★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 184.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
え、これまでと変わらないじゃん「この程度の政策なのか」と庶民の嘆息(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/184.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 9 月 24 日 05:30:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※2025年9月22日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年9月22日 日刊ゲンダイ2面

え、これまでと変わらないじゃん「この程度の政策なのか」と庶民の嘆息
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/377877
2025/09/22 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


石破じゃダメだと代えたのに、変わらないじゃん(左上から時計回りに小泉、高市、茂木、小林、林の候補者5氏)/(C)日刊ゲンダイ

 石破じゃダメだと代えたのに、一体どこをどう変えるのか。かわりばえしない、しみったれた公約ばかりの総裁選。裏金には後ろ向きで経済政策もパッとせず、結局誰がやっても同じで、経済低迷が続くだけ。

  ◇  ◇  ◇

 石破茂首相=自民党総裁の後継を決める総裁選が22日告示され、10月4日の投開票まで選挙戦が始まった。

 新総裁を目指すのは茂木敏充前幹事長(69)、小林鷹之元経済安全保障相(50)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安全保障相(64)、小泉進次郎農林水産相(44)の5人。いずれも昨年の総裁選に立候補し、石破に敗れたメンメンだ。

 顔ぶれに新鮮味がないことに加え、訴える政策まで似たり寄ったりでしみったれている。この総裁選は、論戦が始まる前から「なんじゃコリャ」感が満載なのである。

 20日、5人の中で最後に正式出馬会見を行った小泉は、昨年の総裁選で打ち出した解雇規制緩和や選択的夫婦別姓制度の早期導入などの“改革イメージ”を封印。「考えが変わったことはありませんが、政治の役割というのは、政策の優先順位を明確にして取り組むことであります」とか言って、控えめな主張に終始した。

 小泉と首位を争うことになるとみられている高市も、持論のはずの靖国参拝について、首相在任中に行うかを明言しなかった。昨年の総裁選では「閣僚である間もずっと続けてまいりました。これからも続けていきたいと思っております」と勇ましかったのだが、マイルド路線に転向したようだ。

「尖ったことを言って議員票・党員票が離れるリスクを意識し、みんな安全運転に終始している。昨年の総裁選と違って、衆参で少数与党になっているという政治状況もあります。連立を組む公明党だけでなく、野党ともうまくやっていかなければならないから、警戒される政策は打ち出しづらい。場合によっては連立の枠を広げて政権を安定させる必要もあるということで、ガソリン減税や、年収の壁の引き上げなど、野党の主張にも配慮している。その結果、極端な主張はナリを潜め、同じような公約が並ぶことになりました」(自民党関係者)

まるで中学校の生徒会選挙

 小泉と高市以外の候補者も、当たり障りのないことしか言わない。経済政策もコレといったものが出てこない。現金給付についても、消費税減税に関しても、誰も踏み込んだ発言をしないし、防災庁の設置など、石破政権の政策を継承する姿勢を強調している。各候補者の政策はどこが違うのか、まったく争点が見えない。

 だが、それだったら別に石破のままでよかったんじゃないのか? 石破じゃダメだという党内圧力で総裁を代えることになったのに、こぞって石破路線を引き継ぐなら何のための「石破おろし」だったのか。 

「党内野党として言うべきことを言ってきた石破首相も、総理になった途端に党内に気を使って自分のカラーを出せなくなってしまいましたが、今回の総裁選候補者たちは、すでにそうなってしまっている。独自色を突っ込まれると歯切れが悪くなり、同じようなことしか言わない。まるで中学校の生徒会選挙のようです。政策らしい政策も打ち出せず、論戦にもなりゃしない。こんなドングリ選挙でどうやって次期総裁を選ぶというのか。結局は、政策ではなく党内力学だけで決まってしまう総裁選なのでしょう。まったく話になりません」(政治評論家・本澤二郎氏) 

 毎日新聞が20、21日に実施した全国世論調査では、石破が退陣表明をしたことについて、「辞任の必要はなかった」が32%でトップだった。「遅すぎる」(28%)、「妥当だ」(23%)と続き、「わからない」も17%と評価が分かれている。

 同じ調査で、自民党総裁選で議論してほしいこと(複数回答)は「速やかな物価高対策の実施」が72%でダントツ。次いで「政治とカネの問題を巡る政治不信の払拭」(47%)だった。

政策論争にもならない総裁選は時間のムダ


何のための石破おろしだったのか(C)日刊ゲンダイ

「これだけ国民生活が逼迫しているというのに、どの候補者もマトモな物価高対策を打ち出せず、減税も言い出さない。積極財政派とされる高市氏も、昨年は主張していた『食料品の消費税ゼロ』を事実上、取り下げました。今回の総裁選は財務省マターになっているようように見えます。小泉氏の陣営には加藤財務相や、財務省OBの木原選対委員長が入って振り付けし、高市氏も財務省に配慮して軌道修正した。林氏は宮沢税調会長ら財政再建派が全力で支えているし、茂木氏にしても財務省とケンカする気はない。さらに、財務省幹部からすれば、役所の後輩にあたる小林氏はもっともくみしやすい候補です。つまり、誰が次の総裁になっても、国民生活より財政を優先することになる。いずれ増税の話も出てくるのでしょう。財務省の意向を反映して、ちっとも差がない政策論議なんて時間のムダで、そんな総裁選ならやる必要もありません」(ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 候補者たちは、ここぞとばかりにスーパーを視察する姿をテレビカメラに撮らせているが、しらじらしいにも程がある。今ごろ何をしているのかという話だ。今まで何を見て、何をやってきたのか。

アベノミクスも裏金問題もスルー

「選挙だからスーパーにも行って庶民派をアピールしていますが、自民党議員は物価高に苦しむ庶民の懐事情などまったく分かっていないことが露呈して逆効果になっている。そもそも、この物価高を招いた大きな要因がアベノミクスなのに、誰もその是正を言い出さないことがおかしいのです。だからパッとしない経済政策しか打ち出せない。生活が苦しいからこそ、献金と裏金でいい思いをしてきた自民党議員に対する国民の怒りが爆発して選挙で鉄槌を下したのに、裏金問題に切り込む候補者もいない。党内に気を使って、安倍元首相がやってきたことを正面から否定できない候補者ばかりなら、誰がやっても同じで、経済低迷が続くだけです」(本澤二郎氏=前出) 

 本命候補の小泉は、20日の出馬会見で、裏金議員の処遇について「一度間違いをしてしまったことで一生活躍の機会がないのは本当にいいのか」と言い、「誰も取り残さないような自民党の一致結束した姿を見せ、日本の課題を前に進める」なんて言っていた。口あんんぐりとはこのことだ。

 国民が望んでいるのは、自民党の国会議員を取り残さない総裁ではない。自民党の一致結束なんかどうでもよくて、生活を、日本経済を良くしてくれるリーダーを求めている。自民党総裁は依然として首相になる可能性が高いのだから、得意の口八丁であっても、せめて「誰も取り残さない日本」と言うべきではないのか。裏金議員なんて、取り残されて当たり前なのに、連中が国民ではなく、党内しか見ていないことがよく分かる。

 この総裁選のテーマは「#変われ自民党」だというが、民意とかけ離れた旧態依然の「#変われない自民党」を見せつけられることになりそうだ。

 争点なき討論会の見どころは、小泉がカンペを見ずに答えられるかくらいしかない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[250958] kNSCqYLU 2025年9月24日 05:31:36 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[157] 報告

