★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 693.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/693.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 20 日 00:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年7月18日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年7月18日 日刊ゲンダイ2面

日曜日は20時に「過半数割れ」報道か…参院選投開票日前なのに永田町は異様な緊迫
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/374969
2025/07/18 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


応援を拒否されている(C)日刊ゲンダイ

 今度の参院選はさまざまな意味で前代未聞だ。すでに敗色濃厚の自公の苦境。不気味な政党の躍進報道、外国人排斥にさまざまな抗議、世論の分断。何よりも永田町ではすでに選挙後を見据えた動きが顕在化していることだ。誰も見通しがつかない漂流政局が始まっている。

  ◇  ◇  ◇

 午後8時に投票箱が閉まると同時にTV各局は「自公過半数割れ確実」と報じるだろう──。政界からは、もうそんな声が聞こえてくる。

 参院選の投開票日(20日)まで、あと2日。すでに自公与党は敗色濃厚だ。メディア各社が伝える終盤情勢の分析でも、序盤から低調だった与党の情勢は悪化の一途。全国32ある「改選1人区」で自民はまったく振るわず、大惨敗した2007年の6勝をも下回り、「3勝29敗」もあり得る見通しとなっている。

 石破首相の勝敗ラインは「非改選議席と合わせ自公で過半数維持(50議席)」。与党の改選議席は計66議席で16議席減らしても楽々目標に届くはずだったが、そんな低すぎるハードルを越えることすら、ほぼ絶望的だ。自民の獲得議席は改選前の52議席から大幅に減り、30議席台となりそうで1989年の宇野内閣での36議席という結党以来のワースト記録を更新する可能性も出てきた。

 メタメタの苦境を受け、自民の「選挙の顔」にも異変が起きている。石破が自民候補の応援に入ったのは、3日前が3選挙区、16日は2選挙区と減り、17日はとうとう長崎選挙区の1カ所のみ。公示の翌日は福島、石川両県の訪問後、沖縄県へ飛ぶタイトな地方遊説スケジュールを組んでいたが、この少なさは異常だ。選挙最終盤で最もシャカリキに応援に動かなければいけない時期なのに、一体、何が起きているのか。

安倍長期政権のまいた種から育った排外主義

「基本は『来てほしい』という陣営の要請を受け、応援に行く。それだけ『来てほしくない』という陣営が多いということ。総理の支持率が低迷する中、来てもらってもプラスにはならない。安倍元総理の銃撃以降は総理の警備も大変で、会場はホテルなど“箱モノ”での集会になったり、街頭に出ても聴衆は遠巻きにしか姿は見えない。じかに有権者と触れ合えないのも、不人気に拍車をかけている」(自民党関係者)

 今週発売の週刊文春も、石破が各地で応援を拒否され続けていると報じている。ちょっと前までは党内で小泉農相と一、二を争う人気ぶりで、応援弁士として引っ張りだこだっただけに、本人はさぞかしショックだろう。

 石破の不人気は予想をはるかにしのぐ自民の凋落を象徴しているが、今度の参院選はいろんな意味で前代未聞だ。そのひとつが、参政党の大躍進報道である。

 自民からは保守票を、野党からは政権批判票を奪い、情勢調査のたびに予想獲得議席が増え続ける。ついに終盤では2大都市の東京・大阪両選挙区で参政党候補が混戦を抜け出し、トップ当選を果たしそうな勢い。比例区では1000万票以上の獲得も視野に入り、野党第1党の座をうかがう。

 しかし参政党は「日本人ファースト」を掲げ、どの候補も口を開けば「外国人ガー」と連呼。神谷宗幣代表自ら「いい仕事に就けなかった外国人が集団で万引している」などと、裏付けとなるデータも根拠も一切無視して虚実ないまぜの過激な主張を繰り返す。

 かような街頭演説に群がる聴衆は目を輝かせながら「そうだ!」と賛同の拍手を送る。その周りを外国人排斥に抗議する人々がさまざまな反ヘイトのプラカードを掲げて取り囲む──。そんな異様な光景を今回の選挙戦で常態化させたのも、また参政党の危うさである。

30年以上の自民失政が閉塞感の最大要因


参政党の演説には抗議の声が広がる(C)日刊ゲンダイ

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言った。

「生活苦や不安を全て外国人のせいにして差別を票に変えてしまう。参政党の選挙戦は他責思考の極みで、15年ほど前から欧州で猛威を振るう右派ポピュリズム政党を踏襲しています。ただ、日本が特殊なのは、2012年12月から歴代最長7年8カ月に及んだ第2次安倍政権が『愛国心』や『日本スゴイ』の言説をあおり、事前にナショナリズムを喚起していたこと。安倍元首相自身は決して排外主義者ではなかったが、ナショナリズムは容易に排外主義を招く。ナショナリズムと排外主義の双方が結びつき、右派ポピュリズムの台頭を許すのです。参政党の不気味な躍進は、安倍元首相のまいた種から育った稲穂を刈り取っているともいえます」

 参政党に票を奪われていることに焦り、石破は内閣官房に外国人政策の司令塔となる事務局組織「外国人との秩序ある共生社会推進室」を新設。15日の発足式では、外国人による土地取得や社会保険の未納問題を例示し、厳格な対応を訴えた。

「政権与党までが右派ポピュリズムの過激な主張に引きずられるのは、危険な兆候です。この様子だと選挙後も既成政党は、より保守色を強めていく。外国人の土地買い占めやオーバーツーリズムなどは、外資の参入促進やインバウンド推進を掲げた安倍政権が助長したも同然。古今東西、閉塞に満ちた社会はその原因を外に向けがちですが、今の日本の閉塞感の要因は30年以上にわたる経済の長期停滞であり、それを招いたのは歴代自民党政権の失政です。自らの責任を省みず、不満を外に向わせれば、ますます世論の分断は加速する。分断社会は国力をさらに低下させるだけです」(五野井郁夫氏=前出)

まさかの石破続投もあり得る

 さらに異常なのは投開票日前なのに、永田町では選挙後を見据えた動きが顕在化していることだ。もはや誰もが自公の参院過半数割れは織り込み済み。「開票直後に確実になった時点で森山幹事長は自ら辞任を表明するだろう」「最大の支え手を失えば政権は持たない」「さあ、石破首相も一緒に辞めるのか」──などと結果が出る前からさまざまなシミュレーションが飛び交う異様な展開だ。

 再登板に意欲を示す岸田前首相は色めき立ち、森山が失脚すれば党内“最長老”として麻生最高顧問がキングメーカーに君臨しようと蠢きだす、などと惨敗後の政局をにらみ、自民党内は異様な緊迫に包まれている。

「数日前には石破首相は即、辞任。後任は小泉農相で一気に衆院解散・総選挙との真偽不明の情報が一斉に駆け巡りました」と打ち明けるのはジャーナリストの鈴木哲夫氏だ。こう続ける。

「与党の獲得議席が40台半ばを下回れば大波乱となる。石破首相の退陣は必至ですが、昨秋の党総裁選を争った小泉農相や高市前経済安保相、小林元経済安保相らに次を狙うムードは感じられません。衆院に続き、参院も与党少数では誰が担っても政権運営は厳しい。安定を求めて連立の枠組みを拡大しようとすれば、野党の党首に総理のイスを差し出す展開すら想定されます。皆が皆、火中の栗を拾うのを嫌い、いっそ石破首相を続投させ、貧乏クジを押し付ける気配すら漂っています。参院選の後には首相指名選挙はなく、『国難』と称する日米関税交渉の継続性を続投の大義に持ち出すことも考えられます」

 今回の参院選で有権者が自民党に「ノー」を突きつけているのは明白だが、受け皿の野党は今度もバラバラだ。野党連合で政権交代というドラスチックな展開は望めるのか。投開票日の前から、誰もが見通しのつかない漂流政局は始まっている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[247625] kNSCqYLU 2025年7月20日 00:57:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[178] 報告

2. 赤かぶ[247626] kNSCqYLU 2025年7月20日 01:03:56 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[179] 報告

3. 赤かぶ[247627] kNSCqYLU 2025年7月20日 01:11:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[180] 報告

4. 赤かぶ[247628] kNSCqYLU 2025年7月20日 01:13:02 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[181] 報告

5. たぬき和尚[1967] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月20日 01:16:41 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1434] 報告
自公大敗は回避できませんね。石破は早ければ明日20日投開票の夜にも退陣表明をするものとみられます。実際8月冒頭にトランプが25パーセント関税を実施するので、残務整理としてそこまでは続くでしょう。
8月になると新総裁選と首班指名が行われそうですね。高市早苗氏の総裁総理就任は確実だと思いますよ。左派にとっては暗黒の夏が来そうですが、もう止めようがありませんね。
日本憲政史上初の女性総理です。高市人気が到来しそうですが少数与党であることは変わらないので、まずは玉木と会談し国民民主が連立政権入りします。自公国3党連立になります。
その後は早ければ秋にも解散。参政党は衆院でも議席を増やして連立政権入りすると思いますよ。自公国参4党連立です。
欧州で極右政党が台頭していますが、AFDや国民連合すら政権入りしていないのに参政党は結党から5年で政権入りです。これは奇跡でしょうね。
6. 赤かぶ[247629] kNSCqYLU 2025年7月20日 01:30:17 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[182] 報告

7. 赤かぶ[247630] kNSCqYLU 2025年7月20日 01:34:39 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[183] 報告

8. 赤かぶ[247631] kNSCqYLU 2025年7月20日 01:40:55 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[184] 報告
<■204行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

10党党首 選挙戦最終日に何を訴えた?参院選20日投開票【サタデーステーション】(2025年7月19日)

2025/07/20 ANNnewsCH

20日に投開票を迎える参議院選挙。事実上、政権選択の戦いとされる中、ぎりぎりまで議席の上積みを目指す党首らは、最後に何を訴えたのでしょうか。(7月19日OA「サタデーステーション」)

■自民党 石破総裁

全国を飛び回る自民党の石破総裁。最後のお願いは、責任ある政治を訴えました。

自民党 石破茂総裁(東京・蒲田駅前 午後8時前)
「消費税を半分にするとか廃止するとか、言うのは簡単ですよ。医療、年金、介護、子育てを支えてきたのは消費税です。それを簡単に廃止するとか半分にするとか、いい加減なことは言ってほしくない。将来に責任を持たないような、そのような政策は、政策とは言わないのであります」

最終日も、給付金のメリットを訴えました。

自民党 石破茂総裁(徳島市 午後4時ごろ)
「なかなか苦しいね、そういう方々に早く支援をお届けする、それが給付金であります。消費税の減税といったら、これは1年間かかるんです。間に合いません。心から、お願いしてごあいさつ終わります」

■公明党 斉藤代表

自民党と連立を組む公明党。斉藤代表の下で、初の国政選挙です。

公明党 斉藤鉄夫代表(千葉・船橋市 午後5時半ごろ)
「どうかどうか皆様のお力で。9回ツーアウト一塁にランナーがいる。皆様方がバッターボックスに立っている。打ってください。最後の最後まで。あしたの投票日の箱が閉まるまで。皆さん打ってください逆転させてください」。

選挙戦終盤になり、強く訴え始めたのは、外国人政策についてです。

公明党 斉藤鉄夫代表(埼玉・上尾市 午前11時ごろ)
「私たちは敵を作って、分断して、その対立をエネルギーにするような政治手法、今アメリカでもヨーロッパでも他の外国では起きていますが、そういう日本にしてはならない。支え合いそして秩序ある共生社会を作っていく」

