★阿修羅♪ > R3d1cC95b1RReTI= > 100000
 
g検索 R3d1cC95b1RReTI=  
 
R3d1cC95b1RReTI= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/r/r3/r3d/R3d1cC95b1RReTI=/100000.html
[政治・選挙・NHK283] 岸田内閣発足に“ご祝儀相場”ナシ…低支持率スタートに自民党マッ青(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. 2021年10月07日 10:06:31 : EN7BFQWZ7o : R3d1cC95b1RReTI=[1]
▼れいわ山本太郎氏の出馬選挙区どこか 国民・前原誠司氏には直接啖呵「引きずりおろす」

▼金融所得の税率上げ議論へ 政府、一律引き上げや累進案
▼高所得者の負担が重くなるよう累進的に課税する案を検討する

▼金融所得の税率上げ議論
▼高所得者の負担が重くなるよう累進的に課税する案を検討する

▼金融所得税は増税されるのか
■「1億円の壁を打破」と発言
▼拡大してきた格差を是正するために、富裕層の金融所得課税を強化し増税する方針
▼金融所得課税というと、具体的には株や先物に対する一律20%(+少額の復興特別税)の所得税
▼現在株や投資信託などの売却益にかかる税金と、先物・FXなどの売却益にかかる税金は別枠
▼申告分離課税で一律20%の税率が適用される
▼増税をするにしても、格差是正のために全員にではなく富裕層に対する課税を強化することを念頭に
▼「1億円の壁」とは、日本の税制下では所得が1億円を超えると実質所得税率が低下している現象
▼所得が1億円超でも実質所得税率が低下しないように、特に富裕層に対する金融所得課税を強化する意図
▼増税されるとしても、年間1億円以上など一定以上の所得がある場合のみが対象になるだろう
▼少額投資への税制優遇措置が残り大口の投資家に対して増税されれば、格差是正に多少なりとも効果が出る

▼岸田流「新資本主義」に3つのキーワード
▼政府が財政支出を拡大し弱者の所得底上げを図ることで、富裕層との格差を縮小
▼首相は、所得総額がおおむね1億円を超えると所得税の負担率が下がる「1億円の壁」を打破すると宣言
▼給与などに課せられる所得税は収入が多いほど税率が高くなる累進課税
▼所得に占める金融所得の割合が高い富裕層ほど税率が低くなる傾向がある。その境界線が1億円

▼岸田内閣 経済政策の注目点“1億円の壁”
▼新内閣の経済政策で注目されるのが、“1億円の壁”をどうするか
▼総所得1億円を境に所得税の負担率が下がる現状
▼所得税は、所得が増えるほど税率が上がり、これを「累進制」と言います
▼年間の総所得が1億円までの人では27.9%に達しますが、ここがピーク
▼その先は所得が増えても負担率が下がるから“1億円の壁”
▼所得税の負担率はだんだん下がっていって、50億円を超える人だと16%台
▼岸田総理大臣は、自民党総裁選挙にあたっての「政策集」で、この“1億円の壁”の打破を打ち出しました
▼富の分配のしかたを見直すことで、分厚い中間層をつくり、格差の解消につなげようという狙い
▼“1億円の壁”がなぜできるか、富裕層は、株式を譲り受けたり、取り引きしたりする所得が多い
▼こちらにかかるのが「金融所得課税」で、儲けが大きければ税率が高くなる累進制ではなく、税率は一律
▼“金持ち優遇”の制度になっているという批判が根強い
▼各国の中央銀行による大規模な金融緩和を背景とした株価の上昇が、コロナ禍の中で格差を広げた
▼岸田内閣のもとで、今後“1億円の壁”を巡る議論がどう進むのか
▼税の公平性を確保し、多くの人が納得する結論を得られるかにも注目

▼「政治家とマスコミがズブズブのままでいいのか」日本の常識は海外の非常識と断言できるワケ
■「アクセスジャーナリズム」の大問題
■目の前で犯罪行為を目撃したのに、報道しない記者たち
■ジャーナリズムに欠かせない批判精神を失ってしまう
■アクセスジャーナリズムはPRと同じ

▼菅総理の挨拶文読み飛ばし「のり付着」の痕跡は無かった…政府広報と化すメディアの罪
■「政府関係者」がメディアに報じさせる

▼真鍋淑郎氏が「日本に戻りたくない」理由 受賞後の言葉に「切実」「どう受け止めればよいのか」
▼米国籍を持つ真鍋氏は、「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」
▼米国籍を取得した理由を問われると、日本では周囲との「同調」が求められる
▼伊藤聡子「真実を追求しようと思えば、日本の同調するような世界ではダメだってことを言い得ている」
▼ネット上では、こんな声が聞かれている
▼「これは考えさせられるな」「記者達は笑ってたけど私は笑えんかった」

▼「まさか岸田政権の支持率がこんなに低いとは…」世論を甘くみていた自民党の大誤算
▼「振り向けば麻生内閣」という現実
■各社の世論調査の共通点は「想定の6割」より低いこと
■「麻生内閣、福田康夫内閣に次いで3番目に低い」
■この1年間、自民党は世論を甘く見ていたのではないか
■数日前まで意気消沈していた野党勢力が息を吹き返してきた

▼岸田内閣発足に“ご祝儀相場”ナシ…低支持率スタートに自民党マッ青
▼海外メディアの“岸田評”「前任者と変わらない」とパッとせず…政治姿勢にもビミョーなまなざし

▼岸田内閣には「政治とカネ」疑惑大臣が9人も! 今後も不祥事続出の予感

▼甘利明幹事長「金銭授受」説明に疑問「大臣もこの案件は知っている」秘書“口利き”音声
■秘書がUR側にかけた“圧力”

▼牧島かれん新デジタル相もNTTから豪華接待を2回受けていた
■「会食を伴う意見交換を行ったのは事実です」

--


https://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=ad_string&mode=search&search=%8Co%8D%CF%90U%8B%BB%90%AD%8D%F4

https://bbs6.sekkaku.net/bbs/ad_string/

http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/482.html#c24

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > R3d1cC95b1RReTI= > 100000  g検索 R3d1cC95b1RReTI=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。