★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年9月 > 18日23時25分 〜
 ★阿修羅♪  
 前へ
2011年9月18日23時25分 〜
コメント [原発・フッ素16] 原発ゼロでは経済停滞…福井4首長が国に訴えへ(読売新聞):人類の敵が何かほざいてます。 最大多数の最大幸福
22. 2011年9月18日 23:25:34: ukC5R89BJM
田舎の首長さんは年寄だから自分たちは
大丈夫と思っている
だから小出先生「年寄が一番始めに死にますよ〜」て言わなきゃダメ
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/596.html#c22
コメント [原発・フッ素16] <九州電力>自民党国会議員に現金 1回100万〜10万円 下戸彩
01. 2011年9月18日 23:30:13: qedXTZKYbM
これって、つまり裏金だよね?
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/614.html#c1
コメント [お知らせ・管理20] 削除報告。規定違反かも?報告もこちら 8/3- 管理人さん
94. 2011年9月18日 23:30:17: JGlGSLlywI
板違い投稿です。

米政府、「バフェット増税」案を発表へ(ウォール・ストリート・ジャーナル)
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/612.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2011 年 9 月 18 日 21:22:40: d1qFhv8SE.fbw

http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/206.html#c94

記事 [社会問題8] 女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091790102222.html

女性失禁後も聴取継続 四日市北署員、交通違反の検問で
2011年9月17日 10時39分

 パトカー内で交通違反の事情聴取を受けていた三重県四日市市の女性(50)が「トイレに行きたい」と再三訴えたにもかかわらず、四日市北署員がトイレに行かせず、失禁後も聴取を続けていたことが分かった。

 女性や現場にいた友人によると、15日夕、四日市市山分町の交差点で、女性が一時停止をしなかったとして検問中だった署員2人が女性の車を止めてパトカーに同乗させ、聴取を始めた。

 数十分後から女性は「トイレに行きたい」と数回訴えたが、署員は「聴取が終わるまで待つように」などと取り合わず、聴取を継続。30分後に女性は失禁してしまったが、署員は「取りあえず調書を確認してください」「苦情は徹底的に受けるから」などと話し、50分近く断続的に聴取を続けたという。

 女性は、途中から事情聴取の様子をICレコーダーで録音していた。近くにはコンビニエンスストアもあり、女性は「どうして行かせてくれなかったのか理解できない」と話し「一生消えない心の傷を負った。謝ってほしい」と訴えている。

 同署の深田久司副署長は「細かいところまで知らないし、何とも言えない」と話している。

(中日新聞)
2011/09/18社会問題8


http://www.asyura2.com/10/social8/msg/472.html

コメント [原発・フッ素16] 八王子土壌からアメリシウム241検出:74ベクレル/kg ポリーテイアー
36. 2011年9月18日 23:37:11: 7ZyIbtovjM
水道水や農水産品の汚染を誤魔化す方法が
「検出限界」と云うペテン手法でしたね。
プルトニウムの時もそうでした。カリフォルニアで
「出た」と聞いて、すぐ「検出限界が」どーのこーの。

彼等 揉み消し屋は、手法をマニュアル化している。
目的意識的にその手口をつかっている。
汚染を拡げる人たちの工作手口だ。
痴れい塔はだれだ?
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/591.html#c36

コメント [原発・フッ素16] 原発事故、首都圏も避難対象 菅氏、最悪予測で3千万人(47news) 地には平和を
08. 2011年9月18日 23:39:48: rWmc8odQao
小野次郎氏
「菅さんって、本当にどうしようもない。辞めた途端に「原発事故は人災」とか「首都圏も避難検討」とか、飛ばしている。総理の苦悩を伝えたいのだろう。だが、噴飯の「原発事故情報」の操作や隠蔽が、東電だけでなく総理以下政府ぐるみの確信犯だと自供するに等しい。」
https://twitter.com/#!/onojiro/status/115372810477637632

