★阿修羅♪ > soxEDNjqYv0 > 100000
 
g検索 soxEDNjqYv0  
 
soxEDNjqYv0 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/s/so/sox/soxEDNjqYv0/100000.html
[カルト18] ベルべ・希望の住所は自民第十支部。安倍も小池も前畑も手抜き過ぎ、偽ユダヤのマネジ能力低下である 小沢内閣待望論
2. 2017年10月10日 10:01:23 : zTt21jB8Jp : soxEDNjqYv0[1]
小池氏の政治資金収支報告書を検索したら、H27年度分が出てきました。
確かに、自民党第10支部の小池百合子事務所と記載があります。

自民支持の知人に聞いたところ、自民党は、事務所は議員個人が自分で借りることになっているそうで、小池氏の事務所は、小池氏自身が同じ場所を継続して借りているだけだろうとのこと。よく調べたほうがいいと思います。

それにしても、収支報告の収入欄、東京電力の小額献金の多さには目をひきます。
エネルギー政策の観点からすると、小池氏が原発ゼロをすぐ言えなかった理由に、余り勉強していないということになります。原発ゼロ政策は全政党の合意事項で、時期と工程方法が異なるだけらしい。
ただし、小池氏が従来発言していた原発再稼動賛成の裏には、核保有政策があったのかもしれませんね。



http://www.asyura2.com/17/cult18/msg/543.html#c2

[政治・選挙・NHK233] 東京の 25の小選挙は 自民・公明 で 全勝の方向!    選挙後 安倍政権は 安定継続へ 真相の道
24. 2017年10月10日 13:41:21 : zTt21jB8Jp : soxEDNjqYv0[2]
>>15さんに同感。

今回の選挙では野党も相当数、自民票を奪えるはず。自公は過半数いかないと予測されている。

しかし、珍そうの言う通りの結果になるだろうね。自民後援会らも言い出した。自民単独圧勝だそうだ。

その場合、必ず、またしも、大型不正選挙だ。珍そうと同じ結果が出たら、不正が行われた事実を認識してみること。

自公圧勝の理由など、さもありなん、という理屈をさんざん並べるが、それなら、ムサシを一切排除し、手計算し、投票所と開票所をわけず、その場で開票すればいい。ぜったいに、やらない。できないはずだ。

投票率が7割でも5割ちょっとという。出口調査はパソナ系。期日前投票所の受付は麻生の人材派遣会社、ムサシの機器ぜんぶ用意。ジュラルミン箱なら長期年度にわたって使えるものを、紙製の投票箱にし今回も新調で注文殺到(中身ごと燃やせる)。総務省が全国一律投票ほか票数管理、選管委員はどこも自民系で占められている。投票箱の鍵は箱全部同じ。一人1億出せば票数操作請負ますとの情報あり。


今回も、自公が圧勝したら、国民は、今度こそ!今度こそ!いい加減に!、不正選挙を覚醒すべきだ!覚醒しなければ、どうにでもなれ!日本。
でなければ、8割の投票率を出さなければ、ムサシの票操作を崩すことができない。
逃げてるだけで、国を取り戻すことなんかできない!

クリミア独立投票も、英国EU脱退投票も、ヒラリートランプ大統領選も、今回のスペインから独立権を獲得したカタルーニャ住民投票も、ぜんぶ、不正選挙と血を出す闘いをした結果、権力側から奪取した。

不正選挙との闘いという現実から目を背けて勝てるわけがない。


以下は、驚きの優れた分析情報!
これまでの選挙は野党票が半分自公にまわされていたという分析。

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/17/7518796

(転載開始)

原発反対・TPP反対の票はどこへ行ったのか?(不正選挙の計算の仕方)
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/23/6667870
のつづきです。


不正選挙に聞く耳持たない人たちに、以下の数字を教えてあげると良いです。


以下は、2000年代に入って始めて行われた第42回衆議院議員総選挙。つまり、小泉・竹中が登場する以前の衆院選の比例の結果である。

2000.06.25
第42回衆議院議員総選挙
自民16,943,425
保守党247,334
自民+保守17,190,759

公明党7,762,032

与党小計24,952,791


以下は、今回行われた2014.12.14
第47回衆議院議員総選挙の結果

自由民主党 17,658,916
公明党 7,314,236
与党小計 24,973,152

以上のように、ほとんど全く同じ数字である。


では、野党を見てみよう。


2000.06.25
第42回衆議院議員総選挙

民主党15,067,990
自由党6,589,490
日本共産党6,719,016
社会民主党5,603,680
無所属の会151,345
自由連合660,724
諸派 99,565

野党他小計34,891,810


以下は、今回行われた2014.12.14
第47回衆議院議員総選挙の結果

民主党 9,775,991
維新の党 8,382,699
次世代の党 1,414,919
日本共産党 6,062,962
生活の党 1,028,721
社会民主党 1,314,441
新党改革 16,597
幸福実現党 260,111
支持政党なし 104,854
世界経済共同体党 1,416.000
犬丸勝子と共和党 4,668.000
減税日本 32,759.000
みらい党 4,883.000

野党・無所属小計
28,361,295 53.18%


野党だけが、なぜか700万票も減っている。


注目していただきたいのは、2000年の時点で、共産+社民が12,322,696票もあることである。
1200万票である。

今回の衆院選 日本共産党6,062,962+ 社会民主党1,314,441で、7,377,403票

500万票も減っている。

この票はどこに行ったのだ??

