10. 少人長[2223] j62QbJK3 2025年6月26日 19:02:59 : e6Tb8VJRVY : a25lOEdmcy9NdEE=[1]
「温暖化」の前置きとして、1日分の気象変化を説明します。
下図は、@太陽高度 A地温 B気温の変化を示したグラフです。
それぞれのピーク時刻は、
@太陽高度⇒12時頃
A地温⇒13時頃
B気温⇒14時頃
であることが読み取れます。これより、「太陽の熱がまず地面を温め、次に温まった地面の熱が空気に伝わる。」事が理解できます。
もし、「空気の方が太陽に近いから、先に温まるのは空気に違いない。」と主張する子供がいても、このグラフにはなかなか反論できないでしょう。
それでは、本題の「CO2濃度と気温の関係」ですが、以下のグラフとなります。
『一目瞭然』と言いたいところですが、このグラフを見ても、「CO2が原因で気温が上昇した。」と言い張るのが、「DS君」の"純粋・素朴"な所以です。
ただ、あまり静観していても、泣きわめきながら、「水田稲作が温暖化の犯人だ。」などと言い出しますから、そろそろ八百万の神々の出番かも知れません。
世界中に日本国民の血税をプレゼントする、『DS下僕政府』の面々が「大魔神」の振り下ろす鉄鎚の恐怖を思い知る時が迫っています。
§3. 気温変動の結果として大気中CO2濃度が変動する
https://www.env01.net/main_subjects/global_warming/contents/s003
原発温排水による地球温暖化がCO2を増加させた
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/572.html#c4
------------------------
科学的根拠の全くない情報を政府が広げることはゆゆしき問題で分かりやすい発信を行いました。
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/852.html#c10