★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年7月 > 17日03時44分 〜
 
 
2020年7月17日03時44分 〜
記事 [政治・選挙・NHK274] 世界揺るがすコロナ研究不正疑惑 相次ぐ論文撤回 口つぐむデータ提供企業:トランプ愛用?抗マラリア薬“死亡リスク上昇”説も
撤回されたランセット(左)とニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシンの論文。撤回された(RETRACTED)と注記されている=2020年7月6日午後4時36分、八田浩輔撮影


「新型コロナウイルス感染症パンデミック」そのものが、死者数や世界的な拡散状況に照らせば「911」を遙かに凌ぐ今世紀最大の国際的謀略事件なのだから、発生源・治療薬・ワクチンなどに関する研究や言動のなかに摩訶不思議で得体の知れないものがあったとしても当然のことだろう。

「新型コロナウイルス」が数種類の株で大量製造された可能性が高いことやその散布方式の“推測”が未だもって“研究成果”として出てこないことは、医学界の闇の深さもしくは無能ぶりを如実に現している。

日本では、6月中旬以降の感染拡大が「第三波」であるとの認識さえないなかで、感染抑制をどうするのか、経済復活のためのGo Toトラベルキャンペーンの是非などをめぐって、茶番劇というか子ども未満の議論が真顔で行われている。

(感染状況を推し量るK値を考案した大阪大学の中野さんは「第三波」と認識)

「無能三閣僚(安倍・西村・加藤)」と“ゴマカシと扇動”の都知事に代表される悲惨すぎる統治能力に唖然とするだけである。

感染ピークがおそらく7月下旬(感染確認者のピークは8月初旬にずれ込むかも)となるであろう「第三波」(3月・4月の「第二波」もだが)については、米国からの“流れ弾”であることが理解できなければ感染抑制もできないと言うだけにとどめ、詳細は後日に譲りたい。

中国では昨年8月から新型コロナウイルス感染症が発生していた可能性があるというガセネタも提示したハーバード大の別の研究者であるマンディープ・メフラ教授は、「使用するデータが適切か十分に確認しなかった。直接的にも間接的にも、混乱を招いたことを心より申し訳なく思う」と謝罪する声明を出したそうだが、存在しないデータベースなら、データが適切かどうかさえ語れないはなずだ。

メフラ教授は、「メフラ氏が提起した研究課題に対して、同社(サージスフィア)が保有するというデータを分析した結果が提供され、それを基に論文を執筆した」と説明しているようだが、それなら、原データを確認しないままで論文を発表するという詐欺的行為を意味する。

(抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンの投与が死亡率を高めるという“論文”は、その使用を口にしていたトランプ大統領を貶める(バカにする)目的やレムデシビル推奨のためだけで書かれた匂いもする)


※ 「サージスフィア社は、新型ウイルスの流行が広がる前まで目立った活動歴がない無名の企業だった。ホームページでは、世界1200の医療機関と協力して構築した世界最大級の患者データベースを人工知能(AI)で分析すると説明していたが、英紙ガーディアンは従業員に医学や機械学習に関する経歴がある人物はほとんどいなかったと報じている。」

[関連参照投稿]

「新型コロナウイルス、中国での流行開始は昨年8月の可能性=ハーバード大:8月ではなく10月、いずれでも昨年中に世界的感染のはず!」
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/319.html
投稿者 あっしら 日時 2020 年 6 月 10 日 04:37:44: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc


====================================================================================================
世界揺るがすコロナ研究不正疑惑 相次ぐ論文撤回 口つぐむデータ提供企業
毎日新聞2020年7月7日 18時03分(最終更新 7月7日 18時17分)

 新型コロナウイルス感染症の治療に関わる研究で、一流医学誌を舞台にした研究不正疑惑が波紋を広げている。米国のトランプ大統領をも巻き込み、国際的に大きな注目を集めた研究のデータは、実在すら怪しまれる事態となっている。繰り返される不正を防ぐ手立てはあるのか。【八田浩輔(ブリュッセル)、渡辺諒】

無名企業が「世界最大級データベースをAI分析」 騒動後ホームページ閉鎖

 英医学誌ランセットと米医学誌ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)は6月4日、既存薬を利用した新型ウイルスの治療に関する研究論文を撤回した。どちらの研究も、世界各地の医療機関で入院治療を受けた患者の電子カルテを集めて分析したと説明していたが、根拠とするデータに疑義が生じた。

 二つの研究を統括した米ハーバード大のマンディープ・メフラ教授は、毎日新聞の取材に「使用するデータが適切か十分に確認しなかった。直接的にも間接的にも、混乱を招いたことを心より申し訳なく思う」と謝罪する声明を寄せた。

 論文はそれぞれ5月に発表された。とりわけ抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンが新型ウイルスの治療に有効かを検証したランセット誌の論文は、研究規模の大きさから注目を集めた。新型ウイルスへの有効性が確認できないばかりか、死亡リスクが高まる可能性があると結論づける内容だった。だが直後に研究者コミュニティーで疑義が浮上する。論文は世界各地の約9万6000人の患者データを分析したと説明していたが、論文で示された死者数などのデータと各国政府の発表に食い違いがあったのだ。

 NEJM誌に掲載された論文は、アジアと欧米の患者8910人のデータを基に、降圧剤の服用が新型ウイルス感染時の重症化リスクを「高めない」とする内容だった。日本の厚生労働省は5月に改訂した「新型コロナウイルス感染症 診療の手引き」の中で、論文に掲載された図を日本語に訳してそのまま引用している。だが、この論文の患者データの信ぴょう性にも疑義が生じた。

 二つの論文のデータ収集と分析は、米シカゴに拠点を置くサージスフィア社が担っていた。

 メフラ氏の声明によると、新型ウイルスの流行を受けて「タイムリーなデータの提供が不可欠」と考えていたところ、研究仲間を通じて同社を紹介されたという。メフラ氏が提起した研究課題に対して、同社が保有するというデータを分析した結果が提供され、それを基に論文を執筆した。

 疑義が浮上すると、メフラ氏は独立した第三者機関に調査を委託した。だがサージスフィア社は「機密情報を含み、提供者との合意」に反するとして元データの開示を拒んだ。メフラ氏は「データの出所や信ぴょう性」に確証が無くなったとして両誌に撤回を申し入れた。

 サージスフィア社は、新型ウイルスの流行が広がる前まで目立った活動歴がない無名の企業だった。ホームページでは、世界1200の医療機関と協力して構築した世界最大級の患者データベースを人工知能(AI)で分析すると説明していたが、英紙ガーディアンは従業員に医学や機械学習に関する経歴がある人物はほとんどいなかったと報じている。

 焦点は、データの信ぴょう性から、サージスフィア社が保有していると主張するデータベースがそもそも実在しているかに移っている。新型ウイルスが猛威をふるった欧州や米国各地にある主要な医療機関は軒並み、メディアの取材に同社へのデータ提供を否定している。毎日新聞は同社と創業者にメールでコメントを求めているが、7月6日時点で返答はない。同社のホームページは論文撤回後に閉鎖された。

疑惑論文、影響大きく トランプ氏は服用撤回 英仏臨床試験も中断

 疑惑の研究は学術界を超えて政治を動かし、また政治に利用されている。

 ランセット誌の論文で研究対象になったヒドロキシクロロキンは、トランプ米大統領が新型ウイルスの治療に効果があると主張し、5月半ばの記者会見で毎日服用していると明かして波紋を呼んだ薬だ。新型ウイルスを「ただの風邪」と軽視するブラジルのボルソナロ大統領も服用している。新型ウイルスの予防や治療に有効であることを明確に示す研究成果はないが、トランプ氏は電話や手紙で肯定的な話を聞いたなどと説明していた。


 ところが、直後にランセット誌で発表された論文は、むしろ死亡リスクが高まる可能性があると指摘。トランプ氏の主張を否定する成果だとして米国内外で大々的に報じられた。メフラ氏も当初は英メディアに「我々の研究の結果かどうかは知らないが、大統領はヒドロキシクロロキンの服用をやめたと聞いた」と誇らしげに語っていた。世界保健機関(WHO)や英仏では、安全への懸念から同薬を使った臨床試験が一時的に中断するなどの影響も広がった。だがデータへの疑義で、論文の根幹が揺らいだ。

 トランプ氏批判に使われた「エビデンス(科学的根拠)」は論文自体が撤回されたものの、大統領の主張を支持する研究はその後も発表されていない。ヒドロキシクロロキンを新型ウイルス治療薬の候補として臨床試験を行っていた英オックスフォード大とWHOは、それぞれ「新型ウイルスに対する効果は認められなかった」と結論づけて6月半ばまでに臨床試験を打ち切った。

 疑惑の研究は撤回された2論文だけではない。メフラ氏たちは4月中旬、抗寄生虫薬イベルメクチンが新型ウイルスの治療に有効とした研究成果を報告し、査読前の論文ながら国際的に注目を集めた。イベルメクチンはノーベル医学生理学賞受賞者の大村智・北里大学特別栄誉教授が開発に貢献し、寄生虫が原因の熱帯感染症の特効薬としてアジアやアフリカで多くの人の命を救ってきた薬だ。

 しかし、この論文にもサージスフィア社のデータが使われており、掲載サイトから告知なしに削除された。米科学誌サイエンスによると、この研究の「成果」を受けて、ペルーでは新型ウイルスの治療指針にイベルメクチンが加えられたほか、ボリビアでも新型ウイルス治療薬として使用が認められ、無料配布も計画されたという。同誌は「(論文は撤回されても)ラテンアメリカでは亡霊が生き続けている」と懸念する専門家の声を伝えている。

乱立するデータ解析企業 査読で真偽見抜けず 「早く成果を」に落とし穴

 一流誌を舞台にした研究不正疑惑は、2014年に英科学誌ネイチャーに掲載されたSTAP細胞論文をはじめ後を絶たないが、ずさんな論文の掲載を防ぐ決定的な方法はないのが実情だ。

 査読(審査)は論文の掲載を決める際のチェック機能の一つだ。論文のテーマごとに、実績ある複数の専門家が正体を隠して行うが、論文が首尾一貫しているかなどを確認するのが役割で、不正を見抜くことが目的ではない。

 特に近年は、集めたデータから新たな発見を導き出す「データ科学」が存在感を増し、データの収集や処理、解析を行う企業が乱立している。研究者自身がデータを管理するよりも、第三者が扱った方がデータの質や透明性を確保するうえで望ましいという考え方も広まり、研究活動がそうした企業に依存する傾向は強まっている。その半面、元データの真偽を見抜くことはますます難しくなっている。