2. 赤かぶ[250959] kNSCqYLU 2025年9月24日 05:33:23 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[158] 報告

3. [5128] iKQ 2025年9月24日 06:15:30 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[22] 報告

 まあね

 「ベーシックインカム」以外の政策では「貧富の差」は埋まらない

 富裕層から「資産税」を徴収するべきだね 

 ===

 卵が先か 鶏が先か

 「健全な消費」が先か 「健全な生産」が先か

 ===

 誰でも 子供が産めるように 二十代前半で 結婚ができる様に社会を再構築するべきだ

  

4. 赤かぶ[250960] kNSCqYLU 2025年9月24日 06:49:00 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[159] 報告
<△26行くらい>

【自民党総裁選】一番実現したい物価高対策は?どの野党と連携?「政治とカネ」は決着済み?外国人政策は?“ポスト石破”5人の候補に問う【news23】

2025/09/24 TBS NEWS DIG

自民党の総裁選。「ポスト石破」は「解党的出直し」ができるのでしょうか。待ったなしの物価高対策や「政治とカネ」の問題、野党との連携をどう進めるのか、そして外国人政策について、5人の候補者に聞きました。

・小林鷹之氏
・茂木敏充氏
・林芳正氏
・高市早苗氏
・小泉進次郎氏

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

5. 赤かぶ[250961] kNSCqYLU 2025年9月24日 06:55:23 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[160] 報告
https://x.com/89htbb/status/1970606458535649405?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

虎⚾️🐯
@89htbb

「裏金議員」の要職起用、総裁選5候補とも否定せず 表現に濃淡も(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/20afa5a29e2c874bcb30f3d09887766972697683?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250924&ctg=dom&bt=tw_up

すごいなコイツら。悪人も普通に起用するつもりなんやな。そもそも党自体が悪党から仕方ないんか

6. 赤かぶ[250962] kNSCqYLU 2025年9月24日 06:56:36 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[161] 報告

7. 赤かぶ[250963] kNSCqYLU 2025年9月24日 06:58:05 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[162] 報告
外国人にルールを守れと言うなら自らの襟を正してから言えよ。高市早苗氏、総裁選演説で「奈良のシカ」蹴る外国人に怒り  「へずまりゅう?」連想の声も...本人も反応(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/N7SJwezYCU— 青龍 (@sukuruy) September 23, 2025

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)ミスコメント。
8. 赤かぶ[250964] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:00:06 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[163] 報告

9. 赤かぶ[250966] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:02:10 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[165] 報告

10. 赤かぶ[250967] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:05:43 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[166] 報告



[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)ミスコメント。
11. 赤かぶ[250968] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:06:51 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[167] 報告

12. 赤かぶ[250967] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:09:41 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[166] 報告

13. 赤かぶ[250968] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:11:26 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[167] 報告

14. 赤かぶ[250969] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:12:39 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[168] 報告

15. 赤かぶ[250970] kNSCqYLU 2025年9月24日 07:21:45 : MkMOjpP8uc : eFJrczlIQlhZa2s=[169] 報告

16. [5129] iKQ 2025年9月24日 07:52:48 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[23] 報告

 う〜〜む

 高市が総理   :  自民党員が逃げていく

 小泉が総理   :  自民党員が逃げていく

 林が総理    :  自民党員が逃げていく

 ===

 新しい何か   :  国民を引き付ける何か  

 何も変わらない :  逃げていく

 

17. 減らず口減らん坊[1723] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年9月24日 08:07:42 : CXM55bnQyw : VTlPNjQ0Y2tRMXc=[96] 報告
そりゃしょうがないね
自民党を降ろさない限り、自民党系の政治家を日本から駆逐しない限り無理だろう
中国に統治してもらう以外に、それは不可能だ
まあ、中国なら、自民党の傀儡を上手く使うだけだろうけどなwww
アメリカとやる事は同じだ
どちらを選ぶのか、という事
そもそも、中国政府の管理下になれば、少なくとも中国人は来なくなると思うけどね・・・中国人は中国に避難することは無いからなwww
18. ぷぴぴぷ[38] gtWC0oLSgtU 2025年9月24日 09:10:12 : zZkFCTHhHQ : THlHU3lYdnFmaGM=[17] 報告

両院で過半数を割ったので国民の人気取りに必死なだけ。
心にもないことを口にしてるだけだ。
それは 国民も 維新 も 参政も同じ。

本気でやる気があったのならば とっくにできたはずだ。
これ以上 議員数を減らさないための逃げ口上に過ぎない。5人衆。

変われるんだったらとっくに変わっていたはずだ。
ダメなやつは一生涯 駄目なままさ。

過半数を取らせるとまた 閣議決定の暴力でやりたい放題で
新たに30年間を失うだろう。絶対に過半数を取らせてはならない。

早くまっとうな市民政党が2つ 3つ 立ち上がり
将来は 連立で政権与党に入ることで 国民の意思が即座に
政策に反映できるように変えるべきだ。

内部留保を1000兆円にするのが目標だから こいつらはダメだ。
アメリカのポチだからダメに決まってる。

福音派のグラハムはトランプを祝福する祈祷をし
多くのメガチャーチはトランポ 大絶賛し
こういう 腐ったカルトのキリスト教会どもの悪魔のアメリカ。

早く脱アメリカ化を急ぎブリックス その他の国に軸足を移すべきだ。

5人衆 の口にしていることは 全部 本音じゃない デマだ。
簡単に主張を変えたり、都合の悪いことは一切 口に出さない連中

これでは 新しい30年どころか60年でも失われるだろうね。

、、

19. ノーサイド[5887] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月24日 09:24:00 : HIM2gukMKA : WjhEMTdaaHUwQVk=[1] 報告

>これまでと変わらないじゃん

目が節穴だからこれまでと同じに見えるのだよ。

よく聞いてみれば高市早苗以外は石破政権踏襲だとわかる。(大笑)
   
   

20. たぬき和尚[2296] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月24日 09:58:00 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1803] 報告
高市が赤字国債上等と啖呵を切ったらしい

やりたければやればいいさ。日本版トラスショックが来るだけだ

目の前に韓国といういいお手本がある。1998年のデフォルト劇を学びなよ

21. イカれポンチ[1] g0ODSoLqg3yDk4Ng 2025年9月24日 09:59:42 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[257] 報告
低能パヨクが考える日本を変えるという課題なら、
岸破路線の継続を訴える候補がふさわしいだろう。
共通するのは夫婦子供別氏と女性天皇、これは在日の悲願でもあるww

小林と高市はこの両方に反対姿勢を主張してる。

この阿修羅では、誰が総裁になっても変わらないとしてるが高市批判だけが突出してる。
外国人問題を問題にしてる側を攻めて不法密入国者を擁護する異常者が目立つ。

低能パヨク=国籍不明者

22. たぬき和尚[2297] gr2CyoKrmGGPrg 2025年9月24日 10:10:49 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1804] 報告
>>21のような人が、統一教会の話になると途端にダンマリなんだなw
パヨクからすると、統一教会こそ反日外国人だから日本から出て行けと言ってるのにな
愛国保守の人たちっておかしいねえw
23. イカれポンチ[2] g0ODSoLqg3yDk4Ng 2025年9月24日 10:21:35 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[259] 報告
>テヌキ和尚

低能パヨクは統一レッテルを貼って思考停止するのが常套手段。
統一問題は自民党だけの話じゃないのでは?

