★阿修羅♪ > m9mPFRv4cxk > 100000
 
g検索 m9mPFRv4cxk  
 
m9mPFRv4cxk コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/m/m9/m9m/m9mPFRv4cxk/100000.html
[原発・フッ素48] あの大惨事で封印され続けてきた重大な事実!  赤かぶ
84. 2017年10月25日 23:55:18 : FEiVwB7wVc : m9mPFRv4cxk[1]
>>83.

>>からたきになるまえにベントをして注水する。からたきになってからベントにいたったことが、
>>すべての汚染の根源だ。

またまた不可能なことをおっしゃるね
津波でサイトブラックアウトになったのは知ってるだろう?
先に動かさなかったのはECCSやベントは工学的自動安全系という物で通常の停止時や通常のスクラムでは動作しない、ミリセカンドの対応が必要な緊急事態の場合を想定してるの。
動作にはSFASの信号が必要、これはコンピュータが自動で信号出すんです。
だから、手動はこの信号をバイパスする方にしかできなもんですよ。
スリーマイルの原因や経緯を調べりゃわかる

ベントでもそう、バルブは電動バルブ、空気駆動じゃない、だからバッテリーを繋いで
開けようとしとしたわけ、動作し無かったのはたぶん絶縁不良だと思う。
つまり、圧力が一定値を超えない限り動作するはずのないんだな。ラプチャディスクも
ついてるし
だから、普通のスクラムでは動作するはずがない、
手動で開ければは結果論でしかない、地震スクラム後運転員は状態を監視していたでしょう
それで、十分に冷却が続けられ、冷温停止に至る状況なので自動系が開けなった訳です
地震で壊れた説の欠点は、コンピュータが動いていた津波到達前にECCSがSFAS信号が
自動系から発せられなかった時点で、異常事態の発生が無かったと言うことを
理解できないだけだと思うよ。

国内でECCSが作動したのは1991年2月9日の美浜だけ
結構、原発はスクラム停止してるけど、
地震スクラムは柏崎刈羽原発でもECCSは作動してないしベントもしてない

根本的に間違ってるのは、通常はサプレッションチェンバーの冷水で凝縮させる
もう一つは格納容器散布系の水や格納容器空調で格納容器内を冷却する
これも電動ポンプや電力に依存してるからサイトブラックアウト後は動作しない。

ただし、PWRの場合だけはコアフラッド系(蓄圧タンク)が有るから、福島の様な
事象は避けられる、(高圧に窒素で加圧された水のタンク)
今回の福島ではそれは無かった、BWRの場合無いのが普通だけど
最新のABWRについては蓄圧注水系が存在することを見るとこれが有れば有効だったかもとは思う。
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/820.html#c84

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > m9mPFRv4cxk > 100000  g検索 m9mPFRv4cxk

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。