 NEJMの広報担当者によると、今回の撤回論文は掲載前、統計分野を含む4人の外部の専門家が査読を行ったが、元データの確認はしなかった。大規模な電子カルテのデータを扱った研究は比較的新しいといい、同誌は今回の件を受けて掲載に関するガイドライン改定に着手。「大規模なデータの信頼性を確立するため、どのような新しい方法が必要かを考える契機になった」としている。

 国内では18年4月施行の臨床研究法で、試験が正しく行われているかなどを確認するモニタリングや監査を研究責任者に義務づけた。しかし、その手法は厳密に定められておらず、同法に詳しい専門家は「完璧に不正を見抜けるとは言い切れない」と指摘する。

 文部科学省のガイドラインは、捏造(ねつぞう)と改ざん、盗用を「特定不正行為」と定める。15〜19年度に同省の予算を使った研究のうち各8〜16件で不正があった。米科学誌サイエンスは18年、論文撤回が多い世界の研究者上位10人のうち日本人が半数を占めたと報道。論文の撤回例を監視する海外のウェブサイト「リトラクションウオッチ」には、日本の医学系論文の撤回が目立つ。

 研究倫理に詳しい一般社団法人「科学・政策と社会研究室」の榎木英介代表理事(病理学)は「新型ウイルス関連の論文は日々世界中で爆発的に発表されている。治療法確立への期待もあり、査読が簡略化されたり、短縮されたりして雑になっている。速報性と正確性のバランスが大切だが、今回はその悪い面が出た」と指摘。「結局のところ、『科学とは全て仮説である』と冷静に受け止めるしかない。意図した不正は防げるものではない」と話す。

https://mainichi.jp/articles/20200707/k00/00m/030/168000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20200708



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/296.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 現代版インパール安倍コロナ感染拡大大作戦(植草一秀の『知られざる真実』)
現代版インパール安倍コロナ感染拡大大作戦
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-cbd404.html
2020年7月16日 植草一秀の『知られざる真実』


GoToキャンペーンが土壇場に来てドタバタ劇を繰り広げている。

GoToトラベルの東京発着がキャンペーンの対象から外されることになった。

東京での宿泊、東京都民の旅行が対象から外されるだけでなく、羽田空港から出発するパック旅行、羽田空港到着のパック旅行が対象から外される。

航空券と宿泊を組み合わせたパック旅行の場合、20日前から2割のキャンセル料が発生する。

1週間前になるとキャンセル料は3割になる。

キャンセル料についてどうするのか。

すでに予約済みの旅行については割引を適用するとの報道もあるが、詳細はまだ明確になっていない。

少なくとも、著しい不公平が生じることは間違いない。

GoToキャンペーンは利用者から見ると、政府からの給付金を受けるものである。

東京都の住民だけが政府からの財政資金受給の権利を与えられない。

事業者においては、東京都の事業者だけが財政資金受給の権利を与えられない。

7月16日の決定であるから7月22日まで1週間を切っている。

キャンセル料の補償がなければ、GoToキャンペーン利用を前提にパック旅行を予約したが、キャンペーン対象から外される者は旅行をキャンセルしても2割から3割の負担を強いられる。

夏休み入り後の3連休に合わせてキャンペーンを開始することが宣言され、各種旅行予約サイトではキャンペーン実施をすでに明示していた。

高額予約をいれた世帯も存在するだろう。

極めて大きな混乱が生じることになる。

やはりGoToHellになっている。

GoToキャンペーンについて、安倍内閣は感染収束後の実施を閣議決定している。

5月25日に安倍首相は収束に成功したかのような発言を示したが、この時点から感染が収束する保証などどこにもなかった。

5月28日付ブログ記事
https://bit.ly/2OstqGR

に次のように記述した。

「緊急事態宣言が全国で解除されてコロナ問題が解消したとの錯覚が生まれているが事実誤認だ。

市民は感染拡大を抑止するために強度の行動抑制を実行した。

ゴールデンウィークの人出が各地で激減したのはこのためだ。

その結果として新規感染者数が減少したが、抑制した行動を復元すれば感染が再拡大する可能性は存在する。

極端な行動抑制を採ったために新規感染者数が減少したが、行動を復元すれば人と人との接触が拡大して感染が再拡大する可能性は残されている。

すでに新規感染者数の微増が観察され始めている。

緊急事態宣言を全国すべての都道府県で解除したことが誤ったメッセージを発する効果を発揮した可能性が懸念される。」

この指摘は正鵠を射ていた。

アップル社が公開している人の移動指数を見ると、3月20日から5月5日にかけて、人の移動指数が大幅に低下したが、5月5日をボトムに増加に転じた。

人の移動指数は6月26日には3月20日のピークを更新した。

本ブログで紹介してきたように、東京都の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、アップル社が公開する人の移動指数に3週間遅れて連動推移する傾向を有している。

安倍内閣は4月7日に緊急事態宣言を発出したが、5月25日に47すべての都道府県の緊急事態宣言を解除した。

6月19日に小池都知事は営業自粛要請を全面的に解除した。

5月25日に安倍首相は次のように述べた。

「日本ならではのやり方で、わずか1か月半で、今回の流行をほぼ収束させることができました。正に、日本モデルの力を示したと思います。」

この発言がいかに見当外れのものであったのかが明確になっている。

「今回の流行をほぼ収束させることができた」

との判断を持つこと自体が最大の誤りだ。

日本の市民の行動抑制が感染を抑止した。

しかし、感染者数が減少したのは行動を抑制した結果なのだ。

ウイルスが消滅したわけではない。

集団免疫が獲得されたわけでもない。

したがって、行動が再拡大されれば感染が再拡大する可能性が圧倒的に高かった。

現実にその通りになった。

このような能力不足の内閣の指揮では国民の生命、健康は守られるわけがない。

最大のコロナ対策は政権の刷新である。



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/297.html

記事 [政治・選挙・NHK274] れいわの一番長い日 規約修正しながらの大西氏処分(田中龍作ジャーナル)
れいわの一番長い日 規約修正しながらの大西氏処分
https://tanakaryusaku.jp/2020/07/00023319
2020年7月17日 02:06 田中龍作ジャーナルル


大西発言は重度の障害者と難病患者を議員に持つ れいわ を大きく揺さぶった。=16日、参院会館 撮影:小杉碧海=

 「命の選別をするような人をこの党に置いておくんだったら、れいわなんか要らない」…重度障害者の木村英子参院議員は、声を振りしぼった。

 自らの動画で「高齢者から先に逝って下さい」と発言した大西つねき氏に対する処分を決めるれいわ新選組の総会が、16日、開かれた。総会は中断をはさんで5時間に及んだ。

 山本太郎代表が提案した大西氏に対する除籍処分は賛成14、反対2で可決された。

 総会後開かれた記者会見で、山本は大西氏を擁護する支持者に対して「(命の選別は)高齢者に収まる話ではない。絶対に政治の場で言ってはならない」ときっぱり言った。「大西発言に心から恐怖を感じた方にお詫び申し上げる」と謝罪した。

 世を騒然とさせた「命の選別」発言は、大西氏の投稿から14日目、問題発覚から10日目にして、一応の収束を見た。

 あくまでも「一応」である。党の存亡に関わるような問題は再び起こる危険性があるからだ。


大西つねき氏。総会の翌日(17日)、独自の記者会見を開く予定だ。=16日、参院会館 撮影:小杉碧海=

 れいわが昨年夏の参院選で国会議員二人を送り出し国政政党になった時、記者会見で田中は山本に聞いた。「幹事長を置く気はないのか?」と。

 れいわが大きくなって山本太郎が総理になるには、組織のマネジメントをしっかりさせる必要があるからだ。

 山本の答えは—
 昨夏は「今のところない」。昨日16日は「カネと人材面から難しい」との趣旨。

 組織の維持管理をしっかりさせないことには、党は大きくなれない。山本太郎も総理になれない。

 総会は、党規約に関して途中で修正を加えながら進行した。処分についての項目がなかったからだ。

 ネット上などでは、支持者が党運営に携わることができない事に対して、改善を求める意見が続出していた。

 山本は「今後、規約改正をやっていくべきだとの声が総会でも上がった」と説明したが、「最終決定するのは総会のメンバー」とした。

 支持者がしっかり声を上げて党改革に関与して行かなければ、れいわ新選組はミニ政党のままで終わるだろう。


総会は徹底した秘密会だった。壁耳させないように、記者のそばで音楽をかけたりした。漫画チックでさえあった。誰が指示したのだろうか? 開かれた党になるまでの道は険しい。=16日、参院会館 撮影:小杉碧海=

  〜終わり〜


【動画生中継】れいわ新選組 記者会見 大西つねき氏の処分について 2020年7月16日

※9:48〜 再生開始位置設定済み




http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/298.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 「東京都、きょうの感染者数280人台の見通し」それでもGOTOやる?(まるこ姫の独り言)
「東京都、きょうの感染者数280人台の見通し」それでもGOTOやる?(まるこ姫の独り言)
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2020/07/post-886af1.html

ヒヤ〜凄い感染者数だ。
モーニングショーで、岡田氏や玉川徹が、感染者数は倍々になると言っていたが、本当にその通りになってきた。

その中で、月・火・水は数字が伸びないが,後半になると数字が伸びてくる傾向になると言っていたが、今日の280人台はまさにその通りの数字になっている。

今日の感染者数は280人台に見通しになるそうだ。

東京都、きょうの感染者数280人台の見通し 過去最多更新 小池都知事           7/16(木) 11:35配信 ABEMA TIMES

>東京都の小池都知事がさきほど記者団の取材に応じ、途中経過としたうえで、きょうの新型コロナウイルスへの感染者数が280人台となる見通しであることを明らかにした。今月10日の243人を上回り過去最多となる見通しだ。

検査数も未だ5000件に届かない中でもこの増加数は、検査を大々的にやったら目も当てられない程の感染者数になってしまうだろうと想像がつく。
もう、感染者がゴロゴロいると言う事じゃないか。

しかし小池都知事の他人事感はなんなのか。
自分は東京都のトップとして、事業者や個人にお願いばかりしていないで、やれることをなぜやらないのか。
予算がなければ、自ら国に談判すればいいのに、余剰金が無いかららしいが、業者や個人の善意に縋る姿勢はどうなのか。
都のトップとしてやってる感だけでは何も解決しないと思うが。

もう今の状況は、国が動かないといけないレベルなのに、国は、「逼迫した状態じゃない」とか「市中感染拡大ではない」とか現実を全然見ていない答えばかり用意している。
なにがなんでも「GOTOキャンペーン」推し進めるために絵空事のような空虚な発言の数々は痛すぎる。

また、子供の屁理屈レベルの発言が始まった。

そうまでして推し進めたい「GOTOキャンペーン」としても、市中感染が始まっている現状では始められるレベルではないと思うが。

経済が回って行かないという理屈も分かるが、それでも今の時期の「GOTO」はあり得ない。
「GOTO」をやることで日本各地に感染が拡大したら、ますます経済が回って行かなくなる。
共倒れになる可能性大だ。
総玉砕みたいなことになりかねない。
それでもまだ進めるつもりか?