かつて"日韓トンネル"を口にしてた国会議員はすべて統一教会がらみだと気づけ。
原口小沢枝野缶辻元福島もっとたくさん居たよ。

https://ihf.jp/press/journal-20210421/

24. 2025年9月24日 10:30:24 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3540] 報告
トランプ、プーチン、ネタニヤフ、自民の総裁候補、みんな見たくないので目を背けているがマスコミ、ニュースはみんなこいつ等糞野郎の事ばかり。何かの嫌がらせだろうか?神はいないのか。
25. ノーサイド[5888] g22BW4NUg0ODaA 2025年9月24日 10:36:07 : HIM2gukMKA : WjhEMTdaaHUwQVk=[2] 報告

しかし、選挙結果を見ると、”裏金”も”壺”も大して効いてないようだね。(大笑)

    

26. 2025年9月24日 12:55:49 : 54qpdf8OJs : TnRDenk4Rk5VSkU=[2363] 報告
https://x.com/KadotaRyusho/status/1970373231556338168
門田隆将@KadotaRyusho
石破首相が林芳正&小泉進次郎両氏を念頭に「政権で共に汗をかき、力を尽くしてくれた方、基本的な政策を引き継いでくれる方が結果として選ばれればいい」という思いを披瀝。既に両氏も政策の継承を表明。ところで衆参とも国民からNOを突きつけられた政策を引き継ぐって正気?


売国・国賊=石破政権の続投を強く望んでいたC国。
その石破がエールを贈るリンホウセイと頭が空っぽの信じろー!など論外。
茂木は多民族国家を目指しますと公言するDS勢力の手先。
小林が抜きんでているのは身長だけ。

ここは極右と言われても日本国の再生や外国人問題・スパイ問題に強い危機感と
警鐘を鳴らす高市推しだろ。加えるなら、売国メディアも高市に厳しい姿勢。

高市候補の演説を聞く限り、本気度が感じられる。
他の候補は覇気がなく、既に操り人形のような存在。


27. 阿部史郎[2123] iKKVlI5qmFk 2025年9月24日 18:11:06 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1186] 報告
@ritsuki0130 国民は困窮化…!

全国の子ども食堂が9131ヶ所に 5年間で約7000ヶ所増加 公立中学校の数と並ぶ
https://t.co/7oMqYQRHNy

一方、政治家は贅沢三昧…!

石破内閣の計76人、2023年の政治資金での飲食代の総額1925万円 うち林芳正が約903万円、加藤勝信が約590万円
https://t.co/ruL43aPirT

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理

28. [5133] iKQ 2025年9月24日 18:47:04 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[27] 報告

 >高市が赤字国債上等と啖呵を切ったらしい


 1. MMTで 120兆円印刷する     => 印刷するだけなら 何も起こらない

 2. 国民に 一人100万円配る      => 使わなけらば 何も起こらない

 3. 貧乏人が 100万円使う   => 経済が潤う 
                   => 消費税が取れる
                   => 会社が儲かる   法人税が取れる
                   => ・・・・  
 
                   => なになに 良いことばかりではないか

29. ぷぴぴぷ[41] gtWC0oLSgtU 2025年9月24日 19:45:19 : w1MIf6xsQQ : WVd0azg2enZJVEE=[27] 報告
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
/
<これまでとは変わらないじゃん
>当たり前!
   *【 ダメに育った奴は、死ぬまで一生涯、駄目なままだ! 】*

 森、小泉、安倍、麻生・・・2chさつき・8股不倫・極右の高市〜

 ダメに育った奴は、死ぬまで一生涯、駄目なままだ!

 ====

*映画モーゼの十戒〜〜王子モーセ

・40歳でエジプト人兵士を殺して他国に逃亡
・王子だから誤魔化せたのに無知無能で幼稚
・エジプト人が忌み嫌う下品な羊飼いを40年間もやらされる
・外国なので親兄弟とは音信不通のまま

 ダメに育った王子モーセは、40年かけてダメに育ったので神は40年かけて
 まともに造り直した。砕いて、打ちのめして、徹底して創り上げた後に初めて
 立派な指導者となってイスラエル人をエジプトから救い出す指導者に。

 ====

 ダメに育ったトランプも同じ。
 4度の自己破産とマネーロンダリングで財産隠しで私腹肥やし。
 レイプ裁判の全てで廃止&1,2人目の嫁が逃げる、児童虐待の変態の悪霊憑き。

 これを祝福する福音派の伝道者グラハムは「日本基督教団」のお気に入り。
 メガチャーチの牧師達もトランプ支持のカルト宗教。
 https://www.christiantoday.co.jp/articles/35140/20250911/charlie-kirk-shot-dead.htm

【 聖書の「デタラメ解釈カルト」でキリスト教原理主義=本物のキリスト教じゃない 】

 ====

 同じ様に、妻800人の変態で悪霊崇拝のイスラエルのソロモン王。ダメ王だった!!
 この男はイスラエルを北イスラエルと南ユダに分断させて、後に、夫々が現イラクや
 イランに滅ぼされて民は捕囚にされる。
  ↓   ↓   ↓
 トランプがアメリカを分断させ、国内製造でiPhoneでも40万円にする物価2〜3倍を
 実現して国民生活をどん底に落とす〜〜のとそっくり。

 *既にワクチンを打つなで230万人をコロナで殺したトランプくん。神の祝福かぁ!


【 われらの王 】:神を退けたアメリカ・カルト福音派教会=>1サムエル、8章7節

 「主はサムエルに仰せられた。「この民があなたに言うとおりに、民の声を聞き入れよ。
  それはあなたを退けたのではなく、彼らを治めているこのわたしを退けたのであるから」

 =====

 つまり、神に見放されてアメリカは分断が取り返せない状態になり、国内製造での異常
 な物価高で減税など吹っ飛び国民は地獄に落ちる。
 コロナ死者数は400万人が目標かなぁ?? もっと死んで神に祝福されるかな??

 =====


★:悪魔のアメリカとの関係を見直さないMグリーンの飼い犬ではバカなゾウリ!!

  いつまでもアメリカのパシリ、米投資家やハゲタカファンドのカモ、
  中露との関係を悪化させても笑ってた間抜けな安倍など・・・・
  竹中を使って格差拡大で日本を潰したアメリカの言いなり政権

 小手先の掌返しの機嫌取りのしょぼい政策の前に、今後20年30年、国をどうする
 気なのか? 
 BRICs+αとはどう対峙するのか?
 いつまで腐った悪魔のアメリカのポチを続けるのか棄民党も霞が関も。

 =====

 悪魔のアメリカを含めて、今後の日本をどの方向の持って行き気なのか、政策の中身も
 脳みその中身も空っぽだぁ!!
 これじゃ、次の30年間間もっと失うだけだろうに〜〜〜

 。。。。

30. ぷぴぴぷ[43] gtWC0oLSgtU 2025年9月24日 20:14:53 : w1MIf6xsQQ : WVd0azg2enZJVEE=[29] 報告

 使い物にならないダメなゾウリ候補と霞が関の役立たずに仕事を教えてやるわ!

 一部上場企業は常に、20年後30年後を考えて仕事をする。
 カップラーメンじゃあるまいし3分や5分じゃできないだろう。
 20年後や30年後の世の中を読み切って必要なものを研究開発する。

 目先の誤魔化しの機嫌取り政策じゃ、会社はつぶれるんだよ!

 ゾウリ候補も、役立たずも、失敗しても、結果を出さなくとも、首にならない。
 遊ぶよりも楽な仕事だ。

 一部上場企業なら3年間も結果を出さない奴はとっとと首だ! くび!!

