★阿修羅♪ > UWlhQ0JTck1ZdUE= > 100000
 
g検索 UWlhQ0JTck1ZdUE=  
 
UWlhQ0JTck1ZdUE= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/u/uw/uwl/UWlhQ0JTck1ZdUE=/100000.html
[日政U2] (声明)ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議について(れいわ新選組 2022年2月28日) AN
77. 2022年3月03日 11:49:49 : CnTdKg0oSE : UWlhQ0JTck1ZdUE=[1]
今回のことで、アメリカに非がある・NATOに非があるとすれば、即座にロシア軍を攻撃しないことだろう。

国連は、アルバニア会議で中国共産党を安全保障理事会の担当組織と認め、中国国民党の国連議席を剥奪したように、旧ソビエト構成国の安全保障常任の地位は、今こそ国連決議にかけて、@ロシアの安全保障常任理事国の地位を認めるAゞ認めず安全保障常任の地位を1空席とし後日選出選挙を行う。この2つを決議し、その地位を喪失させよ。

ロシア軍は、もしも安全保障常任の地位をロシア軍が有するとしたければ、即刻クーデターを起こして、プーチンを捕縛し、国際裁判の席に引き立ててくるべきだ。
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/373.html#c77

[政治・選挙・NHK285] 日本はウクライナ危機にどう向き合うべきか 山本太郎×伊勢崎賢治(東京外大教授)緊急対談 緩衝国家における平和構築(長周… 赤かぶ
52. 2022年3月07日 12:34:06 : CnTdKg0oSE : UWlhQ0JTck1ZdUE=[2]
いかなる理由があろうとも「他国を勝手に併合」するなど侵略以外の何物でもない。

プーチンが自己行動を正当化したければ、国連に提訴して国連決議を発するという手続きが必要。

それをすべて無視して、独善によって軍を動かす以上、ロシアはすでに安保理常任の資格は無い。

そもそもソビエト後継がロシアとは、いつ国連が認めたのか?

ソビエトとは、社会主義共和国が連邦政府を形成しているだけで、ロシアが王国であったわけではない。

むしろ帝政ロシアは、その非道を周囲の連邦に咎められて、社会主義連邦がロシアの勝手を封じていることによってソビエトが成り立っていた。

ソビエト指導部にロシア人など一人もいない。

レーニンはハンガリー人だし、スターリンはグルジア人、コミンテルン初代議長のジノヴィエフはウクライナ人、後の新左翼の現人神となるレーニンNo2であったトロッキーもウクライナ人、コミンテルン最後の議長デミトロフはブルガリア人、その他大半はユダヤ人だ。

国連は、ソビエトの地位を継承すべき国家は「無い」との結論か、または、代々最も指導者を多数輩出してきたウクライナこそが、ソビエトの地位を継承する国家であることを多数決によって決議すべきだろう。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/712.html#c52

[政治・選挙・NHK285] 日本はウクライナ危機にどう向き合うべきか 山本太郎×伊勢崎賢治(東京外大教授)緊急対談 緩衝国家における平和構築(長周… 赤かぶ
54. 2022年3月07日 12:51:05 : CnTdKg0oSE : UWlhQ0JTck1ZdUE=[3]
ロシアがソビエトに対して供出していたのは警察組織だけだ。

ロマノフ王朝から続く軍隊が、スターリン率いるグルジアヤクザ傘下の秘密警察とすることで、図らずもロシア帝国軍人は戦犯として処刑されることを免れ、警察として生き延び、ソビエト時代は主にウクライナの文民政治家の部下として従って来ていた。

ソビエトが崩壊したどさくさに紛れて、警察国家ロシアが成立するわけだが、内情は、ウクライナ文民政治家の手から暴力団化した警察組織が逃れ出て、軍事国家となっただけではないか。

安全保障常任理事国資格などどこにも無い。

あるのは、世界最多の核兵器を保有しているという、単なる凶器を保有しているという、単なる恐喝国家として人類の敵が存在しているだけのことだ。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/712.html#c54

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > UWlhQ0JTck1ZdUE= > 100000  g検索 UWlhQ0JTck1ZdUE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。