★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月 > 13日23時36分 〜
 
 前へ
2013年8月13日23時36分 〜
記事 [環境・エネルギー・天文板5] (猛暑)今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」(毎日新聞)
<猛暑>今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」
毎日新聞 8月13日(火)19時34分配信

「暑さ日本一」の看板の前で記念撮影する観光客=高知県四万十市西土佐江川崎で2013年8月13日午前11時52分、倉沢仁志撮影
 高気圧に覆われている日本列島は13日も、猛烈な暑さに見舞われた。発達した太平洋高気圧が西日本に停滞し、高知県四万十市で4日連続で40度を超えるなど、西日本各地で35度以上の猛暑日を記録した。専門家が「東南アジアより暑くなっている」と指摘する最近の猛暑は、今月末まで続くとみられ、気象庁などは熱中症対策を呼びかけている。

【ホントに日本のほうが気温が高い!】東南アジア各都市の気温を見てみよう

 気象庁によると、この日の気温は高知県四万十市で40.0度▽大阪府豊中市で39.1度▽和歌山県かつらぎ町で38.9度▽山口市で38.4度−−など、西日本の観測所が全国の最高気温の上位を占めた。

<猛暑>今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」
毎日新聞 8月13日(火)19時34分配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000070-mai-soci

 連日の猛暑について、気象庁予報課は「太平洋高気圧が居座る西日本に、暑い空気が停滞している」と分析する。高気圧は勢力が弱まれば移動するが、西日本の高気圧は非常に発達して停滞している状況だ。高知地方気象台などによると、周囲を山に囲まれた高知県四万十市は、暑い空気が滞留して夜間でも気温が下がらない上に、山越えの暖かい風が吹き下ろす「フェーン現象」が起きている可能性があるという。

 日本気象協会の気象予報士、筒井幸雄さんは「日本が熱帯化しているようだ。日本の四季が変化し、今後も40度以上を記録する日が増える可能性がある」と指摘する。

 気象庁は、平年を超える暑い日がまだ続くと予想しており、西日本などに「異常天候早期警戒情報」を発令し、熱中症対策など注意を呼びかけている。【杉本修作、田所柳子】
.
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/128.html

コメント [昼休み27] 日航ジャンボ123便 ソ連軍機ベア〜標的機誤射〜緘口令〜事後処理の為の特殊部隊の編成〜情報撹乱〜ガス〜火炎放射器〜地獄〜 愉快通快
04. 2013年8月13日 23:37:27 : SdUB7F4e1M
なかそねは、国民にちゃんと説明せにゃ

それができないなら、勲章をかえしなさいよ

あつかましいです。

コメント [原発・フッ素32] 福島原発の監視モニターで警報!ミスト発生装置から出ている水が汚染されていた!作業員10人が最大で10Bq/cm2被曝!  赤かぶ
11. 2013年8月13日 23:38:50 : 7wJCqOq2nZ
>>09

>でも、政府東電は、その辺りをウヤムヤにして済ませるのではないかと危惧します。

うん、あらゆるモニタリングデータを出させ、警報の計測値がいくつだったのか、フリージャーナリストは会見や調査取材で、東電を徹底的に追求しないとまずいよね。


コメント [政治・選挙・NHK152] これ以上のデマ、誹謗中傷はもう絶対許しませんからね。 生活の党 前参議院議員 森ゆうこ  赤かぶ
51. 2013年8月13日 23:39:07 : wWGuJt9l7c
たぶん、小沢さんの応援団の人たちを色々なところから、仲間割れを狙ってると思います。乗っちゃダメです。

敵の思うツボ。ここは冷静に。今が一番大切な時。仲間割れをさせといて、影でちゃくちゃくと物事を進めていく・・・。

自民党は60何年やってきたその道のプロ。 誰が誹謗中傷?そんな事解るじゃん!

私なんか、ああ、いつもの手だと思ってる。憲法・消費税を早く決めたいからね。その手に乗るなっ! アホかっ!