安倍政権は有事の際には役に立たない政権だと言う事が露呈したが、ますます国が疲弊して行くのが手に取るように見えて希望がどんどん失われていく。
が、長引く梅雨と同じく、安倍政権の終わりがいつなのか見えない。


http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/299.html
記事 [政治・選挙・NHK274] GoToの東京除外では感染拡大は防げない! 徹底した検査の拡大で経済活動との両立を目指す韓国やNYと対照的な日本政府(リテラ)
GoToの東京除外では感染拡大は防げない! 徹底した検査の拡大で経済活動との両立を目指す韓国やNYと対照的な日本政府
https://lite-ra.com/2020/07/post-5525.html
2020.07.16 徹底した検査で経済との両立を実現した韓国と対照的な日本政府の無能 リテラ

    
    新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房)Twitterより

 反対の声が巻き起こっていた「Go Toキャンペーン」について、政府が「Go Toトラベル」の運用を見直し、東京発着の旅行と東京都在住者を対象から外す方針だと発表した。

 だが、東京を除外したところで問題は何も解消されていない。東京都の新規感染者数ばかりに注目が集まっているが、本日の国内新規感染者数は610人(16日20時時点。以下同)と、4月10日以来はじめて600人を超えた。その内訳は大阪府で66人、埼玉県で49人、神奈川県で47人、愛知県で21人、兵庫県で16人、宮城県で14人など、首都圏や都市部を中心に感染が広がっていることがわかる。東京都を外したからといって、「Go Toトラベル」が感染を広げる危険性はなくならないのだ。

 4月7日に閣議決定した緊急経済対策では、「Go Toキャンペーン」の実施は〈感染症の拡大が収束し、国民の不安が払拭された後〉だとされていた。感染がおさまってもいないこんな状況で「Go Toキャンペーン」を始めようとしたこと自体が大間違いであり、即刻中止すべきだろう。

 こういうと、必ず出てくるのが「経済を回す必要がある」という反論だが、しかし、感染拡大のなかで「Go Toキャンペーン」を実行するような中途半端な対策を繰り返しても、逆に感染拡大を招き、再び自粛強化をせざるを得なくなるだけで、経済が回るようにはならない。

 感染を防ぎながら、経済を回すことのできる状況をつくり出すというなら、必要な業種には補償をした上で、やはりPCR検査を大規模に実施し、感染を広げる無症状者を把握、隔離・療養をおこなうことで職場や学校での感染リスクを低くし、そのうえで経済や社会活動を再開させるしかないのだ。

 実際、海外ではそうした検査の徹底によって経済活動との両立をはかろうとしている。

 たとえば韓国のソウル市では、感染経路不明者の増加を受けて、6月から無症状でも市民なら誰でも無料でPCR検査を受けられるようになった。ソウル市では集合検査法(プーリングテスト)を採用し、5〜10人分の検体をまとめて検査することで、短期間での大量検査を可能にしているほか、検査費用の70%を節約しているという(8日放送BS-TBS『報道1930』より)。この検査実施について、ソウル市保険政策チーム長であるヤン・ジホ氏が「無症状感染者や感染経緯を知ることができない感染者を事前に探し、彼らによる静かな伝播を遮断するため」(ハフポスト6月12日付)と述べているように、これは無症状の感染者をあぶり出すことで感染拡大を防止しようというもの。韓国の新規感染者数は16日発表で61人だったが、このうち47人は海外からの入国者。ソウル市の新規感染者数は6人となっている。

 同様に、一時は感染拡大地だったアメリカのニューヨーク州でも、市民への無料検査を実施。陰性だった場合、希望すれば何度でも無料で再検査が受けられるといい、その検査数は1日に6万6000人だ(Business Insider Japan 7月10日付)。この結果、経済活動の再開によって感染者が増えつづけているアメリカのなかでもニューヨーク州は感染を抑え込みつつあり、今月11日には3月以降初となる死亡者ゼロとなった。

 ところが、安倍政権はまったく逆で、いまも無症状者の大規模検査を否定するばかりか、ここにきて、またぞろ検査を抑制するためのあの論理を持ち出し始めたのだ。

■今頃になって「PCR検査の偽陰性、偽陽性」を持ち出して検査拡大否定に躍起な政府と分科会

 政府の分科会の初会合後におこなわれた7月6日の西村康稔コロナ担当相と尾身茂会長の記者会見でのこと。尾身会長が無症状者への大規模なPCR検査実施について「PCR陰性であってもその時点での陰性を示すのみで、実際には感染しているのに陰性となる偽陰性の場合もあり得る」などと説明。試算として感度が70%、特異度99%と仮定し、「1%の人が感染していると思われる1万人に検査を実施すると、99人は感染していないのに陽性(偽陽性)となり本来不必要な自宅待機、入院などの措置が取られてしまう可能性あり。また30人の人は感染していても陰性(偽陰性)となり、知らずに感染を広げてしまう可能性あり」と述べたのだ。

 西村コロナ担当相も同様だ。昨日の衆院予算委員会で「無症状者で、じつはPCR検査も陰性と判断されても、そのなかには3割は本当はかかっている方おられるんで。偽陰性もあります。きょう陰性で安心しても今晩かかってしまうかもしれません。やるなら全員が毎日毎日受けなきゃいけないことになってしまいます。これは現実的には難しい」と答弁した。

 いったいこの人たちはいまさら何を言っているのか。一部検査に誤りが出るからといって検査の実施を否定すれば、いまやっている「夜の街」の無症状者に対する検査も、Jリーグが2週間に1度おこなっている検査も、病院で入院患者に実施している検査も、全部無意味だということになる。そんなに偽陽性・偽陰性を心配するのならば、陽性と判断された無症状者には2度検査をおこなうとか、陰性と判断されても安心しないよう周知徹底させ、ニューヨーク州のように繰り返し検査を受けられるようにすればいいだけの話だ。

 だが、西村コロナ担当相や尾身会長はもちろん、PCR検査拡充否定論者の医師たちも偽陽性・偽陰性の問題を持ち出しては検査の拡大を否定し、感染がどんどん広がる状況になっているのである。

 これは、コロナの感染が拡大し始めた3月ごろとまったく同じだ。安倍政権が中途半端なクラスター追跡にばかり固執しているあいだに市中感染が広がり、症状があるのにPCR検査も受けられないという人が溢れた。だが、このときも厚労省、専門家会議、御用ジャーナリストが声を揃えて「PCR検査は多くすればいいというものではない」「必要な検査はおこなわれている」などと検査拡大を否定した。

 これは、検査体制の不備をごまかしたい厚労省、東京五輪開催中止を避けたい安倍首相や小池百合子都知事らの意向などが影響したと考えられるが、しかし、その結果、何が起きたか。感染は急拡大し、検査を受けられない、医療にアクセスできない人の症状が悪化して死に至るという不幸なケースが頻発したのではなかったか。

■逼迫する東京の医療現場 日本は前回の失敗からも海外の実績からも何も学んでいなかった

 実際、今回もすでにそれに近い状況が起きつつある。東京都は医療現場や保健所が再び逼迫するという状況に陥っているのだ。たとえば、軽症者や無症状者の療養施設としてきたホテルの部屋がほぼ埋まったというのもそのひとつだ。本日になって池袋のホテルを借り上げ150室が新たに使用可能というが、新規感染者の増え方を見れば焼け石に水だ。

 結局、この国は前回の失敗から何も学んでいなかったのだ。ずっと叫ばれつづけてきた保健所機能の強化・支援も医療提供体制の整備も遅々として進まず、他国の実績を目の当たりにしてもなお、頑なに大規模検査を拒む。その一方で「Go Toキャンペーン」には1兆7000億円を投じる。この状況でそんなことをやっても、経済の復活の呼び水になることなんて絶対ないだろう。

 この国の国民には、無能で無責任な政府とともに、奈落の底に落ちていくしか選択肢はないのだろうか。

(編集部)


“東京対象外”『新型コロナ』分科会メンバーに聞く(20/07/16)





http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/300.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 安倍首相は「必要があればちゅうちょなく」真っ赤な噓をつく?(サンデー毎日)
安倍首相は「必要があればちゅうちょなく」真っ赤な噓をつく?
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2020/07/19/post-2527.html
https://mainichi.jp/sunday/articles/20200706/org/00m/040/003000d
サンデー毎日 2020年7月19日号


首相官邸に入る安倍晋三首相=東京都千代田区で2020年6月18日午前9時57分、竹内幹撮影

牧太郎の青い空白い雲/774 

 安倍さん(晋三首相)の「お詫(わ)び」には慣れてしまった。「大変遺憾。かつて法務大臣に任命した者として、その責任を痛感しております。国民の皆さまに深くお詫び申し上げます」

 側近の前法相の河井克行容疑者、参院議員・河井案里容疑者のご夫婦が公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕されても原稿読み≠ナ他人事(ひとごと)のように済まそうとする。

 しかし、その民主主義を蔑(ないがし)ろにした「巨悪」の中心にいたのは安倍さんではあるまいか?

 二人が買収に使ったカネの原資は自民党本部が用意した軍資金1億5000万円の疑いがある。「相場の1500万円」の10倍。「総理総裁」の威光がなければ許されない巨額資金流入である。

 駆け出し記者の頃、親しくさせていただいた中山太郎さん(元外相・「臓器の移植に関する法律」の制定に尽力された方)に「選挙資金の秘密」を教えてもらった。

 1973年の参院大阪地方区補選の直前、中山さんは田中角栄首相(当時)に呼び出された。「キミたち、すぐにこいつを配ってくれ!」と言うと、角さんは大きなカバンを放り投げた。現ナマだった。

「一体、幾らあるんですか?」「1億円だ。大丈夫だ。その筋にはちゃんと手を打っている」

 「そのカネの出所は?」と聞くと、中山さんは「多分、官邸機密費だろう」と答えた。

 安倍さんは「角さん流」を真似(まね)して「政党助成金」という税金を大盤振る舞いした。

 河野太郎防衛相が配備計画を停止した陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」も真っ赤な噓(うそ)? 選定したレーダー「ロッキード・マーチン社製LMSSR」の導入費用は約1000億円なのに米海軍のレーダーと相互互換性がない。安倍さんは初めから「ドブに捨てるつもり」だったのではあるまいか?

