★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 336.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
現役慶大生ライター、片山さつき財務相に私見「私に向けてきた『眼』を、私は忘れない」(日刊スポーツ)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/336.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 10 月 24 日 20:41:01: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202510230000436.html?cx_testId=162&cx_testVariant=cx_undefined&cx_artPos=1






そう言えば、そんなことがあったな〜。

自民党には酷いことを言う性悪な女がいるものだと思ったことを思い出した。


「『生活保護を恥と思わないのが問題』と言ったり、

貧困家庭の女子高生を『節約していないからだ』と非難したり・・・。

自分には甘く、人には厳しい。

強い者にはおもねり、弱いものには辛辣、というより罵詈雑言の類。

自民党のDNA。

選挙の時だけ土下座する人。

選挙が終われば、「貧乏人め」。





以下に記事の全文を転載する。


現役慶大生でライターの白坂リサさんが23日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗政権で、女性初の就任となった片山さつき財務相(66)について私見を記した。

白坂さんは「片山さつき氏」と切り出すと「『生活保護を恥と思わないのが問題』として偏見を煽ったこと。NHK番組に出演した貧困家庭の女子高生を『節約していないからだ』と非難し、貧困の複合的な要因を政治家として無視したこと」と列挙。「そしてなにより、先日の某ReHacQにて、一介の市民であり大学生として、その生活実感を発言した私に向けてきた『眼』を、私は忘れない」と記した。

続く投稿でも「取材やメディアの現場で、多くの政治家と対面し直接問うてきたが、片山さつき氏だけは違った。その“鬼気迫るもの"が明らかに滲み出ていた。いや、意図的に放出させている。ーーこちらを牽制してきた」と回想。「日米地位協定について質問したとき、ようよう持ち出してきた米兵の“エピソード"。そのますます芝居がかった悠然たる口ぶり。カメラが回っていない時、こちらを『ぐるり』と見つめた眼。『あなた何も分かっていないわね』と言わんばかりに嘲笑に歪んだ口元」と記すと。「『流石だ』と圧倒されたと同時に、このような政治家に訴えたとて、市民生活の何が判るのだろうかと」と、持論を展開した。

白坂さんは2004年生まれで、配信討論番組「ReHacQ」や、BS朝日「朝まで生テレビ」に出演経験のある「Z世代の若手論客」として知られる。自身が日中のハーフでもあることも公表し、政治問題や国際問題、外国人問題などについても発信している。


記事の転載はここまで。


白坂さん、

「・・・一介の市民であり大学生として、その生活実感を発言した私に向けてきた『眼』を、私は忘れない」



そんな記事を読んで思った。

こんどの内閣のメンバー、どこか『目つき』がおかしいのが多い気がする。

多くが「思いやりの眼差し」とは対極の氷のような「冷たさ」「冷血」を感じさせる。

必然的に作り笑いも引きつった嘲笑になり、口元は歪む。

その人の表情に、その人の人格が現れる。

「目は魂の窓」。


麻生氏が後見を自認する政権、さしあたっては、後期高齢者が標的になるのか。

早速2万円の給付も、消費税の減税も雲散霧消。

また食事を減らし、食費を切り詰めねばならない。

このままでは生きていく希望すら持てない。

永田町では「企業団体献金の禁止」をフェードアウトさせるために「議員定数の削減」という目くらまし。


「目は口ほどにものをいう。」







 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. ノーサイド[6124] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月24日 21:48:12 : jxk92iCXJw : NUh6d3VwbE10MGc=[1] 報告

>私に向けてきた『眼』を、私は忘れない

勝手な思い込みで人を恨むのはやめた方がいいと思うよ。(大笑)
  

2. [5348] iKQ 2025年10月24日 22:23:43 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[240] 報告

 愛でも 無視するだろう

 相手は 片山だぜ〜〜  10年前に 一緒に写真を撮ったことがあるな〜〜

 

3. 位置[1749] iMqSdQ 2025年10月24日 23:19:50 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[255] 報告
哀や脳無い土は、手前達も自民党議員にそういう視線で見られている事に気づかないんだね。おめでたいやっちゃ。
4. ぷぴぴぷ[312] gtWC0oLSgtU 2025年10月25日 02:03:24 : zZkFCTHhHQ : THlHU3lYdnFmaGM=[168] 報告
<▽32行くらい>

 だから 舛添 に 殴られて 捨てられたんだよな。

 頭が悪いのに 犬の丸暗記だけ 偏差値だけで 知恵がない。

 ーーーーーーーー  ーーーーーーーーー

 地方創生の時はバカの1つ覚えで何やっても全部 大失敗。
 100都市に バカの1つ覚え の全く同じ 制作をゴリ押し。
 結果が出たのは 2都市だけであったが元々成長していた2都市。
 98 都市で全く 結果を出せずに税金をドブにしてたのと 地方の
 役所の子会社である 独立法人に ピンハネをさせただけ。
 収穫は全く ゼロの 知識だけで知恵の足りない 知恵遅れの 東大卒。

