★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 809.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
核兵器廃絶のために、アーティストへ呼びかけ 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/809.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 8 月 11 日 16:55:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


核兵器廃絶のために、アーティストへ呼びかけ 西村カリン ニッポン見聞考
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/375884
2025/08/07 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


広島原爆の日、原爆投下から80年の平和記念式典、奥は原爆ドーム(C)共同通信社

 80年前に、アメリカが広島と長崎に原爆を落とした。世界中のマスコミには似たような慣習がある。何か重要な歴史上の出来事があると、10年後、20年後、30年後と、10年ごとに大きく報道するが、その間の年にはあまり取り上げない。

 本来であれば、毎年いつでもそのトピックを報じればいいと思う。なぜなら、原爆の廃絶という目標を達成するのは、10年に1度、あるいは5年に1度ではなく、日々の戦いだからだ。まだ生きている9万9000人の被爆者にはもう時間がない。今こそ、彼らの活動を応援し、引き継ぐことが大事だ。

 私には夢がある。それは、世界中の影響力のある作家、歌手、俳優ら多くのアーティストが「核兵器禁止、核兵器廃絶」の活動に参加し、世界中でコンサート、講演会、演劇、展示会などを開催することだ。

 インターネットのない時代に、こういった重要な問題を意識し、意見を言うアーティストがいた。大飢饉のエチオピアの子供たちを救うために「We Are The World」を歌ったアメリカの大勢の歌手の活動を覚えている読者がいるだろう。今はSNSも使えるので、むしろ影響力のある人はより多くなってきた。でも、核兵器廃絶のために戦っているアーティストがどれぐらいいるのか。

 実は、私は最近、日本が大好きなフランス人の若手の歌手やYouTuberらへのアプローチを開始し、私のプロジェクトを紹介している。描いている企画は、日本が好きで人気のある数人の若いアーティストが来日し、広島と長崎に行き、被爆者に会って証言を聞いたり、資料館に行ったりしてもらうことだ。その貴重な体験を撮影し、ドキュメンタリー映画として編集してフランスで上映する。

 それと同時に、参加したアーティストが、見たこと、感じたことを自由に自分の作品などで表現する。すでに、テレビプロデューサーや知り合いの有名アーティストに連絡した。

 あいにく今のところプロジェクトを実現できる段階ではない。やはり、最近はフランスでも、ファンの多い若いアーティストは自分とは直接関係のない政治的な問題を取り上げることに抵抗があるようだ。とても残念な傾向だと思う。

 1980年代に、フランスのアーティストはもっと積極的にさまざまな政治や社会問題に関する活動に参加していたから、私はその影響を受けた。今回のプロジェクトは実現の可能性が低いかもしれないけれど、できる範囲で諦めずに、引き続き頑張りたいと思う。


西村カリン ジャーナリスト

仏の公共ラジオ「ラジオ・フランス」とリベラシオン紙の特派員。1970年、仏で生まれ、2004年末から20年までAFP通信東京支局特派員。近著に「Japon,la face cachée de la perfection(日本、完璧さの隠れた裏側)」、初の小説「L'affaire Midori(みどり事件)」。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[249124] kNSCqYLU 2025年8月11日 16:59:04 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[341] 報告

2. 赤かぶ[249125] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:05:57 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[342] 報告

3. 赤かぶ[249126] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:06:52 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[343] 報告

4. 赤かぶ[249127] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:10:27 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[344] 報告

5. 赤かぶ[249128] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:12:09 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[345] 報告

6. 赤かぶ[249129] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:15:28 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[346] 報告

7. 赤かぶ[249130] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:17:08 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[347] 報告

8. 赤かぶ[249131] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:25:33 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[348] 報告
<■105行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

原爆の父・オッペンハイマーが被爆者に涙を流し謝罪 なぜ今、証言映像が明らかに…関係者が語る

2024/06/27 広島ニュースTSS

原爆の父と呼ばれる科学者オッペンハイマー氏が、原爆投下から19年後の1964年に非公式に被爆者と面会し謝罪をしていたことが明らかになり、その証言映像が公開されました。

証言をしたのは、当時、通訳を担当した女性です。

【故・タイヒラー曜子さん】
「オッペンハイマー氏は涙ぼうだたる状態で、ごめんなさい、ごめんなさい本当に謝るばかり」

これは2015年に撮影された映像で、NPO法人「ワールド・フレンドシップ・センター」が保管していました。

第2次世界大戦中原爆の開発を主導した科学者ロバート・オッペンハイマー。

戦後、1960年に来日しましたが、被爆地広島は訪問していませんでした。

その4年後、広島・長崎の被爆者が被爆の実相を伝えるため世界各地をめぐり、アメリカも訪問。その際、非公式にオッペンハイマーと面会したことを示す資料が、残されていました。

