★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月 > 06日00時10分 〜
 
 
2019年4月06日00時10分 〜
記事 [政治・選挙・NHK259] 新元号発表で露呈、読売新聞の“安倍政権の広報機関”化…2名の読売関係者が有識者懇談会に(Business Journal
新元号発表で露呈、読売新聞の“安倍政権の広報機関”化…2名の読売関係者が有識者懇談会に
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27376.html
2019.04.05 文=編集部 Business Journal




 5月1日の新天皇即位に伴う新元号が「令和」と決定した。発表日の4月1日を前に、新聞やテレビが期待感を盛り上げ、首相官邸が徹底的な情報管理をしたため、世論の関心は最高潮に達し、発表当日は新聞号外の奪い合いにまで発展する大騒ぎとなった。

「天皇の政治利用」という批判が出るのもお構いなしで、改元をショーアップ化することで政権浮揚を図った安倍首相の狙いどおりとなった。共同通信が新元号発表直後の1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査で、安倍内閣の支持率は52.8%と3月の前回調査から9.5ポイントも大幅アップした。

 メディア各社はすっかり安倍首相に踊らされたわけだが、いまや“国営放送”と化しているNHKも驚きの忖度をしたのが読売新聞だった。なんと1日の夕刊1面に、「令和」の墨書が入った額を掲げる菅義偉官房長官ではなく、談話を読み上げ記者会見した安倍晋三首相の写真を使ったのである。

 新元号発表のスケジュールは3月29日に決まり、1日午前11時半から菅官房長官の発表、その後、正午から安倍首相の記者会見と公表された。生中継ができるテレビの昼ニュースの時間帯や、新聞の夕刊に間に合わせたとみられるが、午後1時前後とされる夕刊の締切時刻から考えればギリギリのタイミング。新聞の制作現場からすれば、少しでも早く写真が欲しい。

 そんな時に30分の違いは大きい。それに、発表するのは菅官房長官なのだから、通常は同長官の写真を使う。実際、読売以外の全国紙(朝日、毎日、日経、産経)や首都圏で発行される東京新聞は夕刊1面に同長官が額を持った写真を掲載していた。つまり読売は、締切に遅れかねないリスクを取ってでも、安倍首相の写真を使うことにこだわったのだ。

「読売は安倍さんに配慮したとしか思えません。新元号発表にあたって、安倍さんはとにかく菅さんを目立たせたくなかった。平成改元時の前例踏襲なのだから、官房長官が発表するだけでいいのに、談話を自ら発表し、国民へのメッセージを伝えるという場面を新設してまで、自分を前面に出した。平成改元時の小渕恵三官房長官は元号発表を1人でやって歴史に名を残した。同じ手続きにすれば、菅さんの名が歴史に残ることになる。安倍さんはそれが絶対許せなかった。安倍さんのそうした心情を汲んだ上で、読売は菅さんではなく安倍さんの写真を使ったのでしょう」(永田町関係者)

■過剰な忖度

 新元号の原案に対する意見を聞いた有識者懇談会のメンバーにはメディア関係者が3人いたが、日本新聞協会の白石興二郎会長は読売新聞グループ本社の会長、民放連会長の大久保好男日本テレビ社長は元読売新聞の取締役だ(残る1人は上田良一NHK会長)。つまり有識者の2人が読売新聞関係者というわけで、「それも過剰な忖度と無関係ではあるまい」(前出の永田町関係者)という見方もある。

 2日の朝刊も、各紙が菅官房長官の写真を使っているなか、読売だけが大きく安倍首相の写真を掲載していた。

「あまりの露骨さに、2日、読売の政治部記者は顔を隠して永田町を歩いていた」(メディア関係者)

 そのうえ読売は、3日の朝刊でも安倍首相に配慮したかのような紙面展開。『本命案 根回しなし』『「令和ありき」批判さける』との見出しを打って、「令和」への誘導はなかったと説いたのだ。

 新元号決定過程の舞台裏が明らかになるにつれ、何がなんでも「歴史上初の国書が典拠」としたい安倍首相が「令和」にこだわり、そこに落ち着くよう事務方が誘導したような様子が報じられている。3月上旬まで「令和」は候補名になかったとも複数のメディアが報じている。読売はそうした“デキレース”を否定しようとしているのだろうが、誘導ではないと書けば書くほど、わざとらしい。「安倍首相サイドからのお願いでもあったのか」(野党関係者)と不思議がられている。

「10月に予定される10%への消費増税で、最も軽減税率を熱望しているのが、宅配読者が最大の読売です。軽減税率が実行されるまでは、安倍首相に従順に従うつもりなのでしょう。最近の読売は“政権機関紙”の産経以上に安倍政権ベッタリが目立ちます」(前出の野党関係者)

「親安倍」「反安倍」でメディアを分断し、メディアをコントロールすることで長期政権を築いてきたのが安倍政権だ。媚びれば、ご褒美もある。読売の姿勢はそんな政権に対するわかりやすい忖度の仕方に見える。

「分断」でいえば、2日の朝刊では朝日新聞だけが「令和」以外の5案の情報を入手し、「英弘」「久化」「広至」「万和」「万保」だったと報じた。これを受け、杉田和博官房副長官が各社の記者に選考過程をレクチャーしたもよう。2日夕刊で全紙が6原案を横並びで報じていた。

「官邸が『反安倍メディア』に分類している朝日だけに情報を先行させない意図が感じられます」(前出のメディア関係者)

 詰まるところ、どのメディアも安倍政権の手中にある、ということか。

(文=編集部)








http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/356.html

記事 [政治・選挙・NHK259] アベとアホーアッソーに忖度発言で塚田国交副大臣が辞任したことで、アベデンデンセェゴが「政治家が語る言葉は真実を…
アベとアホーアッソーに忖度発言で塚田国交副大臣が辞任したことで、アベデンデンセェゴが「政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」とさ。アホくさ
http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2019/04/post-4d6c.html
2019年4月 5日 憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ


塚田一郎国土交通副大臣の辞任を受け、アベデンデンセェゴが5日夕に、デンデンの言いたいことだけを拝聴して、パソコンに打ち込むだけの簡単なことがお仕事の御用聞き記者どもに応えたとか。塚田を当初続投させ、首にしない考えを吐いたことは「まず本人が国会の場において説明することが重要であると考えていた。本人が行政に遅滞があってはならないと判断し、石井大臣もそれを尊重した」とさ。で、塚田が「事実と異なる発言をした」などとアホな釈明やっていることに関しては、「雰囲気がどうであれ、その場において、政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」だとさ。

ああ、そうですか。「政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」とはね、片腹痛いわ。お前がこれまで国会答弁はじめ、真実を口から吐いたことがあるのかってことや。その腹話術人形まがいのように気味悪く動く口から出てくる言葉はすべて嘘八百やないのか。お前の言によると、つまりはお前は政治家じゃないってことやん。アホくさ。



































http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/357.html

記事 [政治・選挙・NHK259] なぜか違和感「令和」の「令」はどう書くのが正しいのか?(日刊ゲンダイ)
   


なぜか違和感「令和」の「令」はどう書くのが正しいのか?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/251191
2019/04/05 日刊ゲンダイ


(C)日刊ゲンダイ

「子供のころ習った文字と違う」と首をひねった人もいるだろう。

 1日に菅官房長官が発表した「令和」の「令」の字。子供のころ学校で3画目に「丶」を打ち、4画目に「マ」を書く@を習った人が多いはずだ。だが新聞や雑誌の活字はAの「令」ばかりである。われわれは日常生活で@の文字を書きながら、活字を読むときはAを同一の文字として認識しているわけだ。

 ここで疑問。菅官房長官が示した額縁の文字は3画目が横棒ではなく「丶」だった(B)。これはAと形が違う。現在の学校教育では「令」は小学校4年で習う。もし小学生が書き取りのテストでBを書いたら、ペケになるのだろうか。

 また、この額縁の文字は最後の縦棒が左上に微妙にハネられていることでもAとの違いが感じられる。額縁文字を揮毫したのは内閣府の職員で、同府は「ハネは書家独特の持ち味です」(大臣官房総務課)と説明するが、すでに世間ではこのハネが浸透している。

 東北の書道教室では「令和」の書道コンクールを開催する動きがあり、ネットに掲出された告知は毛筆の書き文字の「令」にハネがある。主催者に問い合わせたところ、「菅官房長官が示した文字を手本にしました」との説明だった。これらの文字はどんな評価になるのか。

 答えを言うと、両方ともテストで正解なのだ。漢字にはその文字の骨組みである「字体」と、100人が手書きしたときに共通する形を表す「字形」という概念がある。

「字体、つまり骨組みが合ってさえいればいいのです。多少、字形が違うように見える程度であれば正解と見なされ、テストでマルになります」(文科省教育課程課)

 同じ理由でCDEも正解とのことだった。現代の小学生の書き取りはかなり融通が利くわけだ。

「ただし、わずかな違いで漢字の意味が違ってしまう場合は不正解になることがあります。たとえば『干』という字は最後の縦棒をハネたら『于』となってしまう。この場合は同じ骨組みとはいえません」(文化庁国語課)

 子供のころ、「丶」やハネの違いで先生からゲンコツをもらっていた世代にはちょっと違和感がありそうだ。














http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/358.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 安倍首相の疑われる見識…新元号とイチローへの国民栄誉賞を参院選対策として政治利用(Business Journal)
安倍首相の疑われる見識…新元号とイチローへの国民栄誉賞を参院選対策として政治利用
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27389.html
2019.04.05 文=編集部 Business Journal


新元号「令和」について説明する安倍晋三首相(写真:AP/アフロ)


 3月21日に現役引退を表明した、シアトル・マリナーズのイチロー氏。4月5日、政府からの国民栄誉賞授与の打診を辞退したことがわかり、注目を集めると同時に、同賞の“不要論”まで飛び出している。

 イチロー氏が国民栄誉賞を辞退するのは今回が三度目。一度目はメジャーリーグにデビューして最優秀選手や新人王に輝いた2001年で、「戴けるものなら野球人生を終えたときに」との理由で辞退した。84年ぶりにメジャーのシーズン最多安打記録を更新した04年に再度打診されたが、「プレー中はもらう立場にない」と固辞している。

 そして今回、三度目の打診があったものの、イチロー氏は「人生の幕を下ろしたときに戴けるよう励みます」と、以前と同様に辞退した。インターネット上では、「死ぬまで野球人だというイチローなりの意思表示なのかな」「イチローらしくていい」といった声が続出。一方で、「政治家に自分の名前や功績を利用されたくないのでは?」「政権の人気取りのような賞だし、そもそも二度も拒否されたのにしつこくあげようとするのが失礼。今後は賞の権威が低下しそう」との意見も相次いでいる。

 そもそも、国民栄誉賞とはどのような賞なのか。内閣府公式サイトによると、1977年8月に国民栄誉賞表彰規程が定められ、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えることが目的」と記されている。表彰の対象は、「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるものに対して」とのことだ。

 受賞者一覧も公開されており、第1号は「ホームラン新記録達成の功」を称えられた王貞治氏。ほかにも、衣笠祥雄氏や高橋尚子氏らスポーツ選手が目立つものの、美空ひばり氏(歌手)、長谷川町子氏(漫画家)、黒澤明氏(映画監督)といった文化人も死後に受賞している。

 イチロー氏と同じように辞退して注目されたのは、83年に盗塁の最多記録を打ち立てた福本豊氏だ。「立ち小便ができんようになる」との理由が話題を呼んだが、のちに「週刊ポスト」(小学館)のインタビューで「王さんのように野球人の手本になれる自信がなかった」「記録を作るだけでなく、広く国民に敬愛されるような人物でないといけない」と本心を明かしている。

 選考基準が曖昧であることから、これまでにも「政治利用が目的」と指摘されることも多い国民栄誉賞。特に安倍晋三政権では歴代政権最多の7人が授与されており、「乱発しすぎ」「重みがなくなる」との批判が上がっている。

 舛添要一前東京都知事は、イチロー氏の三度目の辞退について「正解だと思う」「もうこの賞は廃止したほうがよい」「権力が利用したがる国民栄誉賞などなくても、イチローは世界のスーパースターである」とツイートしている。ジャーナリストの江川紹子氏も、舛添氏のツイートを引用して「共感するところが多い」と支持している。

「過去二度は現役であることを理由に辞退しているので、政府としては『今度こそ』との思いがあったことでしょう。人気も実績も申し分ないので国民の納得も得られる上、『令和第1号』という記念碑的な意味を持たせることもできる。安倍政権としては、日米で活躍したスーパースターの国民栄誉賞授与を決定→史上初の10連休と天皇譲位→夏の参院選、と突き進むのが最高のシナリオだったのではないでしょうか。そのため、満を持しての打診だったはずですが、空振りに終わったことで盛大に赤っ恥をかいたと言えます」(週刊誌記者)

 折しも、イチロー氏の辞退が報じられた4月5日、下関北九州道路をめぐる“忖度発言”が物議を醸していた塚田一郎国土交通副大臣の辞任が発表された。安倍政権としては、泣きっ面に蜂というところだろう。

「安倍首相の地盤である山口県下関市と麻生太郎副総理兼財務大臣の地盤である福岡県を結ぶ道路の建設について『総理とか副総理が言えないので、私が忖度した』と述べたもので、現職の副大臣が利益誘導を認めるかのような発言は完全にアウト。のちに発言を撤回し、安倍首相は罷免を否定しましたが、事実上の更迭という見方が大半で、今後は安倍首相の任命責任が問われることは必至です。当然、統一地方選挙や参院選への影響も免れないでしょう。政府にとっては、大きな打撃になります。それだけに、イチローへの国民栄誉賞授与で支持率浮揚につなげておきたかったはずですが……」(同)

