66. 銀の荼毘[1401] i@KCzOS2lPk 2025年5月09日 10:34:04 : sguZPlJq0o : c1Qyckk4NTlDQVE=[1]
核爆弾とは↓
@スイッチを入れる→A核融合が始まる→B起爆する
※B起爆とは🟰爆弾外郭の膨張圧力に対する限界度
↑
なので🟰阿修羅erが曰う←@スイッチが入った→B起爆した
↑
こうなるのは🟰核爆弾ではない。
しかし→広島・長崎の投下弾について↓
↑A核融合の時間不在で🟰炸裂起爆したということになっているので🟰そうであれば🟰それは核爆弾では有り得ない。
もしも高度500mで起爆させられるとすれば↓
↑❶すでに爆薬スイッチがONになっている
❷その起爆までの時間と落下速度を計測する
❸その逆算時間と飛行高度にて投下
↑
❶❷❸の場合だけである。
そして🟰けっこう長い間🟰原爆は❶❷❸の技術で投下されたことになっていた。
だから→当初,広島・長崎原爆とも↓
↑戦後は🟰落下傘付きで投下された言われていた。
そうでないと→B29が誘爆の振動波に巻き込まれて墜落するとされていたからだ。
漫画・裸足のゲン←にも🟰原爆の投下シーンには落下傘を付けてゆっくり降りてくる原爆が描かれている。