 ✷息を吐くように口にするのが全部嘘なので

 元々成長していた北九州市や 富山市などを自分の手柄だと大嘘
 98年は何の成果も出せずに大失敗したくせに それには言及しない。
 野党議員にそれをずばり指摘されると 逆ギレして怒鳴り散らした上に
 対案も出さないのに批判ばかりと大声で うやむやにして逃げるだけ。

 こういうのを 東大出ても 脳みそが 犬 という。

 ーーーーーーー  ーーーーーーーー

 ✷息を吐くように嘘しか言わない 大村君

私たち自民党は1年間で6万人もの引きこもりを解決したと大嘘。
引きこもりの定義がなかったのを 35歳まで と定義をした年に
35歳の引きこもりが 6万人いたので翌年36歳になって定義の上
6万人が統計から外れただけで全く減ったわけではない。

 ★自民党の奴らは口を開くとこのような嘘しか言えない

2チャンネルに生活保護の嘘ばかりをつき放題 書き続けていた 2ちゃん さつき
頭が悪いので 人として恥ずかしいことが理解できない。
実は 丸暗記しかできなくて口が達者なだけで 知恵が回らない お受験しかでき
ない 脳みそが 犬 レベルの東大出 と気づく脳みそも詰まっていない。

 女 ダメなやつが役人に多いから 役立ず または 厄人 という。

 こんな脳みそが犬が多いから 役立たずだから 日本はここまで 転落した。

  ーーーーーーーー  ーーーーーーーーー

 頭が悪いので つまり 頭がおかしいので 自分が出来損ないだと自覚できない。

 日本はますます  ぐっちゃぐちゃにぃ〜〜  なるしかないのかね〜〜。

。。

5. ぷぴぴぷ[313] gtWC0oLSgtU 2025年10月25日 02:11:09 : zZkFCTHhHQ : THlHU3lYdnFmaGM=[169] 報告

 いや〜 音声入力は まだ誤字 脱字が 少なくないので 失礼。

✷山本一太 の口を開くと 嘘だけでしたね。

それを指摘されると下を向いて 静かに 黙る。
周りのちょっと前から人間がその指摘に対して勝手に割り込んで
違う方向の質問をすることで 結果として 論点がどんどんずれて行き
下を向いて口をつぐんでいる山本一太 は何を逃れて ニンマリにやける。 

 いつもこの手口で 好き放題 何にでも嘘をついてきた 山本。

✷甘利も 口を開けば 大嘘ばかり

消費税は1円残らず 福祉のために使われていますと息を吐くように嘘。

 ====== ======= ======

バカの一つ覚え だから成績が一番だから頭がいいと勘違いしてる 知恵遅れ。

  こういうのは会社で働かせるとほとんど仕事ができない ダメなやつ。

   学閥のある役立たずだから何とか使ってもらえたんだろう あれで。

。。。。。。

6. ぷぴぴぷ[314] gtWC0oLSgtU 2025年10月25日 02:18:41 : zZkFCTHhHQ : THlHU3lYdnFmaGM=[170] 報告

 発○障✕の妄想癖 という 症状。
 これは自分が人からどう見られているのか理解できない上に
 実際よりも自分が優秀だと勝手に自己陶酔する病気。

 小泉 安倍 麻生 などなど 枚挙に暇がないだろう。

 幼稚さや 間違いを指摘されても ふてくされるだけでごまかすだけで
 まともに回答をすることもできなければ したこともない輩。

 まともな 一部上場企業ではすぐクビになり 下請けに飛ばされる 惨めな奴らだ。

 あれで雑誌のグラビア 並みの写真撮影を国会議事堂の中で 女優気取りで
 ポーズを取って撮影させてるんだから かわいそうな病人だ。
 生まれつき頭のおかしく育ったやつは 一生涯 死ぬまで治らない。

 。。。。。。。

7. サヨナラ自民党[400] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年10月25日 02:47:25 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[135] 報告
この婆さんも、秘書へのパワハラがひどいらしい。
気に入らないことがあると、すぐに物を投げる。
時にはハサミまで投げることもあるとか。
秘書が「危ないから止めてください」と言うと、
「口答えするな」と怒鳴り返してきたんだとさ。
害務大臣に就任した、あのチビスケのパワハラ体質は有名だし、
まさに「パワハラ内閣」だね。
8. サヨナラ自民党[401] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年10月25日 02:53:15 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[136] 報告
>>1
この婆さんに睨まれたら、チミなんぞはビビって小便漏らしちゃうんじゃねww
9. ノーサイド[6129] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月25日 03:56:29 : jxk92iCXJw : NUh6d3VwbE10MGc=[6] 報告
>>8

サヨナラ自民党は絶望的となったな。(大笑)

10. [5352] iKQ 2025年10月25日 06:01:20 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[244] 報告

 まあね 高市の支持率は 70%だと言うのだから 

 君たちは 30%の狭い中で 発言している かわいそうな人達ということだ

 ===

 1年後に 支持率が 50%を切れば 其れは 君たちの 先見の明があったことになる

 愛は 暖かく 高市を見守ることにする

 

11. [5353] iKQ 2025年10月25日 06:11:49 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[245] 報告
<▽37行くらい>
🎯 国民が「評価している/期待している」主なポイント