「人災」って、君がその主犯だということが分からないのか。
自分が権力の頂点にいたときになされた政策じゃないか。あとは歴史が判断するでしょう。「とことん無能」って。
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/613.html#c8

記事 [エネルギー2] 「フランス、2025年までに原子力発電を半減」
「フランス、2025年までに原子力発電を半減」ルモンド紙(9月16日)

フランス産業省のエリック・ベッソン大臣は9月16日(金)、フランスにおける原子力発電量を2025年までに半減させる予定であることを発表した。
社会党の予備選挙でフランソワ・オランド党首が強く勧めたのを受けて政府が検討していたもの。

ベッソン産業大臣は他方で、原子力発電を半減させた場合の代替エネルギー策、電気料金の値上げや新たな状況における原子力施設維持の条件に
ついての検討が必要との考えを示し、これらが次期大統領選挙での争点の一つとなることを示唆した。
(要約)

(LeMonde.fr avec AFP, ≪ 50 % de nucleaire en 2025 : un scenario a l'etude, selon Besson ≫, Le Monde, 2011.09.16)
http://www.lemonde.fr/planete/article/2011/09/16/50-de-nucleaire-en-2025-un-scenario-a-l-etude-selon-besson_1573620_3244.html
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/2025916-3a26.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/488.html

コメント [原発・フッ素16] 電気がたりなければ海外から輸入だ!! 経済学をかじったおじさん
09. 2011年9月18日 23:46:17: vYaTE3dzKU
暇な奴が家で、会社で、自治体でそれぞれペダルコキ上げて発電して供給し合え。これからは遠くで大電力を作るのではなく、末端で小さな電気を沢山発電し供給し合う時代だ。原子力より遥かに安全で健康にも良い。
それこそ一億人ペダルコキ電気が余れば朝鮮人に分けてやれ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/612.html#c9
コメント [原発・フッ素16] 電気がたりなければ海外から輸入だ!! 経済学をかじったおじさん
10. 2011年9月18日 23:53:21: kgvo3i4A32
比較優位?イキナリ、経済学サミュエルソンの話が出てくるか?
では地政学との観点からはどうかな?
安全保障の面からはどうですかね?
(安全保障の観点からは原子力発電所は真逆の結果になった)
地震に関しては、発電所だけじゃなく全ての生産手段も同じだぞ!
地震に対して原子力発電所に関しては現状では殆んど対応不可能だろう。
福一のような水素爆発が無くても、放射性物質漏れと廃炉が続出する可能性がある。
原子力以外なら、壊れても対応可能だ。
何百年いや何千年も使えないような土壌汚染は発生しない。
困難だといわれていた、メタンハイドレートも安価になる掘削技術の方向性が
見えてきている。
オーランチオキトリウムやボトリオコッカスのようなバイオも実用段階に入った。
中国・韓国からの海底送電に対しての送電ロスやメンテナンスというネガも
知らないで、机上検討の経済学用語を振りかざすとはチャンチャラ可笑しい。
原発の燃料であるウランの埋蔵量は現状だと60年分だ。
比較優位というのなら、現状ならLNG輸入を中心とした発電が圧倒的に優位だぞ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/612.html#c10
コメント [原発・フッ素16] 小出裕章が語る、原発事故の原因が津波か、2号機は地震でサプレッションチェンバーが破壊 神保哲生対談9/15(1/3)  赤かぶ
09. あっしら 2011年9月18日 23:53:33: Mo7ApAlflbQ6s : 9Orh3yBHY6

小出さんはまじめで良心的な学者だとは評価しているが、福島第一原発の事故分析については、「3号機燃料プール燃料棒の核暴走問題」や「再臨界(クロル38とナトリウム24)問題」でみられた発言からほとんど信頼を寄せていない。

原発を泊めて廃炉にしていくという方向性は共有できるし、小出さんの人柄や言動に心動かされてその価値観に共鳴するする人が増えることは、それはそれでいいことだと思っているので、今になってはあれこれ言う気はない。