 30年間も失わせて、遊んで政党助成金・1人4200万円を毎年貰う。


+習近平は石油支配でアメリカが世界制覇したので、レアアース支配で世界制覇する
 政策を20年も前に構想し、今実際に、8割以上が中国の手にある。
 アメリカは関税交渉で一切中国に文句を言えずに伸び伸びで打開できない。
 レアアースを貰えなきゃアメリカが死ぬからだ。ダメリカ!

 =====

* 一部上場企業なら3年間も結果を出さない奴はとっとと首だ! くび!!

* 一部上場企業は常に、20年後30年後を考えて仕事をする。結果も出す!!

 一生に一度でいいから、まともに働いてみろ!! 政治屋も 役立たずも!!

 。。。。

31. [5136] iKQ 2025年9月24日 20:32:03 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[30] 報告

 >20年後30年後を考えて仕事をする

 そうだね

 愛の不動産屋だって 10億の投資は 20年後を見てやってるのだ

 10億の仕事で 7%の賃収だって 20年間は 借金を支払ったら 手残りはない

 今 生活しているのは 20年前に仕事をした分の収入があるから やっていけるのだ

 そして 金がたまったら 政府は 相続税を取ろうとするだろうから

 子供たちは またまた 借金しなければならない ゼロからのスタートになるのだ

 ===

 ま〜〜 相続税を払わないため 愛が 長生きしなけらばならない

 

32. [5137] iKQ 2025年9月24日 20:36:01 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[31] 報告

 まあね この5人は 仕事(会社を動かす)をしたことが無く

 財務省の言ってることを レクチャーされて 自分の考えは 骨抜きにされてるのだね

 悪いのは 財務省の「ぼんくら役人」ということになる

 こいつらも 東大は出ているのだが 会社経営の経験がないので 頭デッカチなだけだ

 

33. メモノート[957] g4GDgoNtgVuDZw 2025年9月24日 20:59:02 : omVVSvD3Wc : VUp3WmViWVVxR00=[808] 報告
>>22
統一そのものを叩かないお前みたいな奴も怪しいですけどね?
それ以外の新興宗教も全て規制対象にしないとおかしいわけですが何故か
そういう流れにもなってないから不思議です。

一番効果あるのは反日だけでなく違法外国人も日本から出て行くようにすべきですが、
結果的に在日の中共やコリアンが割合多くなるからその当たりになってくると

何故か黙るのがそっちの特徴
もしくはヘイトで誤魔化すとか?

統一に属していなければ在日コリアンが安全というわけでもないですし。

34. アラハバキ[1358] g0GDiYNug2@DTA 2025年9月25日 03:51:45 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[213] 報告
アメリカの保守 → 輪転機政策に批判的 → やるなら自国供給力が必要だという認識。


日本のなんちゃって保守 → 自国供給力が減退しているのに輪転機政策にのめり込む。

皆さん、ゴールドを買って悪性インフレに備えましょうw


35. ぷぴぴぷ[35] gtWC0oLSgtU 2025年9月25日 04:50:43 : zZkFCTHhHQ : THlHU3lYdnFmaGM=[18] 報告
<△24行くらい>

新入社員の時代には 研究職 であっても必ず 工場のラインで何ヶ月間も
汗水を流して過酷な労働をさせられた
会社内にある全ての工場の LINE を全部回された。
徹底して隅々まで 仕事の流れを現場をしっかりと学び取るように。

★現場を知らない奴にまともな仕事などできるわけがないからだ

というのが理由だった。

=========

世襲議員にしろ、ゾウリ候補にしろ、霞が関の賄賂・天下り役人にしろ、
まともな政策を立案したければ

・地方に住んで世の中の現状を学習しろ
・一年間は非正規をやって社会勉強しろ

まともな社会勉強をしてまともな人間に成長してから政治を目指せ。

 =====

腐ったダメゾウリ候補も、保育園だ、スーパーだ、と、何を下らん幼稚なパフォーマンス。
あんな三文芝居で国民を騙せると本気で考えている自体で【 一生涯ダメ人間が確定 】だ。

だからと、
トヨタや電機連合がバックで財務省(出身)の手先の玉木や
キリストの幕屋の神谷に騙されているようじゃ
一生涯、駄目な人間のままだなぁ‥‥

 =====

財務省 など 知識の詰め込み ばかりで 知恵もなければ現場も全く理解してない
幼稚園の学芸会 よりひどい 仕事しかできない。
こんなのが 役立たずが政策の立案しているようじゃ話にならない。

現場に出て 社会勉強をしてから役人になってまともな仕事ができるようになる。
勝手に賢いと思っていても頭が悪いんだから世の中に出て 社会勉強するんだな。
役人たちもそうだが 政治家たちも一緒だ。

現場の隅々まで自分が体験して学習して正しく 悟ってから 政治を司ればいい。

,,,,

36. 秘密のアッコちゃん[1944] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年9月25日 05:35:39 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1382] 報告
<■452行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<主張>総裁選討論会 安保論議をもっと深めよ
社説
2025/9/25 5:00
https://www.sankei.com/article/20250925-P2J2OWHVRZJYDIK62QXH6PZYOU/
日本記者クラブ主催の自民党総裁選討論会が行われた。
議論は物価高対策を含む経済政策、エネルギー政策、連立政権の枠組みなど多岐にわたった。
だが、候補者間で大きな違いが感じられなかったのは残念だ。
決選投票を見据え、幅広く支持を得るためかもしれないが、内外の課題が山積する中で、日本の舵取り役を自身が担わなければならない理由をもっと語ってほしかった。
一方で、共同記者会見やテレビの討論会であまり取り上げられなかった安全保障について、論戦があったのは良かった。
トランプ米大統領の下での日米同盟の在り方や、地域で軍事的圧力を強める中国との関係についても質疑が行われた。
外交安保のやり取りで、有力候補の1人である小泉進次郎農林水産相に注文を付けたいことがある。
防衛力の抜本的強化についてだ。
「我が国自身が強くなければ国民の安全、安心を守ることはできない」
と述べたのは、その通りである。
同時に
「防衛費対GDP(国内総生産)比2%を着実に実現すべきだ」
「防衛力の具体的な中身を検討し、財源も確保しながら必要な金額を確保したい」
と述べた。
海上保安庁などの予算を含めた防衛関係費として語ったとみられる。
そうであるなら不十分だ。
現行計画より先の防衛費の在り方を明確に語らねばならない。
増額なしでは、厳しい安保環境に対応するのは難しい。
小林鷹之元経済安全保障担当相が
「2%では到底足りない。積み上げていくべきだ」
と語ったのは妥当だ。
各候補はもっと安保の議論をしてほしい。
反日的で核武装した専制国家の中国、ロシア、北朝鮮は戦略的連携を深め、脅威が高まっている。
ウクライナではドローン(無人機)の戦いが進んでいる。
サイバーなどの新領域での備えも必要だ。
日本が後れを取るわけにはいかない。
安保といっても、ウクライナ侵略を続けるロシアや、核・ミサイル戦力の強化を進める北朝鮮への対応は論じなかった。
北朝鮮による日本人拉致事件への言及もなかった。
国の根幹をなす安定的な皇位継承策の実現や、憲法改正問題についても論議してもらいたかった。