 ともかく、安倍さんは「噓ばっかり」だ。

 一番がっかりしたのは常々「拉致問題は私自身の責任で解決しなければいけないという強い使命感を持っている」と言っていたのに、昨今は「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことは、ございません」と平気の平左である。

 これは間違いなく「虚言癖」である!

 新型コロナ問題では「渡された原稿を間違えずに読む」のに必死だが、突如「ちゅうちょなく」という元気の良い言葉が飛び出す。

「必要があればちゅうちょなく国民の声を聴く」と胸を張るのだが、当方から見れば「必要があればちゅうちょなく真っ赤な噓をつく」。そんな御仁ではあるまいか?



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/301.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 打算が殺す 森友DNA GOTOキャンペーン 
打算が殺す 森友DNA GOTOキャンペーン
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/51986444.html
2020年07月17日 自民党的政治のパンツを剥ぐ


安倍政権は常に 黒い刃を国民や官僚に向けてしまう
宦官でなければ出世できない特殊政権だ
宦官が卑劣な打算で ノン宦官を絞めるのだから

***

原因はこの政権にある「黒幕命」がテーマパークだから

またもや電通・パソナ・そして自民党の利権元締めたちだ
旅籠から元締めまで

***

ここでは 暗黙の黒幕の掟は
陽性でも陰性だ

新コロナにかかれば裏口から裏口の人になる
バラセバ クビが飛ぶ

問題は世の中宦官ばかりではない
自殺者もでる

更に新コロナにかかれば 村八分となるだろう
新コロナかと聞かれれば「違います」と言わなければ
その旅館は営業破滅だ

ええな! わかっとんやろうなあ〜!
こんな世の中に誰がした




http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/302.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 人命軽視の自公内閣<本澤二郎の「日本の風景」(3787)<金儲け・観光業優先の電通大魔神指令で動く安倍コロナ対策>
人命軽視の自公内閣<本澤二郎の「日本の風景」(3787)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/25551950.html
2020年07月17日 jlj0011のblog


<発生7か月超、いまも早期発見・早期治療をしないコロナ対策>

 世界各国はコロナ対策に対して、勇敢に早期発見と早期治療に専念している。そのためPCR検査を毎日、数万数十万件をこなして、感染者と非感染者を特定する、当たり前の適切な対策で対応してきている。

 日本は全く違う。PCR検査をしない、と決めつけてもおかしくないほど、それをしてこなかった。昨日の7月16日には、検査数を少しだけ増やすと、622人の感染者が判明した。

 人命軽視の自公内閣を象徴するコロナ対策は、すでに7か月、半年以上も経過した。高齢者を優先してPCR検査をすべきだが、それさえもしない。命を粗末にする政府に声も出ない気分だ。

<幻想の東京五輪に大金をかける安倍ー森ー小池の3馬鹿トリオ>

 1年延期された東京五輪も幻想である。選手も観客もいない。スポンサーも逃げてしまった。NHKと新聞テレビが、踊っているだけである。背後の安倍と電通大魔神に押し付けられている、ただそれだけだ。

 連中は、合理的な判断能力を喪失している。安倍晋三と森喜朗と小池百合子を、人は3馬鹿トリオと呼んでいるというが、コロナ対策軽視の原因の一つが、実現しない五輪に幻想を抱き続けている。哀れな連中だが、血税の無駄遣いに民衆は苛立つばかりだ。

<金儲け・観光業優先の電通大魔神指令で動く安倍コロナ対策>

 五輪利権ともう一つが観光利権である。

 金儲けに突っ走る財閥の焦りが見える。その代表の電通大魔神の暗躍は、初めての赤字決算を背景にして、むやみやたらと暴走している。

 血税予算に首を突っ込んでも恥じない。反省も謝罪もしない。人間の命などお構いなしだ。実現しない五輪の幻に幻滅を感じながら、新たな観光利権にも手を出している。それもいじらしいくらいだ。

 4連休前からの7月22日を、梅雨明けと想定したような「Go Toトラベル」キャンペーンもその一つなのだろう。精神的に疲弊した、金持ちのお年寄りを観光に連れ出す作戦が、コロナよりも大事なのだ。

 そういえば、れいわ新選組の仲間にも「年寄りは早く逝け」という恐ろしい人物が現れたという。政治を志す人間にいい人間はいないのであろうが、それにしても悪辣な政治屋志望者は、自民や公明だけでなく、どこにもいるらしい。

<ススキノの集団感染と心臓・思い出の地の因果>

 おやと目を疑った。今朝のヤフーニュースの見出しに、札幌のススキノの文字が浮かんだ。性ビジネスで有名なススキノでも、集団感染が表面化したという。さもありなん、であろう。

 友人は、女たらしの官邸の主を思い出したという。

 「ススキノは心臓にとって格別の思い出の地。そこでの集団感染に、彼はどう思っているのだろうか。昔の思い出に浸っているのかもしれない」と。

 筆者は、家族全員で、札幌市内の回転寿司店で食べた美味しい寿司の味と、当時はまだ元気だった妻のことがまず思い浮かんだ。次いで、親切な元北海道新聞政治部長の高谷治郎先輩のこと、ひょんなことから出会ったアイヌの伝統に人生をかけていた、確か阿部さんといった鍼灸整骨院経営者のことを思い出した。

<戦争三法・カジノ法の公明党創価学会大臣の迷走キャンペーン>

 そして、どうしても解せないことは、もう8年にもなる安倍内閣の国交大臣のぶざま過ぎる行政のことである。

 言論の自由を抑圧する特定秘密保護法の強行にのめり込んだ太田ショウコウは、その後に自衛隊参戦法と、政府の都合で誰でも拘束できる共謀罪の、いわゆる憲法違反の戦争三法の強行に突っ込んだ。

 歴代の自民党政権が釈迦力になっても実現できなかった悪法を、公明党創価学会が全面的に支援して強行した、政治史を飾る出来事のことだ。確か石井という二代目国交相は、やくざを感動させるカジノ法を強行した。

 そして三代目の赤羽?は、コロナに挑戦する、人命無視の観光キャンペーンで、お年寄りを葬り去ろうとしている?と見られている。平和と人命を封じ込めるような悪政に突っ込む宗教政党に、ひたすらたじろぐばかりだ。

 迷走国交相に言葉も出ない。それでも批判しない、新聞テレビに愕然とするばかりである。

2020年7月17日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/303.html

記事 [政治・選挙・NHK274] <2日連続、過去最多を更新!>東京 新たに293人の感染確認<感染第2波、到来か>









東京都 新たに290人台の感染確認か 過去最多 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012520301000.html
2020年7月17日 13時51分 NHK



東京都の関係者によりますと、17日都内で、新型コロナウイルスの新たな感染の確認が290人台になる見通しだということです。都内で、1日に確認される人数としては、16日の286人を上回り、これまでで最も多くなる見通しです。




http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/304.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 首都圏最大規模の感染「GoToキャンペーン」前倒しは論外だ 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)



首都圏最大規模の感染「GoToキャンペーン」前倒しは論外だ 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/276084
2020/07/17 日刊ゲンダイ


東京は今、「東京アラート」時基準の何倍もの感染者がでているのに…(C)日刊ゲンダイ

 日本の新型コロナウイルス対策が岐路に差し掛かっている。東京都の新規感染者は、このところ1日当たり200人超えが数日間続いているが、1日当たり200人という数字の意味を考えたい。

 東京都の小池知事は、一時期「東京アラート」を推進した。その時、「1週間、1日当たりの感染者数が平均20人を割ったら東京アラートを解除し、50人超えの時には再発動を考慮する」というものであった。

 その判断基準がどこまで合理性があるかはともかく、一応の基準である。そして東京では今、この基準の何倍もの感染者が出ているのである。

 さらに詳細を見ると、「PCR・抗原検査数に占める陽性者の割合では、直近で5%を超え、6月の1〜2%台から上昇している。陽性率の上昇は、市中でも感染している人の割合が徐々に高まっている状況の反映とみていい」(東京新聞社説)状況にある。

 新型コロナ対策は容易ではない。@命を最優先し、検査、感染の機会を避けるため「ソーシャルディスタンス」を強化するA経済・社会活動は出来るだけ通常を保つ――という相異なる要請があり、この2つのバランスを保つことが政策である。従って、コロナ感染が増える時には規制を強め、感染が弱化すれば緩和するのが当然の方向であろう。

 ところが、コロナ感染が強まる中、政府は2つの政策を打ち出した。ひとつは、イベント観客5000人を容認するもので、8月以降は人数制限の撤廃を想定しているという。そして、もうひとつは、旅行の補助を行う「Go To キャンペーン」の大幅前倒しである。

 誰が考えても首都圏で最大規模の感染が起こっている時に、旅行の補助を行う「Go To キャンペーン」の大幅前倒し策はあり得ないことだ。ソーシャルメディアでも<ホント馬鹿かと。東京で過去最高人数出たのに旅行解禁とか正気の沙汰じゃねぇだろ>といった声や、赤羽国交相が「コロナ禍の影響を受けつつも(国民は)旅行への熱い思い、熱い期待がある」と説明したのに対し、ネットでは<期待があるのは 政治家と利権屋です><こっちに来るなと言う熱い思いなら有るよ 病気撒きに来るんじゃねえよ>という怒りの声であふれている。

 安倍政権に対して総じて腰の重い大手マスコミの多くは、この論外の政府方針について社説での言及を控えているが、むべなるかなである。



孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。







http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/305.html

記事 [政治・選挙・NHK274] さや当て続く小池VS菅 混乱に拍車/政界地獄耳(日刊スポーツ)
さや当て続く小池VS菅 混乱に拍車/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202007170000191.html
2020年7月17日10時5分 日刊スポーツ


★相変わらず官房長官・菅義偉と都知事・小池百合子のコロナ禍に対しての状況判断のさや当てが続いている。双方とも科学的根拠があるのか、政治的発言なのか、ふわふわとした舌戦を繰り返し、国民の混乱に拍車をかけている。公明党代表・山口那津男も2人のやりとりに「国も地方も結束して取り組むことがなければ到底乗り越えることはできない。その責任を担う政府や自治体の方々は発言に注意をしていただきたい。『国のせいだ』『都の問題だ』と言い合っている状況ではない」とたしなめたものの、Go To キャンペーンは「感染が心配だから(事業を)やめるというのは過度の対応だ」と言いだすなど、こちらも仲裁にはなっていない。

★15日、小池は感染状況を4段階のうち最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げ、「感染拡大警報」と記したパネルを掲げた。しかし同日の会見で菅は「市中感染が大幅に広がっている状況にはない」とかみ合わない。ところが16日、東京都は過去最大の286人をカウント。無駄なやりとりが露呈された。

