍事生産部門が第三部門としてあるとしてもよい。消費財生産部門と生産財生産部門は、素材補填・価値補填の補填関係でつながっており、価値増殖により経済は拡大し再生産していく。しかし第三の軍事生産部門は、基本的には、補填関係なく、こちらに国力というか財政資金を投入すればするほど、そこでの製品は武器・弾薬・戦車・軍艦等として、消耗・浪費・散失されいく。軍事大国になると、国家・国民は貧しくなり貧窮するはこのためである、一部軍需企業は別として。

 米のLAやNYなど、豊かさとドリームの国と言われてきたのに、道路を塞がんばかりのホームレスのテントの乱立、必然である。当初平和を呼ぶ使者の触れ込みだったトラさんも、今や戦争の請負人と化し、EUへ対し日本へ対し軍事費増強の大合唱だ。平和国家として、ここまで曲がりながらも躍進してきた我が日本、脅しに屈して、平和国家としてのレゾンデートルを失うべきでないだろう。

36. 多摩散じん[422] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月29日 00:46:53 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[107] 報告
>32

 多摩散人です。

>トランプさんは世界の警察たるを辞めるんじゃなかったのか?

 ケネディーみたいな、理想を主張して世界のために働くのではなく、警察官を辞めて、自国の国益のためには敢えて国際法も無視する、普通の、並みの国家になる、それが「アメリカ・ファースト」、アメリカはまずアメリカのことを考える、という意味だと思います。

>「世界の秩序維持の為」にイランを空爆したという。さらに「世界平和の為」にイラン再攻撃も辞さないと言う。

 アメリカにとって一番都合のいい「世界平和」という意味だと思います。

>国連やIAEAに任せてはおけないのか?

 国連なんて、どこの国もあてになんかしていませんよ。

 左翼の人たちが言っていた、「アメリカはいざと言う時は日本を守らない」が本当になってきた。日本は、自分の力で自国を守らなければ中国・ロシア・北朝鮮に侵略される。侵略されたくなかったら、自分で自分を守れ、とトランプは言っているのだと思います。日本に対しても、自分を守らず、専制国家に頭を下げるなら、アメリカの敵とみなすと、やがて言い出すでしょう。

37. サヨナラ自民党[125] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年6月29日 03:29:45 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[60] 報告
たまにひょっこり出てくるヒマ散人ww

「アメリカはいざと言う時は日本を守らない」
自民党の連中だって、そんなことは百も承知だっただろうよ。
だけど、それを言ったらアメリカ様がご機嫌を損ねる。
今も昔も自民党はアメポチ政党だからね。

アメリカから独立したければ9条削除なんて戯れ言言ってる連中は、
それ以前に、昭和の遺物自民党をどう処理するか、考えた方がいいよ。

38. 阿部史郎[1894] iKKVlI5qmFk 2025年6月29日 05:38:10 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[957] 報告
自民党のTikTok、開設から一週間でフォロワー数わずか541人 現在も885人にとどまる

https://rapt-plusalpha.com/125538/

これまで何度も述べてきましたように、TikTokはユーザーの個人情報を収集する中国共産党のスパイツールであり、欧米諸国では厳しい規制が導入されています。

◯【アメリカ】中国アプリ『TikTok』の運用を禁止する法律を発行 『TikTok』の利用が実質禁止に

◯【アメリカ議会の公聴会】メタ・TikTok・Xなどの最高経営責任者、SNSが原因で子供を亡くした遺族や議員たちから厳しい追及 ザッカーバーグが謝罪 中国共産党との関係についても問い詰められる

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

39. 2025年6月29日 05:53:59 : zUK0LSZ5kb : V2VjTEZKc0VVUVk=[928] 報告
>侵略されたくなかったら、自分で自分を守れ、とトランプは言っているのだと思います。

はい?
在日米軍基地が多数あるうえ切れ目エラ張り政府で「日本人を守れ」る訳ないじゃん
ムリムリ〜
\(^o^)/ 多摩ちゃん まだ発病せずに元気みたいだね♬
      笑一笑