「石破路線」継承とはご冗談を 妙に慎重な物言いばかり…丁々発止や鋭い突っ込みなく
阿比留瑠比の自民党総裁選討論会観戦記
2025/9/25 1:00
https://www.sankei.com/article/20250925-5DTU26FUZRJSBACM7ZCZ4PC5KQ/
昨年2024年は9人だった候補が5人に絞られた2025年9月24日の日本記者クラブ主催の自民党総裁選討論会は、同じ2時間の開催時間でも人数が減った分、熱い論戦が期待された。
ところが蓋を開けてみると、それぞれの物言いは妙に慎重で互いの相違点も目立たず、盛り上がりに欠けるものになった。
僅か1年前には、選択的夫婦別姓制度について
「1年で決着をつける」
と鼻息が荒かった小泉進次郎農林水産相は、
「思いは変わらない」
と述べつつも記者クラブからの質問をこうかわした。
「党内の議論も1つにならず、そして野党の中でも1つにまとまらない」
「党内がこれ以上バラバラにならずに、皆で基本認識を一致させるような政策を進めなければいけない局面の時に、何に政治のエネルギーを使っていくべきかという優先順位は重要だ」
だが、この問題では党内が1つにまとまらないことは長年の経緯から分かり切ったことだった。
国民の優先順位が決して高くないことも何も変わっていない。
それでは昨年2024年、夫婦別姓問題を最優先課題であるように取り上げ、立憲民主党に自民を揺さぶる材料を与えたのは何だったのか。
■ブラックジョークか
小泉氏と林芳正官房長官が石破茂首相の路線を継承すると主張していることに対しては、記者クラブから
「失敗して退陣せざるを得なかった石破政権を継承するのは、これは如何なものか」
との質問も飛んだ。
衆院選、東京都議選、参院選と3度に渡り国民に
「ノー」
を突き付けられた石破路線を継承すると言われると、ブラックジョークかまた選挙に負けたいのかと疑わざるを得ない。
候補同士の丁々発止のやり取りや鋭い突っ込みもみられなかった。
昨年2024年の小泉進次郎農林水産相のように、外交問題について聞かれるとカナダのトルドー首相(当時)の就任時と同年齢だとか、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記と同世代であるとか語り始めて失笑を買う場面もない代わりに、思わず耳をそばだて納得させる内容を語ることもなく淡々と時間を消化した。
■慎重すぎてどうする
「他の候補はほとんどペーパーを見ないでしゃべっている」
「しかし、小泉さんは何度もペーパーに目を通している」
「相当慎重にやらなければいけないということなんでしょうけど、まだ44歳」
「そんなに慎重過ぎてどうするんですか」
記者クラブからは、こんな質問も出ていた。
小泉氏は今回、TBSのニュース番組で、出馬記者会見の際に514回も目を落としてペーパーを見ていたと報じられるほど慎重で、回答も次のように一般論的だった。
「年齢ではなくて、責任ある立場の者は、適切な慎重さは兼ね備えるべきだと思います」
また、小林鷹之元経済安全保障担当相にエネルギー政策、特に太陽光発電のリスクについて問われた際も、もともと太陽光発電の熱心な推進派だったにもかかわらず、こう答えていた。
「やはり再生可能エネルギー、そして原子力、この国産のエネルギーを如何に増やしていくか」
「特に太陽光については、地域で環境の破壊に繋がるとか、そしてまた希少種の保護とは逆行するとか、こういったことについては、必要な措置、規制、対応は不可欠だ」
どこからも批判の矢が飛んでこないように気を付けているのは分かるが、慎重過ぎて小泉氏らしさも感じられない。
■高市氏の追及もなし
惜しむらくは、この問題に関しては高市早苗前経済安保担当相にも小泉氏に追及してほしいところだったが、この日は特に言及しなかった。
高市氏は2025年9月22日の所見発表演説会では北海道・釧路湿原国立公園周辺での大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設を巡り、地元が反発していることに触れてこう述べていたからである。
「だいたいおかしいとは思いませんか」
「釧路湿原に太陽光パネルを敷き詰めるようなやり方は」
「歪んだ補助金(制度)による結果だ」
高市氏は、毎年欠かさない靖国神社参拝についての記者クラブからの質問にも
「行く」
とは明言しなかった。
茂木敏充前幹事長が総裁の残り任期である2年に合わせ、
「バトンタッチをする道筋、これをきちんと付けていきたい」
と語ったのは印象的だった。
(論説委員兼編集委員 阿比留瑠比)

<産経抄>「尖っていない」5人の候補、総裁選に不安あり
2025/9/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250924-5H7FAVZCSNMDLEJJSICF64MY2Q/
客の前でウナギを裂く店がある。
さっきからガリガリと鈍い音を立てている主人に、客の1人が気になって声をかけた。
「失敬だが、包丁が切れないんじゃないか」。
主人は返した。
「ええ、よく切れる包丁だと指を切ります」 
▼作家の戸板康二が昔日のエッセー集に、そんな逸話を記していた。
「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」
とウナギ職人の格言にある。
長い年月をかけて会得しても尚、刃物の扱いは慎重を要する。
余りに切れるのは、却って良くないらしい。
▼『徒然草』の
<よき細工は、少し鈍き刀を使ふといふ>
にも通じる道理がある。
切れ味が今1つの5人の演説に、これで合点がいく。
鋭い言葉は時に聞き手の気分を害し、自分の評判をも傷つけかねない。
切れない包丁ではないが、まずは無難にとの自重が先立つのだろう。
▼自民党総裁選の序盤戦から、そんな印象を受けた。
物価高対策などを巡り、連携を視野に野党との距離を測らねばならない少数与党の難しさもあろう。
「解党的出直し」
の掛け声をよそに、難局打開の突破力はどの候補者からもまだ窺えない。
▼国の左右を託せる強いリーダー像を石破茂首相は遂に示せなかった。
有事の足音がいつ台湾海峡や朝鮮半島で響いても不思議はない。
投票権を持つ自民党国会議員と90万人余りの党員・党友に委ねる他ない選挙だが、厳しい国際情勢の中で内向きな議論に終始されても困る。
▼5人は昨年2024年の総裁選でも矛を交えた。
1年という月日の真価が角逐なき論戦では、国民の不安を拭えまい。
次期総裁が首相に最も近い立場であることに変わりはない。
その椅子を争う面々が尖(とが)ったものを欠いたままでは、日本まで他国の侮りを受けかねない。