★感染者数が落ち着いたり増えたりの繰り返しに国民はこれからも翻弄(ほんろう)され続けるのだろうか。1日の感染者300人に慣れれば500人、1000人も当たり前になるのだろうか。重症者や死者が少ないからという説明もあるし、無症状者が増えている、市中感染が起きている、抗体が消えてしまい再発者が出始めているとの報道もある。つまりマスクをして熱を測るだけでは感染予防になるとは限らないのではないか。政府が好むアクセルとブレーキを踏む政策など実際はないのではないか。平常の生活に戻らせるために政治は焦るが、性急な「普通の生活」と「新しい生活」の融合は国民のためにならない。(K)※敬称略





http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/306.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 最多286人は午前中に 小池知事の恣意的すぎる感染数発表(日刊ゲンダイ)



最多286人は午前中に 小池知事の恣意的すぎる感染数発表
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/276136
2020/07/17 日刊ゲンダイ


感染者数も政治利用(小池百合子都知事)/(C)日刊ゲンダイ

〈感染者数発表の時間が日によって変わるのはなぜ?〉――。16日、新規感染者数が過去最多の286人に上った東京都。小池都知事が午前中に「280人台」と発表したことに、ネット上では疑問が噴出している。

 16日まで都内の新規感染者数は、10日の243人が最多。15日の165人は午後に判明したのに、小池知事は最多更新のショックを和らげるためか、それとも大騒ぎしたいのか、16日の午前中に「途中経過ですけど、280人台に乗せるだろう」と明かしたのだ。

 発表直後の昼の情報番組(TBS系)で、元鳥取県知事の片山善博氏は「何かこう、劇的に見せる時には昼の番組に間に合うような発表をしているんじゃないか」と指摘。「定時の発表の方が分かりやすい」と苦言を呈したが、まったくその通りだ。

 感染者数発表のタイミングの裏に何か思惑があるのでは――。発表までの流れについて都の福祉保健局に尋ねると、こう回答した。

「毎朝9時までに、前日午前9時からの24時間で判明した新規感染者のデータが保健所から集まります。年代や性別、検査の重複を精査し、人数を確定させます。当然、確定させる前に、上(知事サイド)に途中経過を逐一報告します」(感染症対策課)

 つまり、小池知事は大まかな数字を常に午前中には把握しているというワケ。それをいつ発表するかは、小池知事の腹一つなのだ。都庁記者がこう明かした。

「以前は都庁幹部から新規感染者数を聞くパターンが多かったが、最近は知事の口から聞くことがしばしば。確定した新規感染者数は基本的に、夕方から夜にかけて都側から記者に知らされるが、それまでに記者が直接、知事に質問することもある。当然、知事は数字を知る立場にいるので、答えたり、答えなかったり。数字公表のタイミングは実質的に、知事のフリーハンドなのです」

検査4000件超もミスリード

 感染拡大を巡る小池知事の言い訳もオカシイ。16日は「280人台」と言った後、「検査数がこれまでの最大で四千数百と聞いています」と続けたが、検査件数が4000件を超えているのは13日だけ。16日判明した感染者の検査母数ではないため、小池知事の説明はミスリードだ。

 東京アラートといい、感染者数の発表といい、恣意的すぎて政治利用のにおいがプンプンする。いい加減、都民を振り回さないで欲しい。








http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/307.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 本日293人! 感染再拡大の東京でまた「症状あるのに検査が受けられない」事例相次ぐ 検査も病床も逼迫するも安倍政権は…(リテラ)
本日293人! 感染再拡大の東京でまた「症状あるのに検査が受けられない」事例相次ぐ 検査も病床も逼迫するも安倍政権は…
https://lite-ra.com/2020/07/post-5526.html
2020.07.17 感染再拡大の東京でまた「症状が出ているのに検査が受けられない」人が! リテラ

    
    左・小池百合子オフィシャルサイト/右・内閣官房Twitterより

 東京都の本日の新規感染者数が過去最高となる293人だと報じられた。昨日は国内の新規感染者数も623人となり、東京近県や大阪府や愛知県といった都市部で感染が広がりつつある状態にある。

 しかも、注目すべきは東京都の陽性率の高さだ。小池百合子都知事は昨日の新規感染者数について、検査体制を強化し初めて検査数が4000件を超えた結果だと強調したが、通常、検査数が増えれば陽性率は下がる。しかし、東京都の陽性率は、7月1日には3.9%だったが、同月15日の陽性率は6.0%にものぼっている。 さらに、新宿区の検査スポットでおこなわれた検査の先月の陽性率は18%。飲食業では31%、無職・フリーターなどが24%となっている。この陽性率の高さを見れば、絶対数そのものが増加していることは明らかだ。

 こうした陽性率の高さに対し、西村康稔コロナ担当相は〈市中感染が大幅に広がっているとは考えておりません。専門家も同じ認識ですが、「夜の街」対策が急務です〉などとTwitterで反論し、またも「夜の街」だけにスポットを当てたが、一方で東京都医師会の角田徹副会長は「検査件数の増加と同時に、陽性率が上がっているということは市中の感染者の絶対数が増えているはずだ」「新宿だけではなく、都内全体での陽性率が上がっているので、新宿を中心に都内各地へ分散している可能性がある」(NHKニュース16日付)と語っている。

 つまり、西村コロナ担当相や小池都知事が「夜の街」をスケープゴートに仕立てているあいだに、何の対策も取られないまま、市中感染はどんどん広がっているのだ。

 しかも、さらに懸念されるのは、検査の実態だ。じつは、症状があるのに検査が受けられない人が、この期に及んで出てきているのだ。

 昨日16日付の東京新聞によると、今月上旬、練馬区にあるわだ内科クリニックでは、警察官から「池袋の繁華街を一緒に巡回した同僚が嗅覚異常を感じ検査を受けたので、自分も受けたい」という相談があった。この警察官も倦怠感などの症状を訴えており、同クリニックの和田真紀夫院長は保健所に電話したが、そのとき保健所からはこんな返事が返ってきたという。

「問い合わせの電話が鳴りやまない状態。保健所の検査枠は満杯で重症者しか検査できない」

 その警察官だけでなく、38度の熱が3日つづいていると来院した30代男性についても、保健所からは検査を断られたといい、同院で唾液検査をおこなったところ陽性と判明。〈その間にせきや呼吸苦など症状が悪化した〉という。

 重症でなければPCR検査が受けられない──。和田院長は本日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)の取材にも応じ、「びっくりしました。医者が必要だと認めた患者さんは全員保健所で(PCR検査を)受けてもらえるものだと思ってました」「需要が多くて重症の患者さんに限定させてもらっていると、こういうことを言われました」と証言。番組の取材によると、練馬区では医師会と協力してつくったPCRセンターが6月末で閉鎖したため区内の検査能力が減少していると伝えたが、つまり、現在は検査がパンク状態となっていた3〜4月の状況と同じ状況になっているようなのだ。

 いや、「症状が出ているのに検査が受けられない」人が出ているのは、練馬区だけではない。たとえば、新宿の劇場ではキャストやスタッフ、観客らが新型コロナに感染者しクラスターとなったが、4日間で6回観劇したという東京都在住の女性の観客は、2〜3日前から鼻水や咳の症状が出て保健所に連絡したものの、「(PCR検査は)一番早くて金曜日。でもその金曜日もキャンセル待ち」と言われたと15日放送の『ひるおび!』(TBS)の取材で証言。この女性は濃厚接触者であり、観劇後に職場にも行ったというのに、検査をすぐに受けられていないのである。

 小池都知事と西村コロナ担当相は「夜の街」を連呼しながら「戦略的なPCR検査を実施している」と豪語してきたが、現実には、濃厚接触者なのに検査を受けられない、症状が出ているのに検査が受けられない人が出てきているのだ。どうしてこれで市中感染の広がりを否定できるのだろうか。

■軽症者用ホテルはすでに逼迫! 病院経営悪化で病床確保はさらに困難化する可能性も

 しかも、さらに懸念されるのは医療提供体制だ。

 たとえば、東京都では軽症者や無症状者の療養施設としてきたホテルの部屋がほぼ埋まったと報じられた。昨日になって池袋のホテルを借り上げて新たに使用可能なったとし、来週23日にはさらに1施設を追加するというが、昨日の時点で療養先を調整している最中の人は417人にものぼる。その上、新規感染者が日に日に増している現状を考えれば、療養用のホテルがパンクする事態が心配される。

 そして、それ以上に深刻なのは、病院のほうだ。

 菅義偉官房長官は昨日の会見で、東京都で新規感染者数が過去最高の記録を更新しつづけているにもかかわらず、ピーク時に確保している病床数が3300床で、ピーク時に向けて1万9000床を確保していると説明し、「入院患者は増加傾向にはあるものの、医療提供体制は逼迫している状況ではないと認識している」と述べた。

 だが、この病床確保にもあきらかに時間がかかっている。東京都は6月29日に1週間以内に最大3000床を確保すべく医療機関に準備を進めるよう通知をおこない、7月3日付の読売新聞でも都の担当者が「1週間あれば3000床まで増やせる」「医療体制は切迫している状況ではない」と説明していたのだが、6月29日の通知から2週間以上経っても、いまだに1900床にとどまっているのである。これは病床確保に難航しているということではないのか。

 この背景には、新型コロナ患者の受け入れによって病院経営が悪化している点があるだろう。実際、新型コロナ患者を受け入れてきた東京女子医大では夏のボーナスがカットされ看護師約400人が退職を希望している状況となっているが、日本病院会と全日本病院協会、日本医療法人協会が6月5日に発表した「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査(追加報告)」によると、今年4月のコロナ患者を受け入れた病院の医業利益の赤字割合は全国で78.2%、東京ではこれをさらに上回り89.2%にものぼっている。この赤字割合は一時閉鎖した病院(84.2%)よりも高い数字だ。

■政府の追加支援が求められるなか、麻生太郎財務相は政治資金パーティ開催!