 イチロー氏の辞退で注目を浴びる国民栄誉賞だが、安倍政権下で8人目の授与はいったい誰になるのだろうか。

(文=編集部)























http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/359.html

記事 [政治・選挙・NHK259] ブログ読者1000人が「日本のため」「正義のため」と大暴走 高齢者はなぜネトウヨにはまるのか(日刊ゲンダイ)
    


ブログ読者1000人が「日本のため」「正義のため」と大暴走 高齢者はなぜネトウヨにはまるのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251162
2019/04/05 ルポライター 三宅雪子 日刊ゲンダイ


日本でも排外主義者が…(C)共同通信社

「懲戒請求者の多くは中高年だと思われます。和解を申し入れてきた人は若くても40歳代で、60代、70代という方も少なくなかった……」


 そう語るのは、後述する弁護士大量懲戒請求事件の“当事者”となった佐々木亮弁護士だ。

 佐々木氏の事務所に懲戒請求通知書が届き始めたのは2017年6月のことだった。いずれも見知らぬ人からだ。しかも、その量が半端ではない。100通、200通と増えていき、最終的には3000を超える異常事態になったという。

 懲戒請求というのは弁護士の非行に対して懲戒処分を請求する手続きのことだ。クライアントの依頼を誠実に遂行しなかったり、職業倫理、品格に反していると認定されると、弁護士業務停止などの処分を受ける。

 だが、佐々木氏には身に覚えがない。懲戒請求者は会ったことのない人ばかりだから当然だ。

 通知書の懲戒理由にはこう書かれていた。
<違法である朝鮮人学校補助金支給要求声明に賛同し、その活動を推進する行為は、日弁連のみならず当会でも積極的に行われている二重の確信犯的犯罪行為である>

 日弁連をはじめとする各弁護士会が出した朝鮮学校への補助金を求める声明に賛同することが違法だと主張している。

 佐々木氏は労働問題が専門の弁護士で、声明を出した東京弁護士会に所属しているが、「ヒラの弁護士」(佐々木氏)なので声明づくりなどにはまったく関与していない。たとえ声明に関与していたとしても、それが違法でないのも明らかだ。

 当初から、あおった主導者がいることが推測された。送られてくる通知書のほとんどが、同じ文章だったからだ。

 懲戒請求されたのも実は佐々木氏だけではなかった。全国21の弁護士会に所属する100人以上の弁護士が対象にされ、計13万通もの請求が出されていた。

■ブログにあおられ

 請求者の多くが「余命三年時事日記」というブログに扇動されたものだということがわかっている。ネトウヨ(ネット右翼)に人気のブログで在日外国人の排斥を主張し、読者にさまざまな行動を呼びかけている。

 朝鮮学校への補助金を求める弁護士会の声明を“違法”だとして、懲戒請求書のひな型も用意していた。懲戒対象になる弁護士も、ブログが選定した人たちだった。

 呼びかけに応じて“行動”を起こした読者は1000人近くにのぼっている。冒頭のコメントにあるように、多くは年齢のい男女で、「日本のため」「正義のため」やったと話しているという。

 正直、私は驚いた。右も左もわからない子どもならいざ知らず、社会人として十分な経験を積み、分別もあるであろう高齢者たちが、たかだかネット上の妄想に惑わされたということなのだ。ある種の社会的病理ではないかとさえ思うのだ。




























http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/360.html

記事 [政治・選挙・NHK259] ゴーン異例の再逮捕 “無罪資料”強奪に透ける特捜部の焦り(日刊ゲンダイ) :経済板リンク 
ゴーン異例の再逮捕 “無罪資料”強奪に透ける特捜部の焦り(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/835.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/361.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 迫る統一地方選 議論の“前提事実”を捏造する勢力は論外だ それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ)
 


迫る統一地方選 議論の“前提事実”を捏造する勢力は論外だ それでもバカとは戦え
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251270
2019/04/06 日刊ゲンダイ


麻生財務相と安倍首相(C)日刊ゲンダイ

 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)には何の期待もしていない。私が政治や社会に対するコメントをBOT(自動的につぶやくプログラム)でツイッターに流しているのも、「一日一善」みたいな発想で、特にメリットはない。それよりもマイナス面が大きい。訳の分からない批判をしてくるやつもいるし、反論すれば逆恨みされる。

 論理的な批判なら、論理で返すことができるが、そうでないものが多い。「非学者論に負けず」という言葉があるとおり、最終的にはバカが勝つのである。彼らは狭いコミュニティーの中で、「論破してやった」と一方的に勝利宣言する。

 ネトウヨという言葉があるが、彼らは右翼ですらなく、実態はネット上の陰謀論やデマに流される情報弱者である。安倍政権の失政を批判すると「他に誰がいるのか」、法案の矛盾を指摘すると「対案を示せ」、嘘を指摘すると「上から目線だ」。あらかじめ用意されたテンプレートに毎回乗っかり、思考停止し、生ぬるい世界に閉じこもる。

■三流国家に拍車

 多くの人は「言葉が通じない」という絶望感に襲われ、口を開く気もなくしてしまう。そして「大衆社会なんてこんなものだ」と達観してみせたりする。こうしたニヒリズムが社会に蔓延している。

 統一地方選が近づいてきた。この選挙におけるわれわれ日本人の最大の敵はなにか?

「思考停止」と「諦観」である。

 偏向メディアが流す情報、ましてやネットで拡散するデマを妄信するのではなく、まずは虚心になって事実に向き合うべきだ。世の中にはさまざまな立場や考え方がある。それを尊重すべきなのは当然だが、議論の前提となる事実そのものを捏造する勢力は論外だ。入管法改正に関する法務省のデータごまかし、森友事件における財務省の公文書改ざん、南スーダンPKOにおける防衛省の日報隠蔽、裁量労働制における厚労省のデータ捏造など、すでにわが国は常識が通用しない三流国になっている。

 今回の選挙は地方政治だけが問われているのではない。森友問題、加計問題、TPP、移民政策、カジノ招致、消費税増税、派遣法の改悪……。安倍政権は、水道事業の民営化や放送局の外資規制の撤廃ももくろんでいた。

 不道徳な政権に国民が審判を下す日がやってきた。



適菜収 作家
1975年生まれ。早大で西洋文学を学び、ニーチェを専攻。ニーチェの「アンチクリスト」を現代語訳した「キリスト教は邪教です!」、「ゲーテの警告 日本を滅ぼす『B層』の正体」など著書多数。近著に「もう、きみには頼まない 安倍晋三への退場勧告」。














http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/362.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 日本人は完ぺきにアメ公に舐められている! 

米軍普天間飛行場上空を編隊飛行するヘリコプター=3日午後5時15分ごろ、宜野湾市


日本人は完ぺきにアメ公に舐められている!
https://85280384.at.webry.info/201904/article_50.html
2019/04/05 22:28 半歩前へ

▼日本人は完ぺきにアメ公に舐められている!

 完全に日本人をバカにしている。

 私たちは完ぺきにアメ公に舐められている。

 「90デシベル」と言えば、機械類がゴーゴーとすさまじい音を立てて作動している工場内部や、カラオケルームで音量を目一杯にしてがなっているのと同じだという。

 そんな場所で人が会話することは不可能だ。沖縄ではそれ以上の音を響かせて米軍が編隊飛行をやったという。地上には人が住んでいるのだ。生活しているのだ。

 晋三はシッポを振り嬉々として米軍の露払いを務める。全国から機動隊を総動員してまで辺野古のサンゴの海を埋め立てる。

 安倍にとっては法律など糞食らえだ。何しろ「私が国家」なのだから、誰も逆らえない。

 その安倍の「ご主人」が米軍らしい。手下のアベがそこまでやっているなら、「ご主人様は治外法権」と、勝手気ままに沖縄の空を飛び回る。

 こんな傲慢を許しているのはすべて安倍晋三の悪政が原因だ。

*************************

 琉球新報が伝えた。

 2018年4月3日に米カリフォルニア州で大型輸送ヘリコプターCH53Eが墜落し、乗員4人が死亡した事故から1年となり、米軍普天間飛行場上空で3日午後5時15分ごろ、CH53などのヘリ9機が追悼の編隊飛行を繰り広げた。

 写真共有アプリ「インスタグラム」などで実施が確認された。9機同時の飛行は珍しく、目撃した市民からは市に苦情が寄せられた。

 沖縄県と市が実施している騒音測定調査では、大山局で同時刻ごろ94・5デシベルの騒音を記録した。

 市の基地被害110番には、長田在住の男性から「米軍機の飛行状況がものすごい。ヘリが編隊で自宅の真上を飛んでいった。初めて見たかもしれない」との苦情があった。
















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/363.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 塚田副大臣更迭→解決とはいかない官邸/政界地獄耳(日刊スポーツ)
塚田副大臣更迭→解決とはいかない官邸/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201904060000082.html
2019年4月6日7時42分 日刊スポーツ

★「忖度(そんたく)した」と発言し、辞任した自民党の国交副大臣・塚田一郎の罪は政権の中枢である首相・安倍晋三と副総理兼財務相・麻生太郎の選挙区を結ぶ道路建設の復活劇の当事者に忖度したと明言したこと。立憲民主党参院議員・蓮舫は「これは忖度じゃなくてもう利益誘導。税金は自民党のためのものだと、まさに明言しているようなもの」といえる。

★本人は発言自体を撤回謝罪して結果辞任したがこの発言は福岡県知事選挙の応援演説での話。ともすれば知事選の有権者にうそ八百を話し続けたことにもなり、救うべき場所がない。共産党書記局長・小池晃は「塚田は衆院厚生労働委で『大勢が集まる会だったので、我を忘れて誤った発言をした』と釈明したが大勢が集まる場所で我を忘れる人は政治家やっちゃいけません」とSNSに書いたが、政治家失格と同義語だ。野党の強硬論に加えて与党内でも「統一地方選挙の真っ最中で参院選挙も控えていて選挙の現場は悲鳴を上げている」(自民党選挙関係者)というのも当然だろう。

★ただ、官邸は更迭すれば解決というわけにもいかない。今まで公文書の改ざんがあろうが、セクハラで事務次官が辞めようが、自殺者が出ようが辞める気がさらさらなかった麻生に始まり、金銭スキャンダルが後を絶たない男女共同参画相・片山さつきや五輪相・桜田義孝の舌禍をも守り通した手前、この事案だけ更迭できない。「そんなことをしたら忖度ドミノが起こる」(自民党関係者)。弱っているのは公明党も同じだ。塚田の監督責任は国交相・石井啓一が17年11月から務めている。「当然石井の責任論にも飛び火するが、実は国交相は14年12月の第2次安倍内閣発足以来、公明党枠。国交省関連の陳情は自民党の副大臣が取りまとめる慣習がある。自民党にとっては副大臣が大臣の役割を担う。それが塚田の“忖度”発言を生んでいる」(自民党幹部)。自民党の身から出たさびでもあり、塚田の首だけでは済まなくなる。(K)※敬称略




























関連記事
塚田副大臣辞任も、安倍首相の利益誘導を物語る文書が! 忖度案件の道路に要望書提出、山陰自動車道、下関人工島にも疑惑 
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/334.html




http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/364.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 初の国書しかも万葉集…「令和」フィーバーは戦前そっくり(日刊ゲンダイ)
 


初の国書しかも万葉集…「令和」フィーバーは戦前そっくり
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251263
2019/04/06 日刊ゲンダイ


礼賛報道一色(C)日刊ゲンダイ

「我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書」――。安倍首相は新元号「令和」の典拠となった万葉集について、こう胸を張った。元号の典拠が「初の国書」だったことを強調していたが、実は、戦前にも似たようなことが起きている。皇子の名前の典拠に「初の国書」として万葉集が採用され、メディアが大フィーバーしていたのだ。

 万葉集が名付けの典拠だったのは、昭和天皇の7人目の皇子、1939年3月2日生まれの清宮(すがのみや)貴子内親王(現在の島津貴子氏)だ。国立国会図書館に記録が残る「東京朝日新聞」「東京日日新聞」「読売新聞」をチェックすると、同年3月9日付の各紙に礼賛記事が掲載されている。

「初めて萬葉集から」(東京日日)、「御ゆかしき御命名 萬葉から御選定」(東京朝日)、「特に萬葉から 聖慮畏し異例の出典」(読売)との見出しが躍る紙面からは、万葉集が出典となったことに世の中が狂騒する様子がうかがえる。「我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書」――。安倍首相は新元号「令和」の典拠となった万葉集について、こう胸を張った。元号の典拠が「初の国書」だったことを強調していたが、実は、戦前にも似たようなことが起きている。皇子の名前の典拠に「初の国書」として万葉集が採用され、メディアが大フィーバーしていたのだ。

 万葉集が名付けの典拠だったのは、昭和天皇の7人目の皇子、1939年3月2日生まれの清宮(すがのみや)貴子内親王(現在の島津貴子氏)だ。国立国会図書館に記録が残る「東京朝日新聞」「東京日日新聞」「読売新聞」をチェックすると、同年3月9日付の各紙に礼賛記事が掲載されている。

「初めて萬葉集から」(東京日日)、「御ゆかしき御命名 萬葉から御選定」(東京朝日)、「特に萬葉から 聖慮畏し異例の出典」(読売)との見出しが躍る紙面からは、万葉集が出典となったことに世の中が狂騒する様子がうかがえる。

 当時は、日中戦争のきっかけとされる盧溝橋事件から2年後のこと。「産めよ殖やせよ国のため」の標語を掲げた「結婚十訓」が発表された年で、大戦に向かっていくさなかだった。当時の政府は国威発揚のために「漢籍」ではなく、「国書」を用いたのだろう。メディアも無批判に“大本営発表”を垂れ流していたわけだ。