<主張>自民総裁選告示 「有事のリーダー」選出を トランプ氏に伍するのは誰か
社説
2025/9/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250923-ZS5KA4VQTJOI7HLW5HIHZ22HUM/
石破茂首相(自民党総裁)の退陣表明に伴う自民総裁選が告示され5人が立候補した。
2025年10月4日の投開票日まで論戦が行われる。
党所属国会議員票295票と91万5千人の党員・党友による地方票295票の計590票を巡る争いだ。
衆参両院で与党過半数割れという自民にとって非常事態下の総裁選である。
ただし野党は多党化し基本政策でも一致できていないため自民の新総裁が次期首相の最有力候補となる。
最初に指摘したいのは自民の議員、党員・党友には昨年2024年9月の総裁選で石破首相を当選させ国政の停滞、混乱を招いた責任があるという点だ。
■野党転落の危機感持て
拙劣な政権運営で衆院選、都議選、参院選で大敗した。
だが参院選でも示された
「石破政治」
否定の民意から目を逸らした石破首相は居座りを画策し混乱が更に続いた。
今度の総裁選では政権運営や外交安全保障の力量を備え選挙の民意に謙虚に従う見識をもつ人物を選ぶべきだ。
そうでなければ自民は国民から愛想を尽かされ
「自民総裁=首相」
という総裁選など最早出来なくなると覚悟した方がよい。
石破政権によって失われた政治の安定を取り戻す最後の機会である。
各候補者は、連立の新たな枠組みの模索など野党とどのように向き合うか、方向性を語ってもらいたい。
総裁選を、低迷する党勢を回復する機会に出来るかも問われている。
国政選挙で与党過半数割れに追い込まれたのは、自民を支持してきた保守層や若年層が離れ、国民民主党や参政党に投票したことがある。
2025年7月参院選の自民の比例代表の得票数は3年前2022年の参院選と比べ、545万票も減った。
失った支持を取り戻すのに相応しい政治の舵取り役は誰か、という点も問われている。
単なる看板の掛け替えだけでは、展望は開けまい。
自民は党綱領で
「日本らしい日本の確立」
を謳い、自らを
「保守政党」
と位置付けている。
野党側の協力なしに政策を遂行できないのは確かである。
だが、野党との協議の前にすることがあるはずだ。
それは、日本人が形作ってきた伝統を尊重し、浅はかな革命ではなく漸進的改革を掲げる保守の旗を再び掲げることだ。
自民の議員や党員・党友は、自民批判票の受け皿が、民主党の後継政党で左派色が強い立憲民主党ではなくなった、という政治構造の一大変化も銘記すべきだ。
保守層も若年層も、左派政党ではない野党に受け皿を見い出した。
左派リベラル層や高齢層ではなく、保守層や若年層の不満にこそ応えなければ自民に未来はあるまい。
■保守の旗が欠かせない
次に選ばれる自民総裁は首相として、党勢の問題より遥かに大きな非常事態に対処しなければならない可能性がある。
中国は台湾併吞を狙って軍事的圧力を益々強めている。
安倍晋三元首相が語った
「台湾有事は日本有事」
の危機が迫っている。
その中で、ロシアのウクライナ侵略を機に、中国、ロシア、北朝鮮の戦略的連携が強まっている。
台湾有事や朝鮮半島有事を抑え込むため、防衛力の一層の強化を講じることは急務だ。
防衛問題をはっきり語らない候補者は失格というべきである。
万一の際に国家国民を守り抜く有事の首相、また、有事を抑止する首相を務める覚悟と能力を持つリーダーが求められる。
同盟国米国のトランプ大統領との緊密なコミュニケーションを怠った石破首相の轍を踏んではならない。
トランプ氏と強固な信頼関係を築き肩を並べて危機に臨むことが欠かせない。
国民の関心の高い、物価高対策をはじめとする経済政策も重要だ。
経済成長や賃上げを図らなければ、国民の生活は向上しないし、安全保障や社会保障に充てる費用も増やせない。
具体策を明快に語ってほしい。
憲法改正問題も注目したい。
衆院の改憲勢力は国会発議に必要な定数の3分の2を下回っているが、参院では国民民主や参政が躍進したため3分の2を維持できた。
参院から憲法改正の論議を進める時である。
安定的な皇位継承策は国の根幹に関わる。
各候補は、男系継承という皇統の最重要原則を踏まえた政府報告書の実現を約束してもらいたい。

埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党
Hanada2025年10月号 ジャーナリスト 石井孝明
■変われる最後のチャンス
政権与党の座が怪しくなってきた自民党は変われるのか。
「高市早苗さんのような保守派が首相になれば、再び国民の信頼を集められる」
埼玉の地方議員からこんな意見を聞いた。
しかし、こうした自民党内の意見は楽観的であるように思える。
自民党埼玉県支部連合会(県連)会長の柴山昌彦衆議院議員はこう語る。
「解党的出直しが必要な状況だ」
「自民党は国民の生活を大切にし、草の根の意見を形にしてきた」
「その原点に立ち返れば、国民の皆様にもう1度、チャンスを与えて頂けると信じたい」
埼玉県を取材すると、自民党政治の混乱と腐敗は根深いもので、国民の不信感も大きい。
1議員の思いはあっても、利権と絡まる県議などの地方ボスが、自分のために政治権力を利用して県民全体の利益を考えていない現実があった。
一方で、自民党の代替の選択肢としての新興政党がいくつも出来てしまった。
それらはまだ未成熟な面はあっても、自民党に失望した人がそこに流れることは当然だ。
自民党を含め既存の政治家、そして行政は、外国人問題などの社会問題に真剣に向き合わなければ、完全に国民の信頼を失う。
今が変われる最後の機会だ。
この機会をより良い未来に繋げたい。

埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党
Hanada2025年10月号 ジャーナリスト 石井孝明
■大野知事の奇妙な行動
2025年7月に行われた参議院選挙で、
「外国人問題」
が日本の憲政史上で初の争点になった。
一部外国人の違法行為が社会問題になり、対応の遅れる政府への批判が広がったのだ。
特に、トルコ国籍クルド人と住民の摩擦が深刻になった埼玉県では、政権与党自民党への批判が著しく、参政党の伸長が目立った。
ここを取材すると、日本の今、そして政治の危機が見えてくる。
「何を今更」
「これまで寝ていたのか」。
大野元裕埼玉県知事が投稿したSNSのXに、数百の厳しい返事が並んだ。
大野知事は2025年8月4日に外務省を訪れ、トルコ国籍者の短期滞在の査証(ビザ)免除の一時停止を求める岩谷毅外相宛ての要望書を手渡し、それを自ら広報したところ、大量の批判が集まったのである。
数年前から、埼玉県南部でトルコ国籍のクルド人の違法・迷惑行為が問題になった。
政治家も既存メディアも動かなかったが、ネットを中心に日本中から注目された。
クルド人らは、日本とトルコの協定でビザが免除され、容易に入国できる。
その後に難民申請を繰り返して日本に居着く。
トルコはクルド人の弾圧政策を行っていないので、恐らく大半の申請は虚偽だ。
ビザを止めればよいが、外交関係に配慮して外務省は動かなかった。
大野知事は、クルド人問題でこれまで何もしなかった。
「治安は警察の問題で、知事には指揮権はない」
と繰り返し、ビザ問題も放置。
しかし急に掌返しをして取り組む姿勢を見せたので、埼玉県民は
「何を今更」
となったのである。
大野知事が沈黙してきたのは、左派勢力や同調するメディアからの批判を警戒したためだろう。
この陳情についての記者会見でも、
「外国人排斥だ」
「なぜ国に要望を出したのか」
と批判する質問が出た。
すると、大野知事は
「特定の方をターゲットにしていない」
「県民の不満に答えた」
「(参院選とは)全く関係ない」
と、問題を曖昧にする返事をした。
この姿勢に、
「ずるい」
と再び批判が広がった。
本人は否定しているが、大野知事の奇妙な行動には、2025年7月20日の参議院選挙の結果が影響したのではないか。
埼玉県でも大野知事が基盤とする左派政党が大きく票を減らした。
このままでは2027年8月の知事選挙で落選する可能性があるーそう考えると、大野知事の行動の辻褄は合う。
■参政党に吹いた「追い風」
石破首相は参院選翌日の記者会見で、選挙の敗因の1つに
「外国人への対応」
を挙げた。
これまで自民党を支えてきた岩盤保守層が、左傾化した石破政権に反発して国民民主党、参政党、日本保守党に流れた。
きっかけの1つが、自公連立政権の外国人政策の甘さだった。
国民に広がる外国人問題への不満と不安を受けて、2025年5月に法務省は
「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」
を公表。
自民党は2025年6月に
「違法外国人ゼロ」
の選挙公約を打ち出した。
そして、2025年7月、石破首相自ら
「外国人との秩序ある共生社会推進室」
を内閣官房に立ち上げ、省庁横断組織を作った。
しかし、ネットを中心に批判は盛り上がり続けた。
自民党も石破首相も、少子高齢化と労働力不足を理由に、外国人労働者の受け入れを増やす姿勢は変えない。
その政策はうまくいかないと、国民の多くが見透かしていたのである。
外国人の大量流入は世界各国で問題になり、ナショナリズムを刺激して排外主義を爆発させる材料になりつつある。
日本政府の対応の遅れは社会の安定を壊しかねない危険なものだ。
今回の選挙では、一部の政党が外国人管理政策の強化を訴えた。
参政党は
「日本人ファースト」
のスローガンを掲げ、注目を集めた。
日本人ファーストは外国人排斥を唱えるものではなかったが、左派勢力は
「差別だ」
と猛反発。
私の見るところ、この攻撃は逆に参政党を目立たせる結果になった。
そして、埼玉県では既存政党への批判が著しかった。
参院選で同県の定数は4。
今回の選挙で自民党と立憲民主党がそれぞれ1議席を確保したものの得票を減らし、公明党、共産党は議席を失い、国民民主党と参政党の候補が当選した。
自民党は2024年10月の衆議院選挙では、埼玉県内16の小選挙区で保守系を含め9議席しか当選せず(2人が北関東比例で復活)、落選者を多数出した。
公明党はこの選挙で、石井啓一代表(当時)が埼玉県南部埼玉14区(草加市、八潮市、三郷市)で落選した。
参院選4位で当選した参政党新人の大津力氏の得票数は埼玉県南部の外国人問題がある地域では非常に多く、クルド人問題に揺れる川口市ではトップの約4万2000票を集めた。
大津氏は選挙戦でクルド人・外国人問題に触れ、
「埼玉県民は困っている」
「際限のない外国人労働者の受け入れに歯止めをかける」
と繰り返した。
ただし、参政党と大津参議院議員の外国人問題への政策は、2025年8月時点で具体的なものになっていない。
大津氏に取材を申し込んだところ、参政党本部の広報担当から連絡が来て、
「全議員が研修中なので2025年9月まで対応できない」
と断って来た。
議員が自らの言葉で語れないのは準備不足であろう。
この当選は、大津氏の力というよりは、参政党に吹いた
「追い風」
による影響が大きい。
■参政党を支持する県民の声
私は参議院の選挙中の2025年7月に川口市、そしてさいたま市の大宮区を歩いた。
JRのいずれの駅前でも参政党のボランティアがビラを配っていた。
新興政党なのに、その組織力が印象に残った。
大宮駅前では公明党の候補が演説をしていたが、動員されたと思われる女性たちも含め、平日であったが50人程度しか集まっていなかった。
「外国人を埼玉に入れるな」
とヤジを飛ばす通行人もいた。
公明党は外国人に親和的と見られているのだ。
参政党のボランティアに取材を申し込むと、
「あまり議論をするなと言われているんだけど」
と言いながら応じてくれた。
60代の埼玉県内に住む女性。
外国人の急増を止めるために、参政党を支援しようと思ったという。
「夜、外国人がたむろして怖い」
「候補の大津さんもボランティア仲間も、外国人をやっつけろなんて誰も言っていない」
「このまま外国人を増やし続けると、日本の姿が変わる」
と強い危機感を述べた。
川口市に住む50代男性はこれまで自民党に投票したが、今回は参政党候補に入れる予定だという。
「参政党は反ワクチンを唱えるなど政策に不安があるし、候補もよく知らない」
「けれども、今の外国人問題を解決してくれる意欲を示す政党に入れる」
「自民党は何もしてくれない」
既存政治への不満から、普通の有権者が参政党を支援している。
今後、支持者の裾野は更に広がるかもしれない。
参政党の勢いは続くのか。
評論家の松木國俊氏と話をした。
「若い世代には信じられないかもしれないが、言論や政治で語ってはいけないタブー、呪縛が日本には今も残る」
「GHQのプレスコードを源流とするものだ」
松木氏は、タブーの中に
「外国人問題」
「核武装」
なども含まれるという。
参政党が意図したかは分からないが、政治の場で堂々とそれを語ったことが多くの共感を得たのではないか。
「まだ残るその呪縛のおかしさを社会に気付かせた歴史的意味がある」
と松木氏は言う。
そして、問題の議論が始まり広がることで
「参政党への注目は今後も続くだろう」
「言論の自由の回復を期待したい」
■県連会長の本音と地方ボス
しかし参政党への期待だけが、埼玉での政治情勢の変化を招いたのではない。
自民党が自壊した面がある。
自民党埼玉県支部連合会(県連)会長の柴山昌彦衆議院議員に話を聞いた。
参院選の結果を
「衝撃的で厳しい」
と深刻に受け止めていた。
世論調査で当初僅かだった参政党候補の支持率が途中から急騰、国民民主党候補も後から支持が伸びた。
柴山氏はこう語る。
「短期で支持率がここまで激変することは経験がない」
柴山氏が人々の声を聞くと、メディアが騒いだ裏金問題はほとんど話題にならなかった。
当初は物価高など生活問題に関心が集まっていたが、途中から外国人問題への批判が強まったという。
柴山氏は弁護士で、文科大臣など中央の要職を歴任し、安倍晋三元首相の側近でもあった。
また、外国人の管理政策作りに関わった。
「安倍さんと考えは同じ」
「移民政策は取らないが、有能な人材を日本に招き、一方、厳格な管理をする」
「外国人材ゼロでは日本は少子高齢化を乗り越えられない」
「ただそれが今、問題が目立ち始めた」
「早急に是正しているが、国民の皆様の信頼を取り戻せなかった」
ただ、埼玉では独特の問題がある。
今回、現地を歩くと、埼玉県議会最大会派の自民党の埼玉県議団が外国人問題で
「何もしない」
との批判を集めていた。
柴山氏は
「県議と国会議員が協力し合うべきだが、今の埼玉は難しい状況にあるのは事実であり、県連会長として忸怩たる思いだ」
と、その問題の存在を苦しそうに認めた。
