★阿修羅♪ > QUhlNExLVnZIUEE= > 100000
 
g検索 QUhlNExLVnZIUEE=  
 
QUhlNExLVnZIUEE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/q/qu/quh/QUhlNExLVnZIUEE=/100000.html
[リバイバル3] 北海道の温泉に行こう 中川隆
46. 2022年6月17日 18:00:54 : 22I1vTLwNw : QUhlNExLVnZIUEE=[1]

北海道の温泉の酸化還元電位(ORP) は

北海道・源泉マニアの突撃入湯レポ
https://t2412.livedoor.blog/


【中標津町】 養老牛温泉 「湯宿だいいち」

大浴場
湯口:70.5℃
浴槽:41.5℃、pH7.58、ORP値は61mvに収束した。

打たせ湯付浴槽
浴槽:温度37.1℃、pH7.50、ORP値は66mvに収束した。

露天風呂(男湯)
湯口:70.7℃
浴槽:40.7℃、pH7.80、ORP値は40mvに収束した。

混浴岩風呂
熱湯湯口:70.3℃
中温湯口:41.2℃
浴槽:41.2℃、pH7.87、ORP値は45mvに収束した。

せせらぎの湯 大浴槽
湯口:68.8℃
浴槽:42.3℃、pH7.77、ORP値は57mvに収束した。


【足寄町】 雌阿寒温泉 「山の宿 野中温泉」
主湯口:温度46.0℃、pH5.75、ORP値−355mvに収束した。
浴槽:温度44.1℃、pH5.91、ORP値−340mvに収束した。

【弟子屈町】 川湯温泉「お 宿 欣喜湯 (旧川湯ホテルプラザ)」
湯口:温度45.2℃、pH1.72、ORP値は10mvに収束した。
浴槽:温度41.8℃、pH1.72、ORP値は32mvに収束した。

【弟子屈町】 川湯温泉 「川湯公衆浴場」
湯口:温度50.7℃、pH1.9、ORP値は121mvに収束した。
浴槽:温度45.9℃、pH1.9、ORP値は193mvに収束した。

【弟子屈町】 コタン温泉 「コタン共同浴場」
湯口:温度61.9℃、pH6.8、ORP値は18mvに収束した。
浴槽:温度41.0℃,pH7.1、ORP値は70mvに収束した。

【鹿追町】 然別峡かんの温泉「然別峡かんの温泉 湯宿こもれび荘 湯処ウヌカル・イナンクル」

「イコロ・ボッカの湯」
浴槽:温度40.0℃、pH7.20、ORP値は−83mvに収束した。

 ウヌカルアンナーの湯
湯口:温度64.3℃、pH7.32、ORP値は−80mvに収束した。
浴槽:温度39.5℃、pH8.02、ORP値は−82mvに収束した。

波切の湯
湯口:温度52.1℃、pH6.67、ORP値は−138に収束した。
浴槽:温度44.1℃、pH7.12、ORP値は53mvに収束した。

コンカニペの湯
岩壁湯:温度37.1℃、pH7.98、ORP値は−128mvに収束した。
浴槽:温度37.3℃、pH7.67、ORP値は43mvに収束した。

シロカニペの湯
湯口:温度41.2℃、pH7.20、ORP値は−107mvに収束した。
浴槽:温度41.1℃、pH7.15、ORP値は−4mvに収束した。


【鹿追町】 然別峡温泉 「鹿の湯&夫婦(めおと)の湯」

・夫婦の湯 a
浴槽内でORP計測。
浴槽:45.5℃、pH6.9、ORP値は−36mvに収束した。

・夫婦の湯 b
浴槽内でORP計測。
湯口50.6℃、pH6.9
浴槽49.0℃、pH7.0、ORP値は−102mvに収束した。

・鹿の湯
浴槽内でORP計測。
浴槽:湯温42.3℃、pH7.2、ORP値は38mvに収束した

【足寄町】 芽登温泉 「芽登温泉ホテル」

大浴場
湯口(熱交換器使用):温度44.8℃、pH値9.54、ORP値は−328mvに収束した。
浴槽:温度38.6℃、pH値9.50、ORP値は−291mvに収束した。