コメント [経世済民81] アフラックとの提携でわかった日本郵政の窮地  天木直人  赤かぶ
03. 2013年8月13日 23:39:56 : LZQqGUA606
 そもそも簡易保険は「民間保険が普及するまで国が代わりにやります」
という趣旨だったはず、もう社会的使命は終わっている。
 普通に考えれば、かんぽ事業を縮小して市場が拡大している
ネットショップなどの小包や宅配事業に予算を回すべきなのだが…。

 経営方針の骨子を闇で決めるのは族議員、郵便局は天下り団体経由で
族議員に貢いで雇用(=組織票)を守ってもらう、という旧態依然とした
枠が残っているからこうなる。

コメント [原発・フッ素32] 遂に日米原子力協定が報道される!原発事故時に完全撤退を検討した在日米軍!ザ・スクープ「日本の原子力とアメリカの影」動画  赤かぶ
03. 2013年8月13日 23:40:00 : 7kt9JR7ork
第1章:
 結局、スッカラ菅が当事者能力を発揮したのは、パフォーマンスとしてのヘリコプターからの散水ゴッコと、一般住民の「被曝容認」だけということのようですな。w
コメント [政治・選挙・NHK152] 特集ワイド: 息苦しさ漂う社会の「空気」 辺見庸さんに聞く 「『花は咲く』は気持ち悪い」 ダイナモ
38. 2013年8月13日 23:40:32 : ZwNM9esa2g
NHKのチャリテイコンサートなんて忘れ去られようとしている老人の芸人・歌い手さんを使ってNHKが入場料徴収金を何処に支援しているのでしょう?
もしかしたら、社員の給与の一部?かもしれません?
コメント [政治・選挙・NHK152] これ以上のデマ、誹謗中傷はもう絶対許しませんからね。 生活の党 前参議院議員 森ゆうこ  赤かぶ
52. 2013年8月13日 23:41:29 : dcrRgj1iOY
三方とも利用されていると思う。
私も利用されかけて退いた。
志岐氏の記事は小沢事件は司法取引で強引に幕を閉じた
というネトウヨ大喜びのネガキャンに発展しかねない。
これで終らせてはならないと思われるなら、森氏を攻撃対象に
するのはやめた方がいい。
志岐氏は淡々と親切に噛み砕いて最高裁の罠を書かれたらよい。
普通の人は長文さえ読まない。

コメント [自然災害19] 日本政府は知っていた、3・11巨大地震・大津波が襲うことを!!8日前に。 チクリ虫
34. 2013年8月13日 23:41:36 : aQq0UGoaxY
この記事で311がショックドクトリンだったことがはっきり理解できた。

洋上観測していた気象庁が、最初3Mの津波警報を出したことが謎だったが、10M以上の津波が来ることがわかっていて3Mの警報を出したのだ。
■人的被害を最大にするために■
もちろん手遅れになるが怪しまれないように次々に警報をかさ上げしている。

今回の地震誤警報との対応の差が気になって少し調べてみたが、気象庁は太平洋沿岸に多くのセンサーを設置している。
気象庁は311地震に確実に加担している。

では、何のためのショックドクトリンだったのか。


コメント [原発・フッ素17] 放射性物質トリチウムの危険性は、ワーストNo.1!!(atom-tokyoさんのブログ) プルトニウムよりやっかい スカイキャット
26. 2013年8月13日 23:41:48 : CF9GERiMMw
なんか記事をよく読むとトリチウムの事は良く判らないけど危険だと煽っているだけに見える。
H-3が水素と同じ挙動をするのであれば体内濃縮は起きない。無論排水溝周りの水を直接飲めば駄目だろうがね。
第一フランスのラ・アーグやイギリスのセラフィールドでは3000兆/年ベクレル以上のH-3を輩出している。六ヶ所村が稼働すれば1900兆/年放出する事になる。100兆や200兆は可愛い物だ
無論出すより出さない方が言いに決まっているが要は程度の問題だ。東電はあまりにも嘘をつきすぎたから全く信用されていないがだからと言って重要度を間違ってはいけないと思う。
それより生物濃縮を起こす核種の方がはるかに危険性は高いと思う。トリチウムごときを追及するよりもっと追究する事はたくさんあるのではないか。
コメント [政治・選挙・NHK152] 安倍政権vs霞が関 壮絶バトル表面化 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
13. 2013年8月13日 23:43:14 : L2PFs0oue2
国会議員と公務員なら国会議員の方が不要じゃね?