自民党の埼玉県議団は党本部職員によると、旧日本軍の暴走した出先軍にちなんで
「関東軍」
と党内で呼ばれている。
関係筋によると、埼玉県議団執行部が
「外国人問題を取り上げるな」
と埼玉県議に圧力をかけ、これだけ問題になっているのに動かなかったという。
埼玉では北部農村地域などで地縁が残り、
「地方ボス」
が生まれることがある。
そのボスが県議になると、
「落下傘候補」
(主に地方区制の国政選挙や都道府県知事選挙で、その土地に地縁・血縁の無い人が立候補すること。または立候補したその人本人を指す言葉)
の多い国会議員よりも力が強くなる場合がある。
そうした力を持つ人がいる県議団がおかしな方向に転がり始めた。
その中心に、田村琢実・埼玉県議団長(さいたま市見沼区選出)がいる。
田村氏に取材を申し込んでいるが、返事はない。
田村氏は左派的な政治信条を持つようで、彼が主導してLGBT条例や部落差別を巡る人権擁護条例などを提案、成立させた。
今は埼玉県の公立高校の共学化、ヘイトスピーチ条例の成立のために動いている。
そして、自民党のリベラル勢力との関係を誇示。
国会議員の選挙の公認にも、自分が影響力を持つ人を認めさせようと介入を始めた。
■無為無策と「ある疑惑」
田村氏は、金銭、女性問題のスキャンダルを週刊誌報道で叩かれているが、何故か県議団長の地位を占め続けている。
大野埼玉県知事は旧民主党の出身で、リベラル・左派の支持を受けて当選した。
田村氏らは埼玉県内野党の立場だが知事に恩を売り、そこから政治的利益を引き出そうとしているように見える。
クルド人・外国人問題の失政は大野・埼玉県知事県政の弱点のはずだが、自民党県議団はそれを攻撃しない。
自民党の無為無策という県政での行動が問題を悪化させた面がある。
また、埼玉県の政治家にはある疑惑がある。
在日クルド人によると、クルド人の解体・建設業の経営者らが埼玉県の政治家に金を配っている、とコミュニティ内で自慢している。
刑事事件を起こし、難民申請を4回行い、20年以上に渡って日本に不法に滞在していた通称
「マヒル」(2025年7月に強制送還)
というクルド人がいた。
この男が実質経営する会社が埼玉県の公共団体に100万円を寄付し、大野埼玉県知事から感謝状を貰っている。
知事の行為は余りに軽率だったが、マヒルは私の取材に
「寄付はしたが、政治家に賄賂なんて贈っていない」
と否定。
しかし、不法滞在の外国人・クルド人を支援する不思議な動きが自民党、その他の政党の間に散見される。
一方、自民党の政治家の中にも、外国人問題に取り組む政治家はいる。
諸井真英埼玉県議(羽生市)、高木巧介県議(さいたま市浦和区)の2人だ。
彼ら以外、埼玉県議会でどの政党もほぼ動かない。
高木議員は、2025年6月2日に川口市内でクルド人のヤード(資材・車両置き場)を公道から視察したところ、彼らの車に追い回され、警察署の駐車場で取り囲まれた。
2025年6月25日、彼らを刑事告訴。
命の危険に直面してまで、問題解決の方法を探ろうとしている。
2人は左傾化した埼玉県議団の一連の政策やスキャンダルの是正、外国人問題を訴え続けた。
ところが埼玉県議団は、政務調査費を不適切に使ったとして2人を除名処分。
そして参議院選挙の終わった2025年7月に、自民党本部は2人の党籍剥奪を求めた。
処分理由の詳細は省略するが、言い掛かりと言える内容だ。
埼玉県議団は刑事告発をしていないので、当然、刑事事件にはなっていない。
党籍剝奪まで行って政治生命まで断とうとする動きは、異様としか言いようがない。
■理解できない自民党の行動
私がこの問題を報道したところ、自民党埼玉県連、県議団は大変な批判を受けた。
埼玉県民、ネットの意見はほぼ全部が2人の県議を守ろうと、自民党を批判している。
そんな中、諸井、高木両議員にに話を聞いた。
諸井氏は、保守派の重鎮だった故・中川昭一代議士の秘書をしていた。
そして高木氏は、外務官僚出身の国際関係の研究者。
2人は党利党略に関係なく、埼玉県民の安全を考えて、クルド人・外国人問題に取り組んでいる。
見識があり、自民党にも埼玉県のためにも役立つ人物だ。
何故このような政治家を排除するのか。
自民党の行動を、私は全く理解できない。
諸井議員の地元・羽生市は外国人窃盗団の犯罪が増え、何度も警察に摘発されている。
また、高木氏の地元のさいたま市浦和区は川口市に隣接している。
クルド人が新たにヤードを作り、騒音、危険運転の問題が起きている。
2人は埼玉県民の不満を吸い上げていた。
諸井県議はこう語る。
「我々にも埼玉県民の間にも、外国人排斥という考えは全くない」
「外国人がルールを守ることが、多文化共生社会の前提」
「法に基づき、その実行を社会、行政、警察や司法機関に求めていく」
2人は自民党埼玉県連を恨むのではなく、呆れていた。
「埼玉県民の声を聞かない政治に何の意味があるのか」(諸井議員)
「国会議員、県議の無責任が酷過ぎる」(高木議員)
という。
2人の処分に、埼玉の自民党国会議員も県議も、公には意見を発信していない。
田村琢実・埼玉県議団長(さいたま市見沼区選出)ら県議団執行部が怖いようだ。
自由な言論が埼玉の政治では確保されていない。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
プロ野球元監督・解説者の故・野村克也氏が頻繁に引用した勝負格言だ。
埼玉県の選挙を巡り、この言葉を思い出した。
ここでは自民党が負けつつある。
また、大野・埼玉県知事とその県政が埼玉県民の信頼を失いつつある。
それは全く
「不思議」
ではなかった。
一方で、参政党などは準備不足なのに
「不思議の勝ち」
をした。
しかし、自民党の負けは埼玉だけの問題だろうか。
私は2023年春から、埼玉のクルド人を含めた外国人問題を取材している。
そこで日本の行政・政治システムが硬直化し、新しい問題に対応できなくなっていることを知った。
一方で、この取材を通じて日本人の健全さを感じた。
埼玉県でも、他の地域でも、クルド人や外国人に対する差別、嫌がらせ行為はほとんどない。
誰もが外国人に優しく接している。
その優しさを一部の外国人が踏みにじっているから、私はこの問題に腹を立てているのだ。
■変われる最後のチャンス
健全な社会と賢明で優しい日本人、それを守ることのできないダメな政治家と行政。
このギャップが、今の埼玉や日本で起きていることだ。
外国人問題だけではない。
他の問題でも似た状況はたくさんあるだろう。
この状況を変えられるのか。
政権与党の座が怪しくなってきた自民党は変われるのか。
「高市早苗さんのような保守派が首相になれば、再び国民の信頼を集められる」
埼玉の地方議員からこんな意見を聞いた。
しかし、こうした自民党内の意見は楽観的であるように思える。
自民党埼玉県支部連合会(県連)会長の柴山昌彦衆議院議員はこう語る。
「解党的出直しが必要な状況だ」
「自民党は国民の生活を大切にし、草の根の意見を形にしてきた」
「その原点に立ち返れば、国民の皆様にもう1度、チャンスを与えて頂けると信じたい」
埼玉県を取材すると、自民党政治の混乱と腐敗は根深いもので、国民の不信感も大きい。
1議員の思いはあっても、利権と絡まる県議などの地方ボスが、自分のために政治権力を利用して県民全体の利益を考えていない現実があった。
一方で、自民党の代替の選択肢としての新興政党がいくつも出来てしまった。
それらはまだ未成熟な面はあっても、自民党に失望した人がそこに流れることは当然だ。
自民党を含め既存の政治家、そして行政は、外国人問題などの社会問題に真剣に向き合わなければ、完全に国民の信頼を失う。
今が変われる最後の機会だ。
この機会をより良い未来に繋げたい。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

37. evilspys[1772] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年9月25日 10:18:36 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18751] 報告
〖高市早苗と小泉進次郎が大ピンチ〗自民党総裁選の行方と田中真紀子さんの発言
管理人のぼやきラジオ
2025/09/24
https://www.youtube.com/watch?v=VzcFvi7eUbw
38. サヨナラ自民党[329] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年9月25日 11:38:24 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[66] 報告
>>23
日韓トンネル構想を手放しで歓迎してたのはヒョットコ親父だろ。
あれほどの大掛かりな公共事業が実際に始まれば、
セメント需要が大勢になること間違いなしだからねww

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