★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > FvziOcfaxOU
 
g検索 FvziOcfaxOU
 
FvziOcfaxOU 全コメント
[原発・フッ素46] ○○の○○です ○○は永眠しました おつきあいありがとうございました -- 家族による訃報連絡が増えている 魑魅魍魎男
11. 2016年11月16日 15:46:16 : GJNnoeuUCZ : FvziOcfaxOU[1]
*********************
下記の記事のお米を誰が食べているのだろう?
*********************

仮置き依然1000ha 営農再開の足かせ

毎日新聞2016年11月15日 15時00分(最終更新 11月15日 15時48分)

福島県
話題
速報
社会

白岩寿喜さんの田んぼで行われた稲刈り。隣の田んぼは仮置き場になっており、フレコンバッグが積み上がる=福島県葛尾村で、土江洋範撮影
[PR]

 東京電力福島第1原発事故による福島県内11市町村の避難指示区域(解除済みを含む)に、除染作業に伴う汚染土などの仮置き場が、東京ドーム213個分に相当する約1000ヘクタールあることが環境省への取材で分かった。汚染土の搬出先となる中間貯蔵施設の整備の遅れが背景にある。9割強が田畑で、各自治体は基幹産業である農業の復興に取り組むものの農地が奪われた格好となっており、農家からは風評被害などを懸念する声が上がる。

<質問!>避難指示が出た地域の除染はどうなっているの?
<風評被害>福島産購入ためらう割合、下げ止まり
<風評被害の克服>安全対策の県外発信強化 実際に現状見てほしい
 環境省によると、避難指示区域には約280カ所の仮置き場があり、敷地は同省が農家などから有償で借りている。汚染された土や草木などを入れた「フレコンバッグ」と呼ばれる黒い袋(1立方メートル)が700万袋以上山積みされている。

 中間貯蔵施設は、福島第1原発を囲む形で、同県双葉、大熊両町の避難指示区域(帰還困難区域)の約1600ヘクタールに建設される。県内各地の仮置き場から運び込み、最長30年間保管し、県外で最終処分する計画だ。

 本体工事は当初2014年7月に着工を目指したが、地元との交渉や用地取得が遅れた。20年度末までに最大で建設用地の7割を取得する目標を掲げるものの、10月末現在の取得面積は約170ヘクタールで予定地の1割。同省は汚染土などの発生量を福島全域で最大2200万立方メートルと推計するが、20年度末までに搬入できるのは最大でも1250万立方メートルにとどまる見通しだ。

 6月に大半で避難指示が解除された葛尾村は、農業の再生を重要施策に掲げるが、原発事故前の10年は約270戸の農家が計約130ヘクタールの田んぼでコメを栽培していたものの、現状は11戸の約6ヘクタール。村内の田んぼ約220ヘクタールのうち3割近くが仮置き場になっている。

 同村の白岩寿喜さん(70)は先月、黒い袋が山積みになった仮置き場と隣り合わせの田んぼで稲刈りした。コメの価格は原発事故前に戻っておらず風評被害の長期化が悩みで「仮置き場がなくならないと、農家も意欲を失い、担い手不足になる」と嘆く。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/781.html#c11

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > FvziOcfaxOU  g検索 FvziOcfaxOU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。