★阿修羅♪ > UkJndDFsTWpTLzY= > 100000
 
g検索 UkJndDFsTWpTLzY=  
 
UkJndDFsTWpTLzY= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/u/uk/ukj/UkJndDFsTWpTLzY=/100000.html
[戦争b24] ウクライナの戦況9月 クエ−サ−X1
175. アラジン2[4481] g0GDiYNXg5My 2022年9月29日 05:37:19 : W06CVxNJVQ : UkJndDFsTWpTLzY=[1]
>>172
>これは写真や動画で確認されたもので
>死者5937人はありえない数字と考えるのが普通で

爆笑。
あのね。現実に現場で戦ってる人間が国防省に出した報告書よりも
写真や動画を信用する人を初めて見ました。

ロシア軍よりウクライナ軍を優勢としているサイトなど、ゴミです。
ウクライナ軍の報告書などゴミです。
戦果報告にゲーム画像を出して笑われてる国です。
蛇島やブチャの虐殺で、デマしか言ってないのが、ウクライナです。

そのウクライナを尊重して、多くの軍隊経験者が出している結論を無視する人が、戦略を論じることが爆笑です。

もちろんロシア国防省の数字が完全に正解とは言いませんが、
多くの軍隊経験者がウクライナとロシアの戦死者の割合を
「10:1」と言っています。

ジャック・ボー、スコット・リッタ−、ダグラス・マクレガー、アンドレイ・マルティアノフの、「ロシア軍優勢」という報告。

そして多くのツィッター、テレグラムが、独立メディアが取材した装備も無いボロボロのウクライナ軍の姿(ネオナチでもNATOでもない徴兵された一般人)を報告しています。

■「肉の塊のように死ぬためだけに前線に放り出された」
ウクライナ兵士からの不満が爆発(2022/5/3)
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12740824323.html

■「ウクライナはすでに敗北。米軍の軍事援助は無駄」 元CIA分析官は語る。(2022/6/7)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-948.html

■なぜドンバスの前線で、戦闘を拒否するウクライナ兵が増えているのか
――犬死の戦闘に追いやられてーー (2022/6/17)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-961.html

■ウクライナは「今すぐ交渉したほうがいい」米退役将官―キエフとNATOは、
兵站の不足から戦略を変更せざるを得なくなる可能性がある、と
マーク・T・キミット氏(退役米陸軍准将)はWSJの論説で警告した。(2022/9/4)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-1037.html

**************

ノード・ストリームの破壊もそうですが、巷に溢れているのはデマのみです。
それを信じて戦略を論じる人間は、貴重な人生の時間を浪費しています。


http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/161.html#c175

[戦争b24] ウクライナの戦況9月 クエ−サ−X1
176. アラジン2[4482] g0GDiYNXg5My 2022年9月29日 06:32:01 : W06CVxNJVQ : UkJndDFsTWpTLzY=[2]
>>172
ロシア国防省は戦果の数字と、詳細を下記のように出しています。
>>142 >>150

もしもその数字や報告が大嘘なら、アメリカが黙っていません。
衛星で監視できるんだから、デマ認定して、報道メディアを使って嘲笑します。
アメリカの得意技です。

してないなら、ロシア国防省の発表は嘘では無いです。

私は戦略は無知ですが、アメリカが発表したようにロシア軍に8万の死傷者がいるなら
20万しかいないロシア軍は敗退しています。
たしか軍の三分の一が死傷したら、その軍は戦闘不能です。

https://twitter.com/jyujyutusan/status/1341417399967367169


http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/161.html#c176

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > UkJndDFsTWpTLzY= > 100000  g検索 UkJndDFsTWpTLzY=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。