ということで小出さんを別に貶める意図はないが、今回の「2号機は地震でサプレッションチェンバーが破壊」は、その疑いの当否を検討すべきだと思っているが、発言内容からそれがとても熟慮されたかたちの発言だとは思えないことを指摘したい。


【引用】
小出「例えば、2号機という原子炉で、ある時に、えー、サプレッションチェンバーというところで爆発が起きているのですが。それはどうして起きたかというと、まあ水素が酸素と結びついて爆発したのですね。しかし本来、サプレッションチェンバーの中には酸素は全くありませんので。そこで爆発が起きたということは、すでにサプレッションチェンバーの構造体が壊れていて、外部にある酸素と、ばく、内部にある水素がばく、結びついて爆発したということ、しか説明がつかないのです。」

【コメント】
「それはどうして起きたかというと、まあ水素が酸素と結びついて爆発したのですね」とあっさり言っているが、S/Cが損壊したという事実はあっても、それが水素爆発に起因するかどうかは確定的なものではない。

そうであるのに、「しか説明がつかない」という論理で、地震時に2号機のS/Cの構造体が壊れていたという説明を持ち出している。

しかし、この説明が妥当性を持つためにはいくつかの疑問をクリアしなければならない。


● 原子炉圧力容器に溜まっている水素は、主蒸気逃がし弁操作でどれほどの量が格納容器に漏れ出すのか?


 原子炉でジルコニウム被膜管が酸化して水素が大量に発生したことは確かだが、水素はもっとも軽い物質なので頂部に溜まる。

水素が原子炉からS/Cを含む格納容器に流れ出る経路は、主蒸気逃がし弁操作によるが、それは発電時に高圧高温の蒸気を送る配管と同じもの(位置)だから、頂部に溜まっている水素までが流れ出るわけではない。

だからこそ、浜岡の「水素爆発事故」を受けて、福島第一でも、原子炉頂部にベント管を新たに取り付けて、放射線による水分解で発生する水素を主蒸気管に逃がすことにしたのである。


● S/C構造体のどの部分が壊れていたのか?

 2号機のS/Cが3月11日の地震で壊れたと主張するのなら、翌12日明け方(5時ころ)S/Cプールから水をくみ上げ続けておよそ55時間もRCICが作動し続けた事実を説明しなければならない。

 仮に、S/Cの水が溜まっている下部に損壊があるのなら水が漏出するから、間欠的な汲み上げだとしても、RCICは55時間も作動を続けないはずだ。

 逆に、上部に損壊があったとしたら、主蒸気逃がし弁操作で原子炉から漏出した水素は、その損壊個所から外に漏れ出し、原子炉建屋の地下1階から建屋内を上へと上がっていったはずだ。


● 1号機や3号機はなぜS/Cで水素爆発が起きなかったのか?

 2号機で小出さんのロジックでS/Cで水素爆発が起きたのなら、1号機や3号機では、S/Cで水素爆発が起きず、建屋上階で水素爆発が起きた理由を経緯的に説明しなければならないだろう。


● 炉心溶融後2号機格納容器の圧力が増加した事実

 2号機の原子炉で炉心溶融が起きたあと主蒸気逃がし弁操作で2号機の格納容器は圧力が上昇している。すでにS/Cの構造体が損壊しているのなら、圧力の上昇は頭打ちになるはずだ。

(出先なので詳細データは持っていないが、消防ポンプで、原子炉のみならず格納容器(含むS/C)に注水できないほど圧力が上がったと記憶している)

 格納容器が大気圧レベルであったときに、損傷個所を通じて外から酸素(空気)が入ってくることは考えられるが、格納容器の圧力が上昇してからはその可能性がなくなる。


※ D60506jhQ6 さんへ:

【引用】
専門家系はだーれも「ICRCが圧力抑制室の水を汲み上げすぎるのを東電がうっかりしていた結果、格納容器と圧力抑制室がつーつーになり、爆発」なんて言わないなあ。ボケ老あっしらは悔しくて悔しくて歯ぎしりしているだろうな。

【コメント】
別に悔しくもないので、歯や歯肉が悪くなる歯ぎしりなんかしてませんよ。

専門家でなくとも誰かが納得できる説明をしてくれれば、あれこれ面倒なことを考えなくても済むのでありがたいとは思っています。
しかし、専門家と証されている人が持論に同調してくれるかどうかはあまり意味があるとは思っていません。


http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/611.html#c9

記事 [エネルギー2] 節電社会にこそ電気自動車を (voiceplus)
清水 浩(慶應義塾大学教授)

画期的な省エネ社会が実現!  voiceplus

http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=456


 いま自動車は大きな曲がり角にある。ハイブリッドをはじめ環境対応車への動きはますます急である。どの技術がメインストリームになるか、そして新技術の爆発的普及はいつごろか、その見極めの正否によって、今後の日本経済の行方も大きく左右されることになるだろう。

 私は、これから間違いなく、電気自動車の時代がくると確信している。電気自動車こそ、究極の「エコカー」であり、いまや性能も、加速性能、航続距離ともに、これまでのガソリン自動車と比べても優位に立ちつつあるからである。

 先日も、あるヨーロッパの自動車メーカーの方から、「2020年ごろには自分の会社も電気自動車を大量生産しているのではないか」という予測を聞いた。それに備え、現時点でも電気自動車にかなり大量の人員を投入して開発を進めているという。だが私は、この時間感覚はむしろかなりゆっくりしているように思う。電気自動車の爆発的普及期はもっと前倒しでくるのではないか。

「iPod」にしても、世界を席巻したのはあっという間の出来事であった。もはや電気自動車は性能的には十分以上の段階にまで達しているのだから、魅力的な製品が投入され、「電気自動車でなければ」という付加価値が認められるようになれば、人びとがこぞって電気自動車を求めるようになる状況が、これから3〜4年後にきても、おかしくはないと思うのである。

 日本は、ここで後手に回ってはいけない。これまで培ってきた先進的なエコカー大国の立場を明け渡すことがあってはならないはずだ。

 だが、ここにきてわが国では、「これから電気自動車を推進するのは無理なのではないか」という声が上がるようになった。東日本大震災で福島第一原子力発電所が事故に見舞われ、日本の電力状況はきわめて厳しい状況に追い込まれてしまったからである。

 たしかに、これだけ節電が求められる社会になれば、「電気を使う」電気自動車は、一見、使ってはいけないもののようにみえてしまう。だが、それはあくまで、イメージだけの問題である。全体を考えるならば、じつは電気自動車こそが、これから節電社会をつくりあげるために、きわめて有用で大事な乗り物であることがわかる。むしろ電気自動車こそが、世界の電力事情を救う「鍵」の一つになるのである。

 第一のポイントは、電気自動車はガソリン自動車に比べて、効率が非常に高いということである。たとえば、今回われわれが開発した「SIM-LEI」というクルマは、一充電航続距離で約300km走ることができる(JC08モード)。搭載している電池の量は、約25kWh。これは、すでに市販されている電気自動車とほぼ同容量の電池であり、しかも、これまで販売されてきた電気自動車に比べて、同じ電池の量で1.5倍から2倍長く走れる。

 これを普通のガソリン車と比較するとどうか。換算すると、「SIM-LEI」はリッター当たりおよそ70km走れることになる。つまり電気自動車は、いま低燃費を誇るハイブリッド車(リッター当たり30km前後)の倍以上の低燃費なのだ。

 もし、バス、トラックも含めてすべての車が電気自動車になったら、電力はどのぐらい必要になるのだろうか。計算すると、年間で約1000億kWhである。これまでの日本の電力消費量は、年間でおよそ1兆kWhであったから、10%ほど電力消費量が増えることとなる。