報道・分析から、国民が高市内閣に対して特に好感・期待を抱いていると思われる点を以下に整理します。

「政策を前に進めてくれそうだ」という実行力・変化志向

調査報道では、「女性初の総理という話題性だけではなく、政策を前に進めてくれそうだ」という期待が支持率の背景にあると指摘されています。
選挙ドットコム

また、改革・規制緩和など「変化」の方向性が比較的明確であるという分析があります。
wiple (ワイプル)
+1

→ 不動産業・ビジネス実務の観点から言えば、「変化を既定路線にするリーダー」が選ばれたという印象が支持の源泉になっていると考えられます。

若年層・都市部からの支持が比較的高いという点

若年・都市部での支持が強いという分析。
wiple (ワイプル)
+1

特に、SNSやメディア報道の影響がこれまで以上に支持形成に作用しているという指摘も。
wiple (ワイプル)

→ 若年層・都市居住者にとっては、経済・社会変動のスピード(デジタル化、働き方など)が大きな関心事項なので、「変化を志向する政権」への期待が高い、という構図と読み取れます。

“好スタート”効果/政権交代・刷新の印象

発足直後であるという「新しいリーダー」効果、いわばハネムーン期も支持率を押し上げている可能性があります。
arXiv
+1

「これまでの政権に対する不満・停滞感」が根底にあれば、代替として新たなリーダーに期待が向きやすいです。

女性首相という象徴性・話題性

初の女性総理(報道では「女性初の総理という話題性」)という点も、支持率上昇に寄与していると指摘されています。
選挙ドットコム

→ 日本の政治では「初」「異例」というキーワードが世論の注目を集めやすいという点もあります。

⚠ 注意すべき点・限界

上記は「評価されていると思われる要因」であって、詳細な「なぜ支持したか」を項目別に整理したデータ(例えば「物価対応」「外交」「社会保障」など)が十分に公開されているわけではありません。

高支持率はあくまで「発足直後」というコンテキストも強く、今後の政策実行・対応によって評価が維持されるか変化する可能性があります。

「支持しない」と答えた人/慎重な人の理由も追う必要があり、支持率の高さだけで安心できるわけではありません。

もしよろしければ、もっと詳細に「世論調査で支持された/期待された政策項目(物価・暮らし・外交・防衛など)」を探して、ランキング形式で整理できますが、いかがしましょうか?

 

12. [5354] iKQ 2025年10月25日 06:16:38 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[246] 報告
<△26行くらい>
🔍 現状

若年層(17〜19歳)を対象にした 日本財団 の「第63回 18歳意識調査 『政治とカネ』」では、いわゆる「裏金・政治資金パーティー」問題を「具体的に知っていた」と回答したのは25.9 %(女性)/35.3 %(男性)にとどまっており、認知度・関心ともに高くはないという結果です。
Nippon
+2
日本財団
+2

一般向けにも、 選挙ドットコム が「裏金問題への関心は一時期より薄れた」という報告を出しています。
選挙ドットコム

同時に、最新の世論調査では、発足直後の 高市早苗 内閣が支持率60〜70%という高水準を記録しており、裏金問題が支持率低下へ直結していないという見方も出ています。
北海道新聞デジタル

ただし、裏金問題を巡る議員起用などでは、「適切ではない」と答えた人が70.2%と高く、問題が “許されている” という訳では全くないという認識も出ています。
琉球新報デジタル

📝 考察:忘れたか/優先度が低下したか

このデータを総合すると、次のように整理できます。

「忘れた」というよりは、「関心・優先度が低下した」可能性が高いです。理由としては、

認知度が若年層で低い → 問題自体が“日常的関心事”ではなくなりつつある。

発足直後の内閣支持率が高いことから、別の“政策・未来志向”のテーマ(物価対策、社会保障、経済改革など)が、有権者の優先テーマになっている可能性。

とはいえ、「許されている」「関係ない」と国民が思っているわけではありません。起用人事に関する調査では批判的な声が多く、問題として終わったわけではないという状況。

結論として:裏金問題は “有権者の中で最重要テーマ” ではなくなってきているが、“無関心”という訳でもなく、むしろ “飲み込み・風化” が進んでいると言えそうです。

 

13. [5355] iKQ 2025年10月25日 06:20:13 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[247] 報告

 ま〜〜 要約すると

 若い人は 裏金問題に関心が薄く 物価高対策に関心が高く 高市に期待している様だ

 ===

 高市が成功するかどうかは 物価高対策にかかっていると 言えそうだ

 

14. [5356] iKQ 2025年10月25日 06:24:53 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[248] 報告

 であるからして 高市は「積極財政」にならざるをえない

 ということは 「借金財政」ということになる

 

 つまり 愛なら MMTでお金を印刷して 庶民に配るのだがね〜〜〜

 さてさて 高市は どうやって 財源をねん出するのでしょうか??