40. 秘密のアッコちゃん[1681] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年6月29日 07:13:10 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1119] 報告
<■76行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
トランプ氏、NATO「第5条」順守明言せず 加盟国の集団的自衛権行使定めた条項
2025/6/25 22:13
https://www.sankei.com/article/20250625-2RS5R3JTEZMSXLBTZHIYKC5WTI/
(NATO)首脳会議は2025年6月25日、加盟国の国防費の支出目標を2035年までに国内総生産(GDP)比5%に引き上げることで正式合意し、閉幕した。
トランプ米大統領は会合前、加盟国の集団的自衛権の行使を定めた北大西洋条約第5条を米国が順守するかどうかを明言せず、米国の同盟関与に不安を残した。
■「多くの定義」発言が波紋
トランプ氏はオランダに向かう専用機内で記者団に第5条には
「多くの定義がある」
と述べ、米国のNATOへの関与を疑われかねない発言で、波紋を広げた。
NATOのルッテ事務総長は2025年6月25日、記者団に
「米国のNATOと第5条への全面的な関与を確信している」
と強調し、事態の沈静化に努めた。
トランプ氏も2025年6月25日には記者団に
「我々は彼らとずっと共にいる」
と述べ、集団防衛に関与する立場を示した。
第5条は、加盟国が一カ国でも攻撃されれば加盟国全体への攻撃とみなし、反撃することを明記している。
加盟国の首脳からは
「第5条(の定義)は非常に明確だ」
(オランダのスホーフ首相)、
「第5条(の解釈)を議論の対象にしてはならない」
(ベルギーのデウェーフェル首相)
とする発言が相次いだ。
加盟国は2025年6月25日の本会合で国防費のGDP比5%目標に関し、兵器類の直接的な軍事支出を同3・5%に引き上げると同時に、1・5%を軍用インフラ整備の費用などを広く国防・安全保障費として計上することで合意。
同時に、ウクライナを侵略したロシアに対抗するため、域内での防衛産業基盤を強化するとし、再軍備路線の本格始動を鮮明に打ち出した。
■事務総長「新たな生産戦争」
ルッテ氏は2025年6月24日、防衛産業基盤の強化に関し
「ロシアが我々を上回る(兵器の)生産を実現できるとは考えにくい」
と自信を示し、
「我々は新たな生産戦争に勝たなければならない」
と強調した。
ルッテ氏はまた、中国やイラン、北朝鮮との軍事的連携を強めるロシアとの再軍備競争を勝ち抜くため、欧州と米国が団結して取り組んでいくことが重要だと訴えた。
ロシアによるウクライナ侵略戦争では、NATOとしてウクライナ支援を継続していく立場が改めて打ち出された。
ウクライナのゼレンスキー大統領は4年連続で招待された。
2025年6月25日にトランプ氏と会談予定。
日本からは、石破茂首相の代理で岩屋毅外相が出席。
2025年6月24日にルッテ氏と会談した他、2025年6月25日に開かれるルッテ氏とインド太平洋地域パートナー4カ国(IP4)との会合に出席する。
来年2026年の首脳会議はトルコで、2027年はアルバニアで開かれる予定。

<主張>NATO首脳会議 GDP比5%を評価する
社説
2025/6/27 5:00
https://www.sankei.com/article/20250627-ARLOHIR5YRPWBEKM3Y6O3462W4/
オランダで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議が、加盟国の国防費の支出目標を2035年までに国内総生産(GDP)比5%に引き上げることで合意した。
欧州側が応分の負担をしていないと不満を訴えてきたトランプ米政権の要求を受けて、GDP比2%とする現行目標から一段と増強するものだ。
ウクライナへ侵略を続けるロシアが域内へ侵攻する事態を抑止するため、自律的な防衛態勢構築に踏み出したと言える。
NATOは、1949年にソ連と共産主義圏の脅威に対峙する米欧の民主主義諸国の集団防衛のために設立された。
冷戦終結後に存在意義が揺らいだ時期もあったが、対露防衛に新たな結束を示したと言える。
再出発を刻んだ合意を歓迎し、着実な実行を求めたい。
目標の内訳は、兵器や人員など中核的防衛費を3.5%とし、軍用インフラ整備など関連経費1.5%を加えたものだ。
対露防衛にはロシアと国境を接するバルト諸国や東欧と、地理的に離れた南欧諸国と認識の差がある。
そうした溝を埋めると同時に、米国の要求水準を満たす方策と言えるだろう。
ルッテ事務総長の指導力も大きかった。
ロシアの欧州侵攻に備え
「戦時」
の危機感を持つよう訴え、トランプ氏の発言を
「外圧」
に結束を演出した。
数値目標に消極的だったスペインなどを脱落させずに、全加盟国の増強に導いてもらいたい。
首脳会議は、域内での防衛産業基盤強化でも合意した。
ウクライナ侵略で露呈した兵器の供給不足の解消は焦眉の急だ。
生産力増強には、日本など同志国との連携も重要である。
首脳宣言はウクライナの将来的加盟に言及しなかったが、英仏独など加盟国は、露軍事拠点の攻撃に不可欠な長射程兵器など支援強化を急いでほしい。
集団的自衛権の行使を定めた北大西洋条約第5条の順守を巡り、トランプ氏が曖昧な発言をしたことには不安を覚える。
5条は対露抑止の核心であり、軽率な発言を慎むべきだ。
米国以外のNATO諸国が数値目標実現へ進めば、米国はその分、台湾有事の抑止に注力できる。
世界の安全保障は連動しているのに、石破茂首相が首脳会議を欠席したのは国益を顧みない重大な誤りだった。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

