http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/425.html
| Tweet |

「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図 永田町番外地
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/380056
2025/11/09 日刊ゲンダイ

吉村代表(右)と藤田共同代表(C)日刊ゲンダイ
日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の維新叩きが止まらない。藤田文武共同代表に続き、今度は大阪府知事を務める吉村洋文代表である。
先に赤旗は藤田共同代表の政治団体が公設第1秘書が経営する会社にビラ、ポスターなどのデザイン・印刷費として支払った約2000万円と、この秘書が同社から受け取った年720万円の役員報酬を直接結びつけ“身内企業”への税金還流疑惑として報じていた。さらに今回、吉村が代表を務める維新大阪府総支部からも同様の名目で約100万円がこの秘書の会社に支払われていたことを赤旗は報じ、政治とカネにルーズな維新体質を厳しく批判している。
もっとも、赤旗が疑惑をことさら大きく騒ぎ立てるほどに違法性がないことは記事を読めばわかる。適法に処理されているのだが、赤旗ははては領収書に収入印紙の貼付がないことを取り上げ“脱税疑惑”と騒いでいるから、どうにも無理がある。にもかかわらず、維新創業者の橋下徹元代表が、赤旗と一緒になって吉村、藤田両代表を目の敵にして執拗に口撃を繰り返すものだから、収束の気配が見えず、泥仕合の様相である。
「橋下からすれば、いまの執行部が気に食わんのです。前代表の馬場(伸幸)までは講演に呼ばれたりして、あれやこれや何かと気ぃ使ってもらったみたいですが、新体制になってから冷たくあしらわれているという話です。その意趣返しでもあると言われてますよ」(大阪地元紙記者)
橋下の援軍を得て強気一辺倒の赤旗だが、ことさらの維新叩きにはもちろんワケがある。
共産党はそもそもからして思想信条対極の維新とは犬猿の仲だが、ここにきて維新が高市連立への参加条件の最優先政策として比例定数削減を求めたことに“激オコ”の共産党なのである。
共産党も仕返しを警戒しないと
「自維両党は週明けにも定数削減に向けた協議を始め、今国会の法案成立を目指すとしています。ただ、削減で壊滅的ダメージを受けるのは共産だけではない。実は自民党内にも抵抗が強い。超党派の『選挙制度改革議連』が自維連立合意を前提にした議論に異を唱えていますから、自民党議員も赤旗の維新叩きは内心拍手喝采なんですよ」(公明党議員秘書)
とはいえ、維新も黙ってはいないようだ。仕返しに、今後、赤旗の押し紙問題や共産党の政務活動費や関連企業との不透明なカネの流れを徹底追及する構えを見せている。これまでと違い、政権がバックにいるだけに不気味だ。共産党、踏ん張れるか? (特命記者X)
|
|
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ 前へ
|
|
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ 前へ
|
|
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。