当時立ち会った通訳は、そのときのことを。

【故・タイヒラー曜子さん】
「核開発をしていたこと自体ものすごく後悔していた」

60年前の出来事を9年前に証言した映像の存在、なぜ今、明らかになったのでしょうか。

【NPO法人ワールドフレンドシップセンター・立花志端雄理事長】
「(通訳のタイヒラーさんも)事の重大性というのは当時は認識していなくてということで、つまるところ、オッペンハイマーの映画が公開されたということに尽きる、という風に思うんですね」

今年3月、日本で公開された映画「オッペンハイマー」。

科学者の人生と、原爆開発の裏側を描いた作品です。

アメリカのアカデミー賞で7部門を受賞するなど注目された映画の中で、オッペンハイマーは核開発への激しい後悔を見せます。

広島での上映は、公開から3カ月経った今も続き、市民の関心が高い作品です。

さらに、今月上旬、オッペンハイマーの孫のチャールズ・オッペンハイマー氏が平和公園を訪れました。

チャールズ氏は被爆者・小倉桂子さんとも面会しました。

【被爆者・小倉桂子さん】
「通常兵器と核兵器の明確な違いを一般の人が知ることが大切だと言った」

別れ際に、「世界がもっと平和になってくれることを願っている」とメッセージも記しました。
その後、チャールズ氏は東京で会見を開き、世界で争いが続く中、こう訴えました。

【チャールズ・オッペンハイマー氏】
「今こそロバート・オッペンハイマーのアドバイスに耳を傾けるべきである。軍備競争などをしなければ、今のような核兵器の危険にさらされる状況にはならなかったはず」

原爆投下から79年の今年、改めて注目される「原爆の父」の発言。

【NPO法人ワールド・フレンドシップ・センター立花志端雄理事長】
「事実として、オッペンハイマーさんが被爆者の方に会って、ごめんなさいという風に言われたということを知っていただく意義、それをどう受け止めるかはその事実を知ったおひとりおひとりが考えていただくことかなと思うんですね。国家の謝罪についてどう思うのか考えるきっかけの一つにはなるのではないか」

<スタジオ>
国家としての謝罪ではなく、オッペンハイマー氏は市民同士の謝罪ということになりました。それが行われたという事実をどう考えるかということです。

『謝罪があって、和解があって、未来がある』と思う被爆者もいれば『もうそれはいいですよ、未来志向でいきましょう』という被爆者もいる中で、どのように考えていくのか、そのきっかけになるのではないか」と、立花理事長は話していたということです。

世界情勢が緊迫化していく中で、第2のヒロシマ、ナガサキを生まないために声を上げ続けていくことが改めて大切だと感じます。

9. 赤かぶ[249132] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:31:36 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[349] 報告
<△22行くらい>

"原爆の父" オッペンハイマーの孫が広島訪問 「今こそ祖父の主張に耳を傾けるべき」 被爆者の小倉桂子さんと面会

2024/06/03 広テレ!NEWS

原爆の開発を主導した物理学者ロバート・オッペンハイマーの孫が広島を訪れ、被爆者と面会し、核戦争を避けるためにできることをしないといけないと語りました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/htv/category...

【2024年6月3日放送】

10. 赤かぶ[249133] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:35:16 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[350] 報告
<▽37行くらい>

https://x.com/NewsSokuhou24/status/1765957226286682327

ニュース速報24
@NewsSokuhou24

ハリウッド俳優とオッペンハイマー博士の孫が核兵器廃絶を訴える。二人の力強いメッセージに注目が集まっている。

1. アカデミー賞で「オッペンハイマー」が注目される中、俳優やアーティストが核兵器廃絶を訴える書簡を公開。
2. 3月10日に授賞式が予定され、37人が連名で書簡を発表。核兵器廃絶を要求。
3. 非営利組織のジェームズ・マッキオンさんは著名人の行動で核兵器意識を高めることを期待。

アカデミー賞で注目されている映画「オッペンハイマー」に関連し、ハリウッドの俳優やアーティストたちが核兵器廃絶を訴える書簡を公開。アメリカ映画界の最高栄誉であるアカデミー賞では、原爆開発を指揮した学者を題材にした作品が13部門にノミネートされており、注目を集めている。書簡にはマイケル・ダグラスやエマ・トンプソンなど37人の名前が連ねられており、ロサンゼルスには関連する巨大な看板や壁画も登場。核兵器廃絶を訴える取り組みを始めた非営利組織のジェームズ・マッキオンは、「核兵器は今も存在し、著名人の行動によって人々の意識が高まることを期待している」と語っている。

11. 赤かぶ[249134] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:38:18 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[351] 報告

12. 赤かぶ[249135] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:40:18 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[352] 報告