入るとしたら、民主党の可能性はあるだろう。


では、民主党の票を見ていただこう。


民主党15,067,990→9,775,991

民主党に入るどころか、民主党の票も、529万票も減っている。

合わせて1000万票も票が消えているのである。


さらに詳しく見てみよう。

日本共産党6,719,016→6,062,962
今回の選挙、日本共産党が躍進したと報じられていたが、実は70万票も減っているではないか。

コイズミカイカクで格差社会になり、ワーキングプアが問題になったはずだが、共産党すら票を減らしている。


以下は、社会民主党。
社会民主党5,603,680→1,314,441
430万票も減っている。

民主と共産と社民合わせて、およそ1030万票の票が減っているのである。

この票はどこに行ったのだ??


2000年の時点で、共産+社民が12,322,696
民主党15,067,990
自由党6,589,490


自由党は小沢一郎の党だから、今回は生活の党である。
自由党6,589,490→ 生活の党 1,028,721

こちらも550万票も減らしているのである。

この票はどこへ行ったのだ??


2000年
民主+共産+社民+自由=33,980,176

2014
民主+共産+社民+生活=18,182,115


実に15,798,061票の減少である。

1580万票もの票が消えてしまっているのである。


これに気付かないのは、よほどのアホである。


自民+公明が14年前と全く同じなのに、なぜ野党がこれほどまでに減るのだ??


維新や次世代は、本来自民+公明の別働隊だから、維新や次世代が躍進すれば、自民+公明が減るはずである。

まして、社民や共産が減少した受け皿になるはずがないのである。


試しに、今回の主要野党の得票を倍にしてみる

民主党 9,775,991 x 2=19,551,982
日本共産党 6,062,962 x2 =12,125,924
生活の党 1,028,721 x2=2,057,442
社会民主党 1,314,441 x2=2,628,882

total 36,364,230


2000年
民主+共産+社民+自由=33,980,176


2000年当時の共産+社民の票=1,232,740が2014共産党+社民の票=14,754,806に

2000年当時の民主+自由の票=21,657,480が2014民主+生活の票=21,609,424に

それぞれ2000年の結果に近似しました。

共産+社民が少し増えますが、コイズミカイカク以来のワーキングプアな現状や原発事故を考えると当然の伸びの範囲かと。

ようするに、野党の得票を半分にするプログラムが稼働中ということでしょう。


2000.06.25
第42回衆議院議員総選挙

民主党15,067,990
自由党6,589,490
日本共産党6,719,016
社会民主党5,603,680
無所属の会151,345
自由連合660,724
諸派 99,565

野党他小計34,891,810


(転載おわり)


http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/721.html#c24

[政治・選挙・NHK233] 最新の NHK世論調査で 自民党の支持率がダントツで 31.2% 希望 4.8% 立憲 4.4% 公明 3.8%  真相の道
7. 2017年10月10日 23:03:12 : zTt21jB8Jp : soxEDNjqYv0[3]

ほお〜やっぱりな〜。

アヘのモリカケ問題、50億の水増し問題、なんともない国民。いいねぇ。

消費税UP賛成の国民。いいねぇ。

年金支給年齢75歳をごもっともと賛成する国民。いいねぇ。

若い息子が徴兵される可能性がある安保法制に大いに賛成の国民。いいねぇ。

自衛隊が米軍の代わりに出兵しPTSDで自殺しようが殺されようが、仕方ないと三猿になる国民。いいねぇ。

自分はおにぎり一個買えず死を前にしても、アメリカさまは、国は、アヘさまは、立派だ〜〜〜、と褒め称える国民。

世界に隷米さの模範を示したんだよな。ワシもそれだけを誇りに氏ねるわい。
いいねぇ。


   不正選挙! いい加減、目を覚まそうニホンコクミン♪


期日前投票の監視隊、がんばれい!!



http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/748.html#c7

[政治・選挙・NHK233] 安倍政権を打倒すには野党共闘しかないんではないか。立憲民主党よ、限界を超えろ  赤かぶ
3. 2017年10月11日 02:20:36 : zTt21jB8Jp : soxEDNjqYv0[4]
>>1

別になじっていないと思いますが。
もっと大掛かりな裏取引が行われたりしたんじゃないか、という疑問はある。これが民主党の悪質さ。芯のなさ。

共産党と立憲民主党と社民党は、少なくとも市民連合の7つの政策に合意しあった点だけは、枝野は死守しなければ彼の政治生命はなくなるでしょう。

しかし、連合だけでなく、枝野演説初回で聴衆が圧倒的に賛同し支援しはじめたので、前原の枝野への蝕手が伸ばされたと理解した。

疑問1
前原「希望の党と、立憲民主党と、無所属と、連携したい」など言ったのではないのか。希望の党と立憲民主党の連携の誘いをしたのではないか。
枝野は、喜ぶ。再び民主党を作れるかもしれない。
しかし、仮にそうなれば、市民連合や圧倒的に国民が支持した立憲民主党は、裏切り行為を行うことになる。
今度だけは、「又しても裏切られた、仕方ない」と諦める極楽トンボの市民や国民ではないだろう。

疑問2
自民党のリベラル組みと希望と立憲が連携して、二大政党制をつくろう、枝野くん、と前原が誘った場合。
枝野は、喜ぶ。政権を担う可能性が高くなった。

単なる疑惑でしかないし、野党に入れるけど、岩上さんの疑問と同じ疑問がわいた。投票先の基本は共産党を第一にするけどね。

投票結果と投票日すぎて彼らがどう動くかが楽しみだ。



http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/759.html#c3

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > soxEDNjqYv0 > 100000  g検索 soxEDNjqYv0

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。