■立憲民主党 野田代表

立憲民主党の野田代表は、米どころからスタート。

立憲民主党 野田佳彦代表(新潟市 午前10時ごろ)
「米の値段が低く抑えられすぎていたんじゃないですか、皆さん。だから、一生懸命作っても作っても、生業として続けていくことに不安を持って、離農をせざるを得なくなってきた人たちが、いっぱいいたんじゃないですか。そこに光を当てていくのが、農政の改革だと思っています」

最後は、東日本大震災の被災地・福島に入りました。

立憲民主党 野田佳彦代表(福島市 午後8時前)
「この期間中に自民党の参議院の予算委員長がとんでもない発言をしましたよね。『運良く能登で地震があった』。運よく地震があった。冗談じゃないでしょ。被災地に寄り添う気持ちのない自民党に対抗して、私たちは被災地に寄り添い続ける。責任を果たす」

■日本維新の会 吉村代表

日本維新の会の吉村代表は、衆院選全選挙区で勝利した大阪で、最後の訴えです。

日本維新の会 吉村洋文代表(大阪市 午後8時前)
「社会保険料を下げようと本気で皆さんに訴えているんです。諦めずに諦めずにやれば、絶対に道は開けるんです。僕たちは大阪でそれを実践してやってきました。次は日本を変えていきましょう」

社会保険料から暮らしを変える、そのためには「身を切る改革」が必要だと訴えます。

日本維新の会 吉村洋文代表(東京・新宿駅前 午前10時ごろ)
「改革で財源を生み出して、未来に投資し、(大阪は)いろんな事をやれるようにもなったんです。これが必要なんです。国会議員が報酬2割削減、僕の報酬も3割削減、報酬だけじゃなくて退職金4000万あった。3期目だから1億2000万の退職金ゼロです。制度をただしていく、これが政治家の役割なんです」

■共産党 田村委員長

共産党の田村委員長は、現職の候補者がたつ選挙区を回りました。

共産党 田村智子委員長(埼玉・越谷市 午前10時過ぎ)
「消費税の減税をやり抜く、その力を持つ議席、増やしていきたいと思います」

実現のためには、参議院でも自公を少数に追い込んでいく必要があると訴えます。

共産党 田村智子委員長(東京・新宿駅前 午後8時前)
「大企業には今よりも税金を負担する力ありますよね、石破さん。迫ってとうとうこれも認めさせました。もはや消費税減税が出来ない理由は木っ端微塵に打ち砕いた。自民党と正面から対決し、その政治を変える確かな対案を持ち、市民と野党の共同で政治を変える。この日本共産党をどうか伸ばしてください」

■国民民主党 玉木代表

去年の衆院選、そして都議選でも大きく躍進した国民民主党。

国民民主党 玉木雄一郎代表(福岡市 午前10時ごろ)
「ずっと去年から言い続けてきた。皆さんの手取りを増やしたい、現役世代の皆さんの手取りを増やしたい。これを実現するためには、予算を伴う法案を我々単独で国会に提出して、それを実現する力を持たないと、実現できないんですね。だから今回、具体的に、なんとか16議席とりたい」

「手取りを増やす夏」を合言葉に、大幅な議席数の増加を狙います。最後の訴えは、サラリーマンの聖地、新橋…。

国民民主党 玉木雄一郎代表(東京・新橋駅前 午後8時前)
「私たちが行きたい未来は右にあるわけでもない。左にあるわけでもありません。力を合わせて、知恵を合わせて、皆で力合わせて一緒に上にいこう。そういう社会を、皆さんと一緒に作り上げていきたい」

■れいわ新選組 山本代表

れいわ新選組の山本代表の最終日は、候補者を立てていない宮崎から始まりました。

れいわ新選組 山本太郎代表(宮崎市 午前11時過ぎ)
「今この国が30年の不況、そして物価高、コロナからも立ち直っていないという状況で、大胆にやるならば消費税の廃止以外ない。自民党は何と2万円を配ると言いました。それで足りると思いますか」

宮崎選出の前農水大臣の失言に揺れる保守王国で、比例票の掘り起こしを狙います。最後は、東京・秋葉原。

れいわ新選組 山本太郎代表(東京・秋葉原駅前 午後8時前)
「消費税なんて、とっととやめてしまいましょうよ。消費税をやめれば、あなたが使えるお金が年間で30万円増える。1番のうるさ型、れいわ新選組を大きくしてください」

■参政党 神谷代表

結党から5年の参政党は、45全ての選挙区に候補者を立てました。

参政党 神谷宗幣代表(神奈川・新横浜駅前)
「参政党の目標議席は、20議席です。20議席取ると、私の1議席があるから21議席。これで予算付きの法案が提案できるんです」

躍進が予想されるなか、最後の訴えの会場には抗議する人も集まり騒然としました。

参政党 神谷宗幣代表(東京・芝公園 午後8時前)
「参政党をいっぱいたたいてくれたアンチの皆さんもありがとう。まず国民の暮らしを安定させたい。だから一番目に経済政策もってきましたね。減税と積極財政。そして外国人問題ですよ。国がどんどん国力失っていますよね。それをどんどん外国資本とか外国人の労働力で補うとダメだと我々は言っているんです」

■社民党 福島党首

かつての最大野党の流れをくむ社民党は、生き残りをかけた戦いとなっています。

社民党 福島みずほ党首(東京・新宿駅前 午後6時ごろ)
「(得票率)2%を取れないと、社民党は政党要件を失います。何としても社民党を残してください。防衛予算のうなぎのぼりではなくて、みんなの医療・介護・教育・福祉・農業予算などが圧迫されないように一緒に変えていこうではありませんか」

■日本保守党 百田代表

日本保守党は、参院で初の議席獲得を狙います。

日本保守党 百田尚樹代表(東京駅前 午後7時ごろ)
「世界の国がどんどん豊かになって日本だけが貧しい状態。これはね、軍事侵略だけじゃなくて経済侵略を受けるんです。政府が守るのは、日本国と、日本の国民の暮らしですよ。日本保守党は、この腐った政治、この腐った国会に楔を打ち込みます」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

9. たぬき和尚[1968] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月20日 01:42:26 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1435] 報告
5続き

高市政権の流れは以下のようになると思われます。

@減税路線。財務省との対立。今度こそ消費税減税への道が本格化する。
A防衛強化。43兆円の増税路線は撤回しない。(これを辞めるのが最大減税なのに)
⓷天皇制の男子男系の維持。愛子内親王の女性天皇論は影を潜め、秋篠宮→悠仁様への皇
 位継承
C裏金議員の復活。萩生田、世耕らが表舞台へ帰ってくる。
D日本会議の復活。統一教会以下カルトが再び政治の背後に台頭。
E排外主義。高市は人気を考えて当初はソフトなやり方で進めると思うが、だんだん尖鋭
 化するだろう

10. 赤かぶ[247632] kNSCqYLU 2025年7月20日 01:56:10 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[185] 報告
<▽33行くらい>

【参院選SP】与党惨敗→石破退陣→総裁選→連立拡大へ!「政権選択」は大ウソ!自公延命に手を貸すのはあの野党だ!

2025/07/19 SAMEJIMA TIMES

11. ちばどの[661] gr@CzoLHgsw 2025年7月20日 02:18:47 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[805] 報告
<△29行くらい>
  5氏の見立ては自信がありそうだが確たる根拠があるのだろうか。選挙は最初から結論ありきでなければならない事情がある故に、開票も始まらない内から多くの有権者が視たこともない出口調査員の調査結果を口実にNHKで当選発表が為されるのか。当選確実よりも当選発表であるかのように、いつスタンバイしたのか候補者の事務所に報道が入り開票前から花束贈呈万歳三唱が堂々と行われる。後に間違いだったという事例が無いのは、出口調査による調査集計は統計学を用いるので正確だからとの事だが、そんな不自然な事をしなくても、投票用紙が確実に残るのだから統計学を駆使する必要は全くなかろう。事前にシナリオが有るのかと思う程の不自然が出口調査による当確ならぬ当選発表だ。
  いずれにしても選挙は祭り的要素が多分にあるが、加えて日本では何をどうやっても自民党が強く、政策と予算を牛耳る立ち位置に自民党が立つのは周知と同時に一般有権者納税者の諦観だ。日本の投票率の低さは、どの道自民党が政権を担い首相を出すと国民が観念、選挙は結論が明白な一種のやってる感で彩られる国家イベントとみているからだろう。
  だが国民有権者納税者が行政に預けた税金の使途の優先順位を決定するのは国会であり国会議員故に、現与党が最大多数で政権を握れば党議拘束手段によって官起案の行政立法という本来イリーガルな形で法案が画策され、与党には団体献金官は天下り先の提供と交換に財界に利潤をもたらす政策に公金を宛がう、本来国民が享受すべき行政サービスは二の次三の次の国家運営が継続されること必至だ。
  あまりに長い、最高法規を無碍に自民党は党益官僚は省益優先の行政立法案の強行可決と公金丼勘定という無法主義が、軍産ビジネスやカルト宗教等を始め内外魑魅魍魎を寄せ付け公金が流されている。政官トップが分け前に預るか否かは不明だが、やはり長期に亘る権力支配は腐敗する。多くの組織員から集めた公金を扱う限り、如何なる組織体であれ十年に一度程度の一掃は常識と、政財官トップ集団は認識せねばならない。
  
12. 赤かぶ[247633] kNSCqYLU 2025年7月20日 02:32:26 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[186] 報告

13. トホホ……[9] g2eDeoN6gWOBYw 2025年7月20日 02:33:50 : zqdXVK3UrI : dFhwTTU4ZHY2dW8=[1] 報告
>1989年の宇野内閣での36議席という結党以来のワースト記録を更新する可能性も出てきた。

   あっと驚く為五郎!

「まさかの石破続投もあり得る」
それは……
斎藤、岸和田、田久保……昨今、居直り首長が流行っているけど、どうだかねえ、茨の道。

T♀よりT♂の方が無難でないかえ?
 
