★阿修羅♪ > UjV3RmcwNXFlSHM= > 100000
 
g検索 UjV3RmcwNXFlSHM=  
 
UjV3RmcwNXFlSHM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/u/uj/ujv/UjV3RmcwNXFlSHM=/100000.html
[政治・選挙・NHK292] 立憲民主は選挙7連敗確実…“連合の女帝”に抱きつかれ経済政策から「消費減税」引っ込め(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
53. 前河[8727] kU@JzQ 2023年11月13日 23:59:24 : mVOgFHw5jA : UjV3RmcwNXFlSHM=[1]
<△25行くらい>

>芳野発言に根拠がなくあるは間違いならそれこそ共産党を代表して志位委員長が物を言う必要があるのです。

いやいや、だからその価値があるのか?と私は言っている。根拠がない事を言うような信用できない相手なら無視するか、弁明や話し合いより、単に抗議をするという手段はあるかもしれない。

あなたの言い方だと、「連合は大事な票取りお客様」のように聞こえる。

>政党が組織の支援を重要視するのは組織が選挙運動体としての力を持つからなのです。

そんなのは当たり前でしょ。やはり、あなたは基礎の基礎を理解していないと感じる。(個人的な見方だが)

それを踏まえても相手にする価値があるのか?という事ですよ。

>自民党と統一教会が密接な関係を持った理由は、統一教会あるいはその関連団体が選挙運動体として機能していたから

自民は票取り作戦で統一教会を受け入れたからこそ、今信用を失っているのだよ。

票が欲しいからと言って、信用できない組織にすり寄るとかえって失敗するといういい例でしょ。

組織は大事だ!組織票取りこそ大事だ! という前提に立ってるのが、あなたの意見だ。

色々な意見があっていい と言いながらかなり視野の狭い一方的な意見ではないかな。

もう少し広い視野で、連合の存在価値から見直すべきではないか?というのが私の意見。

ハッキリ言って、「票が欲しいから連合に迎合しろ」とか「連合は大事だから気を使え」ではかえって信用を失う危険性がある。まあ、委員長というか誰かが連合に説明くらいしても良いかもしれないけどね。

特に国民の意志と連合の意見が相反する場合は、連合が世論やその流れを無視してる可能性もあるので危険だ。このように連合の危うさを疑った方が良いと思う。私はね。


http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/363.html#c53

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > UjV3RmcwNXFlSHM= > 100000  g検索 UjV3RmcwNXFlSHM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。