30. ピッコ[2084] g3ODYoNS 2025年7月01日 07:30:00 : L6aytiy6Os : RzB1cC9hZWtVVlU=[1]
<△24行くらい>
私は立憲民主党支持です。 国会を見ていても、立憲民主党議員はみんな頭がいい。 聞いていて話が非常にわかりやすい。 共産党にも素晴らしい人がいっぱいいるけれど、彼らはまだ政権運営の経験がないので不安が残る。 立憲民主党は3年足らずでも、その経験があるから安心して政権を任せられる。 東北大震災の時、彼らは本当によく頑張ったと思う。 震災で日本が未曽有の危機に瀕していたあのとき、与党の民主党は議員数で自民党と拮抗していた。 それをいいことに、自民党は国会の場でことごとく審議拒否を続けた。 「いまは政治的な足の引っ張り合いをしている場合ではない」「私たちと共に日本の復興に協力してくれ」と、民主党政権は自民党に非常時的な大連立を提案したが聞き入れられず、国会は前に進むことができない状態になってしまった。 また、その責任についてマスコミが自民党を追求することもなかった。 「国民に開かれた政治」をスローガンにしてきた民主党だが、アメリカ政府には嫌われた。 アメリカは世界の民主主義国家のリーダー的存在だが、アメリカ政府はその民主主義国家を実は疎ましく思っている。 なぜなら、民主主義は民意を大事にするために、議論を戦わせて国民の総意を探るという、時間のかかるややこしい手続きを経なければならないからだ。 だから、アメリカ政府は国民による国民のための政治を目指し、きちんと議論を重ねて政治を進めるややこしい日本の民主党政権が嫌いで、日本国民ではなくアメリカ政府の言い分を最重要視する自由民主党政権がお気に入りなのだ。 そうやって世界の民主的に選ばれた元首でも、アメリカ政府に従わないようなら、反政府勢力に工作員を送り込み政権転覆を計る。http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/573.html#c30