★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年10月 > 01日09時00分 〜
 
 
2020年10月01日09時00分 〜
記事 [政治・選挙・NHK276] 民間人登用は菅流メディア対策か/政界地獄耳(日刊スポーツ)
民間人登用は菅流メディア対策か/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202009300000092.html
2020年9月30日8時31分 日刊スポーツ


★首相・菅義偉は安倍政治の継承をうたいながら改革を打ち出し、携帯電話の料金値下げのほか、不妊治療の助成制度拡充の対象についても、29日、厚労相・田村憲久が「事実婚も含めて検討する」と庶民目線の各論をちりばめ、政権のソフトランディングを演出し続ける。安倍政権からのスムーズな移行と、菅内閣の独自色を国民に知ってもらうための作戦といえよう。

★一方、組閣では留任、横滑り、再入閣と目新しさは感じず、行革相・河野太郎が目玉人事といえようが、外相など主要閣僚までやりながら、国務大臣になることは珍しい。縦割り行政を打破し改革を進めるそうだが、昨年11月に死去した元首相・中曽根康弘の「内閣・自民党合同葬」に約1億9000万円かかるとし、そのうち政府が約9643万円を支出することになった。高額批判に対して官房長官・加藤勝信は「元総理の功績、過去の先例などを総合的に勘案して執り行うことにした」と弁明。まさにその先例主義を首相は批判していたことを考えると、まず官邸が範を示すべきではないか。

★その官邸は首相補佐官に民間人を登用した。29日、共同通信社論説副委員長だった柿崎明二を10月1日付で首相補佐官に起用する人事を閣議決定した。政策の「評価・検証」を担当するという。官邸官僚とだけでアベノマスクなどを強行してきた安倍政権に対して、世論の動向をにらむ政策への具申が役割なのか。それとも官邸のスポークスマンとしてメディアに出て、丁寧な説明をしていくのか。この起用が成功すれば、政治部記者は将来の首相補佐官を目指して政権に忖度(そんたく)していくのか。これも官僚人事をつかさどることで成功した菅流のメディア対策なのだろうか。いずれにせよ菅流の極意は安倍政権の大局観に対して各論主義。現実路線だが、改革とやらの実現なくして評価は上がらない。(K)※敬称略





http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/223.html

記事 [政治・選挙・NHK276] LGBT差別に続き女性蔑視 杉田議員を放任する自民党の責任 ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ)



LGBT差別に続き女性蔑視 杉田議員を放任する自民党の責任 ここがおかしい 小林節が斬る!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279338
2020/10/01 日刊ゲンダイ

 9月25日、自民党政調の内閣第1部会等合同会議で、女性への暴力や性犯罪に関して、杉田水脈代議士が「女性はいくらでも嘘をつけますから」と発言したとのことである。相変わらず雑な発言である。

 例の「LGBTには生産性がない」という発言の時も、まず「生産性」の定義をせずに、LGBTに限らず全ての個人ごとに「生産性」は異なるにもかかわらず、要するに「全てのLGBTは生産性がない」と決めつけてしまった。

 これでは批判が噴出して当然である。この人は明らかに言葉と論理の基礎知識に欠けると言わざるを得ない。

 ところが、会議後に記者団に問われて、杉田議員は「そんな事、言っていない」と否定したとのことである。しかし、会議に参加した複数の関係者が同議員の問題発言を確認した。どうやら、この人は平然と嘘をついていることになる。

 議員という公人が総合雑誌誌上や自民党の会議という公の場で発言した行為は、憲法21条が保障する表現の自由の行使である。だから、発言自体は後に逃げたり隠したりすべき事ではない。

 日本国憲法が保障する「自由で民主的」な社会は討論を前提に成り立っている。人間が先天的に個性的な存在である以上、私たちは異論が共存する社会に住んでいる。だから、平和的に発展する社会を維持するために、私たちは討論を行い続けるのである。

 つまり、公人として表現の自由を行使した杉田議員は、「自ら招いた」討論に応じる憲法上の義務がある。それは、権利を行使した者の当然の責任である(憲法12条)。

 にもかかわらず、あの「LGBT」の時も今回も討論から逃げようとする杉田議員は、そもそも公人として発言する資格がないことを2度も自認したことになる。これでは単なる「お騒がせ」にすぎない。