どうせTPPになったら官僚の権限なんて
アメリカに取り上げられるんだから

コメント [原発・フッ素32] 〈川や池から超高線量〉 双葉町のため池から46万ベクレル!江戸川から5800ベクレル!大堀川から7900ベクレル!  赤かぶ
06. 2013年8月13日 23:43:45 : tuYtftNipk
そうそう、ケンチャナヨ!
記事 [環境・エネルギー・天文板5] (猛暑)今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」(毎日新聞)
<猛暑>今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」
毎日新聞 8月13日(火)19時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000070-mai-soci


「暑さ日本一」の看板の前で記念撮影する観光客=高知県四万十市西土佐江川崎で2013年8月13日午前11時52分、倉沢仁志撮影http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000070-mai-soci.view-000
 
高気圧に覆われている日本列島は13日も、猛烈な暑さに見舞われた。発達した太平洋高気圧が西日本に停滞し、高知県四万十市で4日連続で40度を超えるなど、西日本各地で35度以上の猛暑日を記録した。専門家が「東南アジアより暑くなっている」と指摘する最近の猛暑は、今月末まで続くとみられ、気象庁などは熱中症対策を呼びかけている。

【ホントに日本のほうが気温が高い!】東南アジア各都市の気温を見てみよう
http://mainichi.jp/weather/forecast/world/world_05.html

 気象庁によると、この日の気温は高知県四万十市で40.0度▽大阪府豊中市で39.1度▽和歌山県かつらぎ町で38.9度▽山口市で38.4度−−など、西日本の観測所が全国の最高気温の上位を占めた。

 連日の猛暑について、気象庁予報課は「太平洋高気圧が居座る西日本に、暑い空気が停滞している」と分析する。高気圧は勢力が弱まれば移動するが、西日本の高気圧は非常に発達して停滞している状況だ。高知地方気象台などによると、周囲を山に囲まれた高知県四万十市は、暑い空気が滞留して夜間でも気温が下がらない上に、山越えの暖かい風が吹き下ろす「フェーン現象」が起きている可能性があるという。

 日本気象協会の気象予報士、筒井幸雄さんは「日本が熱帯化しているようだ。日本の四季が変化し、今後も40度以上を記録する日が増える可能性がある」と指摘する。

 気象庁は、平年を超える暑い日がまだ続くと予想しており、西日本などに「異常天候早期警戒情報」を発令し、熱中症対策など注意を呼びかけている。【杉本修作、田所柳子】
.  


http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/129.html

コメント [政治・選挙・NHK152] 「な、なんなんだ!この不気味な広告は?!アフラックの不気味なプロパガンダ。:水野誠一氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
28. 2013年8月13日 23:45:17 : 6eJYETO2fI
これって、どこかの壁に貼ってある広告なのか?
CMではブラックスワンはアヒルに追い立てられることになっているんだが、実は・・・?
コメント [環境・エネルギー・天文板5] (猛暑)今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」(毎日新聞) こーるてん
01. こーるてん 2013年8月13日 23:46:05 : hndh7vd2.ZV/2 : X8K3Jt2Lhg
失敗につき削除予定
コメント [政治・選挙・NHK152] 8月15日は戦争の終わった日ではありません。 孫崎 享  赤かぶ
11. 2013年8月13日 23:46:17 : dCX0cgTSKs
サスケハナ(USS Susquehanna)は、アメリカ合衆国海軍のフリゲートでポーハタンは準同型艦。
黒船来航時、旗艦としてマシュー・ペリー提督(実際には代将)が搭乗していたことで有名。
船名は、主にペンシルベニア州を流れるサスケハナ川から取られた。

