★阿修羅♪ > Y3k0aHFwRUhsZS4= > 100000
 
g検索 Y3k0aHFwRUhsZS4=  
 
Y3k0aHFwRUhsZS4= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/y/y3/y3k/Y3k0aHFwRUhsZS4=/100000.html
[経世済民136] 米国の銀行危機はまだ序の口(田中宇)金地金だけが資産に てんさい(い)
2. Donnamonda[51] gmOCj4KOgo6CgYKNgo@CjoKEgoE 2023年5月07日 10:30:44 : bHyKkLl806 : Y3k0aHFwRUhsZS4=[1]
<△20行くらい>
最近は記憶喪失というより認知症あるいは物忘れがひどくなってきた。菅元首相の<<8秒間>>どころか1日経っても思い出せない単語がいっぱいある。そこで止む無く知り合いの女性に電話したら,記憶が少し元に戻った。しかし半日もしないうちにまたその記憶が薄れた。blogへの投稿数も減った。いくら停戦はないと言っても,カエルの面にション便で馬鹿は死ななきゃ治らない。しかし本当にバカが死ねば馬鹿は治るのかしら。亜知己も死んでみるか。そしてキリストのように復活してみるか。
 くだらんことを長々書いてきたが書いてきた理由はゼロ金利どころかマイナス金利をやって来たのがアメリカでありベルギーを筆頭とした西側陣営ではなかったのか。そのころ田中御大将は,出口が見当たらないことを主張していたと思う。つまりFRBの金利引き上げはその帰結であったわけで、金利引き上げを逆転させるだけではこの銀行危機を救うことはできない。金利を引き下げればモグラたたきのようになり,別の何かが「危機」としてまた頭を持ち上げてくる。違いましたか、田中先生。

 ワタチは金塊を雀の涙ほど買ったが株式と同様怖くてぎょうさん買うことができなかった。まだ間に合うかな。「どんなもんだああああああああ」と胸を張ってゴジラに言ってみたいものだ。ゴジラとキングコングの戦いがあった頃が懐かしい。
ワタチはまだ生まれてなかったみたいだが。


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/153.html#c2

[政治・選挙・NHK290] 「国民投票」なんてやるものか 「改憲」ではなく「破壊」が進む国民愚弄(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. Donnamonda[52] gmOCj4KOgo6CgYKNgo@CjoKEgoE 2023年5月07日 11:15:43 : bHyKkLl806 : Y3k0aHFwRUhsZS4=[2]
<▽39行くらい>
ワタチの尊敬する偉大な将軍様。ではなくて金子先生。仰る通りでがんす。しかし憲法96条を持ち出す前に,憲法98条を持ち出すのが演繹的な思考方法ではないのか。
 たとえば98条は「にほん国憲法の順守と擁護」を唄っている。法律と同様順守派当然だとしても、『擁護』が議員(特別公務員)や公務員になされていないから憲法違反である。とくに<<改憲>>は98条違反である。だから「憲法改正」はできるようで実はできない。このように考えることが演繹的思考である。
 何を言っているのか分からない人のために付け加えると,憲法改正は衆参議員の3分の2以上の賛成があれば発議できることになっている。国民投票を含めてこれが改憲の手続きである。しかしこの発議は堂々巡りを含んでいる。改憲は次は98条違反である。なぜなら,国会議員は憲法擁護の義務がある以上,「改憲」は現状を変えることであるから「擁護」義務違反である。分かるかなあ(私は月亭可朝である)。分かんねえだろうなあ。公務員は憲法遵守だけでなく用語の義務がある。
 現憲法を変えようとするのは現憲法を擁護しないことである。したがって改憲手続きは憲法に書かれているが、現憲法を変えようとする者=公務員は98条違反である。したがって改憲手続きは明文化されているが,やはり明文化されている憲法98条により改憲は次は憲法違反となる。

 しかるになぜGHQや幣原内閣はこの原理が分からなかったのであろうか。すなわち彼らは循環論法を知らなかったのである。憲法擁護規定を盛り込んだ以上,現憲法を否定する、あるいは部分的に否定する改憲発議は<憲法違反>である。
 
 要するに,日本国が民主国家としての体裁を整えるために憲法を作ったのである。世界はこれを受け入れた。単独講和とか全面講和などとは別の問題である。
 憲法をもたない国家は近代国家でないというのが西洋列強の認識が強かったから明治政府は伊藤博文などを西洋に送って憲法を造ったのである。薩長土肥などが単に政権を維持するだけなら明治維新のままでも別に問題ない。したがって憲法の存在があれば一応西欧型国家である。近代国家と言える。だから大日本帝国憲法を造ったのである。太平洋戦争及び第二次世界大戦で負けたので新憲法を受け入れたのが明治政府最後の議会である。したがって注意深く読まなければ,憲法としては体裁の整ったものであるとしてGHQも議会もこれを受け入れたのである。もちろん日本が二度と戦争をできない国にしようという意図はあった。しかし循環論法までは気が付かなかった。
 ただそれだけ。
 日本国憲法下で改憲手続きは明文化されているが,この手続きに基づいて改憲発議をすれば,憲法擁護・順守違反となる。



http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/346.html#c25

[政治・選挙・NHK290] 「国民投票」なんてやるものか 「改憲」ではなく「破壊」が進む国民愚弄(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. Donnamonda[53] gmOCj4KOgo6CgYKNgo@CjoKEgoE 2023年5月07日 11:22:49 : bHyKkLl806 : Y3k0aHFwRUhsZS4=[3]
訂正願:    ↓
 法律と同様順守は当然だとしても、『擁護』が議員(特別公務員)や公務員になされていないから憲法違反である。とくに<<改憲>>は98条違反である。・・・

しかしこの発議は堂々巡りを含んでいる。改憲は次は98条違反である。なぜなら,国会議員は憲法擁護の義務がある以上,「改憲」は現状を変えることであるから「擁護」義務違反であるからである。分かるかなあ(私は月亭可朝である)。分かんねえだろうなあ。公務員は憲法遵守だけでなく擁護の義務がある。
               ↑↑
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/346.html#c26

[マスコミ・電通批評15] 憲法記念日に護憲派、大規模デモで「『新たな戦前』止めよう」岸田首相は「自衛隊明記、早期改憲へ」他(東京新聞 ほか) イワツバメ
11. Donnamonda[54] gmOCj4KOgo6CgYKNgo@CjoKEgoE 2023年5月07日 11:42:42 : bHyKkLl806 : Y3k0aHFwRUhsZS4=[4]
10.の「ねこにゃん1」殿は,奴隷のままでも「生活が第一」なのかしら。
古代ローマ帝国や春秋の昔から奴隷はあちこちに存在していた。奴隷に支えられて上流階級や中間階級の生活があったが,奴隷も根絶やしにされていなかったので奴隷や召使にとっても「生活が第一」であったのだろうね。だから21世紀の今日も楚lの子孫は生きている。
 いくらか付け加えるとインドネシアのスラウェジ島にはまだ奴隷と王族が住んでいる。王様に仕えたながら生活している。王様のための仕事をしていれば奴隷であった藻「生活が第一」なのね。「9」とも矛盾するなあ。

  どんなもんだああ。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/663.html#c11

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Y3k0aHFwRUhsZS4= > 100000  g検索 Y3k0aHFwRUhsZS4=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。