大露天風呂
湯口❶:温度49.7℃、pH値9.36、ORP値は−314mvに収束した。
湯口❷(熱交換器使用):温度45.6℃、pH値9.34、ORP値は−318mvに収束した。
打たせ湯(熱交換器使用):温度39.5℃、pH値9.30、ORP値は−316mvに収束した。
浴槽:温度41.1℃、pH値9.13、ORP値は−197mに収束した

巨岩の湯(混浴露天風呂)
湯口❶:温度49.6℃、pH値9.25、ORP値は−323mvに収束した。
湯口❷(熱交換器使用):温度40.7℃、pH値9.51、ORP値は−321mvに収束した。
浴槽:温度42.6℃、pH値9.42、ORP値は−271mvに収束した。

【上士幌町】 幌加温泉「湯元 鹿の谷(かのや)」

内風呂(混浴)
湯口:温度63.5℃、pH6.7、ORP値は−293mvに収束した。
浴槽:温度63.5℃、pH6.7、ORP値は−59mvに収束した。

鉄鉱泉
湯口:温度56.4℃、pH6.9、ORP値は−159mvに収束した。
浴槽:温度39.4℃、pH7.6、ORP値は21mvに収束した

カルシウム泉
湯口:温度61.3℃、pH6.6、ORP値は28mvmvに収束した。
浴槽:温度42.8℃、pH7.6、ORP値は−32mvmvに収束した。

露天風呂(混浴)
湯口:温度54.1℃、pH6.9、ORP値は40mvに収束した。
浴槽:温度44.7℃、pH7.6、ORP値は37mvに収束した。

【美瑛町】 白金温泉 「森の旅亭 びえい」 

内風呂(男湯)
湯口:温度46.3℃、pH6.8、ORP値は−137mvに収束した。
浴槽:温度41.6℃、pH7.2、ORP値は−6mvに収束した。

露天風呂(男湯)
湯口:温度46.4℃、pH6.7、ORP値は−139mvに収束した。
浴槽:温度40.6℃、pH7.1、ORP値は−50mvに収束した。


【蘭越町】 ニセコ湯本温泉 「蘭越町交流促進センター 雪秩父」

内風呂(男湯)大浴槽(通称・硫黄泉)
湯口:温度49.2℃、ORP値は−126mvに収束した。
浴槽:温度41.5℃、ORP値は−29mvに収束した。


内風呂 小浴槽(通称・鉄鉱泉)
湯口:温度56.3℃、ORP値は−235mvに収束した。
浴槽:温度41.5℃、ORP値は−83mvに収束した。

露天風呂(男湯)
湯口:温度48.7℃、ORP値は−119mvに収束した。
浴槽:温度44.6℃、ORP値は−69mvに収束した。

【島牧村】 モッタ海岸温泉 「モッタ海岸温泉旅館」

内風呂
湯口:温度52.2℃、pH6.6、ORP値は−201mvに収束した。
浴槽:温度43.5℃、pH6.8、ORP値は−129mvに収束した。

露天風呂
湯口:温度52.4℃、pH6.6、ORP値は−165mvに収束した。
浴槽:温度42.7℃、pH7.0、ORP値は−67mvに収束した。


【長万部町】 二股温泉 「二股らぢうむ温泉」 

立ち浴(深湯)
湯口:温度44.4℃、pH6.6、ORP値は−23mvに収束した。
浴槽:温度43.8℃、PH6.7、ORP値は6mvに収束した。

座り浴(浅湯)
湯口:温度44.1℃、pH6.8、ORP値は−18mvに収束した。
浴槽:温度40.9℃、PH6.9、ORP値は48mvに収束した。

混浴露天風呂
湯口:温度44.4℃、pH6.9、ORP値は−28mvに収束した。
浴槽:温度42.1℃、PH6.9、ORP値は33mvに収束した。

【知内町】 知内温泉「ユートピア和楽園」一宿 (2019年7月再湯)

内風呂(男湯)
湯口:温度49.1℃、pH6.3、ORP値は61mvに収束した。
浴槽:温度46.7℃、pH6.6、ORP値は59mvに収束した。

混浴露天風呂
岩湯口:温度45.3℃、pH6.3、ORP値は38mvに収束した。
浴槽:温度43.4℃、pH7.0、ORP値は83mvに収束した。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/561.html#c46