スリーマイル島原子力発電所は、ペンシルベニア州の州都ハリスバーグ郊外のサスケハナ川の
スリーマイル島と呼ばれる、周囲約3マイルの中州にある。

ペンシルベニア州は、アメリカ合衆国東部の州。「礎石の州」(Keystone State)とも呼ばれる。
西にはピッツバーグ市、東にはフィラデルフィア市がある。
バラク・オバマは2009年9月に開催された第3回20か国・地域首脳会合の開催地としてピッツバーグを選んだ。

ポーハタン (USS Pawhatan) は、南北戦争時の米国海軍の外輪フリゲート艦である。
名前はアメリカ・インディアンのポウハタン族に由来する。ペリーは旗艦サスケハナなど
7隻の軍艦を率いて江戸湾入港。江戸湾到着後に旗艦はポーハタンに移された。

1858年7月29日(安政5年6月19日)、日米修好通商条約がポーハタンの艦上で調印。

昭和20年(1945年)9月2日、東京湾の戦艦ミズーリ艦上で日本の降伏文書調印式が行われた際、
この時のペリー艦隊の旗艦「ポーハタン」号に掲げられていた米国旗が本国より持ち込まれ、
その旗の前で調印式が行われた。ご丁寧に100年前にポーハタン号が停泊した場所に停泊させている。

万延元年遣米使節は、江戸幕府が日米修好通商条約の批准書交換のために派遣した使節団である。
1854年の開国後、最初の公式訪問団であった。安政7年1月18日(1860年2月9日)、
使節団一行は品川沖でポーハタン号に乗船、横浜に4日停泊した後サンフランシスコに向け出港した。
旧暦閏3月27日(5月17日)にブキャナン大統領に謁見・批准書を渡した。

ジェームズ・ブキャナン(英: James Buchanan, 1791年4月23日 - 1868年6月1日)は、
アメリカ合衆国の第15代大統領である(後任はエイブラハム・リンカーン)。
ペンシルベニア州から選出された唯一の大統領でもある(ハリスバーグの近く、ケーブ・ギャップ出身)。

ブキャナンは生涯を通じて活発なフリーメイソンのメンバーであり、ランカスターの第43ロッジの
マスターであった。また、ペンシルベニアのグランドロッジの副グランドマスターでもあった。

日米修好条約とウオルサム金時計WALTHAM(ウオルサムの歴史8)
http://blog.livedoor.jp/peaceman08/archives/52002036.html

ミズーリ(USS Missouri, BB-63)は、1944年6月11日にアメリカ海軍最後の戦艦として就役した。
ちなみに、6月11日は3月11日から92日後。

1868年(明治元年閏4月21日) - 明治新政府が政体書を発布。政体書は、明治初期の政治大綱、統治機構について定めた布告である。副島種臣と福岡孝弟がアメリカ合衆国憲法および『西洋事情』等を参考に起草し、1868年6月11日(慶応4年=明治元年旧暦閏4月21日)に発布された。1968年10月23日には明治百年記念式典が開催されている。

コメント [政治・選挙・NHK152] 森ゆう子さんに完膚無きまでに論破された志岐氏が、今度はとんでもない悪質な誹謗中傷をブログに書いている。 八木啓代氏  かさっこ地蔵
109. 2013年8月13日 23:46:57 : t2zLjk6pPQ
検察審査会の架空議決は、その説が有力だとは最初から思っている。
多くの人が疑問に思って阿修羅にも当初から多くの投稿があった。
一市民T氏=志岐さんもその中の一人で熱心に最高裁事務局へ通い、
いくつもの証拠をあばきだしたことも事実である。

森さんが国会議員のなかで、
本来は見方であるべき民主党の弁護士出身者の法律家のプロたちが
ほとんど動かないなかで、検察審査会の問題、検察の謀略に
唯一たちむかってきた議員であることは、これも自明のことである。