13. 赤かぶ[249136] kNSCqYLU 2025年8月11日 17:41:08 : E0b6jxnVSQ : b2ZISlJIejFPZm8=[353] 報告

14. たぬき和尚[2102] gr2CyoKrmGGPrg 2025年8月11日 18:54:44 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1578] 報告
>>5
マルチ商法システムの極右政党・参政党では論拠よりインパクトが重んじられる。
いかに聴衆を引き付け、支持を得られるか? 政治は10年20年100年と続いていくものなのに、目先の勝ち負けだけ。
原発銀座の貧乏な町で生まれ、相手を騙してでも儲けることしか考えずに来たエセ政治家・神谷宗幣の半生がすべて投影されているのが参政党である。
今だけ金だけ自分だけ政党と言ってもいいし、一発当てたれの性根の腐った野心家の集まりと言ってもいい。
だから政治の勉強なんかろくにしておらず、いかに過激なキャッチコピーで相手を引き付けるしか考えていないのである。
原子爆弾がどれほどの尊い人命を奪ったかも考えず、最も過激な政治手段くらいしか思っていないのだろう。
15. ノーサイド[5553] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月11日 19:17:30 : eAfxY72TvI : UHNvazMyT0RyY2s=[16] 報告

カリンさんよアメリカが核を捨てたらアーティストなんてみんなアメリカから逃げ出すよ。(大笑)
   
16. サヨナラ自民党[248] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年8月11日 19:50:20 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[177] 報告
>>5
もし日本が核を持つとしたら、どこで核実験をやるつもりなのかね。
所詮はアンポンタンな連中だから、そこまでは考えてないんだろうけど。
17. イワツバメゼイアン[3] g0ODj4Njg2@DgYNbg0ODQYOT 2025年8月11日 19:53:25 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[132] 報告
国内でワーワー云っても何の解決もしない。
わ〜国には核兵器が無いので
ポエム主カリン糖が母国おフランスに帰って核廃絶を叫ぶ方がよっぽど効果があるはず。

18. イワツバメゼイアン[4] g0ODj4Njg2@DgYNbg0ODQYOT 2025年8月11日 20:00:45 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[133] 報告
>>16
核実験は尖閣諸島と竹島でやれば別の問題も同時に解決するw
なんなら海中で実験しても良い、深度1万メートルの海中で広島型を炸裂させた場合
水圧の力で爆発の衝撃波を半径30メートルに抑えられる。
19. サヨナラ自民党[249] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年8月11日 21:08:54 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[178] 報告
>>18
竹島には韓国軍が常駐してるけど、どうやってやるのかね?

>なんなら海中で実験しても良い
今は地下核実験しか認められていないはずなんだけどね。

ネトウヨってホント単細胞が多いねww

20. 銀の荼毘[1787] i@KCzOS2lPk 2025年8月11日 21:38:26 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[79] 報告

まず→ロシアが滅ばないとな。


すべては🟰そこが出発点だ。


21. 銀の荼毘[1788] i@KCzOS2lPk 2025年8月11日 21:41:09 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[80] 報告

ロシアが滅ばないなら。。。。。


核兵器は🟰すべての国が手放せない。


今,保有していない国も🟰これから保有に動くしかない。


22. アラハバキ[1300] g0GDiYNug2@DTA 2025年8月11日 22:15:59 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[155] 報告
コミュニティの破壊を防止するために
人間が禁止規定を設けてきたものはいろいろある。

禁止規定が国家の枠内外の場合、
国家管理・国際管理のような仕様となり、
核兵器の場合は例えば
IAEAやNTP体制に依拠していたりする。

ところが核の技術が向上し超小型核まで登場してきた現在、

古典的な核抑止論ではテロリスト等
「国」に囚われない類への対応は困難になっていくことが予想される。

ここに現行の核抑止論の限界がある。

国際指名手配のように核兵器転用類に関しても
あらゆる規制と違法化以外に「保有国」も「非保有国」も
すなわち「国家」が安泰ではいられない事態は起こり得るのだ。

各国が代表権を持った国際機関の連携など、
私や自国にはどうでもよいとなると…

逆説的にはヤクザが核保有をして
自前のコミュニティを守るために抑止論を展開し
市民や国家を脅す核拡散状態も良いということにつながる。

23. ノーサイド[5554] g22BW4NUg0ODaA 2025年8月11日 23:43:59 : eAfxY72TvI : UHNvazMyT0RyY2s=[17] 報告

核抑止力が幻想ならウクライナはとっくの昔にクレムリン宮殿にミサイルぶち込んでるよ。(大笑)

   

24. おやつは煎餅[2] gqiC4oLCgs2Q95bd 2025年8月12日 05:24:19 : 8U7NCB1dIQ : NWpZYy9pWjVrY00=[1] 報告
>>23
幻想滅裂の吐露てすか。
ブローカー野のトラブルかな?

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