 彼女が傍若無人に振る舞えるのも、自民党が彼女を比例区上位で遇して当選させてかばってきたからで、同党の責任は重い。

 今回も、総選挙が近いと感じて彼女は党内受けを狙って発言したのであろう。結局、これは私たち有権者の質が問われているのだ。



小林節 慶応大名誉教授
1949年生まれ。都立新宿高を経て慶大法学部卒。法学博士、弁護士。米ハーバード大法科大学院のロ客員研究員などを経て慶大教授。現在は名誉教授。「朝まで生テレビ!」などに出演。憲法、英米法の論客として知られる。14年の安保関連法制の国会審議の際、衆院憲法調査査会で「集団的自衛権の行使は違憲」と発言し、その後の国民的な反対運動の象徴的存在となる。「白熱講義! 日本国憲法改正」など著書多数。新著は竹田恒泰氏との共著「憲法の真髄」(ベスト新著)




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/224.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 安倍・菅体制に亀裂<本澤二郎の「日本の風景」(3861)<老体・麻生太郎財務省にかみついた喧嘩好きの武田良太総務省?>
安倍・菅体制に亀裂<本澤二郎の「日本の風景」(3861)
http://jlj0011.livedoor.blog/archives/26460305.html
2020年10月01日 jlj0011のblog


<老体・麻生太郎財務省にかみついた喧嘩好きの武田良太総務省?>

 国会は、国民生活どこ吹く風で、毎日血税高給で、腹を膨らませて昼寝ばかり、国民のための国会を開く気配がない。6月18日から今夏しっかり休んで仕事をしない。したがって霞が関も仕事をやめて、電通に事業を丸投げして遊んでいる。せめて10月1日からの秋本番に開くだろう、と想定した国民は多かったろう。

 昨年挿し木をした朝鮮の花という木槿(ムクゲ)が、白っぽいピンクの美しい花を、百日紅(サルスベリ)に負けないで、まだまだ咲いてくれている。初めて知った。わが日本の国会は、しかし目を覚ましてはくれない。コロナも驚いているに違いない。

 下旬に用もないのに歓迎必死のベトナム・インドネシア訪問日程を入れて、さらに長い休息の時間を取ろうとしている。せめて野党が怒り狂うと思っていたのだが、今の野党は自民の森山国対に歩調を合わせて、これまた遊び惚けている。

 この間、何が変わったのかというと、自民党本部人事で二階派が中枢を握ってしまった、という報告が届いた。これも珍しい。内閣は安倍菅、党は二階という力学で動く。してやったりの二階の党高官低体制である。

 そして早くも二階側近で、麻生太郎嫌いの武田良太の総務省の、個人情報審査会が、森友関連の情報非公開でやり過ごしてきたことに対して「違法」と財務省に答申した。当たり前の答申であるが、果たして麻生がどう迎え撃つのか。安倍・菅体制に亀裂が生じたことになる。

<森友関連の財務省情報非公開は違法と答申>

 森友事件に限らず、加計孝太郎事件、TBS強姦魔事件などなど、政府の情報隠し・公文書捏造・嘘答弁に、日本国民はいら立ちを深めて数年たつ。それでも電通配下の世論調査会社は、安倍と菅を喜ばせる内閣支持率を公表して、国民と言論人、識者文化人を惑わせている。

 特に森友事件の霞が関の勇者というと、財務省の公文書偽造で国税庁長官に大出世した佐川である。検察はこれが開示されれば、再捜査をしなければならない。

 審査会答申に強制力はないというが、世論が監視している。麻生が、口を曲げて否定しても逃げ切れるかどうか。自死した近畿財務局職員の赤木夫人の執念は、主犯の安倍晋三を追い詰めることにもなる。いま安倍夫妻は、どのような活動をしているのであろうか。

