3. 嫌嘘人[342] jJmJUpBs 2025年5月12日 11:15:40 : t5YfVDM4kA : Z1VjYW95ZFhIcVE=[1]
同じインディアン同士で戦わせようとしてインディアンを使ったように、
同じスラブ人同士で戦わせようとして、ウクライナを使ったように、
同じアラブ人同士で戦わせようとして、シリア内戦にISISを使ったように、
同じアジア人同士で戦わせようとして、台湾有事に日本人を使うことは十分ありうる。
日本軍(自衛隊)にはすでに統合幕僚監部という組織があるにも関わらず、わざわざ軍隊の禁忌と言われる屋上屋、組織の重複、を重ねる愚を犯してまで、統合司令部なる新組織をつくったのは、そのほうがスッキリと、シンプルに、純粋に、日本軍を米軍の指揮命令系統に組み込みこと以外には考えられない。
Windowsとトロンが連携するのでは効率が悪いし、ヘタをするとフリーズして再起動しなければならないから、Windows17くらいを作ってカーネルの中に自衛隊コントロール用のインターフェースを設けると、信頼性はグッと上がる。一旦そうしてしまうと、実際に攻撃命令が発動されたら、その部隊は「いやです」なんて言えるわけがない。
ウクライナ戦争が最終的にはどのように終了するかまだ完全には分からないが、ビクトリア・fucktheeu・ヌーランドが仕掛けたロシア分国戦争がロシアの完勝になるものの、結局は、アメリカ自身は武器・資金を出しただけで米軍に大きな傷はつかず、ウクライナが分国され生殖能力をもった若い男が死に、経済破綻、産業崩壊し、今後数百年は人口が回復しない、という悲惨な国になる可能性が高い。
日本も、台湾有事に米軍の手先、突撃部隊として使われた場合、中国は(核戦争を避けるため)米本土は攻撃せず日本の基地のみを攻撃するかもしれない。(アメリカも台湾のために命をかけるはずはないから)停戦交渉が行われる段階では、(ウクライナと同様に)バカをみたのは日本だけだった、ということになりかねない。
そもそも、台湾は中国の一部である、ということは日米も台湾自身も万国が認めていることで、その一部である島に、北京政府のいうことを聞かない政治勢力が立てこもっている(台湾政府からみると、中国本土に台湾政府のいうことを聞かない政治勢力がたてこもっている)状況なのだから、これは中国の国内問題である。
ちょうど、明治10年まで、島津鹿児島が東京の維新政府に従わず、西南戦争で西郷軍が敗れ、大久保政府が日本統一を果たしたまでの状況と同じことだ。
だから、台湾有事は中国の国内問題であって、日本有事などでは決してないのだが、学習院出身の有力政治家が、「マッチ一本火事のもと」とか「人をみたら泥棒と思え」などの標語のように、単に語呂がよいというだけで「台湾有事は日本有事」などと言ってマスゴミがそれを、そのままスルーして無批判に、むしろ肯定的にタレ流し報道するものだから、日本人も騙されて自衛隊が「寄り添わなければならない」などと思ってしまう。
本当にマスゴミはけしからん。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/294.html#c3