41. ノーサイド[5087] g22BW4NUg0ODaA 2025年6月29日 07:45:27 : EEfdt4PHE : T3YzZGcySDY4clU=[3] 報告

アメリカが日本を守ってくれるかどうか、中国か北朝鮮に日本領土の人が住んでいないところのにミサイルの2、3発撃ってもらったらいいよ。(大笑)
   
42. カミー[2172] g0qDfoFb 2025年6月29日 08:32:59 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2897] 報告
笑えるのは日本のマスコミは確か関税問題は日本が一番に解決して他国のモデルになると言ってた気がするのだが、今では日本が最後になりそうだ。日本の総理大臣は全く動かず赤沢とか言う大臣にまかせっきり、こんな国は日本しかない(笑)。それでどうだ赤沢はまるで子供のお使いみたいに日米間を往復している、それなら日本に帰って来る必要はない、ずっとアメリカで交渉をしていたらどうだと思うのは私だけでしょうか(笑)。長く時間をかけてなるほどと言う納得できる結果が得られるならいいが、逆にますます悪化している様子だ、しかし何もしない石破はお互いウインウインの結論を得るよう努力しているというばかりだ、こりゃ駄目だ、やはり自民党では駄目だとの結論かな、しかしそんな事も言ってられない、デタラメ契約だけはごめんだ、それならいっそのこと私の自論だがアメリカとの取引は中止にしてもらいたい、それが最高の決着だろう。もちろん、日本もその覚悟を決めねばならない。
43. わ寺反帝反山本太郎[135] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年6月29日 09:26:25 : f2X7I6sVsW : VHlhWVIydk5lelU=[1] 報告
>>26

>トランプは、共和党

立民は、戦前の

立憲民政党

に戻るべき!

44. 楽老[5957] inmYVg 2025年6月29日 09:27:10 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[411] 報告
>>42. カミー

仰る事はよくわかります。
私もそう思う。
しかし、最近考えを変えつつある。まだ自信のある主張ではないが。
石破はよくやっている。赤沢も。
ブッシュの前で馬鹿踊りを披露して媚びた小泉よりも

石破が出て行ったところで日本の主張が通るわけでもなく。
奴僕国家の抵抗として、いつまでもノラリクラリ、ノラリクラリ
面従腹背に徹する

これが一番だ
80年間平和であり続けた理由も

トランプの強権統治に対して、肩ひじを張るのではなく
たとえ防衛大不況となって国民が苦しむとしても
日本国民が目覚めるまでは仕方のない事だ。

マア ほんの僅かでも在日米軍特権を削減してもらいたいのだが
これは無理そうだ。

    

45. オクタゴン打倒モサド[93] g0mDToNeg1ODk5HFk3yDgoNUg2g 2025年6月29日 09:45:21 : f2X7I6sVsW : VHlhWVIydk5lelU=[2] 報告
>>29

>三〇とかの軍需産業

三星(サムスン)ですね。

三菱かも?

MHIは、立民の大スポンサーだから??

戦前から(立憲民政党の時代から)…

???