 当然、ベッド確保のためにも、政府は早急に追加支援策として医療機関の赤字損失補填をおこなうべきであり、国会の閉会中審査でも野党が追及をおこなったが、しかし、加藤勝信厚労相はこれを拒否した。このような状況のなかで、はたしていつ3300床を確保できるのか。いや、それどころか、3000床でも足りなくなる事態も十分考えられる。厚労省は第2波に備えて各都道府県のピーク時の想定入院者数と確保見込みの病床数を推計しているのだが、東京都では確保見込みの病床数が4000床であるのに対し、最悪の場合の入院患者数は9058人となっているからだ。

 しかも、このような切迫した状況下で、政府は感染をさらに拡大させるのではないかと批判を浴びている「Go Toキャンペーン」に1兆7000億円を投じようとしているのである。もはや、何から何まで無茶苦茶な状態に陥っているのだ。

 昨日の参院予算委員会では、参考人として答弁をおこなった児玉龍彦・東京大学先端科学技術研究センター名誉教授が「東京にエピセンターが発生しており、いま、全力で食い止めないとニューヨークのような事態になる」と危機感をあらわにし、大規模なPCR検査の実施などを提唱。政治の力で感染拡大を食い止めるときだと強く訴えた。

「いま必要なのは、解釈して制限して国民に『こうしなさい』ということで言われていますが、そうではないんです。政治が意志をもって、感染を抑えられるという信念と、国民を守ろうという熱意があるかないかです」
「国会で、国を挙げてワンストップの対策センターをつくって、感染者数を減らす。感染エピセンターを制圧する。それをきょうから、今週からやらないと、大変なことになります」
「予備費を使って今週投入すれば、1カ月後の100倍価値があります」
 
 だが、この児玉教授の訴えは、安倍政権には何も届いていないのだろう。実際、感染拡大を後押ししかねない「Go Toトラベル」も、結局は東京発着の旅行と東京都民を除外しただけ。さらに、この参院予算委員会に出席していなかった麻生太郎財務相は昨晩、ホテルニューオータニで1000人超が出席する大規模な政治資金パーティを開催。「3密」を避けたというが、感染状況をあえて無視してみせた格好だ。

 そして、こんな状況になっても、安倍首相は国会審議の場から逃げ、記者会見すら開こうとしない。このままでは間違いなく、首都・東京を中心地として、再び悪夢が襲いかかることになるだろう。

(編集部)










http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/308.html

記事 [政治・選挙・NHK274] <「東京にエピセンター 来月は目を覆うようなことになる」>児玉龍彦氏の迫力陳述に…西村コロナ大臣タジタジ逃げ腰(日刊ゲンダイ)






児玉龍彦氏の迫力陳述に…西村コロナ大臣タジタジ逃げ腰
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/276135
2020/07/17 日刊ゲンダイ


何もわかっていない(西村康稔コロナ担当相)/(C)共同通信社

「東京にエピセンターが発生しており、今、全力で食い止めないと、ミラノやニューヨークの二の舞いになる」――。16日、参院予算委員会(閉会中審査)に参考人として出席した東大先端科学技術研究センター名誉教授の児玉龍彦氏の陳述に委員会室は静まり返った。

 児玉氏は、欧米に比べて東アジアの感染が抑えられているのは、過去にアジアの人の間で新型コロナに似たウイルスに感染したことで獲得した「交差免疫」と各国のエピセンター潰しを挙げた。エピセンターとは、無症状の感染者がスプレッダー(感染を広げる人)となり、感染を増やす震源地のこと。外来の感染者から特定の集団が感染するクラスターとは異なる概念だ。

 無症状のスプレッダーを封じるには徹底検査が必要。1つのエピセンターの制圧には20万件以上のPCR検査が相場だ。韓国では宗教団体のエピセンターが発生すると、一挙に検査体制を整備し、約20万人の信者にPCR検査を実施した。シンガポールでは、外国人労働者の寮の“震源潰し”に30万件の検査を行った。6月に起こった中国・北京の食品市場のエピセンターは、22万件の検査で抑えようとしているという。


東大先端科学技術研究センター名誉教授の児玉龍彦氏(提供写真)

「東京にエピセンター。来月は目を覆うようなことになる」

 児玉氏が地方自治体に出向き、ウイルスのゲノム配列の報告を見ると、武漢や欧米とは異なる「東京型」「埼玉型」になっているという。児玉氏は大迫力で訴えた。

「総力を挙げて責任者を明確にして、トップダウンで前向きの対策を直ちに始める。そうしないと、今日の勢いで行ったら、来週は大変になります。来月は目を覆うようなことになります。交差免疫もある東アジアの日本ならば、必ずできます」

 児玉氏の力説に、西村コロナ担当相は「私も児玉先生とも一度お話をしたいと思って連絡をとらせていただいた。以前からですね。必要なら、尾身先生にお話を伺っていただければ」と逃げ腰。

「エピセンターと呼ぶかクラスターと呼ぶかは別としてですね。(略)PCR検査を無症状の方も含めて、積極的に拡充していく。この方針で東京都、新宿区と連携して取り組んでいるところです」

 クラスターとの違いを強調する児玉氏の指摘をみじんも理解していない。西村コロナ担当相任せでは、「ウィズ・エピセンター」がずっと続く。











2020.07.16 予算委員会 新型コロナウイルス 児玉教授の提言まとめ







http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/309.html

記事 [政治・選挙・NHK274] れいわの大西氏発言はれいわの考えの正反対の考え。ショックをチャンスにするしかない。(かっちの言い分)
れいわの大西氏発言はれいわの考えの正反対の考え。ショックをチャンスにするしかない。
https://31634308.at.webry.info/202007/article_12.html?1594987728
このブログでれいわ新選組の山本太郎を好意的に取り上げている。なぜ、そういういきさつになっているかは、このブログを当初から読んで頂いている読者はある程度はわかっていると思われる。何回も書いているが、このブログを書き出したきっかけは、当時民主党の小沢代表が自民党政権を負かしていよいよ小沢総理大臣が誕生し、自民党を飛び出した小沢氏の念願であった古巣の自民党の悪弊を打破し新しい政治を行うはずだった。その直前に東京地検特捜部が秘書ら全員を逮捕し完全に総理の芽を摘んでしまった。この事件が陸山会事件である。この時の特捜部長は佐久間氏もちゃんと出世している。

 その後、政権奪取の一番の功労者を守りもせず、逆に後ろから批判の鉄砲を撃ち、最後には党活動を封じて座敷牢に押し込めた。その点自民の方が余程仁義が固い。
その小沢氏は。その後民主党を離れついてきた仲間と生活は第一を作った。その当時、一匹オオカミの山本太郎を小沢氏が共同代表者として迎え時は正直言ってびっくりした。自民党の最年少幹事長までやって政治の裏も表も知っている小沢氏が当時は未知数の山本氏を共同代表に迎えたのは余程のことである。その当時から山本太郎の記者会見などを見ていてよく勉強しているし、実に真っ当な意見を持っていることがわかった。この当時から山本太郎を評価し見守っていた。

その山本太郎はいつも自信をもって、どんなヤジにも動じない堂々とした態度をいつも見ていた。しかし、昨日の大西つねき氏の総会報告は普段の堂々とし、確信を持って話す山本太郎であった。正直、何かあるのでないかと心配になるぐらい動揺しているように見えた。こんな姿を見た子が無い。話すたびに、いちいち自分の気持ち、自分の言葉を選んで話していた。記者から質問され、回答も何かおどおどした感じを受けた。回答もいつものようにずぱっと言えばいいのに、長々くどくこちらがイライラする感じもあった。

上記で何を言いたいかというと、今回の騒動はそれほど山本太郎にとってショック以上のものがあったと思われる。体力的にも精神的にも相当に疲れているように見えた。特に当初は大西氏が謝罪の態度を示していたが、謝罪を撤回したと述べていた。それも相当堪えたと思われる。総会の投票はほぼ全員が除籍であったが、2人は離党勧告であったという。当初レクチャーをし考えを改めさせる機会を与えると随分と優しいことを言っていた。しかし、命の選別のようなことを公に堂々と言える人は50才を過ぎ何十年の人生の中で培われた中心的な考えの支柱となっていると思っている。人からダメよ言われてハイそうですかなどと変わる性格のものではないと思っている。案の上謝罪を撤回している。除籍が妥当と思う。

それにしても山本太郎の骨子となる考えと正反対の人がれいわの中に今まで中心メンバーとして居れたことが不思議である。そこも山本がショックを受けた理由の一つであったことが窺える。会見の中で、今後選挙候補者を選別するとき、注意はしているが今まで以上に慎重に面接し選ばなければならないと述べていた。したがって、立候補させる候補者の数も減るかもしれないと述べていた。面接は難しい。本当に考え、思想を見抜くということは事実上不可能に近い。嘘を言えばいくらでも隠せる。

れいわは山本太郎のオーナー会社である。ある記者が代表があまりに忙しいので、今回のようなことも全て自分でやらなければならないので、No2の幹事長を作った方がいいのではないかと聞いた。二つ返事でその通りだというかと思ったら、そんな適当な人がいる?と逆質問して「うん」とは言わなかった。これを聞いて、個人経営で何でも仕切ってきて人になかなか任せられない性格かもしれない。衆議院選挙は今年中に行われるかもしれない。衆議院選挙は大変である。山本自身が当選しなければならない。まずお金である。また。寄付を集めなければならない。今回の大西騒動は、れいわに冷や水を掛けた。丁度、れいわが個人商店から中小企業程度になる過渡期に当たっていい試練になったかもしれない。ショックをチャンスにするしかない。

立憲と国民民主が合体することを聞かれ、選挙に勝つためには必然と述べた。ただ、魅力ある経済政策(5%消費税)を打たなければならないと述べた。野党も昔の民主党が復活するだけでは与党と政権交代は出来ない。消費税5%でれいわ、共産のオール野党でまずは安倍政権を終わらすことが最大の勝利である。それほど安倍の弊害は目に余る。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/310.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 「GO TO キャンペーン」を実施するのは今ではない。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2020/07/go-to_17.html
7月 17, 2020 日々雑感(My impressions daily) 

<新型コロナウイルスの国内感染者は16日、全国で新たに622人が確認された。

 1日当たりの感染者が600人を超えたのは、最多の755人だったピーク時の4月11日以来で、過去3番目の多さ。東京都で過去最多の286人が確認されるなど、各地で緊急事態宣言解除後、最多の陽性者が判明しており、感染は全国で拡大しつつある。

 宮城県でも過去最多となる14人の新規感染者を確認。東北工業大の学生など二つのクラスター(感染者集団)が確認された。大阪府(66人)、埼玉県(49人)、神奈川県(47人)、千葉県(32人)、愛知県(21人)、兵庫県(17人)、京都府(13人)、香川県(10人)などが緊急事態宣言解除後、最多となった。吉村洋文大阪府知事は記者団の取材に「感染が拡大しつつある」と危機感を示した。

 東京都では新規感染者のうち、20、30代が196人と約7割を占める一方、40〜60代も67人と中高年も増加しつつある。接待を伴う飲食店など「夜の街」関連は67人。感染経路不明は半数近い137人だった。検査数は過去最高の約4700件。