■世間のムードは「中国憎し」

 まさに「令和」フィーバーに沸く現在とそっくりである。皇室の歴史に詳しい成城大教授の森暢平氏(ジャーナリズム論)はこう言う。

「清宮内親王の名付けがされた当時は、社会全体が『中国憎し』というムードでした。だから、清宮の名前の典拠を万葉集に求め、それを新聞が大々的に慶祝ムードで報じたことがナショナリズムの喚起につながった。今回の新元号選定過程では、安倍首相や周辺の意向が働き、万葉集が典拠になったと報じられています。元号発表セレモニー自体が政権に利用された側面があるのに、主要なメディアが礼賛報道ばかり続けている現状は、戦前と似た嫌な空気を感じます。歴代政権が漢籍を典拠にしてきたのは元号制定において中立性の担保になった。今回の決定は統一地方選のさなかでもあり、野党が反対できない元号制定で政治的アピールをしたことになんの批判もないのはおかしなことです」

 清宮内親王の誕生から6年後、日本は破滅に至ったのだ。お祝いムードばかり報じていてはダメなはずだ。













http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/365.html

記事 [政治・選挙・NHK259] すぐ忖度する男(長周新聞・コラム)-熱望しているのは役所と商工会。一般人は「どうせ安倍と麻生の利権だろ」が大半
「すぐ忖度する男
コラム狙撃兵2019年4月5日

通称は「下北忖度道路」で
  「皆さんよく考えてください。下関は誰の地盤か。安倍晋三総理大臣だ。安倍晋三総理大臣から麻生副総理の地元への道路の事業が止まっているわけだ。吉田参議院幹事長と大家敏志参議院議員が副大臣室に来て、『何とかしてもらいたい』といわれた。動かしてくれということだ。吉田氏が私の顔を見て、『塚田、分かっているな。これは安倍総理大臣の地元と麻生副総理の地元の事業なんだ。俺が何で来たと思うか』といった。私はすごくものわかりがいい。すぐ忖度する」「総理大臣とか副総理がそんなことはいえない。森友学園などでいろいろいわれているが、そんなことは実際ない。でも私は忖度する。それでこの事業を再スタートするためには、いったん国で調査を引きとらせてもらうことになり、今回の予算で国直轄の調査計画に引き上げた」。

 以上が1日に北九州市で開かれた福岡県知事選の集会で、麻生派応援団として乗り込んだ自称「すぐ忖度する」男こと塚田一郎国交副大臣が発言した内容である。部分切りとりではなく前後の脈絡も含めて読んでみたが、誰がどう見ても政治権力を握る者へのあからさまな利益誘導発言であり、予算権限を持つ担当省庁の副大臣みずからが、総理大臣と副総理に「忖度した」と重ね重ね自慢しているのである。しかも大勢の前で。いまどきの永田町や霞ヶ関界隈は忖度争いで感覚が麻痺しているのではないかと思うほど、アッと驚かせる発言である。
 
 問題が指摘されると塚田某は「大勢が集まる会だったので、我を忘れて事実とは違う発言をした」として謝罪・撤回し、なかったことにしようとしていた。舞台裏の出来事について登場人物の固有名詞まであげておきながら、なにをかいわんやである。大勢を前にすると我を忘れて事実とは違う発言をする−−。それ自体が政治家として不適格であり、その度に我を忘れ「事実とは違う発言」すなわちうそを吹聴するというのである。そして今度は、発言が社会問題としてとり上げられ、大勢の国民の視線にさらされるなかで本当に我を忘れたのか、「事実と違う発言をした」といって事実と違う発言をしたようだったが、あっけなく辞任となった。
 
 さて、この一件で「下北道路」なる固有名詞がニュースで報道され、関門地域に暮らす人人のなかでは、はじめて「しもきた」なる固有名詞を耳にした者も多い。地元では「第二関門橋」の計画があることは以前から知られていたが、何が何でも建設してほしいと熱望しているのは役所界隈や商工会議所の上層部くらいで、その他の一般住民からすると、なければ困るというものでもない。「どうせ安倍と麻生の利権だろ」といった捉え方が大半である。
 
 本州と九州を結ぶ道路は関門橋と関門トンネルがあり、鉄道は別途トンネルがある。関門橋は建設から46年目を迎え、関門トンネルが61年。鉄道トンネルはもっと古く、この老朽化に対応し、メンテナンスを施していくのは社会インフラを維持するためにも重要なものだ。
 
 確かに関門トンネル(普通車片道150円)がメンテナンスに入り通行止めになると、その1カ月近くは関門橋(その期間だけ高速道路の下関―門司区間に限り割引料金となる)に車が集中したり、逆に関門橋で大渋滞や事故、風による影響で通行止めなどがおきると関門トンネルに車が集中して大渋滞を引き起こしたり、慢性的ではないにしてもたまに大変なときがあるのは事実だ。トンネル内で事故が発生したり、昨年の集中豪雨で門司側の国道がやられたときも、本州と九州を結ぶ連絡道路の周辺は連日にわたって大渋滞が起こり、身動きがとれない事態となった。日頃は30分でたどり着ける職場に、3時間かかったとかの事態が生じ、トラック運送など物流に携わっている人人はお手上げであった。これらは地元に暮らす者にしかわからない事情だろう。
 
 将来を見据え、関門橋の耐用年数を考えてバトンタッチしていく術について無策というわけにはいかない。さらに社会インフラとして万が一を回避する選択肢として、もう一本橋でつなぐというのは、現実的にあり得る話だろう。ただ、それは安倍晋三や麻生太郎のためではなく、社会にとって必要であるか否かが基準でなければ話にならない。利益誘導すなわちゼネコンや政治家界隈の何がしかの利得のために建設しようなどというよこしまな魂胆は弾劾されて然るべきである。しかし同時に、ろくでもない政治家のおかげで社会インフラそのものを悪と見なすのもまた極論である。そもそも「誰の地盤か」で「すぐ忖度」して予算を動かしている等等がふざけているのである。
吉田充春」
https://www.chosyu-journal.jp/column/11326
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/366.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 「忖度」だらけの安倍政治。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2019/04/blog-post_6.html
4月 06, 2019 日々雑感(My impressions daily)

<塚田一郎国土交通副大臣の「忖度」発言によってクローズアップされた山口県下関市と北九州市を結ぶ「下関北九州道路」が、ネット上では「忖度道路」との呼称が飛び交っている。

 「忖度道路と呼ばれるでしょう」「完成したら忖度道路と名付けよう」との投稿が続いている。すでに「安倍麻生道路」と揶揄する呼称も定着しており、NHKもネットニュースの見出しに「安倍・麻生道路」を用いて、野党からの批判内容を伝えている。

 塚田氏は1日に北九州市で、同道路の国による直轄調査への移行に関して「安倍晋三首相や麻生太郎副総理が言えないので、私が忖度した」と発言し、後日撤回した>(以上「Live doorニュース」より引用)


 下関北九州道路が「忖度道路」と呼ばれるのなら、加計学園「今治獣医学部」は「忖度大学」と呼ばなければならないだろう。それだけではない。

 外国人労働移民は派遣業者を通して行われるため、竹中氏の派遣事業に忖度した「忖度移民」と称すべきだろう。そして米国から大量の武器や兵器をリボ払いで購入するのも日米貿易協定に手心を加えてもらうための「忖度爆買い」というべきではないか。

 安倍自公政権は「忖度」だらけだ。まともな政治や政策を探す方が困難なくらいだ。そして今年10月に予定されている消費増税10%も財務官僚に対する」忖度」でしかない。なぜなら本当に税収を増やすためなら、まずは経済成長へ政策転換すべきだからだ。

 経済成長なき消費増税はデフレ化へ日本経済を逆戻りさせるだけの悪政だ。経済成長させるためには多くのマトモな経済学者や経済評論家が声を上げている。まずは消費減税しろ、と。

 安倍自公政権はアンセルを踏むべき時に、ブレーキを踏み続けている。自由貿易協定で食糧安保を毀損してまで輸入製品の値下げを行おうとするのは愚策そのものだ。なぜなら自由貿易協定で恩恵を受ける日本の貿易輸出は経済全体に占める割合は極めて小さいからだ。それも企業の国際分業論に基づき企業の生産部門の多くが海外移転しているからだ。

 それほど効果のない自由貿易協定に安倍自公政権が前のめりなのは米国の1%の要請に従っているからに他ならない。安倍自公政権の目は日本国民にではなく米国へ向けられたままだ。

 そして官僚も政治家諸氏もヒラメとなって、安倍氏とその周辺に対して「忖度」ばかりしている。彼らの目も国民へ向けられていない。保身と栄達のためのみに腐心している。

 まさしく「国民の生活が第一」の政治を取り戻さなければ、日本はどんどか毀損されていく。衰退の一途をたどっている日本を国民の手に取り戻すために、「国民の生活が第一」の政治を掲げる野党連合が一日も早く結成されることを心から望む。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/367.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 安倍晋三首相は、第1次安倍内閣で起きた連続的不祥事が「悪夢」のように蘇ったのか、「忖度発言」をした塚田一郎国土交通副大臣
安倍晋三首相は、第1次安倍内閣で起きた連続的不祥事が「悪夢」のように蘇ったのか、「忖度発言」をした塚田一郎国土交通副大臣を強く警戒して辞任させた
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/0277fd1b79e78661f7faa003c5978c91
2019年04月06日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 「安倍1強」の下で行われている2019統一地方選挙「前半選挙」(知事選告示3月21日、指定市長告示3月24日、道府県議選告示3月29日、指定市議選告示3月29日→投票4月7日)最中、自民党麻生派の塚田一郎国土交通副大臣(55)=参院新潟選挙区=は5日、辞表を提出、受理された。新元号「令和」決定が追い風となって、安倍晋三内閣の支持率が上向いていたにもかかわらず、塚田一郎国土交通副大臣が4月1日、福岡県知事選の自民推薦候補への応援演説で、本州と九州を結ぶ道路の整備に関し、安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の意向を「忖度(そんたく)した」と発言した。福岡県知事選は、3選を目指す無所属で現職知事の小川洋候補(二階俊博幹事長支援)と元厚生労働官僚で無所属の武内和久候補(自民党推薦=麻生太郎副総理兼財務相支援)が激突している「保守分裂選挙」を繰り広げている。それだけに、選挙違反となる「利権誘導発言」は許されない。野党が一斉に塚田一郎国土交通副大臣の辞任を要求するとともに、安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の責任を追及し始めたからたまらない。安倍晋三首相は、第1次安倍内閣で起きた連続的不祥事が「悪夢」のように蘇ったようだ。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/368.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 10連休で非正規は収入減 労組、企業へ待遇改善訴え(神戸新聞)-10連休「嬉しい」54%「嬉しくない」46%
「10連休で非正規は収入減 労組、企業へ待遇改善訴え
4/6(土) 8:30配信

 新天皇の即位に伴い今年のゴールデンウイーク(4月27日〜5月6日)は10連休となるものの、歓迎一色ではない。時給や日給で働く非正規労働者にとっては収入の大幅な減少につながりかねず、「改めて正規雇用との格差を痛感する」との切実な声も。労働組合も企業側に待遇改善を求めている。(末永陽子)

 「連休で収入が10万円近く減ってしまう。世の中は浮かれているけど、今から憂鬱(ゆううつ)です…」

 小中学生2人を育てるシングルマザーの女性(42)は、ため息をつく。

 数年前から兵庫県内のIT関連企業で派遣職員として働く。時給は千〜1200円で、労働時間は1日7時間。海外旅行の話題で盛り上がる正規社員の同僚らを横目に、連日求人サイトで短期のアルバイトを探しているという。

 「子どもたちをどこにも連れて行けずにつらい思いをさせてしまうが、食べていくためには仕方がない」と表情を曇らせる。

 日本郵政の非正社員らでつくる「郵政産業労働者ユニオン」は3月中旬、神戸市内の郵便局前で非正規の待遇改善を求めた。ストライキも実行し、現場の人手不足や時給引き上げなどを訴えた。

 参加した40代の男性が務める郵便局は5月2日が出勤日となるため10連休にはならないが、「給料が大幅に減る状況に変わりはない」。10連休は今年限りの特別法によって決まったが、別の40代男性も「月収の3分の1近くがなくなる仲間も多い。月給で働く人を前提にしたような法律は疑問だ」と訴える。

 旅行サイト大手エクスペディア・ジャパンが昨年秋、「20〜50代の社会人経験のある男女」を対象に意識調査を実施したところ、10連休を「うれしい」としたのは54%で、「うれしくない」の46%と回答が分かれた。「うれしくない」の答えは「医師・弁護士・会計士などの専門家」や「主婦・主夫」、「パート・アルバイト」で目立った。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000003-kobenext-l28

室井氏の言った通りじゃないですか。ヤフコメは「何が何でも安倍政権を叩きたいだけ」「シングルマザーなんて自己責任」なんて言っていましたが。

関連
室井佑月「騙されてないか」〈週刊朝日〉 
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/317.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 4 月 04 日 23:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/369.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 忖度発言の中身は事実。安倍らが国民をナメて擁護していた塚田を切るも、利益誘導の真相解明を求む(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/28165182/
2019-04-06 06:51

 7日には、全国で7つの知事選を含め、統一地方選第一弾の投開票日を迎える。(・・)

 mewが最も気になっているのは、天敵・維新が絡む大阪のW選。東京では、選挙戦の様子や選挙情勢などがほとんど報道されないため、状況がわからず、やきもきしているのだが。

 何だか大阪方面からのウワサ(あくまでも噂レベルの伝聞情報)によると、もともと維新の2人が知名度でリードしていたのだが。今週初めの段階で、市長選では松井一郎氏が知名度に加え、経験や実績、大阪ではウケる話術などによってリードをキープ。しかも、府知事選でも吉村洋文氏の方がまだ優勢なので、このまま行くと、維新2名が勝つ可能性もあるとのことで、「はあ?」という感じに。(゚Д゚)