志岐氏が味方であるべき森さんを
最高裁事務局との謀略説への妄想にとらわれて
攻撃を始めた時点で、闘う相手を間違えてしまった。
その攻撃で利するものは何か、それを見極められない志岐氏こそ
分裂させる側の思うつぼにはまってしまっている。
目を覚ましてもらいたい。

コメント [政治・選挙・NHK152] 菅元首相、原発事故で地検聴取応じず…告発否認 オロンテーア
05. 2013年8月13日 23:50:51 : OImNJqRbPQ
まー管も管だけど、検察もやらしいよね。
落ち目で、メッキの剥げた、元社会派の元首相をターゲットにするなんて、
ますます、彼に残された口先だけでも脱原発の活動もできなくなるね。

本当は、日本を脱出して海外に居を構えている東電の元会長や社長あたりを
真っ先に聴取するべきなのだが、不正義の検察にはそんなことは夢にも
思わないだろうな。

記事 [社会問題9] 「トランジション・タウン」が、低炭素生活の道を先導する(DW English)
(‘Transition Towns’ lead the way in low-carbon living: DW English)
http://www.dw.de/transition-towns-lead-the-way-in-low-carbon-living/a-16796152


picture



グローバル・アイディア

「トランジション・タウン」が、低炭素生活の道を先導する



2011年の福島原発事故の後、日本では、よりクリーンな未来のための再生エネルギーへの転換が、多くの人々の間で話題になっている。藤野「トランジション・タウン」は既にそれを現実にしている。


2011年の地震と津波、そして、それらの結果発生した福島第1原発の核のメルトダウンは、日本だけでなく全世界へのウェイクアップ・コールとなった。それ以降ずっと、原子力なしでエネルギー需要の増加を満たすことが可能かどうか、いくつかの国で白熱した議論が展開されてきた。

この大事故を受け、菅直人政権は当初、2040年までに国内の原子力エネルギーを段階的に廃止すると決めていた。2012年夏以降、日本の全ての原子炉が−2基の例外を除いて−送電網から外された。その代替策として、日本政府は2020までに、福島の沿岸に世界最大の海上ウインドパークを設立する計画だ。その計画では、合計で1ギガワットの能力を持つ143基の風車が設置される見込みだ。建設工事は2013年7月に始まる予定だ。


picture

日本はこのようなな巨大な海上ウインドパークを、海岸線上に建設する計画だ


しかし、このような野心的なプロジェクトを以てしても、日本におけるエネルギーの大きな穴を埋めることは決してできない。いままで、日本はエネルギー需要の3分の1を原子力で満たしていた。予定では、計画中のウインドパークは、いまや廃止された福島発電所で生産していたエネルギーの4分の1しか生産できない。

結果として、日本では−原料がほとんどないので−オーストラリアから石炭を、米国からガスを、中東と東南アジアから石油を、さらに輸入しなければならない見込みだ。こうなると長期的に高くつきそうなので、現政権はいまや原子力エネルギー段階的廃止の計画を後退させつつある。


構想を具体化する

一方、多くの日本人は、政府がエネルギー転換に向けて必要なステップを踏めずにいることに、しびれを切らしつつある。町やコミュニティごとに、化石燃料や原子力エネルギーへの依存を断ち切るために、自分たちの手で一歩一歩と問題に取り組むところが出始めている。

これらは「トランジションタウン」の構想の一部だ。この構想の中心には、政府が全ての答えを見つけてくれたり、誰かが十分に大きな規模で活動してくれたりするのを待つのでなく、むしろ、コミュニティが触媒となって、気候変動への対応や、来るべき安価な石油の終わりへの準備に必要な、社会のデザインを変えることが可能だという信念がある。

トランジション・タウン運動は、草の根グループの世界的なネットワークだが、このグループはパーマカルチャーの思想まで遡ることができる。要するに、持続可能な経済活動の試み、という意味だ。