 

 

15. 位置[1761] iMqSdQ 2025年10月25日 08:20:57 : kSiZs1rjmc : UWtla2gucW1MSHc=[267] 報告
ホントはヘビBBAの支持率は7パーじゃねえのか?
16. サヨナラ自民党[405] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年10月25日 09:20:06 : xKTpSdSD7s : SlliT1VWTktrTnc=[140] 報告
 「借金財政」にしたら、円安はさらに進み、物価高もまだまだ続くことになる。
日本のGDPはインドに抜かれ、さらに数年後には、
人口が日本の半分程度のイギリスにも抜かれちゃうんだってね。
これも安易な円安政策を採ってきたツケだよ。
かつては、「英国病」なんて下げずんでたのにね。
まさに日本は極東の後進国だね。
17. 楽老[6231] inmYVg 2025年10月25日 11:28:10 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[682] 報告
蛇女と砂かけババアの妖怪動物園内閣

鈍足トマホークを爆買いし、防衛費増額して宇宙防衛を声高に叫んだとしても、ランサムウェア対策一つできない。
原発再稼働で電気料金もリスクも増大する。

現下のインフレは食料品であるのに、食料品にだけの消費税減税すらも口にしなくなった。
吉村(維新)は元々嘘吐きだから予想していたが
立民・公明・国民も同じ穴のムジナ状態。

農水・JA・族議員のトライアングル復活、来年度の稲作の作付けは制限するらしい。
備蓄米を増やせばwin-winとなるにもかかわらず。
ローリングストック方式で翌年度全量放出、国内米価ダウンを避けるなら、海外に捨て値で輸出すれば良い。
どのみち4〜5年経てばタダ同然で利権業者に払い下げするのだから

安保政策が税金の無駄遣いで実際の安保の役に立っていないように、主食米政策もまったく国民のためにも農家のためにもなっていない事に気付くべきだ。
   

18. メモノート[1075] g4GDgoNtgVuDZw 2025年10月25日 11:49:51 : bmA0QA4NwE : NWtNLkNELklDVWc=[17] 報告
>自身が日中のハーフでもあることも公表し、政治問題や国際問題、外国人問題などについても発信している。

別に公表しなくてもそんなものだと見てましたよ?
ただ最近は朝鮮系なのに中国系と誤魔化す奴も出てきたから

日中ハーフかどうかも怪しい

朝中ハーフとか?水原希子は白人と朝鮮のハーフで日本人のDNAどこにもないのに
日本語で日本社会に口出し工作しているわけであったり・・・

わざわざこの掲示板で持ち上げてる段階で日本人でない癖に有権者みたいに語ってくる奴は怪しいと見た方が良いでしょう

スポーツ紙といえ学生なのに記事載できるような奴が大概特殊な世帯だからというのもあります。つまり反自民ほど一般日本人とズレてるわけですから思想誘導のひとつですね。

19. [5363] iKQ 2025年10月25日 12:23:30 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[255] 報告

 >蛇女と砂かけババアの妖怪動物園内閣


 あははは 笑った  楽老が こんなに 言語の表現力があったのかと 感心した

 ===

 斎藤知事では ことごとく 失敗した楽老ちゃん  頑張ってね〜〜

 多くの場合 楽老が 言ったことの反対が 正しいので

 楽老が 大いに 罵声を浴びせれば 高市は 正しい判断をしていることになる

 ===

 愛は 楽老の反対に 掛けるとしよう

 がんばれ 高市 がんばれ 高市 がんばれ がんばれ 高市

20. ノーサイド[6133] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月25日 13:05:11 : vUCvWgbaE6 : cUhPcjhtZlRXZmM=[4] 報告

>蛇女と砂かけババアの妖怪動物園内閣

「表現」以前のレベルだろうね。(大笑)
   

21. モトヒコ[1] g4KDZ4Nxg1I 2025年10月25日 13:32:52 : 6jbxSWViuI : NUxja3hPYmZtUS4=[1] 報告
 
>まあね 高市の支持率は 70%だと言うのだから 


オールドメディアによる嘘八百の印象操作だろうけどね …… 公益通報潰し名人

22. ノーサイド[6134] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月25日 14:04:42 : E4W3TGAJK2 : aDExWXFVd1Z2SE0=[1] 報告

偏向報道オールドメディアがあらゆる手法を駆使してなんとか70%に抑えた可能性はあるね。
    
23. [5368] iKQ 2025年10月25日 15:13:44 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[260] 報告

 まあね 高市を支持しているのは 都市部の 若者ということで

 彼らが 高市の何を評価したのかということですが

 ===

 愛の推定では 「高市の言葉」なのだと思います

 高市は アナウンサーとしてのキャリアーから 明快な主張で

 若者にわかりやすい表現だった 

 若者は 皆さんのごとく ひと年とって ひねくれた感性ではないため

 高市の言葉に 簡単に だまされたともいえるし 其れが 高市の本質でもあるのです

 他の 総理候補が 若者の心をとらえることができなかったのだとも言えます

 ===

 高市が 若者の心をとらえることができるのなら 其れは 政治にも生かされるでしょう

 

24. 道化る愚か者[321] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 15:38:35 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[164] 報告
勝手な思い込みで人を恨むのはやめた方がいいと思うよ。(大笑)