 維新2名云々の前に、問題なのは「ともかく自民党の候補が魅力がないことだ」と。「見た目もぱっとしないし。話し方もイマイチで迫力もないので、自公の組織票はあっても、野党や無党派の票が掴みにくいかも」との声が、(~_~;)<mew的には、市長選の柳本顕氏も、見た感じは悪くないと思うんだけどな〜。>

 外見のことは横に置くとして、you tube で討論会や演説の映像を見てみたら、「う〜ん、確かに」。たまたまmewが見たのがそうなのか、何か講演会みたいな生真面目な話し方で、小難しい言い回しも多いし。こちらにぐわ〜んと伝って来るものがないかも。_(。。)_

 でも、ともかく維新の2人のうち、少なくとも1人は落選してくれないと。大阪だって、また都構想云々でグダグダすることになるし。国政でも、野党のふりした「よ党」維新がのさばることになる可能性が高まるわけで。

 ここは何とか、せめて府知事選の方で、自民党候補の小西禎一氏に頑張って欲しいものだ!o(^-^)o <mewが自民党候補の応援をするなんて、めったにないことなんだからね!(@@)>
 
〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 5日、「忖度発言」で問題視されていた塚田一郎国交副大臣が、ついに辞職を決意し、辞表を提出した。 

 本人は「辞任も忖度か」ときかれ、ムキになって「違います」「自分の判断です」と答えていたのけど、実際は、安倍、麻生氏の判断、指示によるものだったと言っていいだろう。(++)

 まず、今回の件は、メディア(特にTV)が、久々にしっかりとニュースやワイドショーで取り上げてくれたことに大きな意義があった。(・・)

<おそらく「話が(不正統計なんかより)一般国民にもわかりやすかった」こともあったと思うけど。もしかしたら、モリカケ忖度問題に納得できず、引っかかっているコメンテーターや国民が少なからずいたかも?^^;>

 安倍官邸や自民党幹部などは、近時は完全にメディアや国民をナメているので、「どうせ野党は攻め切れないし、メディアはさほど騒がない」「少しの間、うまくしのげば、国民はすぐ忘れるから、辞任しなくてもどうにかなる」などとタカをくくっていたのではないかと思うのだけど。今回は、彼らの思うほど、世間は甘くはなかったようだ。(~_~;)

<ここから選挙も国政も大事な時期なので、TVを含むメディアには、今後もしっかりと政治権力をウォッチして、国民にどんどんと伝えて欲しい。(++)>

* * * * *

 ところで、今回の件では、塚田副大臣は最後まで「事実と異なることを言った」と強調。4日の国会では「翌日の報道で内容を思い起こし、事実と異なるとの認識に至った」「大勢の会合で熱が入った。うそを言っているとの認識で発言したわけではない」と釈明していたのであるが・・・。

 でも、たぶん塚田氏が1日に話していたことの大部分は、事実だろう。(**)

 そして、今回の発言が選挙などにマイナスの影響をもたらすというだけでなく、利益誘導の事実が、つまりは調査日決定のプロセスに問題があることがバレそうなこともあって、急遽、副大臣を辞職させることにしたのだと察する。(・・)

 実は3日以降の国会質疑やヒアリング、報道などで、塚田氏の話の大部分が事実であることがどんどん明らかになって来たのだ。(・o・)

 安倍晋三氏や麻生太郎氏は、かつては下北道路の建設に積極的に取り組んでいた様子。
 いまや首相、副総理となって、自らは動きにくくなっているものの、関連団体に名を連ねていれば、それを見た人たちは安倍氏や麻生氏もバックアップしていると思うし。そのような権威付けも意図して、名を載せていることは明らかだ。^^;<この2人の関与に関する記事を後半に。>

『参院決算委で共産党の仁比聡平氏は、与党議員有志の会「関門会」が16年、石井啓一国交相に計画の早期実現を求めた要望書を提出したことに言及。要望書には首相の名前もあった。しかし、首相は「そういう要望書が出されたことは知らなかった。そもそも私は首相として陳情する立場にない」と反論した。

 仁比氏は、麻生氏が「下関北九州道路整備促進期成同盟会顧問」だとも指摘したが、麻生氏は「地元のそういったものには名前がよくのっかる」とかわした。(毎日新聞19年4月4日)』

 しかも、安倍首相は昨年10月に、(塚田氏の話に登場した)吉田参院幹事長、大家敏志参院議員氏と官邸で、下関道路に関する件で面会をしているのだ。大家氏のHP(18.10.26)には、こんな記述がある。

『我々参議院議員は一致協力してその実現に向けた取組を支援し、積極的な運動を展開していくため、11月2日(金)に「下関北九州道路の整備促進を図る参議院議員の会」の設立総会を行います。

 昨日10月25日、参議院自民党 吉田 博美 幹事長と首相官邸を訪問し、安倍 晋三 内閣総理大臣にご面会させて頂き、本会の設立と意義についてお話をさせて頂きました。山口県下関市のご出身である安倍総理からは「早期建設に向けた活動をしっかりと取り組むように」とお言葉を頂きました。』

* * * * *

 そして、12月には、まさに話にあった通り、吉田幹事長と大家氏と塚田副大臣に面会に来たのだが。この時、国交省の局長クラスの官僚が同席していた可能性が大きいことを国交省の役人が認めている。(・・)

 12月末には具体的な予算が決まることから、この時点で調査費4000万円の予算ゲットにしっかり成功していたわけで。塚田氏としても、ついみんなに自分の功績を自慢したくなったのだろう。(++)

<それも知事選のライバルの現職知事の力ではなくて、あくまでも麻生副総理や安倍首相、そのシンパの議員たちの尽力のお陰だと。(@@)・・・でも、知事選は麻生氏が敵視する現職知事が優勢rしい。その形勢を逆転しようとして、^^;>

『自民党では昨年11月、下関北九州道路の整備促進を図る参院議員の会が発足し、吉田博美参院幹事長が会長に就任した。吉田氏は昨年12月20日、国交省で塚田氏と面会し、道路局長らも同席した。同21日に閣議決定された2019年度予算には国の調査費約4000万円が盛り込まれた。

 こうした経緯から、野党は4日、国会内で行った国交省へのヒアリングで「面会がだめ押しになって、4000万円の予算がついたのではないか」(立憲民主党の長妻昭氏)などと追及。国交省側は塚田氏と吉田氏の会談内容は明らかにしなかったが、この後で4000万円が確定したことは「時系列的にはそうなる」と認めた。(毎日新聞19年4月4日)』

『国土交通省は4日の野党合同ヒアリングで、昨年12月に塚田一郎国交副大臣が自民党の吉田博美参院幹事長から道路整備を巡り要望を受けた際、池田豊人道路局長と担当課長が同席していた可能性があると説明した。(共同通信19年4月4日)』

 安倍、麻生氏の関与については、こんな記事も出ていた。

『塚田一郎国土交通副大臣の「忖度」発言で浮上した疑念に対し、国交省幹部の多くは予算配分の正当性を強調し、予定通り調査を進める構えを見せる。しかし、ある幹部は予算配分作業が大詰めを迎えていた3月中旬、西日本新聞の取材に対し、麻生氏らへの「配慮」を示唆する発言をしていた。

 「麻生さんには逆らえない。山口出身の吉田さんの言うとおりにしないわけにもいかないしね」。3月中旬。この幹部は麻生氏と自民党の吉田博美参院幹事長の名を挙げ、下北道路への予算配分に麻生氏らの存在が影響していることをほのめかした。吉田氏は、塚田氏が北九州市での集会で「『これは総理と副総理の地元の事業だよ』と発言した」人物として挙げた実力者だ。

 その数日後、石井啓一国交相は国交省を訪れた福岡県の小川洋知事らに直接調査の方針を伝達。財政難で一度は打ち切られた国による調査が、11年ぶりに復活することが決まった。3月末には、調査費4千万円の配分を決定。福岡、山口両県などの検討会の調査を補助する形で計上していた2017年度、18年度の事業費各2100万円から倍増した。

 結果として、忖度が予算配分に影響したのか−。別の複数の国交省幹部は「首相や麻生氏、吉田氏らの顔が頭に浮かんだことはあるかもしれないが、配慮は全くない」などと全面否定。ある幹部は「配分過程を丁寧に説明すれば、疑念は晴れるだろう」と話す。
 ただ、下北道路の実現が首相らの悲願だったことは間違いない。「11年前の調査凍結後、首相は酒席で『進めよう』と言っていた」と証言する自民党衆院議員もいる。

 「利益誘導の赤裸々な証言が出た戦後初めてのケースだ」。立憲民主党の長妻昭氏は4日の野党合同ヒアリングで、下北道路の予算配分が他の公共事業と比べて公平だったかを追及していく構えを強調。国交省はヒアリングで、昨年12月20日に塚田氏が吉田氏から下北道路整備の要望を受けた際、池田豊人道路局長と担当課長が同席していた可能性があると説明した。(西日本新聞19年4月5日)』

* * * * *
 
 それでも、麻生氏は、元秘書で現麻生派の議員である塚田氏を辞めさせたくなかったし。安倍首相も盟友・麻生氏の意向に沿って擁護していたのだが。政府与党内から辞任を求める声には勝てなかったようだ。^^;<麻生氏が、会見でご機嫌悪くて。記者に「さっき、言ったじゃね〜か」とか逆切れしてたりしてたです。(-_-;)>

『首相官邸は当初、塚田氏を続投させる意向だった。塚田氏は麻生太郎副総理兼財務相の秘書を務めた経験があり、現在は麻生氏率いる自民党麻生派(志公会)に所属。首相の盟友・麻生氏が辞任に否定的だったのが大きな理由だった。

 ただ、塚田氏の国会答弁は「われを忘れて誤った発言をした」などと苦しい説明に終始し、「利益誘導」を主張する野党の反発は収まらなかった。さらに、森友・加計学園問題を連想させる「忖度」という言葉を使ったことに対し、与党内でも「もっとも使ってはいけない言葉」(党幹部)との辞任論が高まった。

 麻生氏は5日の記者会見で「副大臣の忖度くらいで事が決まる話ではないないことははっきりしている」と否定したが、夏の参院選で改選を迎える塚田氏の選挙事情にも考慮し、最終的には塚田氏の辞任に納得したとみられる。(産経新聞19年4月5日)』

『自民党内には当初、「辞任せずに乗り切れるのではないか」という楽観論もあった。しかし、塚田氏の「忖度」発言は学校法人「森友学園」「加計学園」問題を想起させ、首相と麻生氏が国会で再び野党の追及の矢面に立たされた。テレビ各局は4日深夜まで塚田氏の失言を繰り返し報じた。

 自民党幹部によると、首相、麻生氏、菅義偉官房長官は5日朝、首相官邸で協議し、塚田氏の続投は困難という見解で一致した。(毎日新聞19年4月5日)』

* * * * *
 
 ただ、これは『五十嵐敬喜・法政大名誉教授(公共事業論)は、第三者などによる予算配分過程の検証の必要性を唱え、こう訴える。「建設すれば2千億円にも上る巨額事業だ。ゆがんだ判断がなかったか徹底して調べないと禍根を残す」(西日本4.5)』と言われるほどの大問題。

 野党も心あるメディアも、ここで終わりにせず、しっかりと事実の解明に力を尽くして欲しいと。そして、安倍自民党政権の打倒につなげて欲しいと願っているmewなのだった。(@@)

  THANKS



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/370.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 「大阪人は高コストの劣化商品を押し付けられている」 大阪市が消える日 適菜収(作家)(日刊ゲンダイ)
「大阪人は高コストの劣化商品を押し付けられている」 大阪市が消える日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251192
2019/04/05 日刊ゲンダイ


7日の投開票に向け猛チャージ(大阪市長選の柳本候補・左と、大阪府知事選の小西候補)/(C)共同通信社

 大阪市長候補の柳本顕へのインタビューに戻る。

 ――今回も大阪維新の会はデマをまき散らしている。松井一郎は「大阪市はなくならない」「(反対派は)大阪市がなくなると不安をあおっているだけ」「なくなるのは市役所だけ」と発言。都構想の目的を必死に隠そうとしている。余程都合の悪いことがあるのか?

「維新が勝てば『都構想』で大阪市をなくそうとします。大阪市は廃止・分割されてしまう。法定協議会の資料にも大阪市のHPにもそう書いてある。それなのに、松井さんは〈(大阪市の)土地や街並みがなくなるわけじゃない〉とごまかす。土地が物理的になくなるわけがないでしょう。ホンマに理解できないのは、あれを聞いて〈松井さんすごい。やっぱり、よくわかってる〉と思う人がいることです」

 ――維新は平気な顔で嘘をつく。屁理屈にもなっていない。嘘を延々と重ねて、大阪の住民をだまし「選挙で信任を得た」と言うつもりなのだろう。

「僕もどういうロジックなのか意味がわからない。大阪市をなくすつもりなら、本当のことを言ったほうがええのに。小さい嘘より大きい嘘のほうが効果的だと考えているのかもしれません」

■維新ノウハウの核は確信犯的デマ

 ――ナチスのアドルフ・ヒトラーの言葉そのままだ。ヒトラーは「とりわけそれが何度も繰り返されたならば」と言葉を続けている。これまでも維新は嘘、デマ、プロパガンダにより、一定の割合の人々をだましてきた実績がある。前回の住民投票の際は、目盛りをごまかした詐欺パネルを使っていた。

「維新の支持者の中には、だまされるのもよしとしている人々もいるのでしょう。大阪が良くなってるんやったらいいやん、と。でも、良くなっていないんですけどね」

 ――デマを修正するより、デマが拡散するスピードのほうが早い。だから確信犯的にデマを流す。こうしたノウハウが維新の核となっている。

「いまだに(都構想による)経済効果1兆円と言うてますからね。カルトです」

 ――この手法が国全体に広がると大変なことになる。

「適菜さんが乗ったタクシーの運転手が言っていたように、松井という八尾のオッチャンが、大阪市を侵略して売り飛ばそうとしている。維新こそが大阪を不幸にする最大の既得権益です。都構想だって東京のまね事。安くてもいいものを作ってきたのが大阪人の気質なのにプライドはないのか。効果もなくコストだけかかる劣化商品を押し付けているのが維新です」

 嘘つきだけは政界から除去しなければならない。

 =おわり



適菜収 作家
1975年生まれ。早大で西洋文学を学び、ニーチェを専攻。ニーチェの「アンチクリスト」を現代語訳した「キリスト教は邪教です!」、「ゲーテの警告 日本を滅ぼす『B層』の正体」など著書多数。近著に「もう、きみには頼まない 安倍晋三への退場勧告」。


























http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/371.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 明日、北海道知事選。陸山会事件を乗り越えた石川知裕さん、なんだかかなりオーラが違ってきているように思う!! 