 夫妻に安眠の機会は与えられそうもない。

<自民党の党本部人事はおおむね二階派が制覇>

 安倍だ、菅だとマスコミが騒いでいる間に、幹事長の二階は、党本部の新人事を強行していた。蓋を開けると、安倍の二階監視人の稲田が消えていた。

 幹事長室を抑え込んで、200億円前後の金庫を完全掌握した二階の顔は、見なくてもほころんでいる様子が感じられる。安倍に媚びを売って、テレビその他で暴利を懐に入れてきた言論界の御用と名のつく輩は、目下、軌道修正を余儀なくされている。

 新聞テレビに変化を期待したいが、それは無理か。筆者のネットブログに蓋をかける悪党は誰か、昨夜は沖縄から警戒警報が飛んできた。電通と信濃町の連携に注目が集まっている。

 日本は開かれた社会である。悪党の秘事を蓋してはならない。自由民主とは、公開が原則である。言論人の正念場は、今も継続している。正義には勇気が不可欠である。裏でこそこそは、ドブネズミの手合いで、容認できない。太陽を存分に浴びて、大地をいじることが、人間精神に不可欠である。

<仮病で退陣した細田派の安倍派衣替えは不可能か>

 仮病を理由に首相を降りた背景が、いまだ不明である。法務検察との闇取引なのか?昨日の林真琴検事総長の訓示(信頼回復の定着)が気になるではないか。

 林検察に期待するほうがおかしい。安倍晋三・上川陽子・林真琴の三者、それに菅義偉の四者の動向を監視せよ、なのか。

 先日の細田派集金パーティーに姿を見せた森喜朗と安倍の、五輪腐敗コンビに関心が集まったという。そこで森は「細田派から安倍派」への転換を求めたのだが、そう簡単な話ではない。

 清和会監視人によると、内情は複雑で「安倍は一度たりとも閥務をしていない。清和会の町村を排して総裁選に出ている。福田康夫や小泉純一郎でさえもしていない。安倍派への衣替えはナンセンス。安倍晋太郎以来、清和会との関係は切れてしまっている。安倍晋太郎のお庭番の加藤六月の娘婿の加藤勝信はいま竹下派である」というのだ。

 「清和会を防護服にして林検察を抑え込む」という乱暴な手口など、菅も二階も大反対であろう。

 以下の記事は、朝日新聞を抜粋したものである。1面トップ記事に相当するだろうに。

(森友学園との国有地取引をめぐる行政文書の情報公開請求で、請求に不備があるとして「不開示」とした財務省の決定は取り消すべきだと、総務省の「情報公開・個人情報保護審査会」が財務省に答申した。答申は28日付。取り消しの答申が出たのは、改ざん前の決裁文書が残されていた職場のパソコンの個人フォルダーにあ…)

2020年10月1日記(東京タイムズ元政治部長・政治評論家・日本記者クラブ会員)


関連記事
<これは政権のアキレス腱になるぞ>菅政権で内紛 総務相めぐる“嫌がらせ人事”に麻生氏激怒 (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/202.html



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/225.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 上川法相は“鋼のメンタル”官邸の狙いは「法務検察潰し」 菅“スカスカ内閣”大臣を裸にする(日刊ゲンダイ)



上川法相は“鋼のメンタル”官邸の狙いは「法務検察潰し」 菅“スカスカ内閣”大臣を裸にする
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279339
2020/10/01 日刊ゲンダイ


パン作りや手芸も得意な上川陽子法相(C)日刊ゲンダイ

上川陽子法相(静岡1区・衆院6回)

 大臣就任は4度目、法相は3度目だ。うちわ配布問題で辞任した松島みどり元大臣の後任、共謀罪法の国会審議を混乱させた金田勝年元大臣の後釜と、“手堅さ”を評価され、火中の栗を拾う役回りである。

 今回のミッションは、官邸と対立する法務検察対策ともっぱらだ。“官邸の守護神”と呼ばれた黒川弘務前東京高検検事長の退任を受け、7月に就任した林真琴検事総長とは犬猿の仲。