しかし、この運動はそこを飛び越え、コミュニティ中心のアプローチを含むまでになった−つまり、社会とより密接につながったより公平なコミュニティを作り、より充実したライフスタイルを実現するという意味だ。そのことは、この構想の名前にも反映されている−日本のトランジション・タウンは、「TT」というイニシャルで自分たちを定義している。このイニシャルは日本語で、「楽しく」"tanoshiku" 「つながる」"tsunagaru"という意味をも表している。


picture

ここニュージーランドのように、人々は自分たちの食べ物を育てる方法を学んでいる


日本の町・藤野が最も良い例だ。2008年、この町の住民10,000人が日本初のトランジション・タウンを立ち上げた。コミュニティのつながりが強まり、人々が経済的に自立できるよう、彼らは独自の通貨「よろず屋」(日本語で「何でも売っている店」という意味)を始めた。

この「よろず屋」が、地元のネットワークを刺激するための主要な役割を果たし始めた。「よろず屋」は2009年に15人のメンバーで始まり、いまや150世帯を含むまでに成長した。参加者たちはこの通貨を用いて、商品を交換したり食堂で食事したりすることができる。また、ペットの世話、菜園の草取り、子供の出迎えなど、地元のニーズを対象とすることにより、このネットワークは成功している。さらに、「よろず屋」は、必要な人と手を貸せる人とを結びつける役割を果たしている。


エネルギーの転換:もはや「なぜ?」ではなく、「どうやって?」

2011年の福島原発の大事故以降、トランジション・タウンとしての藤野の評判は高まっている。藤野トランジション・タウン構想の共同発起人・榎本英剛氏は、日本全国で、クリーンなエネルギーに転換することの重要性に、人々は気づいていると語る。「人々はもはや『私たちにとって、エネルギーの転換はなぜ必要か?』とは問わなくなった」と、榎本氏は語った。「むしろ『そのために、私たちは何をすればいいのか?』と考えている。」

福島原発の大事故から、日本では多くの人々が、自分たちの電気はどこから来ているかや、これまで自分たちが無視してきた他のエネルギー問題について、考え始めるようになった。

地震による停電は、家の中でのたくさんの電気器具に囲まれた生活に慣れていた人々の日常生活に、非常に大きな衝撃を与えた。多くの人々がエネルギーの自給や多元化の重要性に気づき始め、太陽光など自宅で電気を生産するシステムに興味を持ち始めている。

それが理由の1つとなり、藤野では、「家庭で始めるエネルギーシフト」と銘打ったキャンペーンの一部として、参加者が太陽光パネルとバッテリーを使って家庭で発電するシステムを設置できるよう、月ごとのワークショップを開催している。

当初は、参加者が互いに教え合っていたが、このワークショップは一般に人々から広く注目を集め始め、6カ月のうちにテレビや雑誌で紹介されるようになった。現在では、ワークショップは地元住民だけでなく、増えつつあるコミュニティ外の人々にも開かれている。

2012夏までに、ワークショップで組み立てられた太陽光発電機による出力を合計すると10,000ワット以上になった。主催者は過去の参加者に、イベントを支えるのに必要な電力供給に貢献するために、自作のシステムを持ち寄るよう呼びかけている。


草の根のアプローチ

世界中でトランジション運動が足場を固めつつあるが、その理由の1つが「自分でやる」というアプローチだ。トランジション・ネットワークによると、2005年にイギリスの環境活動家ロブ・ホプキンスが始めたこの運動は、現在450の公式なトランジション構想があり、さらに、約600のコミュニティからトランジション・タウンになりたいとの応募がある。

日本だけでも、新たなトランジション・タウンを始める準備が毎週ある。こうしたこともあり、草の根のアプローチというこの運動の哲学は止むことなく続いている。気候変動への対応や石油依存からの脱却のための社会の変化を推し進めていくのは、政府でなくコミュニティだと、実践者たちは信じている。


巨大な代替エネルギーの潜在能力

一部の研究を信じるとするならば、日本は将来、化石燃料に完全に背を向け、2050年までにエネルギー需要の全体を代替エネルギーで満たす可能性がある。かなり以前だが、日独共同研究「エナジー・リッチ・ジャパン」が2003年に実施した分析によれば、上記のような結論が出ている。