明日、北海道知事選。陸山会事件を乗り越えた石川知裕さん、なんだかかなりオーラが違ってきているように思う!!
http://cpt-hide-cook.seesaa.net/article/465004292.html
2019年04月06日 「日本人」の研究!


こないだあの小沢一郎さんの秘書で、陸山会事件で
有罪となった石川知裕さんの姿をテレビで見た。

なんだか、修羅場をくぐり抜けた男の
凄みを感じる。

いろんな人生を見てきたが、あれだけの修羅場を
体験した人もいないと思う。

陸山会事件に関して、あるテレビ局の報道が
またひどかった。

その報道が、あるホテルで建設会社の関係者と
石川さんが、ホテルのロビーであり、袋に入った
5000万円ほどの大金を渡すようなスケッチ図を
作成され、全国ネットで報道されている。

ほんと、ひどいもんであった。

検察も大手のテレビ局も、あんなことをするんだと
本当にショックだった。

あの時、自殺も考えたという石川さん、、、。

ほんとうに、よく戦ったと思う。

そして、そんな石川さんと結婚してくださった
香織夫人、、、。

人生、けっして悪いことばかりではない。

ほんと、香織さんに拝みたくなるような
心境であったことをよく覚えている。

その後、選挙に出れない石川知裕さんに代わり、
前回の衆議院選挙で、北海道11区で見事
当選!!

そして、今回は知裕さんが北海道知事選に出馬し、
明日、投票日だという。

このお二人には、心から幸せになっていただき
たいと強く思う。







































































































石川ともひろ 政見放送




2019.3.31 北海道知事選 石川ともひろ・札幌大通公園大演説会B 小池晃・日本共産党書記局長の演説




2019.3.31 北海道知事選 石川ともひろ・札幌大通公園大演説会C 森ゆうこ・自由党幹事長の演説




2019.3.31 北海道知事選 石川ともひろ・札幌大通公園大演説会F 石川ともひろ・野党統一候補の演説



2019.4.5 北海道知事選 石川ともひろ・野党統一候補の街頭演説in札幌市西区

※4:30〜 再生開始位置設定済み









http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/372.html

記事 [政治・選挙・NHK259] それでも維新に投票する人たちとは何者なのか?

親投稿は、日刊ゲンダイにコラム「それでもバカとは戦え」を連載しているテキナ氏によるスペシャルなお仕事である。

>■維新ノウハウの核は確信犯的デマ

それは確かにそうなんだろうが、こういう指摘が、現に維新に投票してきた、今回も投票しようとしている人たちに届くのか、彼らが聞く耳を持っているだろうかと考えると、残念ながら疑わしい。
全く効果がないというわけではないだろうが。

>「維新の支持者の中には、だまされるのもよしとしている人々もいるのでしょう。大阪が良くなってるんやったらいいやん、と。でも、良くなっていないんですけどね」

ということは、「大阪は良くなる」とダマされているわけで、「だまされるのをよしとしている」のとは違う。この部分、論理がねじれている。ただいいところを突いていると思う。

「だまされるのをよしとする」というのは、「ダマされてる」ことを薄々とは感じながらも、あるいは「維新が言うことはウソだ」とはっきり認知しながらも、それでも維新に投票する態度を意味しているはずだ。

そして実は、そういう人が多いのではないか。

なぜそうなるのかと言うと、これは安倍自民についても言えることだが、
維新は、(いろいろな表現が可能だと思うが、例えば)「上の者が、選挙で選ばれた者が、好き勝手やって何が悪い?」という価値観を体現し、実際にそうやっているのだと思う。

まあはっきり言えば野蛮人なわけだが、そういう、はからずも表れている“思想”“価値観”に共鳴する人が多いのではないか。

これは言い換えると「自分が上の者にいじめられるのは仕方ないが、その分、下の者をいじめることできる」という考え方だ。

維新をつぶすには、引いては安倍自民をつぶすには、そういうやり方、考え方を指摘した上で、「そういうのってどうなの? それでいいわけ?」と言い続けるしかないのだと思う。

今度の選挙が、少なくともその始まりになってほしい。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/373.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 「令」は皇太子の「命令書」や「巧言令色」だとの声もある 保阪正康 日本史縦横無尽(日刊ゲンダイ)
     


「令」は皇太子の「命令書」や「巧言令色」だとの声もある 保阪正康 日本史縦横無尽
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251272
2019/04/06 日刊ゲンダイ


皇太子(C)共同通信社

 新元号の「令和」は、国民にはひとまずは受け入れられたようだ。共同通信社の緊急世論調査によると、73.7%が、「好感が持てる」と回答したそうだ。万葉集からの採用については、84.6%が評価すると答えたというのである。同時に内閣支持率も前回比9・5ポイントも上がって、52.8%になったというのだから、新元号発表のパフォーマンスは大成功という形になっているかに見える。

 新元号の発表がこうした政治的ショーのような形になるのも、これまでに例がない。現代日本は全てをショーとしてのみ込んでしまう空間なのかもしれない。それはともかくとして、こうした数字はある現象と結びつく。

 天皇に関する世論調査は、いくつかのメディアでも何年か置きに、定点観測ふうに行われている。それを確認していくと、右翼的解釈になるのだが、天皇を神とする人たちが一方に存在する。昭和10年代の教育がそうだったといえるのだが、そういう考え方が今もうかがえるということでもある。一方で左翼陣営の中に、天皇制打倒の確信を持つ政治的考え方が存在する。

 つまり国内世論の左右両極に神格派と打倒派の人たちがいる。この両派はかつては7〜8%だといわれたが、今は4〜5%ではないかと推測されている。つまり残りの90%余の国民は、象徴天皇制を支持しているということになる。2016年の平成の天皇のビデオメッセージでの生前退位が90%以上の支持を得たが、あの数字が国民の総意を示している点が注目される。平成の天皇の生前譲位を支えた支持者の半数余が、令和を支持したといっていいのではないかと思われる。

 一見、令和をご祝儀として祝ったが、しだいにこの令という一語にシニカルな見方をする人々が増えそうな感じである。命令とか巧言令色の令とのイメージを払拭しない層もいるように思われる。加えて令旨のように、これはもともと皇太子の命令書をさすという研究者もいると聞く。こういう要素が絡むと元号の意味についてより専門的な分析が必要になるのであろう。

 つまり国内世論の左右両極に神格派と打倒派の人たちがいる。この両派はかつては7〜8%だといわれたが、今は4〜5%ではないかと推測されている。つまり残りの90%余の国民は、象徴天皇制を支持しているということになる。2016年の平成の天皇のビデオメッセージでの生前退位が90%以上の支持を得たが、あの数字が国民の総意を示している点が注目される。平成の天皇の生前譲位を支えた支持者の半数余が、令和を支持したといっていいのではないかと思われる。

 一見、令和をご祝儀として祝ったが、しだいにこの令という一語にシニカルな見方をする人々が増えそうな感じである。命令とか巧言令色の令とのイメージを払拭しない層もいるように思われる。加えて令旨のように、これはもともと皇太子の命令書をさすという研究者もいると聞く。こういう要素が絡むと元号の意味についてより専門的な分析が必要になるのであろう。



保阪正康 作家
1939年、北海道生まれ。同志社大卒。編集者を経て「死なう団事件」でデビュー。「昭和天皇」など著書多数。2004年、一連の昭和史研究で菊池寛賞。














http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/374.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 《珍しく「反対派」学者も呼んで行われた、愛媛県八幡浜市の使用済…》ムラは何故運転延長に拘るの知ってるようで…原発板リンク


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/375.html
記事 [政治・選挙・NHK259] 景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言(日刊ゲンダイ)
   


景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251370
2019/04/06 日刊ゲンダイ


参院決算委で答弁する安倍首相(C)共同通信社

「平成から令和時代へ、今後も『3本の矢』の政策を継続することでデフレ脱却を果たす」

 参院決算委でこう訴えた安倍首相。新元号とデフレがどう関係するのかサッパリ分からないが、庶民はそんな安倍首相の大ウソをとっくに見抜いている。

 日銀が5日発表した3月の生活意識に関する調査によると、1年前と比べて景況感が「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」の割合を引いた景況感DI(指数)はマイナス19.2と、前回調査(昨年12月)から4.9ポイントも低下。悪化は3期連続で、DIの水準は2016年12月以来、2年3カ月ぶりの低さとなった。

 一方、日経新聞によると、18年度の海外投資家の売越額は5.6兆円と、31年ぶりの高水準となり、日銀がほぼ同額(5・6兆円)を買い入れて「相殺」していたという。外国人投資家は日本のハリボテ景気をとっくに見抜いていたワケだ。

 さらに、近く始まる日米FTA交渉では、トランプ政権が「為替条項」などを突き付け、それこそ「1ドル50円にしろ」といった無理難題を日本側に要求してくることが予想されているから、景況感の悪化はますます進むだろう。それなのに安倍政権は19年度予算で5・2兆円という過去最高の軍事費を計上し、消費増税10%も予定しているからマトモじゃない。

 新元号で景気回復なんて寝言を言っているのは政府だけ。この先、庶民を待ち受けているのは大不況なのだ。








http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/376.html

記事 [政治・選挙・NHK259] <もう、メチャクチャじゃないか!>原発運転「60年超」検討を=電力改革で提言−経団連 :原発板リンク 
<もう、メチャクチャじゃないか!>原発運転「60年超」検討を=電力改革で提言−経団連 

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/319.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/377.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 安倍晋三の本命元号を潰した皇室 - 皮肉が重なって誕生した「令和」(世に倦む日日)-やはり本命は「安」だったのでは
「安倍晋三の本命元号を潰した皇室 - 皮肉が重なって誕生した「令和」

「令和」はもともと安倍晋三の念頭にはなく、ドタバタの駆け込みで決まった元号だった。その真実が少しずつ分かってきた。2日のTBSワイドショーに出演した田崎史郎が裏話を披瀝し、「令和」が元号案として登場したのは3月20日頃とかなり遅く、安倍晋三が気に入る案がなく再提出を依頼した結果、出てきたのが「令和」だったと語っている。この話には注目してよい。毎日の3月24日の記事を見ると、菅義偉が「考案者の皆さま方に3月14日、正式に委嘱した」とある。24日は日曜日で、この日、菅義偉は選挙の応援で九州に飛んでいて、出先でこの発言をしてNHKに撮らせていた。そのニュースを見たとき、オヤと不思議に思ったのである。何でこんな遅いタイミングで考案者に委嘱なのだろうと。3月1日の日テレの報道を再確認すると、「新元号"絞り込み"最終段階・・・日本古典も」という見出しで次のように書かれている。「『平成』に代わる新たな元号の発表まで1か月となった。政府はこれまで、複数の有識者に新元号の考案を依頼していたが、1日までに候補が出そろい、絞り込み作業が最終段階に入ったことが分かった」。

この時期、NHKの岩田明子も同じことを言い、元号は十数案に絞られたと話していた。無論、絞り込みは安倍晋三がやることで、誰か別の人間が行うわけではない。この「報道」の意味は、安倍晋三が本命案を決めたということで、後の三つ四つのサクラをどう絞り込むかこれから決めるということである。このとき、「令和」は十数案の中になく、中西進は考案者の中に入ってなかった。4月1日の共同の記事にこうある。「中西氏は共同通信の取材に、当初は明言を避けていたが、公表が近づいた3月上旬になって『私は関係していない』と否定している」。これは嘘ではあるまい。本当に関係していなかったのだ。3月1日の時点で、中西進は考案委嘱者の任から外れたことが政府担当から告げられたため、マスコミにも正直に「私は関係していない」とコメントしたのだろう。そこからどんでん返しが始まり、3月中旬になって正式に中西進に委嘱の依頼が来るのである。明確に分かることは、3月1日から中旬の間に安倍晋三が決めていた本命案が潰れたことだ。本命案が潰れたから、やむを得ず中西進に泣きつき、慌ただしい流れで「令和」に漂着したのである。

わずか2週間という短い時間で「令和」が浮上し、時間切れの混乱の中でバタバタと決着した。決めたのは安倍晋三だが、安倍晋三にとっても決して本意ではない決定である。無論、残りの5案(英弘、久化、広至、万和、万保)はサクラであり、体裁を整えるための刺身のつまに他ならない。有識者の面々は、安倍晋三が決める安倍元号をオーソライズするための雛壇衆でしかなく、彼らには直前に、会議本番では「令和」を推すようにと指示が届いている。果たして、安倍晋三の本命は何だったのだろうか。それはどうして頓挫したのだろうか。簡単に推理すれば、「安久」とか「安永」とか「栄安」が本命だった可能性が高い。正月以降、マスコミとネットでは「安」入り元号を下馬評で推す声が充満し、予想ランキング上位などと既成事実化(空気固め)する動きがもっぱらだった。本命が何だったのかを探るのは難しいが、なぜ本命が潰れたのかを推測するのは易しい。それは、誰なら安倍晋三の本命案を潰すことができるかを考えれば、即座に解答が浮かぶからだ。安倍晋三がどうしてもこれにしたいと欲望する新元号を、それはだめだと阻止できるのは皇室(東宮)しかない。