 

14. サヨナラ自民党[189] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月20日 02:36:33 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[122] 報告
さすがに得体の知れない酸性党との連立はあり得ないだろうが、
タマキン党との連立は十分にあり得るんじゃないか。
タマキン自身もその気になってるように見えるし、
企業団体献金問題で自公側に寝返った前科があるからね。
15. 赤かぶ[247634] kNSCqYLU 2025年7月20日 02:37:10 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[187] 報告
https://x.com/kaze20200701/status/1943092243751145949

かぜ
@kaze20200701

安倍元首相銃撃から3年 選挙の夏に広がる、政治不信や排外主義の空気…長期政権の「負の遺産」とは:東京新聞デジタル https://tokyo-np.co.jp/article/419451

未解決、国民無視の事件が多過ぎる自民公明とそれに付随する野党のふりして与党より危険な政党国民を騙し増えているのかま怖い。

16. 赤かぶ[247635] kNSCqYLU 2025年7月20日 02:39:20 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[188] 報告

17. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[248] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年7月20日 03:31:21 : ENbMCPpS0U : R2hyRXh2YWRwNzY=[3] 報告
ジタミ党、自称民主党二つ辺りが酸性よりマシィーの連立も支配層は考えそうだなww
しかし、偽新選組より酸性の方が扱いが急にでかくなったな


18. [4697] iKQ 2025年7月20日 05:43:07 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1196] 報告

 自民・公明・維新の没落 => さまよう政治の時代


 

19. [4698] iKQ 2025年7月20日 05:49:02 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1197] 報告

 まあね ベーシックインカム しか正しい選択はないのだが

 与党にしろ 野党にしろ BIには 到達しないのだから  

 ただ単に さまよう政治になるのだね〜〜〜

 ===

 現在は 資本主義の末路 = 貧富の差 = 大問題

 富裕層・富裕企業から 資産税を取るべきなのだ 

 そして 貧困層にばらまくしか 基本政策は あり得ない

  
 

20. ノーサイド[5285] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 07:04:16 : 564abXEYyU : amF6Y1lpeS9JM3M=[1] 報告

>まさかの石破続投もあり得る

たぶん、ゲンダイは私のコメント見てるね。(大笑)
     

21. 第n次嫌々期(仮)[3272] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月20日 07:21:55 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14699] 報告
自民党が負ければ、それこそ安倍派の連中に大鉈を振れる。
裏金の影響を理由にすればいいのだからね。

今まで裏金議員を優遇してきた幹事長は交代しろよな。

22. 楽老[6018] inmYVg 2025年7月20日 08:32:48 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[472] 報告
>>21. 第n次嫌々期(仮)

そこまで石破に土性骨があるかナ
斎藤元彦、田久保眞紀のように【無敵の人】になれるかどうかがカギだね。

残念なことに、これだけ自民党が弱っても受け皿になる野党が存在しない。
その程度の日本の有権者ということ。

斎藤騒動の下ネタ作戦に飛び付いたゲスな日本人が日頃の生活の不満を外国人優遇という下司ネタに飛び付いている。

投票済み証明をもっていけばホストクラブの初回無料券がもらえる陣営もあるそうな。

    

23. ノーサイド[5287] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 08:49:00 : 564abXEYyU : amF6Y1lpeS9JM3M=[3] 報告

さっそく、ヘイトの楽老のお出ましだね。(大笑)
   
24. 後ろを見る[19] jOOC64LwjKmC6Q 2025年7月20日 09:01:15 : UB27tE3N1o : aDNrenVKQTJaNXM=[1] 報告
参政党は期日前投票で相当票を稼いでるはず。これを稀釈するための投票率アップであってほしい。
25. 日本繁栄を取り戻せ[1] k_qWe5TJiWiC8I7mguiW34K5 2025年7月20日 09:40:27 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[15] 報告
>5

貴殿の予測通りになるとしたら、

「アジア最貧国化 → 日本滅亡」

がリアルになりますね。


日本2000年の歴史も完全に終了です。


「国を潰すのに武器は要らない。3S政策で愚民化するだけでいい」

●国民の権利没収改憲ムービー
自民党安倍政権(高市氏も参政党もこの一味) 
オモテの顔ウラの顔そして… 憲法改正の裏の顔
https://youtu.be/90LqxYqvp4w?si=BbHhVB8H_bwOV4M3

26. 日本繁栄を取り戻す[10] k_qWe5TJiWiC8I7mguiW34K3 2025年7月20日 09:42:55 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[16] 報告
上記を微訂正


>5

貴殿の予測通りになるとしたら、

「アジア最貧国化 → 戦争三昧国家 → 国連敵国条項 → 日本滅亡」

がリアルになりますね。


日本2000年の歴史も完全に終了です。


「国を潰すのに武器は要らない。3S政策で愚民化するだけでいい」

国民の権利没収改憲ムービー 
自民党安倍政権(高市氏も参政党もこの一味) 
オモテの顔ウラの顔そして… 憲法改正の裏の顔
https://youtu.be/90LqxYqvp4w?si=BbHhVB8H_bwOV4M3

27. 西村軒[132] kLyRuoys 2025年7月20日 10:22:42 : G0fuRMndjs : a2U1MTdYYmlPMHc=[4] 報告
>>11
>出口調査による調査集計は統計学を用いるので正確だからとの事だが、そんな不自然な事をしなくても、投票用紙が確実に残るのだから統計学を駆使する必要は全くなかろう。


確かに不自然ですな。
出口調査は、統計学の所謂“ランダム抽出”の実験場。出口で待っていたら怪しい“ランダム”になっていないかな?
「後に間違いだったという事例が無いのは」実に不思議ですな。
 

28. 賢い国に住みたい[1] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月20日 10:27:54 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[17] 報告

狂気。
それは、同じ事を繰り返し行い、
違う結果を予期すること。

by アインシュタイン(Albert Einstein/1879年-1955年/「20世紀最大の物理学者」や「現代物理学の父」と称されるドイツ生まれの理論物理学者)


●解説
アインシュタインさんの言葉について話すなら、これは人間の思考や行動のパターンに関する重要な指摘やね。彼が言おうとしてるのは、もしもあなたが何度も同じ方法で何かをし続けるのに、違う結果を期待するなら、それは非論理的だということ。この考え方は、人々がどのように問題解決を図るか、または困難な状況をどう乗り越えるかについて、大きな示唆を与えてくれてるんや。

結局のところ、アインシュタインの言葉は、私たちが直面する様々な問題に対して、より創造的で効果的な解決策を見つけるための一つの指針となる。過去の方法にとらわれすぎずに、常に新しい可能性を模索することが、成功への鍵と言えるんやな。それができるかどうかが、あなたが問題を乗り越え、望む結果を手に入れることができるかどうかの大きな分かれ目となるんや。

29. 賢い国に住みたい[2] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月20日 10:34:59 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[18] 報告

このまま行けば、
再び、日本は極右の暴走で滅亡する。

1度目は米国の植民地化だった
2度目は分割統治による完全消滅となる

同じことを繰り返し、違う結果(戦勝→繁栄)を予期するのは狂気。


狂気。
それは、同じ事を繰り返し行い、
違う結果を予期すること

30. ノーサイド[5290] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 10:51:53 : 564abXEYyU : amF6Y1lpeS9JM3M=[6] 報告

「グローバリズム」が狂気、「反グローバリズム」が正気。

だと思うけどね。(大笑)
 

31. 賢い国に住みたい[3] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月20日 10:55:07 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[19] 報告

私は「反グローバリズム」派ですが、何か?
32. ノーサイド[5291] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 11:09:48 : 564abXEYyU : amF6Y1lpeS9JM3M=[7] 報告

何も聞いてないが、何か?
  
33. 生き残った茹でガエル[1] kLaCq45jgsGCveSlgsWDS4NHg4s 2025年7月20日 11:55:38 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3138] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 20 日 00:55:05:

やっと、ゆでガエル大量廃棄(ジェノサイド)が終わったようだが?

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6545770
>NHKは20日投開票の参院選で、投票日当日の出口調査を読売新聞、日本テレビと合同で実施すると16日発表した。

捏造データは共有??

チームみらいは「抹殺」???

完璧な「不正選挙」の完成ですね????

?????

34. 騙し脅し殺しのCIA[-273] 6XiCtYu6grWORYK1gsyCYoJogmA 2025年7月20日 12:02:54 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3139] 報告
>>11
>>33

>事前にシナリオが有るのかと思う程の「不自然」が出口調査による当確ならぬ当選発表だ。

>捏造データは共有

チームみらい、なんていう政党は、もともと存在しなかった!

35. 覚醒した黄色いサルV[-513] im@QwYK1gr2JqZBGgqKDVIOLh1Y 2025年7月20日 12:08:16 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3140] 報告
>>34

>チームみらい、なんていう政党は、もともと存在しなかった

正しくは、シナリオに載っていなかった、ですね。

まあ、俺たちの心の中には、永久に残るのだけれど・・・

https://www.youtube.com/watch?v=vJAVbnl6l2Y&list=RDvJAVbnl6l2Y
>2025年7月26日でアイドルマスターは20周年!


36. エレ爺[-699] g0eDjJbq 2025年7月20日 12:18:09 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3141] 報告
>>33

>ゆでガエル大量廃棄(ジェノサイド)が終わった

オクタゴンや「わ寺」は10月までの「3か月麻酔」らしいですね。

チームみらいは、どうなるか・・・

???

https://www.youtube.com/watch?v=Fx5ZZovtcWg
>「雨上がりのミライ」PV(short ver.)

37. そば団子2025[1] gruCzpJjjnEyMDI1 2025年7月20日 12:27:52 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3142] 報告
>>35

>シナリオに載っていなかった

なぜ、そんなことが起こったか・・・?

「チームみらいを知らない」米ミラー補佐官がシナリオを作って押し付けてきたから・・・??

誰に・・・???

NHKに・・・????

?????

https://www.youtube.com/watch?v=klCc6FUoO5k
>カナダ人ニュース 7.19 超大国の裏側

38. わ寺反帝反山本太郎[145] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年7月20日 13:03:34 : 9FsGbGvLvQ : cmdmUU5ack1YV28=[1] 報告

>>33

>ゆでガエル大量廃棄(ジェノサイド)

首謀者は、平井デジタル相、かな?

コーノ元デジタル相かも??

???

39. わ寺反帝反イスラエル[137] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年7月20日 13:08:47 : 9FsGbGvLvQ : cmdmUU5ack1YV28=[2] 報告
>>38

>平井デジタル相

平デジタル相かも?

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DGwtl1hgR6kA&ved=2ahUKEwihi_W9x8qOAxUOlK8BHT3AHu0QwqsBegQIFBAG&sqi=2&usg=AOvVaw1pQueEHyuF4Vy-EY1kh_cq

40. パーマン3号[192] g3CBW4N9g5MzjYY 2025年7月20日 13:32:33 : Fc7GVKAiXM : cHZ5RmxtTldMaHc=[11] 報告
<△25行くらい>
投票日の当日朝、フジテレビの「日曜報道プライム」はポーランドの民間人への軍事教育を紹介していた。数十分という長さで延々報道。ウクライナ戦争もあって市民の防衛意識が重要とのコメントも

これは選挙当日特定のテーマだけをピックアップし、しかも一方向だけの対処策を伝える偏向報道ではないか。
→一般市民も軍事訓練が必要だ。外敵に備えろ、防衛力の強化が必要だ。

しかし、ウクライナ侵攻は市民の防衛能力や防衛意識の低さで起こったものではない。
むしろウクライナのクーデター政権が、自分達の方針に従わない地域の住民に対して過剰な排外行動を行い、一般市民もそれに追従して過剰な防衛
意識から、テロリズムに加担していた可能性がある。
オデッサの虐殺では多くの主婦まで現場では火炎瓶を作っていた。(100数10人が殺害されたり行方不明)

そして民間人も含んだロシア系住民への長年の虐殺(国連の認定だけで15000人以上の死亡)10年近いものだった。そのナチスの人種差別に近い蛮行がロシアを挑発し、遂に戦争へと発展したものとも言える。しかしそういう過剰な民族間の対立感情やウクライナ人の歴史を一切隠しながら、日本人も戦争準備が必要だと言わんばかりの報道は、著しく偏ったものと言えるだろう。

参議院員選挙当日の、軍事的準備を煽る特集番組は、政治的中立(不偏不党)の原則の放送法に違反すると思われる。また常態として、ウクライナ国内の内紛(ジェノサイド)を全く伝えない事実は、真実の報道からもかけ離れている。
(逆にトランプ大統領が先ずウクライナ支援を停止してたのは、過去の歴史を常識として知っていたからだ)

選挙当日の朝、フジテレビの腐った体臭がテレビ画面から漂い、朝から大変だった。

41. ノーサイド[5292] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 13:44:45 : 23ikNUC3O2 : bFREczJEZWlNSi4=[1] 報告