 都によると、保育園や高齢者施設などの感染が家庭内などの二次感染につながっている事例が増えている。小池百合子都知事は記者団の取材に「世代的に広がりを見せていることが懸念材料だ」と述べた。都は15日、感染状況の評価を最も深刻な「拡大している」に引き上げている。

 沖縄県では80代の男性タクシー運転手の陽性が判明。玉城デニー知事は「日ごろから米軍基地関係者を乗車させていた」と述べ、米軍関係者から感染した可能性を指摘した>(以上「朝日新聞」より引用)


 新型コロナウイルスの国内感染者は16日、全国で新たに622人が確認され、1日当たりの感染者が600人を超えたのは、最多の755人だったピーク時の4月11日以来で、過去3番目の多さだという。「GO TO キャンペーン」で騒いでいる場合だろうか。

 しかも「GO TO キャンペーン」で東京だけが除外されるというが、首都圏の各県も感染患者が日常的に出ている状態で除外されないのもおかしいし、大坂及び和歌山県を除く関西圏が除外されないのも釈然としない。

 いや、そもそも「GO TO キャンペーン」などといった観光促進政策を実施するのが「今」だという科学的根拠は一体何だろうか。自民党幹部は早くも「緊急事態」を巡って憲法改正が必要だと息巻いているが、安倍氏が発出した「緊急事態制限」そのものの科学的根拠が明示されてない。しかも「緊急事態宣言」を憲法に明示した暁には「自粛要請」ではなく「地域封鎖」を自衛隊の出動で「強制」する「普通の国」にするつもりだろうか。

 感染症が蔓延すれば科学的根拠もなく「非常事態宣言」を発出して地域封鎖が出来る、というのは危険だ。政府首脳の個人的な「判断」だけで緊急事態宣言が出来る、という悪しき前例を武漢肺炎の蔓延騒動がもたらしてしまった。先に安倍氏が発出した非常事態宣言に関して科学的な説明は一切なかった。本来なら政府・厚労省は「検査と隔離」を積極的に実施し、そして検査に対する「単位陽性者数」を日々発表して、一定の陽性率で非常事態宣言を発出する、という科学的根拠が必要だった。

 昨日までの全国的に感染患者数が増加している段階で「非常事態宣言は発出しない」だの「経済を回すために「GO TO キャンペーン」は必要だ」のといった議論が横行し、マスメディアまでそれに便乗してワイドショー化するのは問題だ。なぜ科学的根拠を政府・厚労省に求めようとしないのだろうか。

 なぜ経済再生担当大臣ばかりが武漢肺炎スポークスマンとして登場するのにマスメディアは異議を呈さないのだろうか。感染症対策の管掌部署は厚労省ではないのか。経済再生は感染症が収束してからの話ではないか。経済を回すためには自粛要請は出来ない、というのなら、最初から全国の小・中・高校に閉校要請すべきではなかった。その際も安倍氏の思い付きで行ったとしか見えず、科学的根拠は一切示されなかった。

 つまり武漢肺炎に関する限り、政府・厚労省の決定はすべて「人為的」だった。そして「GO TO キャンペーン」の実施要項も極めて人為的な感染症対策とはかけ離れたものでしかない。これでは「GO TO キャンペーン」は経済を回すためではなく、武漢肺炎ウィルスを全国に拡散するための措置でしかない。今までは安倍自公政権のお粗末さを嗤っていたが、今度ばかりは笑ってはいられない。それは国民の健康と命を脅かす愚策でしかないからだ。「GO TO キャンペーン」を実施するのは今ではない。今は徹底して「検査と隔離」を実施して、第二の感染爆発を防ぐのに全力を上げるべき時だ。



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/311.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 新型コロナウイルス騒ぎに紛れて、「解散風」を吹かす者、吹かされる者、衆院議員が一斉に走り始めており、国民有権者の命をほったらかしにして、もうどうにも止まらない(板垣 英憲)
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/8d502980d0ac4dd5a92ae86d7215b356
2020年07月17日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」


◆〔特別情報1〕
 これは、自民党二階派「師帥会」内部に詳しい政治情報専門家の情報である。

 自民党の二階俊博幹事長は7月16日の二階派会合で、この9月から10月にも断行されるのではないかと取り沙汰されている「衆院解散・総選挙」を睨んで、「戸別訪問など地元での活動を強化する」よう指示した。具体的には、「解散風はいつでも吹いている。理想や夢を語るだけで選挙はうまくいかないし、特別な風を期待しても吹くわけがない。相手を訪れて心をつかもう」と述べ、具体的には「訪問先で、しっかり支持を呼び掛ければ、応対してくれた人の家族にも一気に浸透する可能性がある」とも指摘。「靴底が薄くなるくらい努力しよう。みんなの課題だ」と強調したという。東京新聞など各紙が報じた。二階俊博幹事長の側近の1人によると「50人くらいが集まった。マスコミの人がたくさん来ていて、二階幹事長は『みんな若い人は、歩け。靴に穴が開くほど歩け』と、そんな話をしていた。実際に解散があるかどうかはわからない。16日は、長島昭久元副防衛相(東京21区)の入会を了承した。二階派は47人となり、岸田文雄政調会長が率いる岸田派(47人)と並ぶ党内第4派閥となった」といい、「解散風」が俄かに強くなってきている。なお、「ポスト安倍」を狙っている麻生太郎副総理兼財務相は7月16日夕、自らが率いる派閥「志公会」(54人)」主催の政治資金パーティを他派閥に先がけて「コロナ対応」パーティと銘打って開いた。出席者に感染防止策の徹底を求め、飲食物は提供しない異例の会合となった。



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/312.html

記事 [政治・選挙・NHK274] Go Toから小池東京が排除される〜政府が突然の方針変更。東京差別かも+藤井最年少でタイトル(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/29097991/
2020年 07月 17日

【将棋の棋聖戦第四局・・・藤井聡太七段が渡辺明棋聖に今日も終盤で逆転して勝利。17歳11カ月と史上最年少でタイトルを獲得した。(*^^)v祝

 渡辺明棋士も中学でプロになった天才。競馬好きなこともあって、チョットごひいきだったので、この2人の対決は本当に楽しみだったのだけど。昨日も書いたように、渡辺棋聖の方が優勢だったのに、やっぱ藤井くんの不思議な一手に、急にぺースを乱されちゃうんですよね〜。(@@)

 この後は8月に王位戦の第三局以降が待っているのだけど。コロナ禍で大会やリーグ戦の日程が変更になって過密スケジュールなので、高校にちゃんと通えているのか心配になったりもして。<同じく中学からプロになった羽生善治九段は、確か高校への通学が難しくなって、途中で通信制に変わったからな〜。>卒業まで、あと半年。体に気をつけて、頑張って欲しい。 o(^-^)o】

* * * * *

 昨日16日の夕方、官邸に西村大臣(コロナ特措法担当)と「Go to Travelキャンペーン」を担当する赤羽国交大臣が集合して、安倍首相と何やら協議。

 その後、赤羽大臣が待っていた記者団に対して、「現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的に言いますと、東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行を対象から外す」ことを政府の分科会に提案する」と突然、発表。

 政府のYES委員会の分科会でも、認められたという。(-_-;)

 え〜〜〜?東京だけ除外?(゚Д゚)

 まあ、確かに東京は昨日も264人と過去最多の感染者が判明していて、危険が高まっているのは事実だし・・・。

 地方の観光地では、東京からの客はできれば来て欲しくないなんて言っている人も少なからずいるようなので、いたし方ない面もあるとは思うのだけど。
 
 ただ何か東京に住んでいるってだけで、対象から外すって言われると、先週も書いたけど、何だかチョット差別されている&公平性に欠けるような気もしたりして。_(。。)_

 蓮舫氏のツイッターに『税金を使った補助事業で東京を外す根拠は何か』ってあったのだけど。おぞらく東京都民は最も国税を払っていると思われるのに。都民だけ国から旅行代金の補助は受けられないなんてね〜。(~_~;)

<都民は補助やクーポンが得られないだけで、旅行自体は可能なんだけどね。ただ東京の観光スポットや宿泊施設は痛いと思う。>

* * * * *

 まさか、小池都知事が菅官房長官や西村大臣とやり合っているから、「排除します」って外されちゃったわけじゃないでしょうね〜。(@@)

<あくまで個人の邪推だけど。「小池には『Go To キャンペーンにクチを出すな』『国は県またぎの移動自粛は考えていないので、黙っておけ』と言っておいたんですけどね〜。やれ『東京ではなく、国の問題だ』とか『都民は東京を出入りするな』とか。昨日も『国はGoToについてよ〜く考えて』とか言ってうるさいんですよ」「ホント、うざいよな〜。じゃあ、小池の東京だけ外しちゃおうか」みたいな会話が交わされてたりして?^^;> 

『東京都の幹部は「政府による都への嫌がらせとしか思えない」と不信感を募らせた』なんて話も出ていましたよ〜!(共同7.16)

 何故、東京だけ除外なのか。東京を除外するなら、首都圏や大阪なども含めるべきではないかという意見も出ていたらしいのだけど。

 千葉にはディズニーランドがあって、全国から人が集まるし。神奈川の箱根や横浜なども観光で期待されているとのこと。<神奈川は菅長官のお膝元だしね〜。>大阪も何とかまぬがれて、東京だけ除外されることになったらしい。(~_~;)

 それにしても、突然の大きな見直しに、担当の省庁である国交省もあわてたようだ。(@@)

<mewはひそかに菅長官と西村大臣の間で、話をほとんど決めちゃったのではないかと邪推している。>

『急転直下のGoTo見直し 国交省は寝耳に水の大混乱

 16日午後にGoToキャンペーンの見直しが急転直下、発表されましたが、国土交通省内でも衝撃が広がっているようです。内閣府前から報告です。

 (経済部・延増惇記者報告)

 まさに国交省内は、もう寝耳に水だと。急転直下で今回の東京都除外が決まったという形でして、本当に皆さん、驚きを隠しきれないということで今、省内では大混乱が起きています。

 なぜこういうことになったかといいますと、もともと観光を救うんだということで、予定通り絶対に進めるんだとかなり国交省内は強気の姿勢でした。観光業界からも非常に助けてほしいと、このままだと経済がボロボロでこれからは破綻のラッシュが続くんじゃないかという声が上がっていて、それを受けて22日へ前倒しを決めたわけです。

 ですが、その大消費地の東京からお客さんが呼び込めないということで、非常に困惑した声が観光業界からも上がってきています。運用方法についての最新の情報ですが、都外の人が免許証を提示して都民じゃないことを証明する必要があります。すでに都民で予約をしている人、22日以降の出発で予約をされている人は補償がないということです。
 さらに、やはりこれからどうやって区切っていくか、東京都内をどこで線引きしていくかというところが非常にまた不公平感が生まれる可能性もあるので、まだまだまた議論を呼びそうです。

 (Q.混乱ぶりがよく伝わってくるが、まさにもう飛行機や新幹線、ホテルを予約してしまっている都民、それから全国の人々も多いと思うが、キャンセル代金などがどうなるか、全く決まっていないということか?)

