[経世済民116] ええっ、三木谷社長にそこまで突っ込むか!? 「英語公用化」楽天、驚きの朝会(NIKKEI STYLE) 赤かぶ
 2. 
2016年12月17日 11:44:10
: 90qBDC7ESI
 : nMunJaiw2V8[1]
自分の会話能力だけが、この男に残されたステータスなのだ
もう何のヒラメキもなくなったおっさんが、時間とカネをもてあまして習得した英語で経営者の優位性を示そうということだ
楽天ももうすでにピークを越えた
後は少しづつ落ちていくだけ
こういうことを始める企業は終わりが近いということだ
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。