ウクライナに憲法9条があったらロシアの侵攻を防げたのか?。

不思議なことに日本の政治家は誰も問うことをしない。(大笑)
   

42. 秘密のアッコちゃん[1740] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月20日 14:06:00 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1178] 報告
<△26行くらい>
自公政権の物価高やトランプ米政権の関税圧力への対応が、
「民衆の不満を招いている」
だけでなく、
令和5年に成立したLGBTなど性的少数者への
「理解増進法」

「選択的夫婦別姓」
を巡る対応などに嫌気がさした結果、岩盤保守層は自民離れを加速させている。

中国メディアが参院選投票開始を速報、与党過半数割れなら「石破首相の政権運営が困難に」
2025/7/20 13:45
https://www.sankei.com/article/20250720-VGBXBYO7JJIY7HB4UWCJIH35BM/?outputType=theme_election2025
中国メディアは2025年7月20日、日本で参院選の投票が始まったことを速報した。
今後の日中関係にも影響を与えることから中国側は選挙結果を注視している。
中国国営新華社通信は2025年7月20日配信した参院選の投票開始を伝える記事で、自民、公明の連立与党が昨年2024年10月の衆院選に続いて過半数割れとなれば、
「石破茂首相の政権運営の道のり益々困難になる」
と指摘した。
中国国営中央テレビ(電子版)は2025年7月20日の記事で、自公政権の物価高やトランプ米政権の関税圧力への対応が、
「民衆の不満を招いている」
との見方を示した。
今回の選挙結果が
「日米関税交渉にも影響を与える」
と予想した。
また、中国メディアは参政党の伸長が予想されていることにも注目している。
新華社は2025年7月19日配信の記事で、参政党について
「ポピュリズム保守政党」
として
「排外的な傾向が強い」
と指摘。
参政党が議席を伸ばして今後の政局で影響力を持つようになれば、
「日本の政治が更に保守化、右傾化する可能性がある」
と警戒した。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

43. 練馬のマリネ[-264] l_uUboLMg32DioNs 2025年7月20日 14:11:45 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3143] 報告
>>37

>「チームみらいを知らない」米ミラー補佐官がシナリオを作って押し付けてきた

新党やまと、も、知らなかったみたいね。

https://yamato-party.jp/about/
>新党やまとについて

>これからの我が国の発展を考えるときに、今こそ大国におもねることなく国益を重視した自主・自立外交を目指す政治勢力を創り上げることなしには、経済の発展も国民生活の向上も図ることはできず、ひいては世界の平和と繁栄に貢献することもできない

>明治の思想家、福沢諭吉が説いた「独立自尊」の国家国民を創らなければならない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E8%8E%89%E5%AD%94
>アントニオ猪木の後継 渋谷りく

2025年7月3日、同月20日投開票の第27回参議院議員通常選挙に新党やまと公認で東京選挙区に立候補した

何票とれるかな?

44. 新共産主義クラブ[-10281] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 14:32:58 : 03oUgwce2s :TOR M1M5ZTdzM0NJaVk=[1] 報告
>>30 「ノーサイド」さん
>「グローバリズム」が狂気、「反グローバリズム」が正気。だと思うけどね。(大笑)

世界的に統合されつつあるグローバル資本が、グローバル資本による世界中の資本の独占を意味する「グローバリズム」と、ナチズム政権による国家毎の世界の分断支配を意味する「反グローバリズム」との二択を、民衆に強いているように見えます。

本当に、その二択しか、選択肢は無いのでしょうか。


45. 新共産主義クラブ[-10280] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月20日 14:39:17 : gai5EfVNH2 :TOR d21UM2s3VUxDWDY=[10] 報告
>>44 (補足)
>世界的に統合されつつあるグローバル資本

◆ Rockefellers and Rothschilds Unite
(CNBC,
Published Wed, May 30 20123:56 AM EDTUpdated Wed, May 30 20123:56 AM EDT)
By Daniel Schäfer, Financial Times

Two of the best-known business dynasties in Europe and the US will come
together after Lord Jacob Rothschild’s listed investment trust and
Rockefeller Financial Services agreed to form a strategic partnership.

https://www.cnbc.com/2012/05/30/rockefellers-and-rothschilds-unite.html

46. ノーサイド[5293] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 14:49:11 : 23ikNUC3O2 : bFREczJEZWlNSi4=[2] 報告
>>44

だから、分断を生まない”反グローバリズム”がトランプのやってることよ。

個々の国とは”ディール”で関係を維持するというね。
 

47. 練馬中村→尾張中村[1] l_uUbpKGkbqBqJT2kqOShpG6 2025年7月20日 14:53:13 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3144] 報告
>>43

>何票とれるかな?

出口調査の「インチキ度」も注目ですね。

48. 練馬のマリネ[-263] l_uUboLMg32DioNs 2025年7月20日 15:03:25 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3145] 報告
>>47

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6546184
>北名古屋市選挙管理委員会によりますと、市立五条小学校の投票所で、9人の有権者に選挙区と比例代表の投票用紙を逆に交付しました。

>9人はそのまま投票し、無効票になる可能性が高いということです。

名古屋市中村区でも・・・

練馬区中村は大丈夫かな?

私は、選挙区は「渋谷りく」、比例区は「チームみらい」に投票しましたが・・・

???

49. 2025年7月20日 15:27:08 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[812] 報告
trnsimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

No.25 国を乗っ取る、、劣化させて、、ね。

そういう手段で、、おかしくなった国は沢山ある、、過去にも。

駄目リカは、、寄せ集めの国、、こうなる事は予想出来た。

特亜も同様、、、という事で、、先程、、小さくドアをノックした創価の朝鮮部落民

あんた達の未来は、、出国か帰国。

朝鮮システム解体と帰国。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

動画、、イルミナティ  あなたは自由に生きていると思えるか?

だから、、子供の時から、、目立たない様に生きて来た、、静かに、自分の世界を

持って、、密かに〇〇〇〇、、〇〇して、、ね。

世の中の〇〇、、〇〇〇〇〇〇、、半島・大陸の動向他も、、。

〇〇〇を持って、、世の中を見ていた、、。

という事で、、宗教が役に立たない〇〇〇・〇〇だと昔から気づいている。

何を今更、、、。

昔の本を読みなさい、、歴史を勉強しなさい、、五感を最大に活用。

日本語を使えない連中は、、直ぐに級を付けだがる、、馬鹿だから。

(最大級・最高峰の使い方もおかしい、、日本人ではないから、、当然?)



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

50. 銀の荼毘[1694] i@KCzOS2lPk 2025年7月20日 15:30:14 : 81btvnfuZE : b1c4UEV1OXpNcC4=[3] 報告

>分断を生まない”反グローバリズム”がトランプのやってることよ。

朝鮮だと,「分断」の意味が,日本と違うらしい。

51. 巴里毘[39] lGKXopT5 2025年7月20日 15:31:21 : J7MLvt65xE : OHBrTTk2d004QWs=[1] 報告
>>22
>斎藤元彦、田久保眞紀のように【無敵の人】になれるかどうかがカギだね。

さあイシバシは、聰明さも恥の心も武士道精神も失ってはおるまい?

朝に「“卒業証書”は検察に渡す」と言えば、取り敢えず午前は生き延びられる。午後は午後の風が吹くさ?
さて、午後になった ……
「やっぱり検察にも百条委にも渡しません!」と言うしかない。確かに【無敵の人】に違いないですな。
 

52. 銀の荼毘[1695] i@KCzOS2lPk 2025年7月20日 15:32:42 : 81btvnfuZE : b1c4UEV1OXpNcC4=[4] 報告

分断されるから,

反グローバル(多極主義)になるんだろう?


一方,

分断されないなら→世界統一ルール(グロバリズム)で,何の問題も無い。


53. 2025年7月20日 15:39:08 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[813] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

投稿妨害しても、、無駄。

明らかにおかしな社会・教育・価値観を押し付け、、劣化・朝鮮システム推進した

のは、、創価公明党と自民党・維新・都民ファースト、、、

中国人を引き入れていたのも、、こいつ等、、(段階的に)

都会の高層ビル、、日本には相応しくない。

こういう愚策・愚行は、、自国でしろ。

宗教解体と帰国。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

日本人の為の日本再生。

情緒を育てる・精神を磨くのは、、環境も重要。

コンクリートジャングルでは、、まともな人間は育たない、、。

人工も程々、、このバランス感覚、、日本人の十八番。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

54. 2025年7月20日 15:57:11 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[814] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

子供の時に読んだ青髭、、多分、、グリム童話版ではない、、ベローの?

何かの本の雑誌で読んだ、、色々と影響を受けた?

リア王も、、他の本も、、ミックスで段階的に入って来た。

複雑な物は、、小学校4年位から?

日本のも、、海外のも、、

宗教の話が、、見え隠れ、、、歴史の〇〇〇〇〇〇。

いい時代であった事は、、明白。

人を育てる・教育するには、、という意味で、、ね。

宗教組織が、、勢力拡大していなかった時代の話。

腐った利権社会のシステムを解体して、、気の流れを〇〇〇〇〇。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

55. 打倒ファウチ山中竹春[19] kcWTfIN0g0CDRYNgjlKShpJ8j3Q 2025年7月20日 16:14:09 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3146] 報告
>>52

分断の意味をカン違いしてません?

国を守るのに、右も左もないだろう、と言うのが「UNION」の意味!

https://www.youtube.com/watch?v=WOeADPLfW18
>【ミリシタMV】UNION!! 39人ライブ(4K 60fps・ゴージャスアピール付き)


56. 減らず口減らん坊[1541] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月20日 16:19:36 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[32] 報告
皆さん、一切油断の無い様にな
自民党と野党第一党である立憲民主党の大連立、すなわち「れいわの大政翼賛会」の危機は、未だに脱してはいない
小沢の野望を甘く見てはならない
既に、自民党と社会党の大連立=「平成の大政翼賛会」は、一度実現しているのだから・・・小沢の手によってな
今の自民党の総裁は、角栄の最後の弟子、つまりは小沢一郎の弟弟子の石破茂であり、立民の代表は小沢一郎の傀儡の野田佳彦だという事実を理解しておくべきである
つまり、「れいわの大政翼賛会で総統ヤバい、もうハイルしかない」という現状は、これからも続くのである
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ
57. 銀の荼毘[1696] i@KCzOS2lPk 2025年7月20日 16:39:31 : Ch4odiBlcw : RHRGNWpwWGNzNS4=[1] 報告

>国を守るのに、右も左もないだろう、と言うのが「UNION」の意味!