 これを多いとみるか、少ないとみるかは、人によって異なるだろう。しかし、間違いなくいえることは、このぐらいの電力消費量なら、夜間に発電された電力で充電することを前提にすれば、現時点からまったく発電所を増やすことなく、十分に賄える量だということである。

 そのための燃料はどこからもってくるか。すべての自動車が電気自動車になったとすれば、これまでガソリン車やディーゼル車用に使っていた石油を発電所に回せばいい。しかも、燃費が向上する分、その必要量はいまより少なくて済む。

 電気自動車がリッター70km走れるのに対し、現在のガソリン乗用車の平均燃費はおよそ15km弱(JC08モード)になるであろうことを考えれば、社会全体の自動車の燃料消費量は5分の1ほどになる。いま、日本の石油輸入のうち、およそ35%が自動車用燃料として使われているが、これが5分の1でよいことになるのだ。

 単純にすべての車が電気自動車に置き換わっただけで、画期的な省エネ社会が実現するのである。


http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=456&nif=false&pageStart=20
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=456&nif=false&pageStart=40
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/489.html

コメント [原発・フッ素16] 何を優先させるべきなのか? 地には平和を
01. 2011年9月18日 23:54:52: vYaTE3dzKU
地下ダム封じ込め作戦は手遅れ。
メルトアウトから半年経過した今ではなす術無し。
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/615.html#c1
コメント [原発・フッ素16] 何を優先させるべきなのか? 地には平和を
02. 2011年9月18日 23:55:07: gx7dVGZ6VU
被曝をなくすことが一番優先度が高い。

ふくいちは、宇宙戦争のようなカメラでもないと、線量がたかくてなにも出来ない
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/615.html#c2

記事 [原発・フッ素16] 若者たちが「脱原発」を訴え経産省前でハンガーストライキ、ツイッターで広がる賛同(東洋経済オンライン)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/af0c94718fffacc08913387f60306662/page/1/
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/af0c94718fffacc08913387f60306662/page/2/
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/af0c94718fffacc08913387f60306662/page/3/

原発の負の遺産をこれ以上背負いたくない――。脱原発を求めて、10代後半から20代前半の若者4人が東京・霞ヶ関の経済産業省庁舎前で9月11日から10日間のハンガーストライキを行っている。

 午後5時。黒いスーツに身を包む中央省庁の職員たちが家路につく中、その一角だけはまるで「野外フェスティバル」のような弾んだ空気に包まれていた。

 花柄のパラソルの下にゴザを敷き、4人の若者が鎮座する。傍らにはアコースティックギターと、大量のミネラルウォーター。その周りを多くの若者や外国人などが取り囲み、彼らの話に耳を傾け、写真を撮ったり、握手を求めたりしていく。

 今回、ハンガーストライキを行っているのは、岡本直也さん(20)、米原幹太さん(21)、関口詩織さん(19)、山本雅昭さん(22)の4人。岡本さんと米原さんは地元の友人だが、ほかの2人とは福島第一原子力発電所事故後に岡本さんらが不定期に開いている「若者会議」で知り合った。

(写真:左から岡本さん、米原さん、関口さん、山本さん)

会議には以前から原発問題への意識が高い若者が多く集い、7月には関西電力の高浜原発や美浜原発が立地する若狭湾で合宿を実施。交流を深める中で、北海道・泊原発の営業運転再開や、山口・上関原発新設工事が進んでいることへの問題意識を互いに共有。岡本さんと米原さんの呼びかけに関口さんと山本さんが賛同し、ストライキを決めた。経産省前を選んだのは、原発の監督官庁という理由から。期間中は水と塩のみ摂取する。

