★阿修羅♪ > R1Z3Z2JsUHp6Y1k= > 100000
 
g検索 R1Z3Z2JsUHp6Y1k=  
 
R1Z3Z2JsUHp6Y1k= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/r1/r1z/R1Z3Z2JsUHp6Y1k=/100000.html
[政治・選挙・NHK297] (解説)斎藤知事「減給」条例案に参院選見すえた政党の思惑 波風立てずに「棚上げ」の動きも/FNNプライム 短足鰐
2. 封建領主[16] lZWMmpfMjuU 2025年6月07日 08:01:38 : haqxlSjwHs : R1Z3Z2JsUHp6Y1k=[1]
<△20行くらい>
━━「幹部3人が『指示あった』と認識するような状況を作った責任は知事にある」と藤井教授 斎藤知事給与50%カットで幕引きは「納得できなくて当然」━━
6/6(金) FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/77a20202688b80307f93ddf0535106b9e64be76f

(以下、京大大学院 藤井聡教授の発言抜粋)

>まず県議会の皆さんの『反対』、『辞職すべき』、『幕引きはいけない』という反応は、極めて当たり前の反応だと思います。なぜかというと、今回は個人の情報が漏えいしたという事実があり、その『上司であったということを重く受け止めて給与をカットする』と斎藤知事は言っているわけです。

>仮に漏えいを指示したことがあるかないかを不問に付したとしても、幹部中の幹部3人が『指示された』という事実の認定のもと、情報漏えいしているわけですから、この責任は極めて重たいですよね。

>ですから何があったのか明らかではないとしても、幹部3人が『指示があった』と認識するような状況を作った責任は、知事にあることは確実です。漏えいされたという事実だけの責任で、給与カットというのでは、当然誰も納得できないのではないかと、私は思います。

(関西テレビ「newsランナー」2025年6月6日放送)
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/434.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > R1Z3Z2JsUHp6Y1k= > 100000  g検索 R1Z3Z2JsUHp6Y1k=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。