2. 2017年6月30日 09:16:36 : GoGRjjRGjA : AZFRV7dSlfg[1]
驚きました。
ゾロ目ナンバー、通話中の雑音、自宅侵入以外は全てあてはまります。
私の場合ここに書かれていること以外も経験してます。
深夜に室内でのラップ音やドア閉め、咳払い。
悪臭や殺虫剤の霧や焚火の煙がこちらに流れてくるようにする嫌がらせ。
暑い国で部屋の電源を落として冷房機を使えないようにして暑がらせるや、空港や機内の設定温度を異常に低くして寒がらせることや、預け荷物に臭い液体がかかっていたりしたことも。
道を歩いているとすれ違いざまに車のパッシングやクラクションなどなど、異常な状態が続いております。
こういった悪しき慣習は本当にやめてほしいです。
何か不吉なことが起こる前ぶれかのように感じてしまいます。
仏教では"悪しき慣習"が充満すると三災七難というものが起こると説かれています。
【薬師経の七難】
  @人衆疾疫(にんしゅうしつえき)難(伝染病が流行り、多くの人が死ぬ)
  A他国侵逼(たこくしんぴつ)難(外国から侵略され、脅かされる)
  B自界叛逆(じかいほんぎゃく)難(内部分裂や同士討ち)
  C星宿変怪(せいしゅくへんげ)難(天体の運行に異変が起こる)
  D日月薄蝕(にちがつはくしょく)難(日食や月食)
  E非時風雨(ひじふうう)難(季節はずれの暴風や強雨)
  F過時不雨(かじふう)難(雨期に雨が降らない天候不順)
 
【仁王経の七難】
  @日月失度(にちがつしつど)難
  A衆星変改(しゅせいへんかい)難
  B諸火梵焼(しょかぼんしょう)難(大火によって多くの物が消失される)
  C時節反逆(じせつほんぎゃく)難
  D大風数起(だいふうすうき)難
  E天地亢陽(てんちこうよう)難
  F四方賊来(しほうぞくらい)難
  
【法華経の七難】
  @火難
  A水難
  B羅刹難(悪鬼による難)
  C刀杖難
  D鬼難
  E枷鎖難(牢獄に囚われる難)
  F怨賊難
非常に嫌な予感がしてなりません。
単なる思い過ごしだといいのですが・・・・
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。