46. ノーサイド[5089] g22BW4NUg0ODaA 2025年6月29日 10:31:52 : UaGy4gdMxc : TGM4cHdOTXYzeGM=[1] 報告

トランプさんはご親切にも日本の核保有を認め、日本の独立を促してくれている。

どうだろうね、この際はトランプさんのお誘いに乗っては?。(大笑)
   

47. 位置[1482] iMqSdQ 2025年6月29日 11:50:13 : f4UDsj0Syk : ZGl2MlJnTnhOTjI=[110] 報告
核持って独立出来るなんて発想は、軍国主義者がほざくだけの戯言よ。

脳無い土如き戯言しか吠えられないアメポチクソ壺ウヨの妄言など、石破の言葉と同じだ。

48. 多摩散じん[423] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月29日 12:32:12 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[108] 報告
>44 ボケ老人=楽老さんへ。

 多摩散人です。

 あなたがここに書いてあることは、ほとんど私の意見と同じです。少なくとも37、39、47などよりは文章もきちんとしていて、態度もまとも。10年間の私との親交の賜物だと、私は勝手に思っているよ。

 あなたはそのうち、護憲論以外は全部私と同じになりそうだ、と、私は思うけれどね。

>46 ノーサイドさんへ。

 お誘いに乗るどころか、こんないいチャンスを逃す手はないとさえ思う。イランを見ても、アメリカの合意なしに核保有なんて、ものすごい犠牲を伴うんですよ。

49. XANTIA[143] gneCYIJtgnOCaIJg 2025年6月29日 13:05:04 : 5eHogp9bJk : OERlczBTbnNNN0E=[4] 報告
防衛費を増大させても特定外国の取り分が多いだけなので
国内での取り分が100になる事を目指したら防衛費削減できるのにな

50. 多摩散じん[424] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月29日 13:36:24 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[109] 報告
>44 ボケ老人=楽老さんへ。

 多摩散人です。

 あなたがここに書いてあることは、ほとんど私の意見と同じです。少なくとも37、39、47などよりは文章もきちんとしていて、態度もまとも。10年間の私との親交の賜物だと、私は勝手に思っているよ。

 あなたはそのうち、護憲論以外は全部私と同じになりそうだ、と、私は思うけれどね。

>46 ノーサイドさんへ。

 お誘いに乗るどころか、こんないいチャンスを逃す手はないとさえ思う。イランを見ても、アメリカの合意なしに核保有なんて、ものすごい犠牲を伴うんですよ。

51. サヨナラ自民党[126] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年6月29日 13:46:18 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[61] 報告
>>48
>ほとんど私の意見と同じです。

出た!ヒマ散人お得意の抱きつき作戦ww
かつて私も抱きつかれそうになったけど、もちろん拒んだ。
アメポチ自民が居座る限り、日本はアメリカのいいなりになり続ける。
こんな単純なことも理解できないのだから、相当オツムが弱いんだねww

52. 多摩散じん[425] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月29日 14:09:53 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[110] 報告
>51

 多摩散人です。

>出た!ヒマ散人お得意の抱きつき作戦ww

 ははは、バレたか。しかし、お得意でもなく、特別の事でもないよ。

 外交の戦略は、大きく分ければ、敵対作戦と抱きつき作戦、その上で更にニュアンスの違いを出すわけだから。

>アメポチ自民が居座る限り、日本はアメリカのいいなりになり続ける。

 あなたがここに書いてあることは、ほとんど私の意見と同じです。

53. アラハバキ[1179] g0GDiYNug2@DTA 2025年6月29日 14:26:17 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[34] 報告
お花畑の現代人が勘違いしていること=

戦争には防衛戦争も攻撃戦争も無く

相手に対する優位性の担保こそが絶対。

したがって、核兵器も含めた各種兵器の

判断を人間がグリップしていたこれまでよりも

判断の大半をAI化した側が圧倒的に有利となる。

自由や民主主義体制というのは新・戦争時代の基準から

すれば絶対的に不利なのだ。

また、これまでのシステムは人間の善意(悪意)をベースとしているが

AI戦主義においては違う。例えば暗黒森林論に基づくようになる。

どこに潜んでいるかも、それが敵か味方かも分からない場合、

見つけ次第殺すというね。

この国は上から下&右から左までお花畑脳だから、

型落ちトマホークを高値で買う等、注ぎ込んだ値段の分だけ

戦力・戦争抑止力が高まると錯覚してるけど

すでに実態は、その何歩も先をいってるんですよ。

54. 新共産主義クラブ[-10369] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月29日 14:50:35 : TFrx9yJulM :TOR T2hnUEY0TmxkSEE=[1] 報告
<△22行くらい>

日本が米国から購入する兵器は、日本の戦国時代における茶器のようなものだろう。

戦国時代には、主君は「この茶釜は一国ほどの価値のあるものぞよ」と言って家臣に領地の代わりにけちって褒美として茶器を与えたり、家臣として臣従する際に主君に茶器を進呈したものであるが、現代において、日本が購入する米国製兵器は、日本の米国に対する忠誠心を示すためのものである。