 国交省の幹部によりますと、その補償はしないということです。すでに予約をしている人は補償なしということになります。(ANN20年7月16日)』

* * * * *

 東京の小池知事もきちんと説明を受けていないという。

『東京都の小池百合子知事は16日、旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンで、政府が東京発着を対象外とする方針を決めたことについて「国の方でよく判断されたことかと思う。一方で国として都民、国民に対しての説明が求められるのではないか」と述べた。(略)

 国から事前の説明はなかったといい、東京除外の判断の妥当性を問われると「それはよく国が考えたことだと思う」と繰り返した。(時事通信20年7月16日)』

『“GoTo"東京除外の方針 背景は?

来週22日から予定されているGoToトラベルキャンペーンについて、政府は対象から東京を除外する方針を固めました。専門家による分科会で意見を聞いた上で正式に決定することにしています。

観光業界を中心に実施を求める声も多かった中で、世論の動向も見極めた上での判断となりました。

安倍首相は16日、赤羽国土交通相、西村経済再生担当相と会談し、GoToトラベルキャンペーンの対象から東京都への訪問を目的とする旅行、また、東京都に住んでいる人の都の外への旅行を対象から外す方針を確認しました。宿泊旅行業界と旅行者に感染拡大防止策を求めた上で、来週22日から予定通り実施する方針です。

こうした政府の方針について、専門家による分科会でも意見を聞いた上で正式に決定するということです。

GoToキャンペーンは1兆3000億円の予算をかけた目玉の経済対策です。延期すればいつ実施できるか分からない中で、ある官邸関係者は「総理も長官も悩んでいる」と話していました。

しかし、与党内からも運用の見直しを求める声が高まる中で、ある官邸関係者は「きょうの東京の感染者数がトリガーになった」と話しています。

また、別の関係者は「全国からディズニーリゾートに行こうと思って都内に泊まらず、千葉に泊まるなら対象になる」と強調するなど、人気の観光地については対象のまま、影響を最小限に抑えるべく判断したものとみられます。

ただ、この判断に対しても与党内から早速、「公平性に欠ける」「近場の旅行なら良かった」などの声も上がっていて、経済活動再開と感染拡大防止の両立の難しさが改めて浮き彫りとなっています。(NNN20年7月16日)』

* * * * *

 尾身先生はやっぱり取り込まれちゃったかな〜って感じ。(~_~;)

『なぜ東京だけで首都圏ではないのかとの質問に、分科会の尾見茂会長は「都の感染者数はあきらかに他とは違う」と強調。さらに「我々は今回の都の感染は接待を伴う飲食店が感染拡大の1つのスポットになったとみている」と説明した上で「合理的な判断だと思います」と、「Go To−」の“東京外し”方針を評価した。』

 そして西村大臣のこの言葉をきくと、mewの邪推も半分ぐらい当たってるのかもと思ってしまう。

『西村氏は感染拡大が続く東京都の小池百合子知事が、「Go To−」に反対し続けてきたことに触れた。「小池知事は都の感染状況を示す警戒レベルを最高に引き上げた。『Go To−』は国の方で制御してほしいという趣旨で発言されている。国に課題を投げかけられた格好で、その答えをある意味出したと」と話し、“東京外し”は小池氏の意向に沿った形と示唆。さらに「知事には当然、分科会の前に連絡取って、話を伝えている」と明かした。』(日刊スポーツ20年7月16日)

 で、このように首相との協議や政府の分科会で決めた以上、「Go To Travelキャンペーン」で新型コロナウィルスの感染が拡大したら、安倍首相、安倍内閣が責任を持つんですね!・・・と、念を押しておきたいmewなのだった。(@_@。

 THANKS



http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/313.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 大西つねき記者会見中継(Live配信2020/7/17)
れいわ新選組からの除名を受けての記者会見です。

(投稿者の感想)
 主張のほぼ全てに賛同します。
 子細なことですが、「楢山節考を読んだことがない」というのと、トリアージの法制化を希望する医師が多いことの説明が無かった(知らないのかな?)ことの2点が気になりました。

http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/314.html
記事 [政治・選挙・NHK274] <「夜の街」ホスト、キャバ嬢を狙い撃ち>西村大臣がチラつかせる休業要請の効果(日刊ゲンダイ)






政権がほのめかす ホストとキャバ嬢“休業要請”効果は微妙
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/276077
2020/07/16 日刊ゲンダイ ※タイトルは紙面による


ピンポイントで狙い撃ち(西村康稔経済再生担当相)/(C)日刊ゲンダイ

 新型コロナの感染拡大の原因としてヤリ玉に挙げられている「夜の街」のホストクラブとキャバクラ。安倍政権がこの2つを狙い撃ちしようとしている。

 西村康稔経済再生担当相は14日、これらの店舗のうち業界団体のガイドライン(指針)を順守しない店に対し、「特措法第24条9項に基づく休業要請などを実施すべき段階にきている」と明言した。

 ガイドラインでは従業員や客にマスクやフェースガードの着用、アクリル板とビニールカーテンの設置を求め、実施した店に政府が「持続化補助金」として最大200万円まで支援する方針。感染防止を守った店舗にはステッカーや宣言書を配布する。だが、ガイドラインを守らない店には認証を渡さず、知事が休業要請を出し、顧客にも店舗利用を控えるよう呼びかける方針だ。

 前回の休業要請は居酒屋やスポーツジム、映画館など広範囲にわたったが、さすがに2度目の“休業要請”は反発が大きいと判断し、ピンポイントで休業要請するつもりのようだ。

 しかし、ホストとキャバ嬢の封じ込めは、どこまで効果があるのか。彼らにも生活がある。それなりの補償をしなければ、要請だけでは応じない可能性がある。表向き休業しても地下に潜る恐れもある。

 風俗ライターの蛯名泰造氏は「キャバ嬢は今、個別にお客と酒を飲んでいる」と話す。

「自分を指名していた常連客を10〜20人リストアップして電話し、一緒に酒を飲んでギャラをもらう個別営業にチェンジ。複数の男性客を相手にする子もいます」

 一方、一部のホストクラブは前回の休業要請の際、閉店を装った店内に口の堅い常連客を入れて個別営業をしていた。

「ホストが女性客のマンションに出向く『出張接待』は今も続いています。隣近所にバレないよう、清掃会社の作業服を着て客の部屋を訪問し、道具用の大型ケースで酒や氷、料理を搬入。もちろんドンペリも入っています。大声で騒ぐのは無理ですが十分楽しめます」(蛯名泰造氏)

 安倍政権も、それほど効果を期待していない可能性があるという。

「国民へのパフォーマンスでしょう」とは元衆議院議員で政治学者の横山北斗氏だ。

「ホストやキャバ嬢に厳しい態度を取れば、政府が感染対策に本気で取り組んでいることをアピールできると計算している疑いがあります。ホストやキャバ嬢が従わない時は、前回のように“自粛警察”が彼らへの反感を喚起してくれると期待しているのでしょう。国民が国民を憎む構図が成立し、政府の威信は傷つきません」

「夜の街」を敵視するだけでは、感染拡大は止まらない。






http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/315.html

記事 [政治・選挙・NHK274] 児玉教授のような人が一杯出て来なければコロナに対応できない(まるこ姫の独り言)
児玉教授のような人が一杯出て来なければコロナに対応できない
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2020/07/post-015420.html
2020.07.17 まるこ姫の独り言


昨日の参院予算委員会の閉会中審査を見ていたが、自民党議員の質問は通り一遍で、別に質問しなくてもどうでもいいような感じだったが、立憲の杉尾や秀哉、国民の伊藤孝恵や共産の山添拓が質疑に立った時には、自民党議員とは全く違った緊張感が漂っていた。

この人達は的を射た質問ばかりで、しかも今売り出し中の児玉龍彦名誉教授を国会に推薦したことによりものすごい格が上がった感があった。

モーニングショーにもリモート出演だったか出ていて、この時、国を憂う人がやっと見つかったと思った。

それほど、理論的でいて情緒的なことの訴える力もあって胸が痛くなった。

政府にゴマすりヨイショの人間を見せつけられてきたが、児玉教授は、全く違っていた。
心の底から、コロナ対策に対しての政権の対応を憂いていたのが印象的だった。

やはり野党もこの人の声が聞きたいと思ったのか、国会に推薦したようだ。

他の学者とは違って本当に存在感があった。

与野党関係なく、皆が協力してコロナ対策に立ち向かうように言っていた。

児玉教授が切々と答弁をするたびに野党席から盛大なる拍手が起きていたのが印象的だった。

コロナ「東京型」エピセンター発生? 「来月は目覆うことに」 国会で専門家が危機感 総力での対策訴える                
                 7/16(木) 20:45配信 フジテレビ系(FNN)

>児玉氏は、冒頭に衝撃的な言葉を口にした。
「わたしは今日、極めて深刻な事態を迎えつつある東京のエピセンター化という問題に関して、全力をあげての対応をお願いしたくて参りました」。

>そして児玉氏は、総力で対策を打たないと、「来週は大変になる。来月は目を覆うようなことになる」と危機感をあらわにし、政府・国会・民間など総力をあげての対策を求めた。


モーニングショーでも同じようなことを言っていたが、発言の一言一言が、なるほどと思うような話ばかりだった。

やはり何が何でも、ウイルス検査は必要だとも言っていた。

本来なら国のトップは最悪のことを想定して対応するのが「国民の生命財産を守る」人の役割なのに、安倍政権の場合、その場しのぎの付け焼刃的なことばかりで本当に対応しているのか疑問だらけだったし、ほとんど危機感が感じられなかった。

菅 → 市中感染広がってない
西村 → GoTo予定通り開始方針
尾身会長 → 旅行自体は問題ない。


こんな事を平気で言うような人間は絶対に信じられない。

尾身会長は、児玉教授の発言を聞いて、突如、「今旅行に行くべきではない」とコロッと変えてしまった。

御用学者は要らない。

政権に忖度する○○会議もいらない。


政権に遠慮することなく、児玉教授のように日本を救うために身を賭して戦う姿勢の知識人を総動員すべきだ。




http://www.asyura2.com/20/senkyo274/msg/316.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。