★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298 > 519.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
同じ穴のムジナの党首討論(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/519.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 11 月 29 日 01:15:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

同じ穴のムジナの党首討論
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/11/post-a6319b.html
2025年11月27日 植草一秀の『知られざる真実』

民主党政権を乗っ取ったのが悪徳十人衆。

渡部恒三、藤井裕久、仙谷由人、菅直人、野田佳彦、岡田克也、前原誠司、枝野幸男、安住淳、玄葉光一郎の各氏。

鳩山由紀夫内閣は日本政治を

米国による支配、官僚による支配、大資本による支配

から脱却させようとした。

ところが、米・官・業支配構造を維持しようとする勢力が民主党内に潜伏していた。

この勢力が鳩山内閣を破壊して権力を強奪した。

鳩山総理は普天間の県外・国外移設を目指したが、悪徳10人衆は米国と連携してこれを葬った。

ウィキリークスが悪徳10人衆と米国要人との極秘会談の内容を暴露して悪事が白日の下に晒された。

日中関係悪化の契機は2010年9月7日の尖閣海域中国漁船衝突事件。

この事件を企画、立案、脚本、演出、主演したのは前原誠司氏だ。

日中間に存在した尖閣領有権問題「棚上げ合意」と日本政府が一方的に破棄して尖閣海域の中国漁船への対応を「日中漁業協定基準」から「国内法基準」に変更。

このことによって事件を創作した。

2010年11月の沖縄県知事選で伊波洋一候補を勝利させないことも目的の一つだった。

日中関係悪化を加速させたのが野田佳彦氏による尖閣国有化。

すべては、米国の指令の下で東アジアの緊張を創作する工作の一環。

米国は日本の軍事費を増大させて利益を得ることを目論む。

あわよくば東アジアで戦争を創作して日本に犠牲を払わせて米国が巨大な利益を獲得することを目論む。

米国に隷従するのが「悪徳十人衆」の本質だ。

11月27日に党首討論が実施されたが対米隷属の高市首相と野田代表の討論では何の意味もない。

野田氏自身が米国の命令に基づいて日中関係悪化の工作を実行してきた張本人なのだ。

高市氏は11月7日の衆院予算委員会質疑で台湾有事に関して

「戦艦を使って、武力の行使をともなうものであれば、どう考えても存立危機事態になり得るケースである」

と述べた。

この発言では、台湾有事に際して米軍が来援してという前提条件の提示が省かれている。

1.台湾で台湾と中国との間での武力衝突が発生した場合に米軍が介入するかどうかは不確定。

2.仮に米軍が介入したとして、その際に日本の「存立危機事態」に該当するかどうかは不確定。

であるにもかかわらず、高市首相は

「戦艦を使って、武力の行使をともなうものであれば、どう考えても存立危機事態になり得る」

と述べた。

この発言では、台湾で台湾と中国との武力衝突があり、台湾海峡が封鎖されれば日本の「存立危機事態」になると述べたと受け取られる。

日本は中国との国交正常化に際して、「一つの中国」を承認し、「台湾の中国帰属」を論理的に認めた。

「台湾の中国帰属」について日本政府は、

「中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する」

としたが、これを論理的に解釈すると日本政府は「台湾の中国帰属」を認めたことになる。

また、日中共同声明、日中平和友好条約において、日本政府は

「相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により解決し及び武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認」

した。

したがって、「戦艦を使って、武力の行使をともなうものであれば、どう考えても存立危機事態になり得る」との高市発言は完全な誤り、暴言である。

「集団的自衛権行使」はこの場合、中国への宣戦布告に等しい意味を持つ。

したがって、高市首相は発言を撤回する必要がある。

高市首相が「逃げの一手」でしどろもどろ答弁しかできなかったのに、論点を明確にして毅然と発言撤回を求めない党首討論は立憲民主が「同じ穴のムジナ」であることを明らかにするものだ。

(お願い)
情報拡散を推進するために「人気ブログランキング」クリックをぜひお願いします。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路」
https://x.gd/DafTc

のご高覧・拡散もお願いします。。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4263号
「財政悪化でなくインフレが金利上昇主因」
でご高読下さい。

この機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[254239] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:16:06 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[11] 報告
<△28行くらい>

2. 赤かぶ[254240] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:16:47 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[12] 報告

3. 赤かぶ[254241] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:17:24 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[13] 報告

4. 赤かぶ[254242] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:20:22 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[14] 報告
<■149行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
高市総理 初の党首討論 立憲・野田氏と日中問題で論戦【スーパーJチャンネル】(2025年11月26日)

2025/11/26 ANNnewsCH

 高市総理大臣が初めての党首討論に臨みました。日中問題や経済対策で野党と論戦です。

■立憲 野田氏と日中問題で論戦

立憲民主党 野田代表
「総理は40年以上前から存じ上げております。この時期にお互いに政党の党首となって、こうして党首討論で相まみえるとはまさかとは思っておりましたけれども、これも天の計らいかもしれません」

 そんなあいさつから始まった高市政権発足後、初めてとなる党首討論。野党4党の代表が高市総理大臣と対峙(たいじ)しました。

 まずは立憲民主党・野田代表。いの一番に問いただしたのは…。

立憲民主党 野田代表
「とても今、心配している日中関係。経済においても人的交流の面においても色んな影響が出始めています」

 急速に冷え込んだ日中関係。中国側が国民に日本への渡航自粛を呼び掛けるなど反発を強めていますが、関係の改善には「数年かかる」との見方もあります。きっかけとなったのが高市総理の台湾有事を巡る国会答弁…。