日本が購入する米国製兵器は、米国への忠誠心を示すための茶器のようなものなので、人を殺したり物を壊すための性能で論じるのは筋違いというものである。


◆ 戦国の世を席巻「茶器バブル」、最高値は日本国の半分!?信長の死にも関係
(ダイヤモンド・オンライン 2021年1月16日 5:15)

https://diamond.jp/articles/-/259280

◆ 古天明平蜘蛛

古天明平蜘蛛(こてんみょうひらぐも)は、戦国時代の武将松永久秀が所有していた茶釜。

松永久秀は織田信長へ臣従した際に名物・九十九髪茄子を進呈したが、それ以降、信長から幾度も所望された平蜘蛛に関しては断っている。後に久秀は信長に侵攻され信貴山城にて自害するが(信貴山城の戦い)、『山上宗二記』によれば、この際に平蜘蛛は失われたという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%A4%A9%E6%98%8E%E5%B9%B3%E8%9C%98%E8%9B%9B

55. にゃん太郎[192] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年6月29日 14:56:38 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[9] 報告
もしも核武装したら
近隣は特に北と中国はだ〜んまっちゃうと思うよ、核の脅しで威勢があったが日本が核持てば脅しは効かない。
内政干渉しなくなる。

しかしイランの様な核開発しただけで中露がバンカーバスターを撃ってくる恐れもあるw
だからアメリカ様に守ってもらう前提で核武装が良いと思う。

今回のイスラエル戦争に同盟や国際条約を結んでないアメリカ様がイラン核施設を攻撃した事で中国は震え上がったに違いない。
台湾有事にアメリカ様が参戦できるという意味の事案だった。
アメリカ様はイラン攻撃に集団的自衛を発動した。

56. カミー[2175] g0qDfoFb 2025年6月29日 15:06:49 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2900] 報告
>>54
ガラクタ武器などいりませんよ、それが忠誠心を示す道具だって、冗談でしょう、間抜けでしょう(笑)。久秀、信長を礼に出してお話しされているようですが、あなた相手は誰だとお考えですか、歴史も文化も違う、考え方も違う相手だという事忘れていませんか、人をペテンにかけてるみたいですよ、言葉はアカデミックだがだんだん本性を現わして来たのでは(笑)、たぶんその内本性ばれると思います、期待しておきます。
57. 新共産主義クラブ[-10368] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年6月29日 15:40:34 : HcrYvZ81jw :TOR N0dNN3pVM0FlRUE=[3] 報告

日本は平和主義なので、鑑賞用に床の間に飾ってある米国製の骨董品の銃器を、実際に使用したら、憲法違反である。


58. ノーサイド[5090] g22BW4NUg0ODaA 2025年6月29日 16:17:41 : E1OiqNca86 : N1dLNGY5WUU2elE=[1] 報告
>>53

AIに主導権を渡した時点で人間そのものが敗北してしまうのだよ。(大笑)

59. カミー[2176] g0qDfoFb 2025年6月29日 16:18:07 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2901] 報告
>>57
自衛の目的で武器を使うのは憲法違反ではないよ(笑)、骨董品は維持費かからないが、武器莫大な維持費がかかるよ、う〜ん、だんだん詐欺師、ペテン師になってきたようだね、加えて嘘つきになれば完成品だね(笑)。
60. 多摩散じん[426] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月29日 16:32:15 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[111] 報告
>59 カミーさんへ。

 多摩散人です。

>自衛の目的で武器を使うのは憲法違反ではないよ(笑)

 9条には戦力は保持しないと書いてあるから憲法違反だよ。なぜ憲法違反ではないのか、説明して下さい。

61. アラハバキ[1180] g0GDiYNug2@DTA 2025年6月29日 19:47:33 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[35] 報告
>>58
ですから人間社会が試されているんですよ。滅亡するか否かw

62. 氷島[2335] lViThw 2025年6月29日 21:17:41 : o3u5HWoRXM :TOR NUlaMlZuWHkxOHc=[29] 報告
⇒《このままではトランプにむしられるだけ》

その通り。だからこそ「減税は正義」なのだ。特に国税の減税は正義だ。
奴ら(国家公務員)にカネを渡してはいけない。「福祉につかうから!」と口では言ってはいるものの、実は使わず、結局アメリカに貢ぐだけだ。

減税を公約にする党を応援しよう!