違うよ。そんな語彙なんぞ,聞いたこともない。


Unionの意味は🟰結合


男女の結合←これが,統一教会の言う(万物の基礎)だよなあ。


58. 減らず口減らん坊[1542] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月20日 16:42:30 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[33] 報告
そういう事だ
自民党と野党の大連立=「れいわの大政翼賛会」は、今様の言い方をすれば「れいわのユニオン」ということになるのだから
言葉に騙されない様に
ま、日本語もロクに通じない、低知能のネトウヨには無理難題なんだろうね
59. 銀の荼毘[1697] i@KCzOS2lPk 2025年7月20日 16:57:21 : xuRofLNMpc : T3U1eGlUME9hV2s=[1] 報告

まあ冗談はさておき,

(グロバリズムvs反グロバリズム)


まあ冗談はさておき。。。


Unionとは🟰プロテスタントの連合軍が,反カトリック連合軍を形成した時→その(軍団名)が🟰Unionだ。


だから🟰(非政府で,かつ,戦う組織)←そういう語彙を有しており🟰以降,非政府/政府と戦う←こういう組織をUnionと名付けるようになった。


最も,形骸として近似しているとされるのが(労働組合)で🟰そう反訳もされるわけだが。。。。


西欧のUnion(労組)は🟰イギリスの労働党と同じで,

「世界労組というものが有る」
「そのイギリス支部」
↑これでUnionである。


つまり🟰Unionとは🟰100%グロバリストでなければ,その成立要件を満たさない。


これに相対するのが(保守党※資本は政府の制約を受ける)であるように,

「保守と反グロバリズム」←これは並び立つ/同義概念だ。


60. 銀の荼毘[1698] i@KCzOS2lPk 2025年7月20日 16:59:14 : xuRofLNMpc : T3U1eGlUME9hV2s=[2] 報告

労働組合なのに,

保守でもある,

↑これは基本的に成立しないが。。、。


それを無理矢理成立させると🟰国家民主主義🟰ナチスとなる。

61. 天元[1228] k1aMsw 2025年7月20日 17:22:40 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1651] 報告
一説では既に参政党は東京では新宿・江東区、地方では埼玉、宮城の地方議会で自民党会派との共闘を実現してるとの報道をヤフ−ニ−スでみた。

今回の結果が、自民党の大敗になれば、自民党との協力は十分に考えられますね。神谷氏は次回の選挙で二桁になれば、与党の連立も考えているようだが。

その場合、憲法草案が問題になると思うが、神谷氏のこと自党躍進のためなら、憲法草案など撤回することなど容易なことなのでしょう。

自民党議員は、国民民主との連立を望む議員が多いそうだが、玉木総理を望んではないようには自分は思う。

立憲は立憲主導の連立を求めるでしょうが、小沢氏を持ってしても無理に思う。自民党政権を望む勢力が望んでいないようだし、国民の要望も現状では強くなっていない。

いずれにしても、政界再編状況になり、どの様な結末になるのかは分からない。しかし、自民党長期政権政治は終わって欲しいのだが。

62. パーマン3号[88] g3CBW4N9g5OCUo2G 2025年7月20日 17:25:44 : Fc7GVKAiXM : cHZ5RmxtTldMaHc=[12] 報告
<▽32行くらい>

<41
ウクライナに憲法9条があったらロシアの侵攻を防げたのか?。

確かな事は、NATOの東方に向けた拡張路線が無ければロシアは過剰反応はしなかったという事だ。
また、その東方への拡張路線に同調し、ウクライナ政府が東部の住民虐殺を誘発しなかったら、ロシアの過剰反応や、越境攻撃の口実も与えなかったという事だ。

対立した国の間では相手に攻撃の口実を与えない事が重要で、ウクライナはその口実となることを長期間続けて来た。

その意味を理解するならば、仮にウクライナがNATO加盟を希望せず、東部住民への虐殺行為もせず、更に憲法で日本の9条のような条項を持っていたならば、
そもそもロシアには攻撃の口実は無かったはずだ。

そのような攻撃の口実の無い状態を少しでも構想するのが「平和外交」というもので、それを青臭い理想論でもあるかのように笑うのが、この手のプロパガンダだ。

曰く、ウクライナは核兵器をもたなかったから侵略された。など
ウクライナは9条を持っても侵略されたはずだ。など

9条(のような)条文を持って、専守防衛に徹する国であれば、攻められる事が少なくなり、仮に攻められても国際社会に対して、自分の正当性を主張し易い。

そういう利点を軽く見てはいけない。

ついでに日本の現状において触れておく。
中国は脅威である。しかし、だからと言って、9条を無くしたり改変したりすればそれは大きなリスクを生む。 中国側には攻める口実を与える。即ち、自衛隊合法化が旧敵国条項の対象国の再武装と指摘される可能性が生まれる。

また、敵基地攻撃能力を持つと宣言した国の根本法の変更は、日米安保の改質と共に、現実に敵基地を攻撃しかねない。それは全面戦争に至る道でしかなく、なんの歯止めも無い、アメリカ主導の戦争への道だ。

日本にとっては中国の脅威があればあるほど、「自分たちは敵国を先制攻撃しない」「他国を侵略しない」それは憲法があるからだと言い張る事が重要である。

その中で邪魔なのは、憲法9条ではなく、アメリカ主導の集団的自衛権(憲法違反)なのである。更にNATOに迄すり寄る軍事同盟路線なのである。

憲法9条はこれまで国を守って来たし、これからも国民を守る重要な要素である。

無暗に捨ててはならない。


63. ちばどの[662] gr@CzoLHgsw 2025年7月20日 18:20:29 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[806] 報告
<▽33行くらい>
 結局のところ団体献金と天下りに象徴される如く党益と省益しか無いのが現政府だ。自国の最高法規を依るべき国家政策の指針としそれに基づき国民個々から預かった公金の使途を立法化し予算化する、真っ当な法治国家の体裁が出来ていない故に右往左往し浮遊し分断されているのが日本社会だろう。法治主義と徴税主義は車の両輪で、法治主義によってしか国家政策は有り得ず、最高法規の理念下での国会決議が全てだ。
  ならば何処が政権を担い総理大臣を輩出しようとも国の方向は大きく間違わない。いわば北極星ポラリスの如くに何処から見ても、例えばどの政党が政権与党であれ、国民から預かった税金の使途の優先順位は個の尊厳の最大限の尊重義務を権力者に課す最高法規の下で福祉目的に集約する。国会は会員制組織の如くで、会費を納める会員が会員総会を開き会則に基づき会費の運用を決定するように、国民代表議会制民主主義システムも最高法規を基礎とし公金運用を国会にて決定する。その際には会長と会計係の独断で会費の運用決定をし会費を使うことが会員への背任であるように、内閣と公金の会計担当たる官僚級が結託し官起案の法案を与党が強行可決、丼勘定で行政サービスとは以て非なる方向へ公金を流すシステムは国民納税者への背任である。
  公金詐欺とも言える現状は政権政党が恣意的人治主義的に公金が使えるからだ。例えば末端公務員が上司の職務命令が憲法に則していないと考えても指摘が出来ないのは、総理大臣が就任時に国民を前に護憲の宣誓を行わない所にある。かつ現与党が政権交代を災厄と見做し固執するのも、依るべき法的根拠を最高法規とせず党益と党利党略の実現に邁進しているからだ。よって政権を他政党に渡せば彼らのやりたい放題となるとの懐疑があろう。権力は腐敗するのは常識だが無法主義を謳歌する無法者集団は腐敗した世界にしか生きられない故に緊迫は当然だが、国民自体もそうした権力機構の下での同調圧力を当然とし、寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろの保身が身につき巨悪の一端を担っていると言える。
  真の意味での法治主義に慣れなければ政権交代の意味はない。自民にしても他党にしても、内閣メンバーは国民の前に護憲の宣誓を行い、党益でも省益でも無い憲法を軸とする国としての指針を以て国政を担当し、予算を国民福祉に繋げる意識が必要だ。
64. メモノート[858] g4GDgoNtgVuDZw 2025年7月20日 19:05:07 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[709] 報告
自民倒せるとホルホルしていたゲンダイのパヨ連中ですが

それよりももっと強く主張してくる他政党の予想外に焦っている滑稽さに

笑います

65. ノーサイド[5295] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 19:47:08 : jZlmBtJHGk : VEoud3VKWENPLk0=[2] 報告

ロシアは国際法の侵略戦争の禁止を破ってウクライナに侵攻してるから、ウクライナに憲法9条があってもウクライナは侵略されたが正解。(大笑)
     
66. 銀の荼毘[1699] i@KCzOS2lPk 2025年7月20日 20:57:15 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[48] 報告
<▽42行くらい>

ロシアが,2014年から侵略行為き奔った本当の理由は。。。。


ロシア共和国の事実上のオーナー(影の皇帝)マーク:リッチが🟰2013に死去したからだろう。


ロイターが→ジョージ:ソロスが死んだと誤報し→真偽未確認のまま,記者クラブが報道したわけだが。。。。


筆者は🟰誤報ではなく→マーク:リッチとは何者か???←そう全世界の人々が,詮索を始めることを回避させるために🟰記者クラブが捏造した→意図的な誤報と確信している。


一方,ソロスの方は🟰2023に死んだとされているが,

記者クラブの報道は🟰息子のアレクサンダーが後を継いで,父は隠居←こうなっている。


映画・影武者の武田信玄を思わせる🟰記者クラブの演出である。


実は,プーチン(本物)も🟰マーク:リッチの死んだ2013暮に離婚していて🟰筆者の記憶に頼れば,2014の間は本物だったと思われるのだが。。。。


それはVTRを巧妙に使った偽造であり→離婚の時点で🟰死んだか?表に出られない状態になった可能性が高いのではと考えている。


2022,影武者プーチン政権が🟰ウクライナ侵略に動き出したのは🟰バイデン(米)ジョンソン(英)両政府が🟰コロナ詐欺の主犯としてICCに告訴されたから🟰それを誤魔化すためで,

実は,2014より,マーク:リッチの遺産であるCIS資産の権利を巡って🟰ロシア・シロビキとジョージ:ソロス(名代がウクライナ)は,交戦状態にあったものと思われる。


戦況は🟰当初,キーウを急襲したロシア親衛隊スペツナズが🟰今は中国に雇われている元ブラックウォーター・エリック:プリンス率いるエストニアの特殊部隊(一時的に退職して傭兵として参戦)に全滅させられ,

代わって→ロシア・シロビキは🟰全世界に展開させていたPMCを,次々に戦線に投入したものの🟰今,戦線に残るPMCの名が1つも出て来ないように,ほぼ,壊滅したと思われる。
※ロシア軍は,張子の虎と全世界に知れてしまった


ところが🟰そのあたり(2023/5)で,どうやらジョージ:ソロス(ウクライナの影の皇帝)が死んだようなのである。
※表向きは→アレクサンダーが財団を継いで隠居


全世界は🟰一斉に掌を返して🟰ロシア有利な停戦に向けて,歩み始め→今日を迎えたというところだが。。。。


DS皇帝マーク:リッチの権威は🟰どこに転ぶのかについて,そこが最も重要と言えるだろう。


常識的に,

ミスラヒムユダヤであるマーク:リッチの財産を,

ミスラヒムユダヤでない者が継承することは許されまい?