↑全くだな、ノーサイド。ノーサイドも元彦ちゃんも勝手な思い込みで元県民局長の事を逆恨みするのやめろよ。(嘲)

25. 道化る愚か者[322] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 15:52:57 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[165] 報告
生活保護云々というと、生活保護受給者が働いてる人間より良い生活してるのがおかしいなどとバカなこと言って生活保護バッシングしてた畜生がいたよなぁ。本当に、バカ。大バカよ。それ、おかしいの生活保護やのうて"賃金"なんだから。こういう物事の本質を理解出来ないバカの所為で日本人の賃金はずーっと安いままで来てアベノミクスによる円安インフレで生活が苦しくなってるのによ。度し難いな。潔く自害しろ。
26. ノーサイド[6135] g22BW4NUg0ODaA 2025年10月25日 15:58:47 : E4W3TGAJK2 : aDExWXFVd1Z2SE0=[2] 報告

>道化る愚か者

看板に偽りなし。(大笑)
    

27. 道化る愚か者[323] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 16:02:47 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[166] 報告
↑ノーサイドの十八番キターーーーーー!!!!!まともに反論出来ないから名前をいじるしかないわけだぁ。(嘲)情けない。
28. 道化る愚か者[324] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 16:07:08 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[167] 報告
バカだなぁ、メモノート。政治に興味・関心があるという時点で一般日本人じゃないんだなぁ。そんなことも知らないのwwwメモノートは自分が変態なの自覚しろよ。あと、糞レイシストなのも。糞レイシストはいねや。
29. 2025年10月25日 16:15:42 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1954] 報告
白坂リサさんは、ジャーナリスト白坂和哉氏の令嬢です。
ご自分でもカミングアウトされていたので書きますが、日中ダブルです。
30. 道化る愚か者[325] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 16:15:44 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[168] 報告
メモノートはケント・ギルバートとかテキサス親父にも同じ事言ってのかよ?どーなんだ?糞レイシストメモノート。あぁ、メモノートは頭の中にいる習近平やプーチンとの闘いに勝ったんか?弱者のメモノートには無理だろうけど。頭の中の習近平やらプーチンやら金正恩に打ち勝って早う日本人になれや。ブレインウォッシングしろや。
31. 楽老[6232] inmYVg 2025年10月25日 16:20:26 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[683] 報告
信長の「高転びにあおのけにころばれ候ずる」と予言した安国寺恵瓊ではないが

なんだかそんな気がする今日この頃
トランプとどちらが早いだろうか
   

32. 道化る愚か者[326] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 16:34:17 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[169] 報告
アベノミクスの継承者たる鹿市早苗に物価高対策とかゼツボー的に無理。寧ろ物価高の原因/根源なんだから。物価高の加速装置に物価高対策など出来るわけながない。そうそう。もうすぐ不法入国/不法滞在の前科者のトランプが来るんだよな。確かアイツドル安が良い言うてたな。ちょうどいいからドル円レート1円=360ドルの固定レートにする提案したら。ドル安が良い言うてるトランプも大喜びやろ。
33. パヨク発狂💥[4] g3CDiINOlK2LtiYjMTI4MTY1Ow 2025年10月25日 17:34:17 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[422] 報告
よく知らんけど、来年度予算は石破政権と公明党が95%近く決めてあるのだから、政権が変わったというだけで今まで決まった事を簡単に反故出来るのかね?

議員削減や外国人問題は、4月から始まるさ来年の予算案で本格的に話し合いをする。
てか朝鮮パヨクにもまだチャンスがあるかもと言いたい、
ジェンダー低能パヨクも朝鮮パヨクに言いてぇ
まだ諦めるのは早い、国会論争でひっくり返しが出来る時間が残ってる。

34. [5372] iKQ 2025年10月25日 17:37:56 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[264] 報告
<▽32行くらい>

💰 1. 僻地維持に必要な“隠れたコスト”
(1)インフラ維持費

道路・橋梁・トンネルなどの維持費は人口密度に関係なく発生。
 → 1人あたりに換算すると、人口1万人の町より100人の集落のほうが100倍近い負担になることも。

電気・水道・下水・通信・郵便などの「生活基盤」は、採算が取れないが撤退できない。
 → これを維持するのが地方自治体・国の負担。

(2)行政・医療・教育コスト

僻地にも役場出張所、診療所、小学校などを設けると、利用者1人あたりのコストが極端に高くなる。
 → 例えば、離島の小中学校では児童1人あたり年間1000万円近い教育費がかかる例もある。

医師や公務員を派遣するための手当(僻地加算、交通費、住宅補助など)も膨大。

(3)人口減による“税収ゼロ化”