他にはいない。想起するのは、政府が3月29日にマスコミに流した元号選定の方針で、そこで、「取り沙汰されている『安久』などの案について、政府関係者は『俗用の一種に当たるので、なるべく避ける』という情報が出たことだ。リークのレベルだが、ここで「安」入り元号がボツになったことが伝えられた。この時点で「令和」が決まっていた。3月29日は安倍晋三が皇居に参内し、さらに皇太子と面会した日だ。時系列を追って推理すると、2月22日に皇居と東宮を訪れた際、安倍晋三は意中の「安」入り元号案を提示、世間では人気が高いなどと売り込み、問題がなければこれで決めさせていただきたいなどと図々しく迫ったのだろう。その後、皇室(東宮)側から不可の意向が届き、3月中旬になって安倍晋三が本命を断念、中西進の万葉集案なら皇室(東宮)も了承してくれるだろうと妥協し、中西進に泣きついたという経緯が推察される。安倍晋三にとっても妥協案だが、皇室(東宮)にとっても妥協だった。おそらく皇室(東宮)は、オーソドックスな漢籍出典方式での選定を希望していたに違いない。「安」の字など論外で、国書出典に固執する右翼方式も迷惑だっただろう。

突飛な想像だが、中西進への本命委嘱そのものが、両陛下からの対案であり推挙だった可能性も考えられる。何となれば、中西進は「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動」の賛同者だからだ。いずれにせよ、中西進が正式に委嘱を受けたのは3月中旬であり、辛辣な皮肉が含意されているとしか思えない「令和」が提案され、時間切れで安倍晋三が採用して4月1日を迎えた。3月14日に依頼を受け、中西進が「令和」を返したのが3月20日前後だろう。田崎史郎の話と辻褄が合う。2月以前の段階で中西進がその他大勢の考案者候補に含まれていたのは確かで、「令和」以外にも漢籍由来の万葉集出典案を幾つか提案していたのかもしれない。3月中旬という納期ギリギリの時点で本命案の委嘱依頼が来たとき、中西進は全てを察知し、あるいは両陛下の側近(三谷太一郎とか)から事情を聞き、知識人らしく、意を決して、皮肉を込めて反骨のカウンター作品を投擲したのではないか。「梅花の宴」の序文は王羲之の『蘭亭序』のエミュレーションであり、字句は張衡の『帰田賦』を踏んだオマージュの技巧だった。さらに『帰田賦』には時代背景があり、政治への痛烈な批判が表現されていた。

新元号は「令和」で決まった。日本の歴史に残る。中西進は壮絶な文化的事業をやり遂げたと言える。まさに東洋の知識人の理念と本分を千年単位の巨大な歴史的スケールで再現し、勇気と矜持をわれわれと後世の人々に示し、面目を躍如して先行する偉人の列に加わった。屈原や司馬遷の群像に連なった。これほど数奇な運命で策定された元号が他にあっただろうか。今度の元号は、初めての国書出典(表面の形式上だけだが)であると同時に、知識人が政権批判のブラックユーモアを意趣して制作し、それが皮肉な政治的展開で採用になった初めての元号である。二重三重の皮肉と偶然が重なり、瓢箪から駒の抱腹絶倒の歴史が作られた。そこには、文学と歴史を知らないイデオロギー偏執狂の独裁者がいて、間もなく退位する賢く思慮深い、勇敢で胆力のある老天皇がいた。今回の元号選定は明らかに政局であり、歴史に残る一つの重要な政治戦だった。野党と左翼リベラルの現役文化人は最初から白旗を上げて降参し、独裁者の大勝利で終わるかに見えたが、天皇(皇室・東宮)が粘り、粘り腰の末に同齢の老知識人と謀って逆転勝利を遂げた。一矢を報いた。日本らしい政治ドラマだと思う。マスコミは悉く独裁者の側に与した。

この政局で真面目に闘争したのは日刊ゲンダイだけだった。共産党も何もしなかった。」
https://critic20.exblog.jp/30211907/

「令和」の評判が悪くないのは、「安が入っていなくて良かった」と思った人が多いからかもしれません。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/378.html

記事 [政治・選挙・NHK259] イチローに国民栄誉賞を断られ安倍政権が赤っ恥! 国民栄誉賞の不公平な政治利用には村田諒太も苦言(リテラ)
イチローに国民栄誉賞を断られ安倍政権が赤っ恥! 国民栄誉賞の不公平な政治利用には村田諒太も苦言
https://lite-ra.com/2019/04/post-4646.html
2019.04.06 イチローに国民栄誉賞を断られ安倍政権が赤っ恥 リテラ

    
メジャーリーグ公式からも感謝の言葉を送られたイチロー(MLB公式ツイッターより)


 イチローが国民栄誉賞を辞退した。菅義偉官房長官が明かしたところによると、代理人を通じて内々に国民栄誉賞授与を打診したところ、辞退の申し出があったのだという。

 イチローが3月に引退して以降、イチローを「令和」第1号の国民栄誉賞として、大々的にアピールしようと目論んでいた安倍政権は、あてが外れた格好だ。

 周知のとおりイチローは、メジャーリーグで首位打者と盗塁王、MVPを獲得した2001年、最多安打記録を更新した2004年と、過去2回国民栄誉賞を打診されているが、いずれも断ってきた。にもかかわらず、官邸が3度目のアプローチ。「今回は受けてもらえる」と踏んでいたようだ。

「過去2回は辞退理由が『現役だから』だったため、引退した今回は受けてもらえると期待していたようです。しかも、官邸が注目したのは、第二次安倍政権発足直後、イチローが日経新聞のインタビューに応じ、日本の技術の海外流出を危惧する文脈で『安倍首相のことを応援している。頑張ってほしい』と発言していたこと。地方統一選に参院選、場合によっては衆参ダブル選、と選挙が目白押しなだけに、イチローに国民栄誉賞を受賞し安倍首相とイチローのツーショットを撮って、大々的にアピールしようと考えたようです」(全国紙官邸担当記者)

 だが、その目論見は完全に外れた。イチローは辞退の理由として「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」とコメントしているが、これは建前にすぎない。政治信条的には安倍政権に近い可能性もあるイチローだが、それとは関係なく、自分のスポーツ選手としての業績や価値が「国民栄誉賞」というかたちで利用されることを嫌ったのだろう。

 実際、安倍政権になってからの国民栄誉賞は露骨なまでに政治利用の道具と堕している。

 まず目を見張るのが、その乱発ぶりだ。国民栄誉賞は1977年の第1号の王貞治に始まって、これまで合計27組に授与されているが、そのうち1/4を超える7人が第二次安倍政権下での授与と突出している。

 しかも、安倍政権下での人選は基準が曖昧で、まさに安倍政権の「政権浮揚」「人気取り」に利用できる有名人を恣意的に選んで与えているとしか思えないのだ。

 典型が、2013年5月、プロ野球の長嶋茂雄と松井秀喜のダブル授賞だ。このときも「この2人よりも大記録を達成した選手はほかにたくさんいる」「メジャーリーグでの活躍なら、まず野茂英雄だろう」など異論が噴出した。

「実際、このときは夏の参院選に向けてPRに利用しようとしているのが見え見えでした。しかも、読売グループのドン・ナベツネに政権の後ろ盾になってもらうために、御機嫌とりでジャイアンツの2大有名選手に国民栄誉賞を与えたのではないか、という声もあった」(政治評論家)

 しかも醜悪だったのは、そんな批判をものともしない安倍首相の自己PRぶりだった。このときは、授与式が東京ドームで行われたのだが、授与直後の始球式にまで安倍首相は参加。長嶋がバッターボックスに立ち、松井がピッチャーを務めるなか、安倍首相も巨人のユニフォーム姿で審判役を務めたのだ。この模様はテレビでも生中継され、その年の夏に控えた参院選に向けたアピールに大いに利用された。

■羽生結弦選手にだけ国民栄誉賞を与えた基準の曖昧さと恣意性

 さらに矛盾があらわになったのは、2018年7月に授与されたフィギュアスケートの羽生結弦選手のときだ。

 平昌五輪で羽生選手が金メダルを決めると、安倍首相はその夜、マスコミをかき集めて羽生選手へ祝福の電話をする姿を報じさせ、内々ではすぐに国民栄誉賞授与の検討に入った。そのため平昌五輪直後から羽生選手に国民栄誉賞が授与されるのではという観測は広がっていた。

 しかし、一方では、羽生選手だけに国民栄誉賞を授与する根拠がまったく見当たらないとの意見も根強かった。平昌五輪では、スピードスケートの高木菜那選手が二つの金メダルを獲得するなどの活躍が続出したし、連覇についても、オリンピック2連覇を成し遂げたアスリートは、北島康介、内村航平選手など他にもいる。これまで、オリンピック選手で国民栄誉賞を受賞したのは、3連覇の吉田沙保里、4連覇の伊調馨選手だけ。3連覇した柔道の野村忠宏ですら受賞していない。

 ところが、安倍政権は、羽生選手への国民栄誉賞授与を異例の早さで決定。しかも、その第一報は3月2日の読売新聞で、記事には「政府関係者が1日、明らかにした」とあった。3月2日といえば、朝日新聞が財務省の森友文書改ざん問題をスクープした日。新たな不正発覚から目をそらすために、政権が読売にリークしたのではないかと取りざたされた。

 政権浮揚や不正を糊塗するため人気あるスター選手へ「不公平」に国民栄誉賞を乱発する。本来どんな状況にあっても公平な基準がなければならない行政府のやることとはとても思えないが、特区や認可事業でまでお友だち優遇をやっている安倍政権らしいともいえる。

 しかし、こうした露骨な政治利用には、当のスポーツ選手からも異論が出たことがある。

 ボクシングの村田諒太選手だ。村田選手といえばロンドン五輪で金メダルを獲得後にプロ転向。2017年にはWBA世界ミドル級王者となったが、オリンピックメダリストがプロでも世界王者となるのは日本初の快挙だった。

■村田選手が「企業や政治的に広告としての価値で判断」と批判

 そんな村田選手が、羽生選手に対し国民栄誉賞を授与することを検討しているという報道があった直後、東京新聞のコラムでこの件に触れ、〈五輪の価値とは競技レベル(競技人口、普及率等)ではなく、企業や政治的に広告として価値があるかどうかなのかと考えさせられる、いらないオマケのついた平昌五輪でした〉と批判。さらに、「週刊新潮」(新潮社)4月19日のインタビュー記事でも、国民栄誉賞に強く疑義を呈した。

「リオで多くの金メダリストが誕生しましたが、レスリングの伊調馨選手以外、国民栄誉賞は与えられなかった。ところが、平昌では目立ったからと、羽生結弦、小平奈緒両選手が検討されると報じられました(実際の授与決定は羽生のみ)。企業や政治的に広告としての価値があるかどうかで判断しているようだった」

 念のため言っておくと、村田選手はこのとき、羽生選手に授賞するなと言ったわけでも、単なる印象論で国民栄誉賞を批判したわけでもない。「週刊新潮」のインタビューでヴィクトール・フランクルの『夜と霧』についても語っているように、むしろ逆で、村田選手は「公平性とは何か」を高いレベルで考えたうえで、国民栄誉賞を批判していた。

 今回、イチローが国民栄誉賞を断った背景に、村田選手のような普遍的で深い考えがあったかどうかはわからないが、少なくとも、日本のスポーツ界における最大のヒーローが安倍政権の政治利用を拒否したことは、歓迎すべきことだろう。

 実際、イチローが国民栄誉賞を断ったあと、『ひるおび!』(TBS系)で八代英輝弁護士が「ほしくないにきまってるじゃないですか」
とコメントするなど、安倍応援団的ワイドショーでも、国民栄誉賞を送ろうとした安倍政権のほうが批判されるような状況になっている。また、立川志らくが「(イチローは)国民栄誉賞以上のものをもらってますから」とコメントするなど、国民栄誉賞の価値の低さも完全にあらわになってしまった。

 もともと、スポーツ界は数ある分野の中でもっとも政治利用されるケースが多い。実際、安倍政権下での国民栄誉賞受賞者7人のうち5人がスポーツ選手だし、橋本聖子参院議員、馳浩・元文科相らを筆頭に、スポーツ選手が政治家に転身する例も少なくない。これは日本のスポーツ界に脈々とある体育会的パターナリズムが一因だろう。

 スポーツ選手からも尊敬を集めているイチローの今回の行動が、こうしたスポーツ界の政治利用に歯止めをかけるきっかけになればいいのだが……。

(編集部)
















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/379.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 試験焼却で「使用する汚染牧草の放射性セシウム濃度を段階的に引き上げ」てたら宮城県涌谷町長が自殺した… up…原発板リンク


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/380.html
記事 [政治・選挙・NHK259] 最近の強姦事件では、容疑者がことごとく不起訴・無罪となっている:アベ友の強姦魔・山口某を強引に無罪にした検察は…
最近の強姦事件では、容疑者がことごとく不起訴・無罪となっている:アベ友の強姦魔・山口某を強引に無罪にした検察は日本を野蛮国家に貶めてしまった!
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37790436.html
2019/4/6(土) 午後 1:34 新ベンチャー革命 2019年4月6日 No.2305


1.今の日本が堕落の一途を辿っているのは、すべて、厚顔・安倍氏の居座りに原因がある

 本ブログでは、今、詐欺・改ざん・捏造に加えて、選挙不正・常習的ウソ吐きにまみれる安倍政権下の日本の惨状を取り上げていますが、安倍政権下の日本の堕落はひどくなる一方です。それもこれも、すべて、厚顔・安倍氏がいまだに、日本国総理の座に居座り続けている現実が陰に陽に、悪影響していると、本ブログでは観ています。

