44. 銀の荼毘[1784] i@KCzOS2lPk 2025年8月10日 13:25:14 : NMxqzQnufM : ZUpQZ1A1RUlXZVU=[1]
原爆の嘘には,
@上空500mでの起爆,
という嘘が先ず有り,
A次に,投下の事実が不在,
という嘘が続く。
@の上空500mでの起爆は🟰広島・長崎の原爆記念館に🟰被曝照射区域が展示されているので,
高度を否定することは簡単であるが,
それは→投下事実までは否定しできていない。
(クレーターが確認できない)とは,
この(投下の嘘)に対する予備的解説を,先行させたものである。
実際,1970年代に入るまで,
広島・長崎とも🟰原爆は→パラシュートで落下させたということになっていた。
広島の原爆記念館には🟰今でも投下パラシュートの残骸が記念展示されている。
ビキニ環礁での水爆実験でも,ソビエトのツァーリボンバー実験でも🟰爆体はパラシュート付きで降下させており🟰デジタル計の実用ができていなかった時代には🟰広島・長崎の原爆はパラシュート降下が定説とされていた。
パラシュートxアナログ気圧高度計
↑これが🟰原爆上空起爆の根拠だったわけだ。
※漫画はだしのゲンにおいても🟰著者が(見た!)という🟰原爆がパラシュート付きで降下する様子が描かれている。
※亀井静香も(見た)と言っていたような気がするが。。。
しかし→現在→リトルボーイの展示およびそれに纏わる解説として→リトルボーイは🟰パラシュート無しで投下され🟰マイクロ波の地上への発射と反射受信→すなわち(デジタル式で起爆)したことになっている。
※パラシュート付きxアナログ気圧計のコンビで→投下された原爆は🟰存在しないのである。
阿修羅では🟰今でも(アナログ気圧計←起爆理論を展開する者が有る)が🟰これは完璧に否定されている。