[近代史7] 新潟の名湯 中川隆
1. 中川隆[-13030] koaQ7Jey 2022年6月17日 18:03:48 : 22I1vTLwNw : QUhlNExLVnZIUEE=[3]

掛け流し温泉の酸化還元電位(ORP)


以下のORP値はすべて

@nifty温泉 しろうさぎさんのマイページ

から引用させて頂きました。

1) 青森県

@ 元湯猿倉温泉 猿倉温泉4号泉: ORPマイナス205, pH6.6, 62.9℃, 溶存量616.8mg/kg

A 谷地温泉: ORPマイナス188, pH4.5, 37.4℃, 溶存量634mg/kg

B 酸ヶ湯温泉旅館: ORP17, pH2.1, 42.2℃, 溶存量2532mg/kg

C 蔦温泉旅館 久安の湯: ORP41, pH7.0, 44.6℃, 溶存量1223mg/kg


2) 岩手県

国見温泉
石塚旅館 薬師の湯 : ORPマイナス424, pH7.1, 54.5℃, 溶存量4616mg/kg
森山荘 : ORPマイナス419, pH6.8, 49.8℃, 溶存量4616mg/kg


3) 秋田県

@ 小安峡温泉 多郎兵衛旅館:ORP25, pH9.0, 97.5℃, 溶存量1087mg/kg

A 後生掛温泉 オナメ・モトメの湯 : ORP439, pH3.2, 88.4℃

B ふけの湯温泉 岩の湯:ORP396, pH2.4, 88.8℃, 溶存量779mg/kg

有名な後生掛温泉と ふけの湯温泉は温泉としては全然ダメみたいですね。


4) 山形県

@ 寒河江はなさか温泉 ゆ〜チェリー
銀泉: ORPマイナス210, pH7.1, 59.4℃, 溶存量23860mg/kg

A 銀山温泉 協組2号・3号・4号・6号源泉

共同浴場 大湯:ORPマイナス159, pH6.8, 60.6℃, 溶存量2293mg/kg

能登屋旅館:ORPマイナス141, pH6.8, 61.4℃, 溶存量2266mg/kg

共同浴場しろがね湯:ORPマイナス95, pH6.8, 60.6℃, 溶存量2293mg/kg


B泡の湯温泉 三好荘 :ORPマイナス86, pH6.2, 39.9℃, 溶存量12060mg/kg


C山形温泉 蔵王荘 ORPマイナス42, pH7.8, 50.1℃, 溶存量3220mg/kg


D 肘折温泉

若松屋村井六助 村井源泉:ORP22, pH6.2, 43℃, 溶存量1853mg/kg

松井旅館 組合3号源泉:ORP38, pH6.7, 73.5℃, 溶存量3132mg/kg

つたや肘折ホテル(つたや金兵衛)松屋1・2号(宝泉):ORP60, pH6.4, 31.7℃, 溶存量3738mg/kg


ゑびす屋 組合4号源泉:ORP72, pH6.4, 60.3℃, 溶存量2575mg/kg

丸屋旅館 組合2号源泉:ORP73, pH7.4, 86.4℃, 溶存量4016mg/kg

カルデラ温泉館 黄金温泉:ORP80, pH6.5, 65.5℃, 溶存量2812mg/kg


E 赤倉温泉

三之丞 : ORP73, pH8.0, 57℃, 溶存量mg/kg

あべ旅館: ORP78, pH8.2, 60.3℃, 溶存量948mg/kg


5) 宮城県

@ 鳴子温泉

西多賀旅館:ORPマイナス414, pH6.4, 50.1℃, 溶存量2348mg/kg

ゆさや旅館 新うなぎ湯3号:ORPマイナス263, pH8.9, 99.5℃, 溶存量2152mg/kg

東多賀の湯:ORPマイナス245, pH5.4, 45℃, 溶存量2348mg/kg

姥の湯旅館 硫黄泉(こけし湯): ORPマイナス219, pH7.1, 63.5℃, 溶存量1430mg/kg
Na・Caー硫酸塩・炭酸水素塩泉: ORP2, pH7.6, 60.0℃, 溶存量1226mg/kg