 厚顔・安倍氏は本来なら、すでに、安倍夫妻の関与が発覚している森友事件にて、公約通り、総理も議員も辞めていたはずですが、厚顔・安倍氏はすっとぼけて、のうのうと官邸に今なお、居座り続けていますが、ほんとうにムカつきます。

2.安倍官邸の圧力で、アベ友の強姦魔・山口某が無罪放免されて以降、日本は野蛮国(レイプ天国)に転落してしまった

 このところ、頻繁にマスコミ報道されている婦女暴行事件や強姦事件では、逮捕された容疑者がことごとく不起訴になっています。

なぜ、どの事件も不起訴となるのか、筆者個人は、前々から、おかしいと思っていましたが、ネットでも、同様の感覚をもっている国民が存在しています(注1)。

 本ブログの見方では、やはり、アベ友の強姦魔・山口某の無罪判決が陰に陽に影響していると観ています。

 山口某が強姦したのは詩織さんですが、本件、本ブログでも過去、何回も取り上げています(注2)。

 所轄の警察が、山口某を逮捕しようと準備していたのに、逮捕直前で、安倍官邸に尻尾を振る中村格(警察庁幹部)という人物の闇指示で、逮捕が不当に中止された事実はネットでは有名な話です。

 詩織さん事件に関しては、山口某は、彼女を強引にホテルにつれこんで性行為に及んだことを本人は認めています。

 そして、詩織さんは山口某に犯されたと警察に訴えているわけですから、だれが考えても、山口某の行為は強姦犯罪に相当するわけです。

 にもかかわらず、山口某は無罪となっているわけで、日本はもう、野蛮国(レイプ天国)そのものです。

3.詩織さん事件の犯人を無罪にした日本政府は、他の強姦事件も無罪にせざるを得なくなったようだ

 詩織さん強姦事件の犯人を日本政府は無罪にしたわけですから、それ以降、同様の強姦事件はことごとく、容疑者が不起訴・無罪になっています。

 要するに、日本政府の官憲は、明らかな強姦犯罪を無罪にした実績をつくったため、その後に類似事件が起きても、容疑者の弁護士から、詩織さん事件の無罪判決を引き合いに出されると、検察は完全にお手上げです。その結果、今の日本では、いかなる強姦事件も、もう有罪にできなくなっているのではないでしょうか。

 このザマではまさに、今の日本はレイプ天国に堕してしまいました。その意味で、今の日本はもう到底、先進国とは呼べなくなっています、ほんとうにひどいものです。

 いずれにしても、われら国民は、日本を私物化する安倍氏を担ぐ首相官邸の横暴を許してはなりません、日本を再び健全国家に戻すためには、安倍自民党の勢力を可能な限り削ぐしかありません、いまだに堕落した安倍自民党を支持する国民には猛省を促したいと思います!

注1:半歩前へ“強姦「無罪」が常態化する日本はレイプ王国!”2019年4月5日
https://85280384.at.webry.info/201904/article_48.html

注2:本ブログNo.2060『詩織さんレイプ事件を不当に握り潰した安倍官邸や警視庁上層部は今や戦々恐々:詩織さんを舐めて掛かった天罰が下るのは時間の問題となった』2018年7月2日
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37408134.html


関連記事
<安倍首相の責任は、あまりにも大きい!>準強姦罪が無罪になるような国になってしまった日本  天木直人 
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/212.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/381.html

記事 [政治・選挙・NHK259] <海に流すか、タンク保管を続けるか>汚染水処分、滞る議論 福島第一タンク 2年後にも満杯(東京新聞) :原発板リンク
<海に流すか、タンク保管を続けるか>汚染水処分、滞る議論 福島第一タンク 2年後にも満杯(東京新聞)

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/321.html



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/382.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 森友学園・籠池夫妻が語る大阪府の「便宜」安倍首相の「手のひら返し」 相澤冬樹(大阪日日新聞論説委員・記者)
森友学園・籠池夫妻が語る大阪府の「便宜」安倍首相の「手のひら返し」
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190405-00121088/
4/5(金) 9:15  相澤冬樹 | 大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)



籠池泰典さん諄子さん夫妻(撮影・相澤冬樹)

 森友事件で検察審査会が「不起訴不当」と判断した、国有地の値引き売却。森友学園の小学校の用地だったが、取得は小学校の認可が前提だった。そこで、認可の権限を持つ大阪府が便宜を図っていた姿が、森友学園の籠池泰典前理事長(66)と諄子さん(62)夫妻の話から見えてきた。

異例の“臨時審議会”

 2014年(平成26年)12月18日の夜。森友学園の籠池泰典理事長(当時)の自宅の電話が鳴った。この日、学園が出していた小学校の認可申請について審議する、大阪府の私立学校審議会(私学審議会)が開かれた。電話は事務局を務める大阪府私学課の担当者からだった。

認可保留になりました」つまり認可は見送りだ。これでは小学校はできない。

「え〜っ、あなた方、何やってんの?小学校を作らさんつもり?」怒る籠池氏に、私学課の担当者は次のように説明したという。

できる限り早く臨時の審議会を開く予定にしていますので…」

 その言葉通り、1か月後の翌年1月27日、臨時の私学審議会が開かれた。そこで私学課の担当者がいろいろと追加の説明や約束をした結果、森友学園の小学校は条件付きで「認可適当」という答申を受けた。これで通常は開校前に正式に認可されることになる。

政治家による働きかけのあと前向きに

 大阪府私学課の担当者は、わざわざ臨時の審議会を開いてまで、森友学園の小学校が認可されるように便宜を図っていたことになる。しかもそれをその日のうちに当事者である学園の理事長に伝えている。だが本来は、大阪府がそこまでしてこの小学校を認可しなければならない理由はないはずだ。

相澤)大阪府が小学校の認可に協力的だったのはなぜでしょうか?

籠池氏)最初は違ったね。私たちが認可申請を出そうとしていた時、大阪府私学課の担当者は非常に後ろ向きで、相手にしてくれない感じだった。それで私たちは懇意にしていたX国会議員(会話では実名)にお願いした。「大阪府がまじめに取り組んでくれないんです。何とかなりませんか?」と。するとX議員は「大阪府なら維新だ。松井知事(当時)に声をかけよう。それならできるさ」と言ってくれました。実際にX議員がどのように働きかけをしてくれたのかはわかりませんが、それから次第に反応が変わってきた。ほかにもいろんな政治家にアプローチして大阪府への働きかけをお願いしました。これでだいぶ変わった。私学審議会に認可を諮る前には、私学課の担当者が「審議会は私学課の考え通りになりますから、大丈夫、心配せんといてください」と太鼓判を押すくらいやったね。

相澤)その時の審議会では、私学課が国有地取得について発言しています。「私学審議会での認可適当の答申を前提に、国有地処分について審議する近畿財務局の審議会が2か月後に開かれることになっている」と。つまり認可適当にならないと国有地を取得できない。これをわざわざ言うのもおかしなことです。

籠池氏)私学課は近畿財務局と綿密に連絡を取り合っていましたからね。財務局も協力してくれましたよ。財務局の担当者が何回も大阪府庁に足を運んで、認可と土地の取得について私学課と調整していたんです。財務局の担当者も「私も何回も言っているから大丈夫ですよ」と言ってたね。

相澤)でも「認可保留」になりましたが。

籠池氏)それは怒ったけど、まあその1か月後に臨時の審議会で「認可適当」になったからね。大阪府は小学校の認可に協力してくれていたんですよ。国会で私の証人喚問が行われた時(2017年3月23日)、「松井知事(当時)にはしごを外された」という私の発言について、維新の議員が言ったでしょ。「松井さんはあなたが学校ができるようなはしごをかけて」と。その通り。松井さんは我々のためにはしごをかけたんですよ。

 ところが、あの国有地の値引き問題が起きた。国会で安倍首相や昭恵夫人の関わりが追及されると、松井さんは手のひらを返した。まず「敷地のごみを撤去しないと認可は難しい」と言い出して、小学校を認可しないという流れを作った。さらに「森友学園の補助金がおかしい」と言い出して、国有地の問題から世間の目をそらし、安倍首相を助けた。

 この補助金は以前から受け取っていましたし、大阪府は毎年学園の監査を行っていましたけど、それまで問題にしなかったんですよ。それが国有地の値引きが問題になったとたんに「補助金がおかしい」と言い出した。本来、詐欺にあたるような話ではなかったはずなのに、私たちは逮捕され、300日も勾留された。これが国策捜査じゃなくて何でしょう。国有地の問題が安倍首相に及ばないようにするためとしか言いようがない。松井知事(当時)による安倍首相へのナイスアシストですよ。

初公判直前の母の死

相澤)その補助金事件の初公判が3月6日にありました。

籠池氏)ええ、「国策捜査は許せない」と、言いたいことを言い切りました。

相澤)その直前にお母様がお亡くなりになったそうですね。

籠池氏)そう。前の日の晩遅くにね。91歳で大往生なんやけど、最後まで私たちの裁判のことを心配してくれていました。初公判が終わってその晩がお通夜で、斎場で一晩、母の横で添い寝して過ごしました。

諄子さん)お父さんったら葬儀で感傷的になりかけたのよ。横で見ていたら棺に向かって「最後の最後まで心配かけてごめん」って語りかけて、今にも泣きそうな顔をしていた。でもこれから裁判で闘いが続くのにそんな気持ちじゃいけないと思って、私が棺のお母さんに「私たちは失敗したんじゃありません。これから良くなります。行ってらっしゃい」とお見送りの言葉をかけたの。

籠池氏)あれでパッと正気にかえったね。泣いている場合ではないと。

安倍首相と目が合った

 初公判のあと、3月18日。参議院の予算委員会。傍聴席に籠池夫妻の姿があった。傍聴席は閣僚席と高さがほぼ同じ。距離も10メートルと離れていない。その時…

籠池氏)安倍首相が閣僚席でポットのようなものの中身を飲もうと口をつけて傾けた時、顔が上がって傍聴席の私と目が合った。安倍さんの動きがピタッと止まりました。じっと目線が合ったまんま、火花が散ったね。すると安倍さんはポットをおろして私から目をそらした。「我、勝てり」と思いましたね。

100万円の寄付を「ないしょに」

相澤)籠池さんはかつては安倍首相を信奉していましたよね。

籠池氏)安倍首相は以前、国会で私のことを「教育に対する熱意は素晴らしい」と答弁しているでしょ。昭恵夫人を通して私たちの小学校のために100万円を寄付してくれた。学園での講演も文書で確約してくれた。昭恵夫人は名誉校長に就任してくださった。2人とも小学校設立に協力してくれていたんです。

相澤)100万円について安倍首相は渡していないと話しています。

籠池氏)私たちとの関係を知らぬ存ぜぬにしたいからでしょうね。あの100万円は、昭恵夫人が小学校の名誉校長に就任したその日に、わざわざ「安倍晋三からです」と言って手渡してくれたから、よく覚えているんです。ところが昭恵夫人が学園を出て5分くらいして、夫人から電話があって「先ほどのお金はないしょでお願いします」と言われました。あの寄付金は安倍首相が小学校設立を支援していた証ですから。学園の寄付金名簿にも書きました。

安倍首相・松井前大阪府知事と闘う決意

相澤)籠池さんは今、安倍首相をどのように見ているんですか?

籠池氏)一言で言うなら「エセ保守」ですね。国有地の問題が発覚したとたん手のひら返しをして私たちを切り捨てた。人間、自分の保身を第一に考えるというのは世の常ではありますけど、自分が危ういとなったらバシャッと切ってしまった。これは私を切っただけではなくて、安倍首相が唱える「美しい国、日本」のための学校を自らつぶしてしまったことになる。

 そして松井知事(当時)も、小学校の認可に協力していたのに、やはり手のひらを返した。人として許されないことです。保守の人たちこそだまされている

 この国のために、安倍首相と松井知事(当時)には身を引いてもらわなければならない。私は闘います。自分の知ることを世の中に訴えていきますよ。

2つの不可解な便宜

 籠池氏の証言から浮かび上がるのは、小学校の認可に便宜を図る大阪府の公務員の不可解な行動である。国有地値引きに財務省近畿財務局の公務員が便宜を図ったのと構図が似ている。この2つの「不可解な便宜」の背後に何があるのか?大阪府と財務省の説明責任が問われている。


相澤冬樹
大阪日日新聞論説委員・記者(元NHK記者)

1962年宮崎県生まれ。1987年NHK記者に。山口、神戸、東京、徳島、大阪で勤務。神戸で阪神・淡路大震災を取材。大阪でJR福知山線脱線事故を取材。大阪司法記者クラブ担当の2017年に森友事件に遭遇して取材を進めるが、2018年記者を外されてNHKを退職。大阪日日新聞に移籍した。この時の経緯を「安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由」(文藝春秋刊)という本にまとめて出版した。




















































http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/383.html

記事 [政治・選挙・NHK259] <安倍首相の日本は、ここまで舐められてしまった!>「抗議すら受けつけない」とロシアに言わせた安倍外交の失敗  天木直人
 
  2019年4月6日  東京新聞








「抗議すら受けつけない」とロシアに言わせた安倍外交の失敗
http://kenpo9.com/archives/5815
2019-04-06 天木直人のブログ


 北方領土の不法、不当支配について、いくら安倍政権がロシア政府に抗議しても、ロシアがそれを無視して更なる不法、不当支配をくり返してきたことは、いまさら驚くことではない。