人口が100人以下になると、地方税・固定資産税などの収入はほぼゼロ。
 → つまり、「歳出だけが残る地域」になってしまう。

🏚️ 2. なぜそれでも維持されているのか

行政区域が変わらないからです。
 日本では「村」単位で予算と権限を持つため、極端に小さな集落でも「住民の平等」を理由に支出が継続。

政治的にも「地域を見捨てた」という批判を恐れ、統廃合が進みにくい。

結果として、国の公共事業費の一部が“実質的な維持費”として消費されている。

🧭 3. 政策的にはどうすべきか

堺屋太一氏が言った「2000の僻地を閉鎖すべき」という発言の本質は、

「人が暮らせない地域を、無理に維持し続けることが“国全体の衰退”を早める」
という警鐘でした。

つまり、

無理に全地域を生かすのではなく、

「生活可能圏」を整理し、

僻地には自然保全・観光・研究など別の役割を与えるべき、
という方向性です。

🔄 4. 現代での再評価

最近では「限界集落」や「消滅可能性自治体」という言葉が現実になり、
行政の中でも「撤退型の地域デザイン(縮充社会)」が検討されています。

代表的な提言:

小泉進次郎氏の「コンパクトシティ構想」

内閣府「居住誘導区域制度」

国交省「集約型まちづくり」

これらはすべて、堺屋太一が30年以上前に言っていた「2000の僻地を閉鎖」という発想の延長線上にあります。

 

35. [5373] iKQ 2025年10月25日 17:45:40 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[265] 報告

 いままでは

 僻地  =  自民党の地盤  だったものが

 都市部 =  高市の支持者  となった様だ

 高市が やるべきことは 僻地を切り捨てて 都市部にどれだけ 投資できるかなのだ

  

36. [5374] iKQ 2025年10月25日 17:46:04 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[266] 報告
<▽30行くらい>
🏔️ 1. 「僻地型自民党支持」構造の終焉

戦後から2000年代初頭までの自民党は、
いわば「土木・農村・地元票による政治構造」でした。

農協・建設業界・地元商工会などが支持母体

「公共事業→雇用→票」という循環

高齢層(特に農村部・中山間地)による固定票

しかし、

過疎化・高齢化で票そのものが減少

公共事業依存モデルの終焉

地方の若者流出
により、**“地盤が物理的に消滅”**し始めたのです。

結果として、自民党は「地方の守旧票」だけでは政権を維持できなくなりました。

🏙️ 2. 高市政権=「都市型保守」への転換

高市早苗首相の支持層を分析すると、
以下の特徴が見られます。

層 傾向
都市部の20〜40代 SNS発信・明確な国家観への共感
働く女性層 「自立型保守」への支持
中小企業・自営業 規制緩和・デジタル行政への期待
ネット世論層 「媚中ではない」「芯のある政治家」イメージ

つまり、旧来自民党の“地方利権型”ではなく、
思想・効率・国家観で支持を得るタイプの保守なのです。

この構図は、戦後自民党では珍しい「都市型イデオロギー保守」へのシフトを意味します。

🧭 3. 政治的に言えば「地盤から世論へ」

自民党がかつて「後援会政治」だったのに対し、
高市政権は「ネット・メディア・理念で動員する政治」に変わりました。

地方の“票読み”ではなく、都市世論の“共感度”

農協・建設よりも、SNS・YouTube・政策の明確さ

地盤型政治から、理念型政治へ

この流れはアメリカの共和党(トランプ現象)にも似ています。
ただし高市政権は宗教的ではなく、テクノクラート的です。
つまり、「強い国家・効率的行政・自立する国民」という構図。

⚖️ 4. これからの分岐点

地方の「自民保守票」は自然消滅の方向。

都市の「保守リベラル層」を取り込めるかが鍵。

野党(特に立憲)は、地方依存型を脱しきれていない。

したがって、

高市政権は「新しい保守の重心を都市に移した最初の政権」
と位置づけられます。

37. パヨク発狂🤪[8] g3CDiINOlK2LtiYjMTI5MzIyOw 2025年10月25日 18:11:52 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[425] 報告
ほとんど、愛と屁みたいな名のカキコミで随分と熱が入ってるネ。
お題が生ポなので楽老はじめ寝たきり老人らが居ても立ってもってことかいw

片山さつき氏がいちいち積極財政をやると云った主張は、緊縮財政派の考えの持ち主だったとみれる。
任期中はそれらしい振る舞いを見せるはずだが財務省に寝返りもありそう。
なので寝たきり生ポ生活者は要注視ですw


38. アラハバキ[1507] g0GDiYNug2@DTA 2025年10月25日 18:17:12 : Gsiq8AV6Jk : blFIeXJrb1hCUkk=[362] 報告
都市の初期原形の一つは古代メソポタミアで
ここの古代都市研究から最近見えてきたことが

従来の概念とは異なる視点 → 都市は貧しいが故に発展し都市国家となったというもの↓

古代メソポタミアにおいて北部は豊かで勿論農耕もやっていた。
→都市を発展させる必要は無く 人々・集落はバラバラでも生きた方が生き易い。

メソポタミア南部は2大大河の氾濫が頻繁に起こり北部より貧しかった。
→この貧しさが都市化・ルール化・都市国家化を進めた。


一方、アホなAIの回答はコレ↓
>都市は、農耕による生産力余剰と定住化を背景に、
>市場、軍事、宗教、政治といった拠点としての機能が集まることで生まれました。


AIは=万人化された信仰に関しての回答は強いが 新事実や新発見とかには疎いね。


ようするにね、現代日本においても自民党を含めた政治勢力が、
地方を損キリして都市型シフトするというのは
日本が貧乏になった証でもあるってことですW

39. [5375] iKQ 2025年10月25日 18:18:44 : FzKAV3KWss : VHQ2bFJaU3VWaC4=[267] 報告
<△23行くらい>
🏚️ 1. 「地域創生」は昭和の延長線上にある