この国にはうってつけの気象条件がある−日本の10,000kmの海岸線で吹く風を、海上の発電施設の助けを借りることによって、エネルギー源に変えることは可能だ。しかし、日本では現在、風力由来のエネルギーはたった0.4%だ。

それでも、日本列島は環太平洋火山帯に位置している。試掘を通して、専門家たちは2kmの深度で高温を得られることを発見したので、エネルギー需要の約3分の1を地熱エネルギーで満たすことができるだろうと確信している。


picture

太陽エネルギーの潜在能力が巨大なことを考えれば、日本でもこのようなことは可能だ


日本にはまた手つかずの、太陽エネルギーの巨大な潜在能力がある。太陽放射が世界平均よりも22%大きいため、国土のたった5%に太陽光発電施設を設置するだけで、国のエネルギー需要全体を十分満たすだろうと、専門家たちは推算している。

このような多様なエネルギー源を組み合わせるなどすれば、日本はエネルギー源の輸入依存を断ち切ることができるだろう−「トランジション・タウン」から「トランジション・カントリー」へと。


この記事は、ドイチェ・ヴェレの協力パートナーである OurWorld2.0 が発表した記事を元にしています。今回は、Creative Commonsによるライセンスの下、米田由利子氏の記事を引用しました。CC-BY-NC-SA-3.0-Lizenz:http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/3.0/



発表: 07.05.2013
文章: Natascha Küter, Carol Smith, Brendan Barrett/ss
編集: Sonia Phalnikar




-----------------------------


(投稿者より)

ドイチェ・ヴェレの英語サイトに掲載された記事です。3カ月くらい前の記事になりますが、いい記事だと思ったのでご紹介します。普段は時事ネタを優先していますが、お盆休みでまとまった時間がとれました。誤訳があるかも知れません。ご容赦ください。

テキストの元記事になる、OurWorld2.0 の記事と、そのさらに元の記事となる米田氏(ジャパン フォー サステナビリティ)の記事は、それぞれリンクを付しておきます。

近年の国内の(そして、世界的な)社会経済的な行き詰まりに対する解決策の1つとして考えていいと思います。エネルギー問題、経済のあり方の問題、地域の人とのつながりの問題など、多くの面で示唆が得られる記事です。

トランジション藤野について、こちらがfacebookのページ、こちらがブログのページです。facebookの方が更新頻度が高いとのことです。地域のつながりのロープのような役割を果たしている、地域通貨「よろず屋」の説明はこちらです。

マガジンハウスの "colocal" サイトが、トランジション藤野の紹介をしています。「パートT」「パートU」「パートV」「パートW」まであります。

エナジー・リッチ・ジャパン」の日本語レポートはpdfファイルで読むことができます。2003年の時点で、このような提言はあったのですが、原発屋さんにも石油屋さんにも、儲かる内容ではなかったかも知れません。「温暖化という議論自体が詐欺である」という意見もあるのですが、こういったことを真面目に検討しなかったために、2011年3月、日本は途方もないツケを福島で払うことになりました。

同じ内容(だと思います)のドイツ語記事です。ドイツ語で読みたいという方は、こちらからどうぞ。

(Transition Towns: Wenn eine Stadt ein ganzes Land verändern will: Deustche Welle)
http://www.dw.de/transition-towns-wenn-eine-stadt-ein-ganzes-land-ver%C3%A4ndern-will/a-16795939



http://www.asyura2.com/12/social9/msg/405.html
記事 [お知らせ・管理21] 失敗したので投稿し直しました。お手数ですが失敗の方を削除願います。
環境・エネルギー・天文板4

削除すべき記事
(猛暑)今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/128.html
投稿者 こーるてん 日時 2013 年 8 月 13 日 23:36:02: hndh7vd2.ZV/2


残す記事
(猛暑)今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/129.html
投稿者 こーるてん 日時 2013 年 8 月 13 日 23:44:48: hndh7vd2.ZV/2