 しかし、これには驚いた。

 ロシア外務省が4月4日、日本の抗議は「外交流儀に反し、今後は受け入れない」との声明を発表したというのだ。

 もはや日本が何を抗議してこようとも、聞く耳を持たない、日本なんか相手にしない、と言ったのだ。

 これこそが外交流儀を失した前代未聞の声明だ。

 プーチン大統領のロシアに、安倍首相の日本はここまで舐められてしまったのだ。

 何のために安倍首相は30回近くもプーチン大統領と会談を重ねた来たというのか。

 それでも右翼は安倍首相に文句の一つも言わない。

 右翼失格である(了)



北方「固有」明記、射撃訓練抗議に ロシア外務省が不快感表明
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201904/CK2019040602000156.html
2019年4月6日  東京新聞

 【モスクワ=栗田晃】ロシア外務省は四日、日本の小学校教科書で北方領土を「固有の領土」と明記することや、北方領土周辺での射撃訓練に対して日本側が抗議したことに関して不快感を表明した。日本側が領土問題を含む日ロ平和条約締結交渉の進展を目指す中、ロシアの強硬姿勢が際立ってきている。

 ロシア外務省のザハロワ情報局長は同日の会見で、日本の教科書について自ら取り上げ、「『固有の領土』はナンセンスな表現だ。歴史的、法的に歪曲(わいきょく)した考えを次世代に形成している」と批判。ロシア側が日本側に求める第二次世界大戦の結果受け入れとも矛盾すると指摘し「首脳級で定めた相互信頼醸成の目標に反し、遺憾だ」と述べた。

 ロシア外務省も同日、北方領土の周辺海域で射撃訓練を開始したことで、在ロシア日本大使館から抗議を受けたことに関し、「外交流儀に反し、今後は受け入れない」とする声明を発表。北方領土でロシアが行事を開催するたび、日本大使館の「中堅レベルの外交官」から電話があることを明らかにした上で、それを正式な外交ルートで抗議したとマスコミに説明する日本政府に不満を示した。



















http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/384.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 米紙ウォールストリート・ジャーナル:安倍政権のアベノミクスは不機能。増税は自傷行為。(かっちの言い分)
米紙ウォールストリート・ジャーナル:安倍政権のアベノミクスは不機能。増税は自傷行為。
https://31634308.at.webry.info/201904/article_6.html

米紙ウォールストリート・ジャーナルが、秋に予定している消費税増税を「安倍首相は景気悪化を決心」したと論表した。安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日本の経済指標はさえない内容だと指摘。輸出頼みの日本経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。

これが、日本の外から見た本当の実態なんだろう。安倍政権は、ご存知のように嘘をつく。良くないことをよく行っていると述べる。事実でないことも事実という。本当にOUTの状態になったら、公式文書も改ざんしてしまう。安倍首相の不都合は、自分が責任を取らず、部下の秘書に罪をなすり付ける。最も重要な記憶をそこだけ無くすテクニックを使って知らぬ存ぜぬを貫き通す。

アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じている。ウォールストリート・ジャーナルが別に安倍政権の敵ではなく、経済のプロとしてあまりに現実とかけ離れているから述べているのだ。安倍政権を支持しない理由が、「安倍氏を信用できないから」がTOP理由ということに凝縮されている。安倍政権を支持しない国民は、本能的に嘘を言っていることを感じている。国民に嘘を言ってまで、政権を引っ張るなんて邪道だ。4選という話も、安倍首相が言わしていると思っている。自民党も本当に劣化した。昔の党内に派閥があった時の方が余程いい政治をしていた。それは、党内野党が立派に機能していたからだ。立憲のように野党共闘に後ろ向きでは、これからも安倍のような政治家に国が蹂躙される。


米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E7%B4%99%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E5%A2%97%E7%A8%8E%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%86-%E3%80%8C%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AF%E6%99%AF%E6%B0%97%E6%82%AA%E5%8C%96%E3%82%92%E6%B1%BA%E5%BF%83%E3%80%8D/ar-BBVFm3r
共同通信社
2019/04/06
 【ニューヨーク共同】5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日本で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載し、安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。
 社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日本の経済指標はさえない内容だと指摘。輸出頼みの日本経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。
 また、アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じ、これが「投資と生産性の伸びの重荷だ」と批判した。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/385.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 「政治家は真実を語らなければ」「襟正し、国民の負託に応える」by安倍。聞き飽きた(笑)(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2019/04/post-5094.html
2019.04.06


心にもない事をまた言い出した(笑)

まあ、いつもの常とう句だけど、よくもここまで自分のやってきた事と正反対のことを言えたものだ。

私の中では、頭おかしいのではないかと言うレベルだけど、これだけ自分の言動とまったく違った事を、何の恥じらいもなく言えるという事は、この人の頭の中では自分は誰にも恥じない優秀な政治家と言う位置づけなのだろうか。

是非とも頭の中を覗いてみたい。

首相「政治家は真実を語らなければ」 塚田氏の辞任受け         
           4/5(金) 19:06配信  朝日新聞デジタル

>塚田氏を当初続投させる考えを示していたことに対し、「まず(塚田氏)本人が国会の場において説明することが重要であると考えていた。また、塚田氏が「事実と異なる発言をした」などと釈明していることには、「雰囲気がどうであれ、その場において、政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」と語った。

>また、塚田氏が「事実と異なる発言をした」などと釈明していることには、「雰囲気がどうであれ、その場において、政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」と語った。


「襟正し、国民の負託に応える」と首相 
           4/5(金) 18:44配信  kyodo

>安倍晋三首相は5日、首相らの意向を「忖度した」と発言した塚田一郎国土交通副大臣の辞任に関し「全閣僚、副大臣、政務官がこの機に、自らの襟を正し国民の負託に全身全霊で応えなければならない」と官邸で記者団に語った。

この人の口から、どれだけ同じ言葉を聞いてきただろう。

閣僚の舌禍・不祥事、文書改・データの改ざん・ねつ造・破棄等々。。。。

安倍政権になってから、目まぐるしくこの手の話題は日常的に出てくる。

特にこの1〜2年は、矢継ぎ早に問題が出てくるので、少し前の事を失念してしまうほどで慣れてしまった感がある。

安倍首相は問題が発覚するたび、同じ文言を繰り返し悲痛な顔を作るが、本当に「政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」とか「自らの襟を正し国民の負託に全身全霊で応えなければならない」と思っているとしたら、なぜあれだけ官僚と政治家が関与していたと思われているモリカケ問題が収束せず、データや文書の改ざん・ねつ造に、安倍政権が積極的に動いて全容を解明しようとしないのか。

特にデータの改ざん・ねつ造・隠ぺいは、与野党問わず解明しなければいけない大問題だ。

野党がどれだけ、与党に協力を求めても何ら動こうとしないという事は、安倍政権がアベノミクスが成功していると見せかけるためにデータの改ざんやねつ造を支持したのではと疑われても仕方がない。

政治家を置いて官僚が勝手に暴走したのなら、安倍政権は徹底的に真相を究明する筈だし、それをしないという事は、やっぱりお互いに通じ合っていると考えるのが自然だ。

安倍政権は多くの問題に必死で取り組んでいる姿が全然見えない。

問題が起きた時だけ、安倍首相が自分を棚に上げて、沈痛な顔をしての他人事のように本人を戒めたり諫めたり。。。。

もう、見飽きた、聞き飽きた。

こんな臭い芝居に引っかかる国民が未だにいるのだろうか。


まだ引っかかる人がいるとしたら、○○詐欺が横行するのも頷ける



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/386.html

記事 [政治・選挙・NHK259] “小沢アレルギー”強く…国民・自由合併が崖っぷち 階猛氏「あまりに急場しのぎ。玉木代表からも説明ない」(夕刊フジ)

小沢氏(左)と玉木氏は相思相愛なのか?

“小沢アレルギー”強く…国民・自由合併が崖っぷち 階猛氏「あまりに急場しのぎ。玉木代表からも説明ない」
4/6(土) 16:56配信 夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000008-ykf-soci

 国民民主党と自由党の合併協議が足踏みしている。玉木雄一郎代表率いる国民民主党内に、「政界の壊し屋」こと自由党の小沢一郎共同代表への強いアレルギーがあり、党内手続きが進んでいないのだ。合併慎重派の筆頭格、国民民主党の階猛(しな・たけし)衆院議員(岩手1区)に、党内情勢と小沢氏への思いについて直撃した。

 「合併するなら、政策や理念を合致すべきだが、どうなのか? あまりに急場しのぎではないか。なぜ、小沢氏は合併協議を急ぐのか? 玉木代表からも説明がない」

 階氏はこう語った。

 両党幹部は当初、2月中にも合併する方針だったが、国民民主党内で「待った」がかかった。政策協議で、国民民主党が掲げる原発や安全保障などの基本政策を自由党が次々に受け入れるなど、不可解だからだ。数々の政党を壊してきた小沢氏への警戒感は強い。

 一方、小沢氏もしびれを切らしており、「平成」が終わる今月末までに結論が出なければ、「白紙」に戻すのも辞さない構えだ。

 政策だけでない。合併慎重派はその先の「野党再編」も見据えている。

 「国民民主党と自由党が先行合流すれば、かえって、野党が大きな塊でまとまることが遠のきかねない。無理に合併しても大義がない。当初、合併慎重派の私に党内も厳しかったが、他の議員も『世間は合併に冷めている』と感じてきた。私は玉木代表を支えるが、野党結集に向けたやり方が間違っているなら、軌道修正を求めたい」

 確かに、枝野幸男代表率いる野党第一党、立憲民主党には、小沢氏らと因縁を抱え、距離を置く面々がそろっている。

 このため、階氏は次の提案をする。

 「わが党は左派ではなく、中道改革路線だ。無所属の野田佳彦元首相らのグループの考えが一番近い。まずは一緒に組みたい。その次に、立憲民主党とも協力関係が築けることが確実になった段階で、小沢氏の自由党とは一緒になれると思う」

 階氏は、小沢氏と同じ岩手県選出で、かつては師弟関係だった。2011年の東日本大震災後に決別し、12年衆院選には刺客も立てられた。階氏は最後に語った。

 「小沢氏には恩義もあるが、政界もいつまでも『小沢氏頼り』では進歩はない。自分たちの手で巨大与党に対峙(たいじ)するためにも、自分を鍛えていきたい」

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/387.html

記事 [政治・選挙・NHK259] 人工島もあった 安倍首相の地元でムダな公共事業が常態化(日刊ゲンダイ)
 


人工島もあった 安倍首相の地元でムダな公共事業が常態化
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/251368
2019/04/06 日刊ゲンダイ


ありのままを言ったまで(塚田副大臣・左)と人工島へのムダなパイパス(右)(C)共同通信社

 安倍首相と麻生副総理の地元を結ぶ道路整備計画をめぐり、「忖度発言」をした塚田一郎国交副大臣が5日辞任した。塚田氏は、整備計画について「公正な判断だった」「忖度した事実はない」とすっとぼけたが、とんでもない。安倍首相の地元では、首相の政治力で進んでいく無駄な公共事業が常態化しているのだ。

 塚田氏の命取りになった「下関北九州道路」は、地元では“安倍・麻生道路”と言われている。関門橋とトンネルに続く3本目の関門ルートは必要性に乏しく、凍結されていたが、「整備促進を図る参議院議員の会」会長の吉田博美自民参院幹事長が、昨年12月に塚田氏と面談し、「首相と副総理の地元事業なんだよ」と猛プッシュ。はたして、今年度予算で国直轄調査費として4000万円が計上された。

 塚田氏がどう言い繕おうと、安倍首相と麻生副総理に忖度した利益誘導だ。

 実は安倍首相の地元では、よく似た安倍案件がある。「週刊SPA!」(2014年1月28日号)で、ジャーナリストの横田一氏が詳細を報じている。こんな内容だ。

■安倍アイランド

 安倍首相の父・晋太郎時代から推進されてきた人工島「長州出島」は“安倍アイランド”と呼ばれている。「大型船が入港可能な国際港」を掲げ、755億円もかけて造成された。2009年から供用が始まったが、強風な上、既存の下関港の方が使い勝手がよく、期待していた外資のコンテナ船は寄りつかなかった。利用がほとんどない状態なのに、安倍政権は人工島と本州と結ぶ6・8キロの巨大バイパス整備に動き、720億円もの血税が投じられた。

■安倍道路

 安倍家の故郷である山口県長門市を通る「山陰自動車道」(下関市―鳥取市)が“安倍道路”だ。未開通区間(100キロ)は整備に推定4500億円もかかる。沿線人口わずか36万人で、県内にはすでに東西を結ぶ高速道路が2つもあり、渋滞もない。費用対効果が乏しく、建設が見送られてきたが、安倍政権になって急に進み始めた。

 必要性があやしい事業が、なぜか安倍政権で次々に花開いているのだ。横田一氏が言う。

「塚田副大臣の発言は、架空でもなければ、レアなことを言ったわけではありません。普段、起きていることをありのままに話したまでです。安倍首相の地元では、首相の政治力でムダな公共事業が前に進むことは、日常茶飯のことなのです。モリカケと同様に、問われるべきは安倍案件で行政が歪められ、巨額の血税が無駄にされていることです」

 塚田副大臣辞任で幕引きは許されない。













http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/388.html

記事 [政治・選挙・NHK259] <石川ともひろ候補、「相手に追いついた!」>「北海道を元気にする、道産子の石川知裕を知事に押し上げて下さい!」



北海道知事候補 石川ともひろ 最後の訴え


※9:13〜 文字起こし

皆様方、お一人おひとりのお声がけで、何とか、何とか、相手に追いつくところまで
やってまいりました。

私の政治家を志した原点は「地域が元気にならなければ、国全体が元気にならない」と
いう思いであります。

どうか皆さん、北海道を元気にするためには、道産子の石川知裕、どうか、知事に押し
上げていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

今日は、本当にありがとうございました。
































http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/389.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。