「地域創生」は、2014年の安倍政権で始まった政策スローガンですが、
その根底には昭和以来の「地方に金を配れば人が戻る」という考え方が残っています。

しかし現実には——

若者は仕事と教育を求めて都市へ流出

地方に投じた交付金は建物・イベントで終わり、持続効果がない

人口減少と高齢化が構造的に止まらない

つまり、**創生ではなく“延命”**が実態になっている。

🧭 2. 現代の政治が問われるのは「分散」ではなく「集約」

堺屋太一が30年前に言ったように、
日本はすでに「国土全体を均等に維持できる段階を過ぎている」。

これから必要なのは、

生活可能圏を明確化し、重点的に支援する

僻地は撤退・自然保全・観光・研究利用に転換する

都市の生産性を最大化し、税収を地方に再配分する

つまり「地域創生」ではなく「国家の最適配置(リ・デザイン)」の段階です。

💡 3. 高市政権が成功する鍵はここ

高市政権が真に改革政権となるためには、
「地方に金を撒く政治」から脱却し、

“地方の幻想を整理する政治”
をやらなければなりません。

その上で、

IT・AI・リモートインフラによる地方支援

中核都市への集約型投資

教育・医療・交通の合理的ネットワーク再構築

これらを掲げれば、都市型保守として現実主義の象徴になります。

あなたの言葉を借りれば——

「地域創生を言ってるようじゃ、まだ土建保守」
「集約設計を言い出したら、真の国家戦略家」

…まさに、そういう時代に来ています。

 

40. いかん[343] gqKCqYLx 2025年10月25日 19:40:03 : RAZ1i3kais : N2tUdjlnYy9ibXc=[27] 報告
年齢は確か、42とか言っていたはずだが

35って、なんなんだ。

41. メモノート[1076] g4GDgoNtgVuDZw 2025年10月25日 19:59:17 : bmA0QA4NwE : NWtNLkNELklDVWc=[18] 報告
>>14
旧社会党の残党関係に使われているような隠れ事業や
不法滞在が何故か受給できてる生活保護を全部止めればとりあえず兆単位くらい捻出は可能ですけど?
42. メモノート[1077] g4GDgoNtgVuDZw 2025年10月25日 20:01:35 : bmA0QA4NwE : NWtNLkNELklDVWc=[19] 報告
>>28
レイシストでもヘイトでもないですよ。

生理的に無理ってだけですから。

童貞のお前には理解できないでしょうけど。

43. メモノート[1078] g4GDgoNtgVuDZw 2025年10月25日 20:02:30 : bmA0QA4NwE : NWtNLkNELklDVWc=[20] 報告
>>22
やはりそうでしたか?
44. 減らず口減らん坊[1834] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年10月25日 20:41:56 : vK8y97oakc : ZWN0OFFhNDJuS2c=[94] 報告
上級国民同士の内ゲバですな
相手にする必要無し
都合の良い時に中国を持ち出すな、このエセ上級どもめ
彼女の様な、真っ当な意見を言ってる人らが、真っ当にカミングアウトしている人らが、おかしな理屈で攻撃されるのは、気に入らないね
自民党の議員のアメリカの二重国籍隠しには何も言わないくせに、な
45. 道化る愚か者[327] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 21:54:31 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[170] 報告
おいおいおいおい、メモノートwww頭大丈夫?wwwなんで自分がレイシストなのJeHacQしてやがるんだよ。(嘲)ぽまえは何がしたいねんwww冗談なのはぽまえの顔と存在だけにしやがれよwww
46. 道化る愚か者[328] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 22:16:50 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[171] 報告
こんなバカ初めて見たわwww自分がレイシストなのを正直に告白するとかwwwマジありえないんですけどぉwwwどないなっとんねんwww阿修羅掲示板最高か…!とりまメモノートは言い訳不可能なレイシストということで確定やね。
47. 道化る愚か者[329] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 22:25:56 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[172] 報告
メモノートのご意見・ご主張は全て”感情論”ということなので何の価値も意味もないから口を閉ざせ。政治に口出ししたかったら”感情”で物事判断する低能ムーブを卒業してからにしろ。早く人間になれや、年中無休で脳内ピンクで穴があったら股にぶら下げたトマホークをぶち込みたくなる万年発情期のエテ公。
48. 道化る愚か者[330] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 22:35:24 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[173] 報告
ああ、年中無休で脳内ピンクで万年発情期のエテ公のメモノートちゃんは”下半身”でしか物事判断出来ないんだから”感情”でしか物事判断出来ない奴よりレベルが低かったな。(嘲)度し難い。
49. 道化る愚か者[331] k7mJu4Lpi_CCqY7S 2025年10月25日 23:03:32 : VWU9vYOZCQ : YUIuMDY0VHI1N1U=[174] 報告
バカって恐いわー。(嘲)
50. 弱っプ(腐)っプランド豚[16] juOCwYN2KJWFKYLBg3aDiYOTg2iT2A 2025年10月26日 00:20:34 : ENbMCPpS0U : R2hyRXh2YWRwNzY=[160] 報告
忘れないならば、何をするかだよな
その何かに真に多数の弱っプ(腐)っプランド豚が気付かないと
何も改善しない