63. 多摩散じん[427] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月29日 22:14:51 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[112] 報告
>62

 多摩散人です。

 子供並みの素朴な疑問。中国やロシアや北がどんどん軍拡して、同盟国のアメリカが軍縮の方向に向かっているという。

 それで日本が軍縮(減税)して、どうして国を守るの?

64. 天元[1203] k1aMsw 2025年6月30日 06:26:37 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1626] 報告
NATO加盟国に対する防衛費増の要求は、トランプ政権の米国第一の政策を掲げる立場からは理解できる。
今後のウクライナ、中東、中国政策を考慮すれば。

防衛費増の要求には10年のスパンをおいているが、トランプ政権それまで続くのかは疑問だが。

日本に於いては既にバイデン政権の要求で防衛費2%の要求で、日本はその対応に努めている。

5%増の要求は無理である。そのためには、憲法改正問題が国内に起るだろうから。日本国民は簡単には認めないでしょう。

65. 多摩散じん[428] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月30日 07:24:20 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[113] 報告
>64 天元さんへ。

 多摩散人です。いつもの暴論です。

 5%増の要求は無理だが、3%4%は無理ではないという考えもある。そのための、憲法改正問題は国内に起きないだろう。

 日本国民は憲法改正には反対だが、憲法を守ろうなんて気はまったくないからだ。憲法を破って、今までもやってきた。

 そもそも、「戦争放棄」を「戦争不放棄」に、「戦力不保持」を「戦力保持」に解釈改憲してしまったくらいだ。何でも出来る。

 改憲論者は、9条を護ることしか考えていない。まったく無意味な9条を護る、弁護する、庇うためなら、どんな9条破りも賛成する。

66. 多摩散じん[429] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月30日 07:30:47 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[114] 報告
>65 訂正。

 多摩散人です。

× >改憲論者は、9条を護ることしか考えていない。

○ >護憲論者は、…

67. 天元[1204] k1aMsw 2025年6月30日 09:02:58 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1627] 報告
NO65多摩散人さんへ

NATO32カ国でも現状2%を維持してるのは20国とのこと。

日本も2%までは現状の自衛法の枠内と認めているが、5%になれば軍事大国、国民は憲法改正を求めて改正してからやるべきの世論が起きると私は思いますが。

68. ノーサイド[5095] g22BW4NUg0ODaA 2025年6月30日 09:16:16 : dHkxLjwVCI : NmlZb0JTZU1qbU0=[2] 報告

アメリカを超大国と祭り上げ、”世界の警察”に仕立てあげ、その陰でうまい汁を吸ってきた西側諸国、及び日本にそのツケが今、回ってきているのだよ。(大笑)
    
69. 楽老[5960] inmYVg 2025年6月30日 10:05:42 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[414] 報告
2%だ5%だなどと言うのは、100%米国の都合。
日本は奴僕国家として、受け入れざるを得ないと云うのなら
日本国民に対し、宗主国様のご命令だから我慢せよと発表すべき。

日本の防衛費=米国防衛産業への冥加金(みかじめ料)なんだから

トランプのバカ大統領のうちに
防衛費増額を拒否すればよい。
バカ大統領は【米軍を引き上げるゾ】と脅すかもしれない。

その時はフィリピンに倣って『どうぞ』と
不沈空母日本列島を米軍が手放すわけはない(100%断言できる)
フィリピンから米軍が居なくなった1992年〜2016年までフィリピンは何処からも侵略を受けることなく国際外交としては実に平和な14年間だった。
2016年にドゥテルテは習近平から2兆円もせしめている。
南シナ海の緊張は米軍が再駐留し、ボンボンマルコスになってからである。

米国は宗主国であり日本は従属国(奴僕)であるのだから
米軍の撤退も再駐留も米国の意のまま

食料品や日常必需品の減税もできない貧乏な国なのだから
防衛費の負担はアメリカ様がとお願いするのだよ。
防衛費2%どころか、思いやり予算削減を打ち出しても良い。

100%米国のための基地なのだから。

    
      

70. ベニバナ通信[167] g3iDaoNvg2mSypBN 2025年6月30日 14:20:20 : x4tbrVDl8c : WlVxOWFrU3lXMFE=[154] 報告
44楽老氏>奴僕国家の抵抗として、いつまでもノラリクラリ、ノラリクラリ面従腹背に徹するこれが一番だ 