立憲民主党 野田代表
「私は、総理のご発言というのが事前に政府内や自民党内で調整をしたうえでの発言ではなかったと思う。独断専行だったのではないのでしょうか?そのことによって日中関係が悪化してしまったことについて、総理はどのような責任を感じていらっしゃるのか」

高市総理大臣
「日本は常に中国に対して対話に関しては建設的、そしてまたオープンです。ですから今後、やはり対話を通じてより包括的な良い関係を作っていく。そして国益を最大化する。これが私の責任だと感じている」

立憲民主党 野田代表
「今、残念なのは質問をした人が批判にさらされているということ」

 この問題、高市総理の答弁を引き出した立憲民主党・岡田元外務大臣に対してもSNSなどを中心に批判の声が上がっています。

立憲民主党 野田代表
「これは筋違いな批判だと私は思っているんですけれども、発言者の責任は重たいと思っているんです。中国が台湾を海上封鎖した場合、それが戦艦を使って、そして武力の行使を伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースと答弁をされましたね。お話をされた真意と、改めて政府の公式見解をお伺いしたい」

高市総理大臣
「私も具体的なことに言及したいと思いませんでした。こと予算委員会でございます。ですから政府のこれまでの答弁をただもう一度、もう一度と繰り返すだけでは、場合によってはこれは予算委員会を止められてしまう可能性もあるということで、やはり国会議員、国会議員の皆様は全国民の代表でございます。具体的な事例を挙げて聞かれましたので、その範囲で私は誠実にお答えをしたつもりでございます。ただ、これ政府の見解というのを繰り返しますが実際に発生した事態の個別具体的な状況に即して政府がすべての状況を総合して判断するということ、そしてまたサンフランシスコ平和条約で我が国は台湾に関するすべての権利・権限を放棄しておりますので、台湾の法的地位や認定をする立場にはございません」

■論戦「献金」「議員削減」でも

 また、野田代表は「政治とカネ」の問題についても追及。

 先週、国民民主党と公明党が企業・団体献金の受取先を政党と各都道府県連に限定することなどを盛り込んだ政治資金規正法の改正案を国会に提出し、立憲民主党も賛同する考えを表明しています。

 仮にこの改正案が成立すれば、自民党は約7800ある「政党支部」で献金を受け取れなくなるため、献金の受け手となる支部を政党が指定し、政治資金収支報告書のオンライン提出を義務付けるなどとする対案を検討しています。

立憲民主党 野田代表
「いわゆる企業・団体献金の受け取り先を絞っていく、政党支部はやめていくというような一つの落としどころではないかという提案をしましたところ、(当時の)石破総理もその時、『その通りでございます』という形で受けていただきました。自民党の政党支部の、いわゆる企業・団体献金の実態を解明するように指示をされたそうでありますが、今どうなっていますか」

高市総理大臣
「企業・団体献金の在り方につきましては、自民党はどちらかといえば草の根活動を支える事業者に支えられていることが多くございます。労働組合に支えられている政党もありましょう。そしてまた、機関紙の発行収入などに支えられている政党もありましょう。それぞれに政党の有り様、成り立ちが違う、そういうことでございます」

立憲民主党 野田代表
「これね、いつまでも実態も把握できないような政党支部が、私は企業・団体献金など受け取るべきではないと改めて思います」

高市総理大臣
「支部の数、そして実情の調査は行っておりますけれども、それを御党にお示しするという約束であるとは思っておりません。そんなことよりもぜひ、野田(元)総理、定数の削減やりましょうよ。これは私の心残りでございます」

 2012年、当時の野田総理は安倍総裁と党首討論し、議員定数の削減を条件に衆議院の解散を決めました。

 自民党と日本維新の会は今国会の会期中に「議員定数1割削減」の法案成立を目指しています。

高市総理大臣
「安倍元総裁と野田(元)総理が激論をしたこの党首討論の場所、私は覚えています。定数の削減、賛成してください。やりましょう」

 国民民主党・玉木代表は…。

国民民主党 玉木代表
「まず冒頭、総理にお礼を申し上げたいと思います。ガソリンの暫定税率の廃止、最後、総理のリーダーシップもあって年内に廃止が決まりました。ただ、もう一つ大切な課題が残っています。『年収の壁』の引き上げであります。178万円を目指して引き上げる、これをしっかり守っていただけるか」

高市総理大臣
「3党合意の約束ですから、様々な工夫をしながらしっかりと一緒に関所を乗り越えてまいりましょう」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

5. 赤かぶ[254243] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:23:52 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[15] 報告
【ライブ】高市首相 就任後初の党首討論

2025/11/26 FNNプライムオンライン

高市首相にとって初めてとなる国会での党首討論が行われる。立憲・野田代表、国民・玉木代表、公明・斉藤代表、参政・神谷代表が質問に立ち、日中関係や経済対策、政治改革などを巡り論戦を交わす。

LIVE配信予定時刻:26日(水)午後3時〜

6. 赤かぶ[254244] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:28:01 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[16] 報告

7. 赤かぶ[254245] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:29:35 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[17] 報告

8. 赤かぶ[254246] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:32:24 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[18] 報告

9. 赤かぶ[254247] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:33:59 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[19] 報告

10. 赤かぶ[254248] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:38:53 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[20] 報告

11. 赤かぶ[254249] kNSCqYLU 2025年11月29日 01:41:28 : whwzadsOJU : NTBlM2Q3SHVFbE0=[21] 報告

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK298掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK298掲示板  
次へ