203. 前河[9770] kU@JzQ 2025年6月02日 23:43:18 : x90ApgkxKw : VE9WU3pZakhvbG8=[1]
>>201 天元氏
ガラの悪い愛や雑なサイドバイトサイドと違い、紳士的な物言いどうも。
>一連の判断は司法機関の判断ではなく、第三者委員会、百条委員会は行政機関の判断です。行政機関は最終的な違法を判断する場ではありません。ご存じのとうり、法的な拘束力はありません。
もちろん。
>そのような機関の判断をもって、知事の辞職を求めて平然としてるマスメデイアは可笑しいのではないか。誤解して知事を犯罪扱いにされる恐れも有るのではないでしょうか。
これは貴方様の解釈の仕方の問題ではないですか?(捉え方の問題)マスメディアは斉藤が犯罪者だとも、平然と辞職を求めてもいないのでは?
私の知る限り、橋下が「斉藤さんは知事を辞めるべき」と発言したのと、アークタイムスの尾形が記者会見で「知事を辞めるべきでは?」と言った二件しか確認してません。他にあったら教えて下さい。
それが悪意ある印象操作に聞こえるか? 当たり前の必要情報に感じるか?は、人様々なようですが、あなたは印象操操作。私は当たり前と言っている。
>知事の言い分が全面的に正しいとは思いませんが、知事の辞職を求めるのならば、司法、裁判所の判断を求めて当時者の主張と証拠に基づいた判断を求めるべきが民主政治ではと思うのですが。
そりゃ、最後はそれが正論でしょう。しかし、それは手続き論の話。
マスメディアは例えば、ビッグモーター、松本人志、中居問題などでも、もう「コイツらは悪事認定しても問題ない」と判断したら、ある程度の推測などで、そういう方向を示すのは世界的にも世の常。
また、斉藤問題で言えば、法令違反を犯して間違った法解釈をしている訳だから、そこを報道するのは当たり前。
そのような斉藤報道は、斉藤に問題があるからこそ報道するのであって、それがコメンテーターなどによっては、「斉藤は辞めるべき」という一個人のコメントが出るのは普通の事ですよ。逆に、テレビでも清原弁護士やら野村弁護士など斉藤擁護のコメンテーターもいるし。なんら不健全ではないかと。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/377.html#c203