最も可能性が高いミスラヒムユダヤ人であるのは🟰トランプの娘婿で,

イスラエル人であるジャレット:クシュナーではないかと考えるが。。。。


はて,まだまだ確信には至らない。

67. パーマン3号[193] g3CBW4N9g5MzjYY 2025年7月20日 21:05:37 : Fc7GVKAiXM : cHZ5RmxtTldMaHc=[13] 報告
65は歴史的な背景を全く無視して勝手な話を作って笑っている。

繰り返すが9条のような憲法を持っていて、東部住民の虐殺をしていなければロシアからの侵攻はなかった可能性がある。
ただそういった静かな国家運営を許さなかったのがメルケル等のNATOのメンバーだった。そしてそれはウクライナの悲劇を生んだ。

こんな事はとても理解できないのだろう。

68. ノーサイド[5297] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 21:44:43 : jZlmBtJHGk : VEoud3VKWENPLk0=[4] 報告

歴史的背景というなら、中国は過去、日本に侵略された恨みから、日本に報復してやろうと考えてもおかしくないね。(大笑)
  
69. 賢い国に住みたい[5] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月20日 22:55:59 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[21] 報告

ノーサイド氏の意見が正しいのなら、

今回、参政党に投票した人達のせいで、日本滅亡にブーストが掛かったようだ。


敵国条項にリーチが掛かったんじゃない?(ゲンナリ)

70. ノーサイド[5299] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 23:01:01 : jZlmBtJHGk : VEoud3VKWENPLk0=[6] 報告

だから、敵国条項なんかに恐れをなしていたら日本の将来はないということなんだよ。(大笑)
   
71. ノーサイド[5300] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月20日 23:28:33 : jZlmBtJHGk : VEoud3VKWENPLk0=[7] 報告

「敵国条項」に該当する国、日本、ドイツ、イタリア、この中ですでにドイツ、イタリアは戦争の出来る国として復活しており、日本だけが遅れを取っている、このままだと日本の将来はない。(大笑)
   
72. 賢い国に住みたい[6] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月21日 00:31:38 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[22] 報告

ドイツはナチスの蛮行を礼賛すると罰する法律まで作って、

極右化を抑止するシステムを完備したから、敵国条項対象からスルーされるようになった

と聞いたことがあるんだが。


しかし、日本は相変わらずそのようなシステムがないから警戒されまくってる。

実際、過去にAそう氏が「ナチスを見習ったらどうだ」と発言して、

BBCでも大きく取り上げて大騒ぎになったことがある。

73. 21世紀に住むべき国は[1] MjGQootJgsmPWoLegteCq42Rgs0 2025年7月21日 00:33:43 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[23] 報告

私はもっと聡明で繁栄しそうな国に住みたい
74. うりわり[35] gqSC6ILtgug 2025年7月21日 04:02:32 : 7xDwPnDUko : NFdiZUZCc3FwRjY=[2] 報告
ガルちゃに突撃したが、なんか気付いたら7ヶ月も更新のない
75. 秘密のアッコちゃん[1741] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月21日 07:02:08 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1179] 報告
<■94行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<主張>参院選で与党大敗 「石破自民」は否定された 民意受け首相は直ちに退陣を
社説
2025/7/21 5:00
https://www.sankei.com/article/20250721-MOZKWAAVJZKCBFG3HP4BFABQ7Q/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党、公明党の与党は議席を大きく減らし、大敗を喫した。
一方で、新興の参政党が、選挙戦後半で急速に支持を伸ばして躍進した。
国民民主党も議席を大幅に伸ばした。
今回参院選は事実上の政権選択選挙とされた。
昨年2024年の衆院選で与党が過半数割れし、少数与党政権となっていたからだ。
石破茂首相(自民総裁)は憲政の常道に則り、衆院選後に直ちに辞任すべきだったが続投した。
だが、有権者は参院選でも厳しい審判を下し、
「石破政治」
を拒んだと言える。
■政権運営を任せられぬ
それにもかかわらず、石破首相は2025年7月20日夜、
「比較第一党の責任をよく自覚しなければならない」
などと述べ、続投の意向を表明した。
だが、衆院選で自ら設定した勝敗ラインを割り込み、参院選でも大敗した首相に国の舵取り役は任せられない。
野党各党も、居座りを決め込む石破首相に協力することはあるまい。
求心力を失った首相がトランプ米政権との経済交渉をやり抜くことなど望むべくもない。
首相も森山裕自民幹事長も潔く辞任すべきだ。
自民は新総裁を選出し、再出発を図るときである。
参院選では、自民を長年支えてきた岩盤支持層が離れ、参政など他の政党へ流れた。
背景には、石破首相が外交安全保障で率先して国民を守る姿勢を示さなかったことがある。
内政でも、物価高対策が評価されなかった他、リベラル傾向を見せた点も理由となった。
外交、安全保障を巡って石破首相は先頭に立って働かなかった。
日米関税交渉では、閣僚協議ばかりを重ね、首相自身はトランプ米大統領とのトップ交渉から逃げた印象は否めない。
北大西洋条約機構(NATO)首脳会議も欠席した。
対中姿勢もあやふやだった。
選挙期間中、東シナ海上空で中国軍機が航空自衛隊機に異常接近したり、中国に不当に拘束されたアステラス製薬の日本人社員に実刑判決が下されたりした。
にもかかわらず石破首相は強く抗議しなかった。
片方の親と子の
「強制的親子別姓」
を意味する選択的夫婦別姓制度を巡り、首相も自民もその危うさを論じなかった。
憲法改正問題では、自民は衆院憲法審査会会長のポストを改憲に慎重な立憲民主党の枝野幸男元代表に明け渡した。
安定的な皇位継承策を巡っては男系継承という最重要原則を踏まえた立法府の総意形成が急務であるにもかかわらず、首相がリーダーシップを発揮して調整に動いた形跡はない。
物価高対策では迷走の末、批判も多い給付金に飛びつくという節操のなさを示した。
保守的な支持層に愛想を尽かされるのは当然だ。
無党派層と共に、
「石破自民」
を見限った岩盤保守層の受け皿となったのが、結党わずか5年の参政だ。
■参政が保守の受け皿に
参政は選挙戦で外国人対策を前面に打ち出した。
在留外国人数が過去最多となる中、外国人を巡る犯罪や迷惑行為が目立つようになった。
外国人対策が国政選挙で争点になったのは初めてだろう。
対策が急務の課題である。
参政は
「日本人ファースト」
を掲げ、
「行き過ぎた外国人受け入れ」
に反対の姿勢を鮮明にした。
外国人労働者の受け入れ制限や、外国人による土地・不動産購入への制限を訴えた。
また、伝統的な家族観を守るため選択的夫婦別姓制度の導入に反対し、LGBT理解増進法の撤回も掲げた。
国民民主は
「手取りを増やす」
ことを重点的に訴え、議席を大幅に伸ばした。
ただし、通常国会後半で選択的夫婦別姓導入の法案を提出するなどして保守層から失望された。
保守層への浸透で参政の後塵を拝した形だ。
立民に勢いがあったとは言えない。
選挙区選挙で勝ったところも、自民や参政などに保守票が分散した結果、相対的に優位に立った側面がある。
野党第一党にもかかわらず、与党への不満の最大の受け皿とならなかった。
自民に、民主党から立民にいたる野党第一党が対峙する構図が崩れた意味合いは大きい。
公明、共産党は支持層高齢化などで苦戦した。
大半の既成政党は激変に晒されている。
政治の地殻変動が始まった。

<産経抄>マイク納めが象徴した参政党の躍進 「山が崩れた」自民党
2025/7/21 5:00
https://www.sankei.com/article/20250721-KNEEPDUJ6JOLTIPKNWVJAW4DAM/
昭和、平成、令和と無駄に長く記者稼業をやっていると、国政選挙の勝敗は、開票前日には分かるようになる。
選挙運動最終日の夜に行われる
「マイク納め」
を見ればいいからだ。
▼勝つ政党と負ける政党とでは、党首と詰めかけた支持者が醸し出す熱気が違う。
政権交代が決まった16年前の2009年衆院選では、東京・池袋駅を挟んで東口で自民党が、西口で民主党がマイク納めをしたが、西口では鳩山由紀夫代表の一言一言に地鳴りのような歓声と拍手が巻き起こった。
▼東口では麻生太郎首相が熱弁を振るったが、拍手はまばらだった。
全盛期の安倍晋三政権では、秋葉原駅前で選挙戦を終えるのが常だった。
支持者だけでなく、
「アンチ安倍」
派も多数詰めかけ、異様な盛り上がりを見せ、自民党は常に勝っていた。
▼今回盛り上がったマイク納めは、参政党と国民民主党だった。
特に参政党は芝公園に2万人もの支持者を集めたが、
「参政党はJナチス」
といったプラカードを掲げた
「アンチ参政党」
の人々も多かった。
参政党の神谷宗幣代表は、
「なぜ支持が伸びたか(アンチの)皆さんが叩いたからですよ」
と発言し、皮肉交じりに
「アンチ」
に感謝していた。
とはいえ、支持者とアンチの人々はしばしば一触即発の状態になっており、両者に
「対話」
はなかった。
▼36年前の1989年参院選も自民党は大敗し、社会党委員長は
「山が動いた」
と豪語したが、遂に山そのものが
「崩れた」
のではないか。
物価高騰や法外なトランプ関税に加え、外国人による土地やマンション買い占めに無策の石破茂政権への失望が、自民党の
「岩盤支持層」
を崩落させてしまったのだ。
好むと好まざるとにかかわらず、日本にも
「分断」
の時代がやってきた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

76. 楽老[6024] inmYVg 2025年7月21日 08:26:00 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[478] 報告
>>62. パーマン3号

仰る通りです。

77. [4700] iKQ 2025年7月21日 08:27:45 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1199] 報告

 愛は 自衛隊をクローズする 軍事費は 0円にする = 日本人ファースト

 そして
 
 自衛隊員は 労働者とする = 海外から 「不埒な」「低能」労働者を入れない

 ===

 軍事費を 東大 北大 東工大の 研究費を5倍にして 

 海外の「優秀な人材」に研究させる

 ===

 もちろん ベーシックインカムを 国民ファーストに 分配します

 

78. ノーサイド[5304] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 08:44:16 : TJr4a4OXtg : MzQ3dXdjeUVmSFU=[3] 報告

ドイツ、イタリアは被占領時憲法を改正し、対米地位協定を改正したので自国が駐留米軍に対し優位に立つ状況を実現した。

日本は被占領時憲法のまま現在に至っているのでいつまでたっても日米地位協定を変えることができない。

当たり前だよ。(大笑)
  

79. パーマン3号[194] g3CBW4N9g5MzjYY 2025年7月21日 09:00:24 : Fc7GVKAiXM : cHZ5RmxtTldMaHc=[14] 報告
自分は日米地位協定の話まではしてない。
ただ旧駅穀条項と言うものは、文字になってしまっている以上、それが削除されなければいつでも「平和を愛する諸国民(実態は戦勝国連合)」によって活用出来る、攻撃の大義名分である、

ノーサイド氏が言うような、旧敵国条項を怖がっていては国が滅ぶという子供っぽく勇ましい言説は害悪に近いと思うものだ。
話もにならない。

80. ノーサイド[5307] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 10:12:49 : TJr4a4OXtg : MzQ3dXdjeUVmSFU=[6] 報告

戦争の大義名分なんてどうとでもできる。ロシアが現にやっている。(大笑)
   
81. サヨナラ自民党[193] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月21日 10:31:19 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[126] 報告
>>71
その前に、有能な人材が次々と国外へ脱出している。
その方がよっぽど深刻だと思うけどね。
ノーベル賞受賞者の山中伸弥氏も、今は活動の拠点はサンフランシスコなんだってね。
ノーベル賞学者を金策に奔走させる国なんて、世界広しと言えども日本だけでしょ。
人口の減少に加えて、知的レベルの低下。
酸性党のようないかがわしい政党が躍進するのも、
この国が如何に病んでいるかの証左だよ。
82. パーマン3号[195] g3CBW4N9g5MzjYY 2025年7月21日 11:20:55 : 0yUNqxyjlE : dU9jSy51cVozS3c=[1] 報告
ロシアの言い分が虚構だと言いはるのは西側のNATO周辺国家だけだ。旧バイデン政権を含めてウクライナによるロシア挑発を進めてきた国共が、「プーチンは突然、一方的な侵略を始めた」と宣伝をしているだけ。そんなものを信じる人間は地球上の人間の3分の1くらいだ。
相手を不要に挑発しない、相手に攻撃に口実を与えない。それでも攻めらてた時に備える軍備は持つ。それしか日本に生きる道はない。