大正館:ORPマイナス151, pH6.0, 76℃, 溶存量1038mg/kg

国民宿舎ホテルたきしま:ORPマイナス70, pH7.3, 76.1℃, 溶存量2460mg/kg

旅館すがわら:ORPマイナス41, pH8.7, 98.4℃, 溶存量2803mg/kg

ホテル亀屋:ORP64, pH7.0, 85℃, 溶存量1737mg/kg

滝の湯:ORP103, pH2.8, 46.2℃, 溶存量1007mg/kg

A 中山平温泉

うなぎ湯の宿 琢ひで:ORPマイナス350, pH8.9, 100℃, 溶存量1197mg/kg

丸進別館 丸進別館1号:ORPマイナス303, pH9.6, 100℃, 溶存量1198mg/kg

なかやま山荘 養老の湯第3号:ORPマイナス276, pH8.9, 99.5℃, 溶存量1225mg/kg

花渕荘 8号地No2:ORPマイナス256, pH9.5, 99.5℃, 溶存量1171mg/kg

仙庄館:ORPマイナス239, pH7.4, 88.3℃, 溶存量974mg/kg

しんとろの湯:ORPマイナス185, pH9.3, 93℃, 溶存量1177mg/kg

旅館三之亟湯:ORPマイナス73, pH6.9, 63℃, 溶存量2031mg/kg

星の湯旅館:ORPマイナス33, pH9.0, 66.5℃, 溶存量242mg/kg

白い硫黄泉の宿 ふきゆ荘:ORP10, pH6.5, 100℃, 溶存量115mg/kg


B 川渡温泉

藤島旅館:ORPマイナス300, pH7.5, 47.6℃, 溶存量1053mg/kg
沼倉旅館:ORPマイナス123, pH6.7, 55.8℃, 溶存量1170mg/kg

越後屋旅館 不動の湯:ORPマイナス59, pH7.5, 42.1℃, 溶存量895mg/kg

中鉢温泉:ORPマイナス8, pH7.1, 50.3℃, 溶存量1086mg/kg

山ふところの宿みやま:ORP12, pH7.9, 43.7℃, 溶存量764mg/kg


C 東鳴子温泉

黒湯の高友旅館 幸の湯:ORPマイナス251, pH6.7, 57.8℃, 溶存量2568mg/kg

玉の湯:ORPマイナス123, pH6.5, 51℃, 溶存量1145mg/kg

馬場温泉:ORPマイナス148, pH7.0, 47.1℃, 溶存量1566mg/kg

旅館勘七湯:ORPマイナス23, pH6.8, 51.5℃, 溶存量1001mg/kg

いさぜん旅館 東鳴子地区共同源泉(新井2・5号):ORP10, pH8.0, 74.6℃, 溶存量1852mg/kg

旅館大沼 大沼の湯(1,2,3)混合泉:ORP18, pH7.0, 62℃, 溶存量1011mg/kg

初音旅館:ORP38, pH6.9, 48℃, 溶存量1179mg/kg


D 金山温泉 支倉旅館 :ORPマイナス14, pH8.0, 35.2℃, 溶存量2560mg/kg


D 小原温泉

かつらの湯 : ORP39, pH7.9, 53.2℃, 溶存量761mg/kg

旅館しんゆ : ORP40, pH8.2, 51.0℃, 溶存量1415mg/kg

旅館かつらや: ORP43, pH8.0, 62.3℃, 溶存量799mg/kg


E遠刈田温泉 旅館三治郎:ORP42, pH7.0, 65.7℃, 溶存量2391mg/kg


6) 福島県

@ 木賊温泉: ORPマイナス300, pH8.6, 44.8℃, 溶存量383mg/kg

A 古町温泉 赤岩荘: ORPマイナス89, pH6.5, 53.1℃, 溶存量15790mg/kg

B 甲子温泉 旅館大黒屋 : ORP89, pH7.5, 45.1℃, 溶存量960mg/kg

C 微温湯温泉 旅館二階堂:ORP343, pH2.9, 31.8℃, 溶存量1139mg/kg

D 鷲倉温泉高原旅館: ORP421, pH2.7, 43.4℃, 溶存量1032mg/kg
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/491.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > QUhlNExLVnZIUEE= > 100000  g検索 QUhlNExLVnZIUEE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。