★阿修羅♪ > GIiOj5dxX28 > 100000
 
g検索 GIiOj5dxX28  
 
GIiOj5dxX28 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/g/gi/gii/GIiOj5dxX28/100000.html
[政治・選挙・NHK242] 前川前文科次官「加計ありき示す資料」「決定的な資料だ」(NNN)  赤かぶ
1. TondaMonta[441] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2018年4月11日 00:36:20 : 57JPMRY9Lw : GIiOj5dxX28[1]
合成の誤謬:知りません、存じません。刑事訴追の恐れがありますので55回も証言拒否。論理的に筋の通った発言を貫き通した佐川元国税局長官。しかし合成の誤謬というのを知らなかったようだ。
議院証言法による証言である。刑事訴追の恐れが55回もあると証言したのである。つまり犯罪すれすれのことを55回もあったことを示している。
一般に官僚や役人は刑法スレスレで仕事はしない。規則や法令に従って仕事をする。政治屋に言われて何とかするとしても通達や法律改正という合法的手段に則って仕事をするのである。それが55回も「刑事訴追の恐れ」のあることをしたことになる。
他方まともに答えた証言もある。〇皮議員の質問は尋問ではないが、まともに答えた証言は刑事訴追の恐れがない分野である。したがって55回の訴追の恐れ全体は論理的に問題ないし、何も証言していないが「55回も刑事訴追の恐れ」のある仕事をしたことになる。これを合成の誤謬という。
すなわち、中身が何であれ、刑事犯罪を犯したのである。取り調べの対象である。

ところで「首相案件」という言葉・メモが出てきた以上,55回も証言不必要である。前川氏が指摘するように,内閣府の犯罪である。
「首相案件」という言葉は、なぜ出てきたのでしょうか。
これが不思議なのです。どなたかワタチに教えてクンなまし。

http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/765.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > GIiOj5dxX28 > 100000  g検索 GIiOj5dxX28

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。