その基本的理念を含む9条や専守防衛の精神を貶めようと必死なのが自民、公明、国民民主、維新+マスコミ。彼らはロシアが一方的に突然侵攻したとしか言わない。アメリカの手先になって、中国と日本を戦わせたくて仕方ない勢力がこの国にははびこっている。


83. 新共産主義クラブ[-10278] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 11:39:13 : iEPfqs6wi2 :TOR QmJTalJuQzFkVm8=[7] 報告

ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命の頃、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、親ロシア派のヤヌコーヴィチ政権を支援していた。

ウクライナとロシアの間の戦争は、「やらせ」「マッチポンプ」の八百長戦争だと思っている。

自民党・旧安倍派や参政党が、ロシアを支持していることも、ウクライナとロシアの間の戦争が、八百長戦争であることの重要な傍証である。


84. カミー[2276] g0qDfoFb 2025年7月21日 13:39:36 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3001] 報告
>>83
勝手に八百長だと思ってたらいい、お前以外誰もそんなこと思ってない、そしてなんだ、自民党安倍派ロシア支持している聞いたことない、今日本はロシアの敵だよ、参政党がどうかは知らないが、それが八百長の証だって、こじつけにもならない(笑)。ウクライナ援助中止一択だよ。
参政党は統一教会とイスラエルだって、さすがすごいバックだね、金回りも言い、選挙に強いはずだ。う〜ん、このまま参政党が勢力を伸ばしたら、日本はDS支配されている以上に恐ろしいことになりそうだ。
自公で過半数割れの話がなんでウクライナ戦争は八百長だの話になるんだ、訳が分からない、話題そらしなのかな、そういえば確かDSの手先コメントしてた気がするが、違ったかな(笑)。
85. 新共産主義クラブ[-10275] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 13:56:45 : O8Otg7hhAA :TOR aTBrZUZQZVNiVFE=[26] 報告
<▽49行くらい>
>>84 「カミー」さん
>自民党安倍派ロシア支持している聞いたことない
 

◆ 森・元首相「ロシアが負けること考えられない」「ウクライナに力を入れていいのか」
(読売新聞オンライン 2023/01/26 08:40)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230126-OYT1T50075/
 
◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし (再掲)
(リテラ 2022.03.22 11:04)
https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html

◆ 週刊西田
(西田昌司のShowyou通信 2022-03-24)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12733587153.html

◆ 馬渕睦夫 元駐ウクライナ大使との対談が決定!ウクライナ問題の本質を突く!
(【西田昌司ビデオレター令和4年4月4日】)
https://www.youtube.com/watch?v=1XSV1W-jN9w

◆ マスコミを疑え! ウクライナ問題をはじめとする日本人が知らない『捻じ曲げられた真実』
(【YouTube西田昌司チャンネル】 西田昌司事務所 (@j_shoujinishida) April 8, 2022)
https://www.youtube.com/watch?v=V2SAX0ETFUo

◆ 自民党・西田昌司議員のウクライナ陰謀論
(アゴラ編集部 2022.04.13 15:00)
https://agora-web.jp/archives/2055998.html

◆ 自民党・西田昌司議員が“陰謀論”著者と対談で批判殺到「ウクライナ侵攻は大東亜戦争と同じ構図」と主張も
(『FLASH』編集部 SmartFLASH 2022.04.16 17:50 最終更新日:2022.04.16 17:51)
https://smart-flash.jp/sociopolitics/178714/1/1/

◆ 「翻弄され分断され腐敗した…ウクライナという国の真実 この戦争は民主主義で解決しない」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談VOL.1
(配信日:2022年11月17日)
https://www.youtube.com/watch?v=Q4Y0Ofr-WqU

◆ 週刊西田対談 伊藤貫さん
(西田昌司のShowyou通信 2023-06-29)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12809946019.html

◆ 【最終回】「プーチンは分かっている…執拗にロシアを虐げてきたアメリカが迎えるこの戦争の終着点」
西田昌司×伊藤貫 シン・外交安保対談IIVOL.4
(配信日:2023年7月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=9AuneFH0OfI

◆ 伊藤貫さんとの対談 最終回が配信されました
(西田昌司のShowyou通信 2023-07-26)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12813631095.html


86. ノーサイド[5309] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 15:17:50 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[2] 報告

>ウクライナとロシアの間の戦争は、「やらせ」「マッチポンプ」の八百長戦争だと思っている。

当のプーチンやゼレンスキーが、あ、そうだったの?、と言って戦争を止めるとでも思ってるのかい?。
(大笑)
  

87. 新共産主義クラブ[-10272] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 15:28:39 : UJOnRnd7hQ :TOR ekpjazl1cW9BNzI=[14] 報告

ゼレンスキーさんは、最初は、役者としての駒の内には入っていなかったと思う。

ゼレンスキーさんは、ロシア軍のウクライナへ侵入と同時に、ポーランドへの亡命を薦められていて、亡命の途中でロシアの特殊部隊によって暗殺される役を与えられていたようだ。

そうならなかったのは、ロシアの連邦保安庁から暗殺情報がリークされたことと、ゼレンスキーさんが芸人魂を発揮してアドリブをおこなったためだろう。

ウクライナ側のウクライナ国内の黒幕は、ゼレンスキーさんが大統領になるのを支援した、オルガルヒのコロモイスキーさん。


88. 新共産主義クラブ[-10271] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 15:38:06 : VngkEkwTYw :TOR aW1GMG9rWTZSYjY=[6] 報告

この戦争を企画したのはロンドン・ロスチャイルド財閥であるという、私の説が正しいと、世界中の人々に認められて、ロンドン・ロスチャイルド財閥に対して世界中から非難が集中すれば、この戦争は終結すると思う。

89. 新共産主義クラブ[-10270] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 16:04:37 : Xsg7EKdQvY :TOR Y3QuNzVhbE1uY1U=[-8] 報告
<▽35行くらい>
>>87 (補足)
>ゼレンスキーさんは、ロシア軍のウクライナへ侵入と同時に、ポーランドへの亡命を薦められていて、亡命の途中でロシアの特殊部隊によって暗殺される役を与えられていたようだ。
 

◆ 米欧、ウクライナの亡命政権を検討
(CNN, 2022.03.07 Mon posted at 14:39 JST)
https://www.cnn.co.jp/world/35184532.html
 

◆ 新たに暗殺部隊1000人も…ゼレンスキーが亡命拒否の意外な理由
(FRIDAYデジタル, 2022年03月11日)
https://friday.kodansha.co.jp/article/233444
 

◆ ウォロディミル・ゼレンスキーの暗殺未遂

2022年2月初旬、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンは、チェチェン共和国の指導者ラムザン・カディロフにウクライナ指導部を排除するよう指示した。ウクライナの諜報機関は3月初旬、ゼレンスキー暗殺に派遣されたチェチェンのコマンド部隊(カディロフツィ)は、ウクライナに賛同するロシア連邦保安庁(FSB)のエージェントの助けを得て「排除」されたと述べた。

2022年2月下旬までに、ゼレンスキーを暗殺し、ロシアが支配するのに十分なほどにウクライナ政府を不安定化させる命令を受けたワグネル・グループのロシア人傭兵400人以上がキーウにいたと報告されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9A%97%E6%AE%BA%E6%9C%AA%E9%81%82
 

◆ ウクライナの富豪、詐欺や資金洗浄の疑いで勾留 ゼレンスキー氏の元後援者
(BBC, 2023年9月3日)

ウクライナ有数の大富豪イーホル・コロモイスキー氏が2日、首都キーウの裁判所で、詐欺と資金洗浄(マネーロンダリング)の疑いのため、2カ月の勾留を命じられた。コロモイスキー被告はかつて、ウォロディミル・ゼレンスキー氏の支援者だった。

https://www.bbc.com/japanese/66693600
 


90. ノーサイド[5313] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 16:10:18 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[6] 報告

すでにプーチンに世界から非難が集中してるが、プーチンは戦争を止める気はないようだよ。
(大笑)
  
91. 新共産主義クラブ[-10268] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 16:17:54 : 7fdUXjs5Wk :TOR ak5IbWRrZUUvVnc=[3] 報告

 ロンドン・ロスチャイルド財閥の傀儡のプーチンさんには、戦争を止める権限が無いからだろう。

92. ノーサイド[5315] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 16:26:29 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[8] 報告

ロシアは主権国家じゃないわけだね、ロシアの国民はよく認めているね。(大笑)
    
93. 新共産主義クラブ[-10267] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 17:07:05 : bDefbV7crg :TOR SjV6VWVtVmp5V2c=[8] 報告

米国も似たような状況だ。

借金地獄から救ったロンドン・ロスチャイルド財閥の傀儡のトランプ大統領に、「MAGAは馬鹿だ」と言われても、未だに「トランプ大統領はアメリカ・ファーストだ」と米国民は信じている。


94. カミー[2278] g0qDfoFb 2025年7月21日 19:00:08 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3003] 報告
>>85
また同じの貼り付けてバカじゃない(笑)。だんだん真相の道に似て来たみたい。
95. ノーサイド[5318] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月21日 19:35:51 : fxGHiSBpsw : UUZqNy9jSFJMcE0=[11] 報告

”坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”

ロスチャイルド憎けりゃトランプまで憎い、こんなところか?。(大笑)
   

96. 新共産主義クラブ[-10266] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月21日 22:16:06 : N1gmZNoLQQ :TOR Si96SVBvV2Y5Rnc=[45] 報告
>>94 「カミー」さん

 ウクライナとロシアの戦争で、自民党・旧安倍派はロシアを支持していることを、未だ知らない人、忘れてしまった人がいらっしゃったので、その人のために、貼りました。

 自民党・旧安倍派はロシアを支持していることを、知らない人、忘れてしまった人が、今後も現れましたら、また貼ります。
 

97. 楽老[6029] inmYVg 2025年7月22日 10:40:24 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[483] 報告
>>96. 新共産主義クラブ:自民党・旧安倍派はロシアを支持していることを、知らない人、忘れてしまった人が、今後も現れましたら、また貼ります。

鬱陶しい事をさも英雄的行為であるかのように馬鹿々々しい。
リンク先の意見を自己消化して己の意見とし出せない、愚かしい奴の行いだ。

例えば森喜朗の《「ロシアが負けること考えられない」「ウクライナに力を入れていいのか」》

現状分析としてどこが間違っているのか❓

そうか貴君は西田昌司のような歴史改竄者を信奉する、西田信者だったのか。
お粗末極まりない。

   

98. 新共産主義クラブ[-10261] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 00:15:33 : gCnrc2f0PY :TOR S2o2V0lDTnU4SS4=[1] 報告
<▽40行くらい>
>>97 「楽老」さん

「カミー」さんが、自民党・旧安倍派はロシアを支持していることを聞いたことが無いとおっしゃったので、参考のために自民党・旧安倍派の人がロシアを支持している発言へのリンクを集めたものを貼りました。

以前に貼り付けたものをそのまま使用したため、西田昌司さんの発言ソースが多くなってしまいましたが、次回からは、厳選して貼ります。

>例えば森喜朗の《「ロシアが負けること考えられない」「ウクライナに力を入れていいのか」》

私の意見は、「楽老」さんの意見とは異なっており、日露関係を重視する余りに、ロシア政府を批判することを避けた方が良いとは考えていません。

自国第一主義に陥り、自国の利益を守るために、軍事強国による軍事の濫用に対する批判を避けるべきだという元安倍派会長の森喜朗さんの発言には賛成できかねます。

戦争の継続が良いとは限りませんが、平和の維持のために、軍事小国が団結して、軍事強国による軍事の濫用に対する批判は、少なくともおこなうべきだと考えています。

ウクライナへの軍事侵攻を決定したプーチン露大統領は、国際機関により処罰されるべきですし、少なくとも大統領職を辞任するべきだと私は考えています。

「楽老」さんは、ウクライナ領内に住むロシア国籍の住民を救出するために、ロシアはウクライナへ軍事侵攻したと考えているかもしれませんが、ロシアが軍事侵攻したウクライナの地域に、ロシア国籍の住民の割合がどのくらい存在していたかは、未だ明らかになっていないように思います。
 

>>83 (補足)
>ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命の頃、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、親ロシア派のヤヌコーヴィチ政権を支援していた。
 

◆ The Characters in Paul Manafort's Career
(The Atlantic February 6, 2018)
By Karen Yuan

 Nathaniel Philip Victor James Rothschild

The British-born financier and member of the Rothschild banking
family. Rothschild hired Manafort’s firm Davis, Manafort, and Freedman to
revive the influence of an exiled Georgian politician who was a former KGB
operative and friend of Deripaska. He is the heir to the title Baron
Rothschild.
 