 一度あることは二度ある、この夏はとりわけ気いつけたほうがええよ、とりわけ8月ちゅうかお盆前後じゃな、翼のあるもん飛行機とかB787とか、コエエゾ、コエエ!。トラさん、二発でジャップはバンザイじゃったんだと、あいだよ、あれだ、ジャップには。1985前後の日米経済戦争の時んも、オンナシで、お盆満員123便でケリつけおったよ、ジャップにはこいだ。しかも全員!の指令出しおった、ツゲノ沢側の後半部には相当ピンピン組おった、これにはガスだった、4名生きおるたあ想定外、下になりガス届かなかったんだ。NDA制服着おったが、アーミイナイフとヘッドランだったが、制服からNDA隊員とか誤認のもんおる、この国本当レヴェル低いんとちゃうか。生存4名だって、残念、救出動いたんはジャップ側の消防団員じゃった。本当この国阿呆だよ、こいだけの大事件、抗議もなければ、科学的な捜査もねえ。ヤリテエ放題だ。首都の空も握っちょるこいだし、ヤリテエ放題だ。
一口属領ちゅうが、protectorate,涎が出るよ、美味しいよ!
 今回も、ノラリクラリ、ノラリクラリ、ガタガタと言うこと利かねえんなら、またやるか! この夏は気いつけろ。

71. 多摩散じん[430] kb2WgI5VgraC8Q 2025年6月30日 16:12:04 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[115] 報告
>67 天元さんへ。

 多摩散人です。

>国民は憲法改正を求めて改正してからやるべきの世論が起きると私は思いますが。

 私も同じ考えです。9条を廃止し、自立自尊の軍隊を作り、アメポチを辞めるべきである。

 護憲派は、9条を護れば軍拡は止められる、と、もっぱら9条だより。9条を守るなら、自衛隊員ゼロ人、防衛予算ゼロ円を主張しなければおかしい。

 日本が侵略されたら、軍隊なんかに頼らず、国民全員が侵略者に石を投げる(インティファーダ)、侵略者の前で焼身自殺をする(レジスタンス)、馬に乗って流鏑馬で戦う(パルチザン)、そういう方法があるじゃないか。

72. カミー[2180] g0qDfoFb 2025年6月30日 16:35:30 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2905] 報告
>>64
理解出来たら、5%やるしかないでしょう、それはできないなら理解できないのでは(笑)。スペインは5%やりませんと宣言したようです、トランプさんそれなら関税倍にしますとの事、日本もできませんと言えば関税倍ですね(笑)。自動車暫定25%だとか、それ元から不公平だから50%にするとか言われてた、そしてこの防衛費の追加あったらどうなるのでしょう、困りましたね、石破がウィンウィンの解決をしてくれるとの事、といいながら自分は一切動きません、お笑いですね、吉本ですね、国民は漫才を聞いて面白いと喜んでいるのですかね、おバカさんですね(笑)。
73. 楽老[5961] inmYVg 2025年6月30日 21:35:11 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[415] 報告
>>72.:理解出来たら、5%やるしかないでしょう、それはできないなら理解できないのでは(笑)。

仰る通りです。
先ずは日本は自分の意思では何にもできない奴僕国家であると認識することです。

偉そうに護憲だ改憲だと抜かしては一人で悦に入っている能無しが目覚めることです。

奴僕国家を卒業して初めて憲法論議が出てくるのです。
この時には明治憲法成立の経緯、および宇加地新八ら多くの在野憲法案(私擬憲法)も含めこれぞ日本国憲法として世界に誇れるものを作るべきです。

自民党の薄っぺらな哲学の無い憲法草案や加憲、創憲などと言葉遊びするモノを排して。

    

74. 多摩散じん[431] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月01日 01:06:12 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[116] 報告
<△29行くらい>
>69 ボケ老人=楽老さんへ。

 多摩散人です。

>2%だ5%だなどと言うのは、100%米国の都合。

 私もそう思う。日本は日本の立場で、アメぽちを辞めるにはどうするかという観点から、軍事費の目標額を決めるべきだ。ボケ老人=楽老さんだって、日本がアメリカの奴僕国家であることを辞めることを主張しているんだから。

>トランプのバカ大統領のうちに 防衛費増額を拒否すればよい。バカ大統領は【米軍を引き上げるゾ】と脅すかもしれない。

 私もそう思う。

 誰が大統領だろうと、アメリカの防衛費増額の要求を拒否して、日本ファーストで軍拡をすればよい。そうすれば、大統領に【米軍を引き上げるゾ】と脅されても、日本は困らない。