 「将来を想うハンガーストライキ」と題した声明文では、「私たち若い世代には、すでに日本の54基の原発が生んでしまった、半永久に消えることのない核のゴミと福島原発から漏れ続けている放射能を残されてしまいました。(中略)私たち若い世代は、原発の負の遺産をこれ以上背負いたくありません。そして最も放射能の影響を受ける子どもたち、その子どもたちに繋がっていく命に、これ以上の負の遺産を残したくありません(原文ママ)」と、訴える。

 また、期間中に野田佳彦首相や枝野幸男経済産業大臣宛の請願書を経産省に提出する考えで、(1)上関原発など新規原発建設計画の白紙撤回、(2)福島県内や周辺地域住民の健康管理や避難後の生活面での保障、事故による損害の補償、(3)原発再稼働検討前に、原発の危険性と事故の責任の取り方を全国民に説明すること、(4)原発輸出の廃止、(5)原発、(高速増殖炉)もんじゅ、再処理工場など原子力施設の廃炉及び省エネ・自然エネルギー社会に向けた方針への転換――を求める。請願者名には岡本さんら4人のほかにも、20人の若者が名を連ねる。

ツイッターで集まる賛同者

 ハンガーストライキ、という身体を張った抗議行動はともすると、パフォーマンスとも受け止められかねない。実際、最年少の関口さんは「命を粗末にする形の表現方法はどうなのかな、と悩んだ」と話す。静岡・浜岡原発と同じ東海圏の名古屋出身の関口さんにとって、原発はつねに脅威だった。が、「これまでは何もせず、結局は原発(維持)に加担していたのと同じ。原発をやめたいと思っているだけではダメで、思いを発信することが必要だと思った」

 実際にはハンガーストライキが「向こう見ず」な行為でないことは、声をかけた岡本さんがいちばんよくわかっている。“実績”があるからだ。

 幼なじみの影響もあり、2年ほど前から原発問題に関心を持った岡本さんは京都の大学を辞め、新規原発の開発が進む山口県へ移住。現在は漁師の手伝いをしながら、建設中止を求める運動に力を注ぐ。

 今年1月には山口県庁前で、上関の埋め立て工事中止を求めて、米原さんら仲間5人と10日間のハンガーストライキを実施。厳冬の中、布団にくるまりながらの活動となったが、その様子がツイッターなどで広まり、多くの人が応援に駆けつけた。
 
 山口県庁経由で全国から1000通を超えるファクスも届いた。「メディアの報道よりも、一般の方々が関心を示してくれて、深く考えてくれたのがうれしかった」(岡本さん)。

 今回も実施4日目にして手応えを感じている。大学の同級生などそれぞれの知人や恩師のほか、ツイッターやユーストリームの中継でストライキを知った老若男女が、日々大勢訪れる。また、英フィナンシャル・タイムズ(FT)やロイター通信に取り上げられるなど、世界のメディアの耳目も集めている。

 (写真:FTに載った自分たちの記事を読む)

 実際に「若い世代だからこそやりたかった」と岡本さんが語るとおり、若者がストライキに臨む意義は小さくない。この日も、ツイッターで活動を知った若者が話を聞きに訪れていた。
 
 関口さんも「普段、友達と原発について話すこともなかったし、原発問題に対してこれまで対話が足りなかった。だけど、若者会議やこうした場を通じて、恋愛でもいいし、原発でもいいし、対話をすることが大事だと思った」と話す。

 福島第一原発事故からわずか半年、いまだ事故収束のメドすら経たない中、原発問題への世間の関心は早くも薄れつつある。若者が起こす無言の「抗議」は、国民の「関心」に再び火をつけることができるだろうか。
                           (倉沢 美左 =東洋経済オンライン)
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/616.html

コメント [社会問題8] 東電の賠償請求書類は泣き寝入りさせるため? 尚林寺
01. 2011年9月18日 23:58:20: 5VmIBssrxo
佐藤栄佐久の冤罪事件まとめ
http://homepage3.nifty.com/jmaffili/nuclear/eisaku.htm
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/468.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