◆ ポール・マナフォート
(Wikipedia)

2016年アメリカ大統領選ではドナルド・トランプ陣営に加わり、同年3月から8月まで選挙対策本部長を務めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88
 

99. 新共産主義クラブ[-10260] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 00:18:20 : XXS5cspCwc :TOR UHlKZUlxY1l2S0E=[14] 報告
>>98 (URL追記)

◆ The Characters in Paul Manafort's Career
(The Atlantic February 6, 2018)
By Karen Yuan

https://www.theatlantic.com/membership/archive/2018/02/the-characters-in-paul-manaforts-career/552443/
 

100. 新共産主義クラブ[-10259] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月23日 05:39:44 : ufrEL4tJhV :TOR QWVzb09pMFcxZ2c=[71] 報告
<■177行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>83 (補足)
>ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命の頃、ロンドン・ロスチャイルド財閥は、親ロシア派のヤヌコーヴィチ政権を支援していた。
 

ロンドン・ロスチャイルド財閥が出資するコンサルタント会社は、ウクライナの2010年の大統領選挙で、親ロシア派のヤヌコーヴィチさん陣営を支援し、ウクライナでの2013年のユーロ・マイダン革命後も、ヤヌコーヴィチ政権を支援し続けていました。
 

◆ ポール・マナフォート

 《ロビイストとして》

マナフォートはこれまでにウクライナのヴィクトル・ヤヌコーヴィチ元大統領やフィリピンのフェルディナンド・マルコス元大統領、コンゴ民主共和国の元独裁者モブツ・セセ・セコ元大統領、アンゴラ内戦の当事者の一人で反政府武装勢力アンゴラ全面独立民族同盟を指揮したジョナス・サヴィンビなどの外国の指導者のためにロビー活動を行なっていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88
 

◆ How Paul Manafort Helped Elect Russia’s Man in Ukraine
(Time, By Simon Shuster / Kiev, Ukraine
October 31, 2017 1:36 PM EDT)

By the account of his lawyer, Paul Manafort went to work in Ukraine in 2005
with the most spotless of intentions. “[He] represented pro-European Union
campaigns for the Ukrainians,” the attorney, Kevin Downing, said in a
statement. “And in the course of that representation he was seeking to
further democracy and to help the Ukrainians come closer to the United States
and to the E.U.”

But that’s not how U.S. diplomats saw it at the time. A U.S. embassy cable
sent from Kiev to Washington in 2006 described Manafort’s job as giving an
“extreme makeover” to a presidential hopeful named Viktor Yanukovych, who
had the backing of the Kremlin and most of Ukraine’s wealthiest tycoons. His
Party of Regions, the cable said, was “a haven” for “mobsters and
oligarchs.”

Making things harder for Manafort were the candidate’s rough manners and
criminal past, which had dimmed his chances of winning elections. Oafish and
inarticulate, Yanukovych had served jail time in his youth for theft and
battery. He also had a hard time speaking Ukrainian – the national language –
as he had grown up in the Russian-speaking province of Donetsk. Yet Manafort
accepted the challenge of trying to make Yanukovych electable. The man paying
the exorbitant bills for these efforts was an early backer of the Party of
Regions, the coal and metals magnate Rinat Akhmetov, who soon began calling
Manafort his friend.

Such relationships were nothing new to the American political consultant, who
on Monday pleaded not guilty to charges of tax fraud and money laundering
brought by Special Counsel Robert Mueller. The indictment was among the first
brought down as part of Mueller’s investigation into alleged collusion
between Russia and President Donald Trump’s presidential campaign. Though the
charges were not tied directly to Manafort’s work as the chairman of that
campaign in the summer of 2016, they showed that his work as a political gun
for hire is very much in the spotlight.

Ukraine was by no means the roughest place Manafort ever worked. His roster of
clients going back to the 1980s has included Congolese and Filipino dictators,
along with a guerilla leader in Angola. But even this range of experience did
not make the Party of Regions an easy customer for Manafort. The reputation of
its leaders had been stained with blood since at least 2000, when some of
Yanukovych’s political patrons were implicated in the murder of Georgy
Gongadze, an investigative journalist who was abducted and beheaded that year.

Manafort arrived in Ukraine in the wake of the Orange Revolution, a popular
uprising that blocked the pro-Russian Yanukovych from taking power in
2004. One of the leaders of that revolt, an economist named Viktor Yushchenko,
fell suddenly ill as his movement for European integration was gaining
momentum that fall; doctors determined that he had been poisoned with dioxin,
a substance that turned his telegenic face into a mask of green and yellow
scars.

Despite the poisoning, Yushchenko’s supporters carried him to victory in the
2004 presidential race, and the reformer put the country on a path to joining
the European Union and the NATO military alliance. But these efforts were soon
reversed.

With guidance from Manafort and backing from Moscow, the Party of Regions made
an astonishing comeback over the next five years, culminating in Yanukovych’s
successful bid for the presidency in 2010. Among the first official acts of
his tenure was to legally bar Ukraine from seeking NATO membership – a move
that effectively granted Russia one of its core geopolitical demands.

For his mastery of political campaigning, Manafort was dubbed a “mythical
figure” in the Ukrainian press, and the country’s powerbrokers still give
him much of the credit for turning the pro-Russian party around. “I can tell
you he’s a real specialist,” says Manafort’s friend Dmitry Firtash, the
Ukrainian billionaire and former partner to the Kremlin in the European gas
trade. “He won three elections in Ukraine. He knew what he was doing.”

The alleged corruption of Manafort’s employers never made him abandon that
job. Once installed in the presidency, Yanukovych began to amass an enormous
fortune, easing cronies from his home region of Donetsk into key posts around
the country. The President also built an opulent palace for himself outside
Kiev, complete with a private zoo, a golf course and a restaurant in the shape
of a pirate ship docked in his backyard.

Yanukovych’s political rivals quickly found themselves under arrest. Chief
among them was the former Prime Minister Yulia Tymoshenko, the gold-braided
heroine of the Orange Revolution, who was charged with abuse of office and
sentenced to seven years in prison in 2011. “It’s normal practice,”
Yanukovych told TIME the following summer, in reference to his jailing of the
opposition leader. “The party is powerful. The voters support it. Today the
President of Ukraine has the highest ratings of any politician.”

He owed those ratings at least in part to Manafort’s political coaching,
which included a new wardrobe for the President, as well as a coiffed hairdo
and elocution lessons. But the jailing of Tymoshenko, which U.S. and European
leaders denounced as part of a political vendetta, still dealt a severe blow
to Ukraine’s reputation in the West. It was Manafort’s job to fix that,
too. With money from the Party of Regions and its financial backers, he hired
lobbyists in Washington to spin the imprisonment of Tymoshenko as an example
of Ukraine’s commitment to the rule of law. “Their job is to say that white
is black and black is white,” Tymoshenko’s daughter Eugenia told TIME in
2012.

Such services did not come cheap. After another revolution in Ukraine forced
Yanukovych from power in 2014, the national anti-corruption bureau discovered
a secret ledger of off-the-books payments from the Party of Regions;
Manafort’s name appears in the document 22 times, with payments worth $12.7
million designated for him between 2007 and 2012. The indictment released on
Monday in the U.S. claims Manafort and an associate laundered the proceeds of
his work in Ukraine through offshore accounts, and failed to pay U.S. taxes on
the income.

Through lawyers and in televised interviews, Manafort has denied receiving any
illegal payments for his work in Ukraine. His attorneys also denied on Monday
that Manafort’s work had advanced Russia’s interests in any way.

But Manafort and his associates have not denied the lucrative side projects
that he pursued while working for the Party of Regions. The biggest was an
ultimately fruitless plan to purchase the Drake Hotel in Manhattan in
2008. One of the investors he approached for that project was Firtash, an
early supporter of the Party of Regions, who says he was promised returns of
as much as 50% as part of that deal. “It was partly our money, partly bank
loans. That was the scheme,” he tells TIME. “But the deal didn’t go
through.”

Details of the Drake Hotel negotiations remained secret until 2011, when
Tymoshenko filed a lawsuit in Manhattan claiming that the project was in fact
a money-laundering scheme cooked up by Firtash, Manafort and their
associates. A judge in New York threw out that case on the grounds that it
fell outside the court’s jurisdiction. Firtash, for his part, insists it was
part of an effort by Tymoshenko to slander him and his allies in the Party of
Regions. “By hitting me and Manafort, she wanted to hit Yanukovych and his
electorate,” he says.

What the lawsuit revealed, at a minimum, is how deeply enmeshed Manafort
became in Ukrainian business and politics during the decade he spent working
for the Party of Regions. Even after the revolution of 2014 turned violent –
with police shooting down dozens of protestors in the streets of Kiev that
February – the American consultant continued to assist his Ukrainian
patrons. He helped the party rebrand itself after it was blamed for the
revolutionary bloodshed, which ultimately took more than a hundred
lives. After the Party of Regions effectively broke apart that fall, Manafort
advised some of its former members on how to win seats in the
post-revolutionary parliament.

By that point, there was no longer any question over the party’s allegiance
to Moscow. Yanukovych and his closest allies had fled to Russia as the
uprising against them intensified, and President Putin guaranteed their
security even as he moved to punish Ukraine’s new leaders for turning their
backs on the Kremlin. In the spring of 2014, Russia sent troops to occupy and
annex Ukraine’s Crimea region. It also sent weapons and fighters to spark a
separatist rebellion in Donetsk and other parts of eastern Ukraine, fueling a
conflict that killed thousands of people between 2014 and 2016.

https://time.com/5003623/paul-manafort-mueller-indictment-ukraine-russia/
 

101. 楽老[6034] inmYVg 2025年7月23日 11:02:42 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[488] 報告
>>98.

【森喜朗の《「ロシアが負けること考えられない」「ウクライナに力を入れていいのか」現状分析としてどこが間違っているのか❓】

ロシア批判云々は別問題です。
森喜朗は私も大嫌いな政治家で全く評価していませんが、どこが間違っているのかを指摘してください。

もし、森喜朗がロシアシンパのためにこんな発言をしたというなら。
逆に
現在の日本政府はウクライナ偏重が過ぎると思います。
他の国からの難民と比較して極端すぎると思いませんか。

    

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