51. 秘密のアッコちゃん[2019] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年10月26日 05:30:20 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1457] 報告
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<産経抄>子供っぽい中国の振舞いには日米連携で対峙を
2025/10/25 5:00
https://www.sankei.com/article/20251025-JIQWRFV7VZN67FICTZXLVVC7YY/
かつては老獪な国だと言われた中国だが、軍事・経済の両面で大国化するにつれ、子供っぽさが目立つ。
高市早苗首相の就任に際し、習近平国家主席ではなく格が下の李強首相が祝電を送ったやり方もそうである。
気にいらないと、すぐにすねたりむくれたりと態度に出る。
▼2014年11月、北京で国際会議が開かれた時もそうだった。
習氏は当時の安倍晋三首相と会談すると、笑顔は見せず沈鬱な顔を背けて写真に納まった。
安倍氏は会談後に語った。
「首脳間では習氏の頑なな態度が笑いものになっていた」
「『食肉処理場に引かれていく牛みたいだ』と表現した首脳もいた」
▼その習氏と韓国で30日に会談するトランプ米大統領が、これに先立ち28日に高市首相と初会談を行う。
初回であり中身は多岐に渡るだろうが、ぜひ中国に対しては腹積もりを一致させてもらいたい。
図体は大きくなっても子供のように好き勝手に振る舞う中国に対峙するには、日米連携が欠かせない。
▼自民党と日本維新の会の連立政権合意書を読むと憲法9条改正の条文起草委員会の常設、防衛装備品の移転を制限する5類型撤廃など、日米同盟の深化に資する部分が目につく。
公明党の斉藤鉄夫代表は危惧を示すが、自分で連立から出ていった者の不平を聞く必要はないだろう。
▼22日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、高市首相の就任を1面トップで報じた。
「タカ派の姿勢が外交に影響する可能性がある」。
更に安倍氏の政治路線を引き継ぎ、憲法改正や防衛費増額を推し進めるとの中国の専門家の見方を紹介したが、厳しい国際情勢を直視すれば当然だと言える。
▼むしろ日本がそうせざるを得なくしたのは中国ではないか。

<主張>中国の4中総会 強硬崩さぬ姿勢に警戒を
社説
2025/10/25 5:00
https://www.sankei.com/article/20251025-EWORNJKKIVLS5GEC3JCPUCLZAU/
中国共産党の重要会議、第20期中央委員会第4回総会(4中総会)が閉幕した。
2026〜30年の経済運営の指針となる第15次5カ年計画の基本方針を承認し、35年までに軍事力や国際的影響力を大幅に引き上げる目標を掲げた。
総会が採択したコミュニケは
「国家の主権、安全を守るための戦略能力を高め、先進的戦闘力の整備を加速」
するとした。
東・南シナ海での軍備増強を示唆したもので、日本をはじめ周辺国への脅威は一層増すことになる。
「祖国統一という偉業を推し進める」
として、台湾併吞にも改めて意欲を示した点も看過できない。
総会は、軍トップの1人、何衛東・中央軍事委員会副主席らの党籍剝奪を承認した。
腐敗が理由だが、何氏は習近平国家主席に近く、台湾方面を管轄する東部戦区司令官経験者だ。
軍を含め、習氏が起用した幹部が多く解任されている。
習氏の権力基盤が揺らいでいるのか、それとも腐敗解消の一環なのか、国際社会は注目している。
中国軍の強大化は進む見通しで、隣国である日本は、習政権と軍の動向へ警戒を怠ってはならない。
経済を巡って中国は、不動産不況を背景に国内総生産(GDP)の4割を占める個人消費の低迷に喘いでいる。
20日発表の7〜9月期のGDPは前年同期比4.8%増と、前期の5.2%増から減速した。
総会が採択したコミュニケは
「強大な国内市場を整備」
して
「内需拡大を堅持」

「消費の押し上げに力を入れる」
と強調した。
だが、具体的な施策には踏み込めなかった。
米国との貿易摩擦にも苦しむ中、コミュニケは5カ年計画の目標として
「科学技術の自立自強を加速」
し、人工知能(AI)など
「新たな質の生産力の発展をリードする」
とした。
ハイテク技術の自主開発に努め、中国独自のサプライチェーン構築を狙っている。
その結果として、共産党一党独裁の強化に繋がる懸念も募る。
高市早苗首相は理解しているはずだが、宥和姿勢を示すだけに終わった石破茂前首相の轍を踏んではならない。
習政権の暴走を防ぐため巧みな外交と抑止力向上を進めてもらいたい。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