>フィリピンから米軍が居なくなった1992年〜2016年までフィリピンは何処からも侵略を受けることなく国際外交としては実に平和な14年間だった。

 これはまったく違う。その14年間に中国の隠然たる侵略が進んだから、米軍が再駐留しても間に合わず、中国に領海の一部を制圧されたのだ。このコメントは、フィリピンを侵略したのが中国だという事実を故意に無視している。

>防衛費の負担はアメリカ様がとお願いするのだよ。

 それじゃあ、日本は警察予備隊発足以前の、アメリカ占領下の日本にもどっちゃう。あなたは現に今、アメリカの占領に反対しているじゃないか。

>73

>奴僕国家を卒業して初めて憲法論議が出てくるのです。

 憲法論議と卒業論議が並行してはなぜいけないのか。なぜ憲法論議はまだ駄目だと言う結論だけに持って行こうとするのか。

>日本国憲法として世界に誇れるものを作るべきです。

 その時こそ、あなたは長年の悩みから解放されて、ウソ発見器の前で、日本の軍隊は合憲だと言えるようになる。

 上の一文を書いたことで、今後、あなたを「改憲論者」と呼んでいいんだね。まさかあなたは、憲法を護るために、絶対に日本をアメリカの奴僕から卒業させないという「奴僕論者」じゃあないでしょうね。

75. ノーサイド[5103] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月01日 05:56:44 : aImN9TaQS6 : bzRydUw2QkdqUEE=[1] 報告

>奴僕国家を卒業して初めて憲法論議が出てくるのです。

逆だよ、奴僕国家を卒業するための憲法論議なのだよ。(爆笑)
   
      

76. 多摩散じん[432] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月01日 08:15:26 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[117] 報告
>75

 多摩散人です。

 この阿修羅が自由な私議改憲の論議の場となり、歴史の教科書に残るかもね。ボケ老人=楽老さんも沢山意見があるでしょう。

 今までの立派な思いつき、どんどん私議で出してほしい。

 曰く、軍隊に頼らない、石投げの国防(インティファーダ)、焼身自殺の国防(レジスタンス)、流鏑馬の国防(パルチザン)、国境線上の国防、もっとたくさんあったな。

77. ノーサイド[5107] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月01日 08:24:40 : aImN9TaQS6 : bzRydUw2QkdqUEE=[5] 報告

まず何より、GHQの洗脳から日本人が目覚めることが先だよ。(大笑)
   
78. ノーサイド[5108] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月01日 08:33:48 : aImN9TaQS6 : bzRydUw2QkdqUEE=[6] 報告

日本国憲法は「平和憲法」である、というのは明らかな錯覚なのだよ。

憲法で平和を宣言すれば平和になる。これを錯覚と言わずしてなんというのか?。(爆笑)
   

79. カミー[2185] g0qDfoFb 2025年7月01日 09:38:12 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2910] 報告
>>77,78
GHQの洗脳とは、どんな洗脳をしているのですか、日本国憲法は平和憲法であるというのは錯覚だよとは、錯覚どころかそれで日本は戦後平和に暮らして来たんだけど(笑)。
80. ノーサイド[5109] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月01日 10:13:23 : aImN9TaQS6 : bzRydUw2QkdqUEE=[7] 報告
>>79

お前さんは当方、「ノーサイド」を相手にするのは止めているはずだよ。(爆笑)

81. ベニバナ通信[169] g3iDaoNvg2mSypBN 2025年7月01日 10:43:44 : x4tbrVDl8c : WlVxOWFrU3lXMFE=[156] 報告
70ベニバナじゃが、このコメントに関連して、下記AFP記事、この紙背にあるもん、
気ぃつけるべきでは、19850812出動体制に入ったつうこと、かも。


AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は6月30日、相互関税の上乗せ分の停止期限である7月9日を前に、日本が米国からのコメ輸入に消極的だと批判し、日本に新たな関税率を記載した書簡を送ると警告した。トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で、「私は日本を大いに尊敬している。(だが、)彼らは深刻なコメ不足であるにもかかわらず、われわれのコメを受け入れようとしない」と不満を表明。「つまり、日本に対しては書簡を送るだけだ。この先もずっと日本が貿易相手国でいてくれるとうれしい」と付け加えた」

 言外に、コメだけじゃあねえ、関税もその他も、飲まければ、そんときは、・・・。現状をクリアできるんは、政権交代し、レイワの伊勢崎参院議員なんかを先頭に、国家非常事態体制で対米交渉に臨むきゃあねえか。。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