よろしくお願いします。



http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/188.html

コメント [政治・選挙・NHK152] 安倍首相の「憲法改正は私の歴史的使命」発言。着々と布石が打たれている (かっちの言い分)  笑坊
01. 2013年8月13日 23:53:46 : sM4z54j9Bo
×「憲法改正は私の歴史的使命」
○「憲法改正は私の工作員としての使命」
コメント [原発・フッ素32] <福島第1原発>汚染水流出、拡大か 1号機近くで放射性物質 (毎日新聞)  赤かぶ
11. 2013年8月13日 23:54:27 : JCEwZrASU2
貯水槽40センチ浮く 福島第一原発、地下水の浮力か

東京電力は13日、福島第一原発で4月に汚染水が漏れた地下貯水槽が最大40センチ浮き上がったと発表した。周囲を流れる地下水によって浮力が生じたことが原因とみられる。東電は、新たな汚染水の漏れはないと説明している。

 東電によると、高濃度の汚染水が入っていた3号貯水槽(縦56メートル、横45メートル、深さ6メートル)が最大約40センチ浮き上がり、5、6号機の建屋地下の低濃度汚染水を入れていた4号貯水槽(縦40メートル、横25メートル、深さ6メートル)も最大約15センチ浮き上がった。

 3、4号貯水槽は、いずれも1〜4号機の建屋の山側にある。1日千トンの地下水が流れているという。貯水槽周辺の地下水位は4月から1メートル程度上昇したという。汚染水漏れの発覚で、ためていた汚染水を地上タンクに移送して空だった。

 対策として東電は、地下貯水槽の上に50センチほどの砂利を敷き、重しにする。ゲリラ豪雨などで急に地下水位が上がった場合は、地下貯水槽の周囲の井戸から地下水をくみ出し、別の地下貯水槽に移すという。

http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201308130368.html?ref=com_top6_1st

↑ これ、かなり深刻なのかも。

コメント [戦争b11] 元海軍戦艦「大和」高角砲員 大和沈没時の状況を振り返る (SAPIO)  赤かぶ
02. 2013年8月13日 23:57:02 : SdxOCGIYd6
こらアメリカ人、こんな日本でホラいつまでもふくんじゃない。
さっさとアメリカに帰って母ちゃんのおっぱいでも飲んでなさい。
コメント [政治・選挙・NHK152] 国の借金は、あくまで国の借金、捏造借金に耳を傾けるな!国滅びても山河と民あり (世相を斬る あいば達也)  笑坊
07. w1t1r2 2013年8月13日 23:59:15 : hdUkZSXoz9ZlY : LYXXo3UlJI
「世相を斬る あいば達也]は,金融関係の仕事に就いているはずだが,国債に関する知識は捏造と叫ぶ程度であまり詳しくないようだ。もっと勉強したほうがよいレベルのようだ。国債には良い点と悪い点がある。良い点は認めずに財務省が洗脳教育に使っているどうでもいい情報にばかり噛みついている。真実を追求する阿修羅ファンとしては真実と嘘の違いを語って欲しい。頑張れあいば。悪口書いたけどほんとはファンです。頑張れあいば。
コメント [原発・フッ素32] 被災地の子ども1割以上にPTSD疑い−文科省調査、福島は放射線災害影響も (医療介護CBニュース)  赤かぶ
09. 2013年8月13日 23:59:58 : FfzzRIbxkp
PTSDについては、津波被害についてはどうなのでしょうか。
奥尻や秋田沖の津波被害のときにPTSDに対してどのようなケアがされたのでしょう。

原発事故のPTSDは、親御さんの生活苦と病苦、地域の分断によるストレスが多いのではないのでしょうか。

避難したご家庭の子どもたちのPTSDと比較をした場合、
その場に留まった子どもたちは、PTSDだけではなく、健康被害も伴っている場合が多いのではないかと心配になります。

初期被ばくを防げなかっただけでなく、2年に及び子どもたちを被ばくさせ続けてきた件については、地域医療の方々の職業倫理にも問題が及んでいると思います。

日赤が災害時の救護の被ばく線量を年1ミリシーベルトを限界値と定めたことを深刻にうけとめて頂きたいと思います。

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。