「上川さんは2度目の法相時代、官邸の意向を受けて“黒川検事総長”実現に向けて動いた。法務検察の人事案は、刑事局長だった林さんを事務次官に昇格させ、総長へとつなぐものでしたが、上川さんが次官就任を断固拒否。“林総長”の芽を潰し、“黒川総長”の流れをつくろうとしたのです」(検察関係者)

 しかし本命は賭けマージャン問題で辞職。むげにした人物が復権した。

■アベ友でスガ友

 米ハーバード大学院で学び、米上院議員の政策立案スタッフを務めた国際派。第1次安倍政権で少子化担当相として初入閣した。東大同級生の夫は山口県下関市出身。安倍前首相を囲む「晋三会」に夫妻で参加。一方、永田町では「事実上のスガ派」とも。上川氏が浪人中、上川氏の秘書を菅首相が事務所に引き取ったほど親しい間柄だという。

 官邸が注視しているのは、いわゆるアベ案件のモリカケ桜疑惑。それに、スガ案件でもある河井夫妻の選挙買収事件だ。菅首相に近い河井元法相は罰金刑以上の確定で被選挙権を失い、失職する。

「官邸はモリカケ桜の立件阻止はもちろんのこと、河井の有罪も回避したい。上川さんの再々登板は河井対策の側面もあるといいます」(永田町関係者)

「とにかく地味」と評される上川氏を全国区にしたのはオウム真理教事件。18年に13人全員の死刑執行を命令。在任中の執行は計16人を数え、平成時代の法相としては最多だ。

「上川さんの“鋼のメンタル”に感心した安倍総理は、<初の女性総理は上川さんがいいんじゃない?>と冗談半分ながらほめそやしていた」(与党関係者)

 オウム残党による報復の懸念がぬぐえず、SP付きの暮らしが生涯続く。家族も警護対象だ。

■赤坂自民亭

 西日本豪雨のさなか、安倍前首相を含む自民党議員が議員宿舎で酒宴を開催。“女将”の上川氏がサムズアップを決める写真がSNSで拡散した。前々日にはオウム死刑囚の執行命令書に署名、7人の執行前夜のバカ騒ぎ。本性は冷血冷酷なのか。

 法務検察に煙たがられる出戻り。因縁バトルの第2幕はどう展開するか。




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/226.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 反中すればするほど痩せる日米 活性化する中国 
反中すればするほど痩せる日米 活性化する中国
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/51988839.html
2020年10月01日 自民党的政治のパンツを剥ぐ


今年
米国も日本も経済成長率▼▼です
中国は△です

理由は新コロナは威張っても逃げていかないし(米国)
隠ぺいしてもマジックでしかありません(日本)
中国人民英雄は新コロナを除去したのです

***

中国に知財を奪われる でも同じです
知財を与えるから ケタの違うウハウハ利益を中国からハゲタカは蓄財したのです

日本も中国に張り付いて トヨタ・ユニクロ・ソフトその他新興も大量に
吸い続けてますけです

経団連が二階に泣きついてます
日本の現実は中国の寄生虫です

***

巨人中国は成長し 
@電気自動車 
A自然発電
B5G
C宇宙
Dデジタル通貨
Eアフリカ浸透
と日米を突き抜けました

***

トランプがハゲタカを中国から引き揚げろ
と叫びます 
日本は中国にしがみついてます

もうハゲタカもトヨタも新陳代謝のヘビの皮です
どうぞ中国から自発的に出ていきなさい
慰謝料も退職金も不要な自己都合で

トランプは有期雇用ですから
中国は永遠政権ですから




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/227.html

記事 [政治・選挙・NHK276] <やはり世紀の茶番劇>ピンピンしてる安倍前首相の国民愚弄 何のために辞任したのか(日刊ゲンダイ) 

※2020年9月30日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大



※2020年9月30日 日刊ゲンダイ2面


https://twitter.com/Trapelus/status/1311223466654232581



やはり世紀の茶番劇 ピンピンしてる安倍前首相の国民愚弄
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279335
2020/09/30 日刊ゲンダイ

※文字起こし

「なんだ、元気そうじゃないか」――。

 28日に開かれた出身派閥・細田派のパーティーに顔を出し、壇上であいさつした安倍前首相の姿を見た出席者のひとりは拍子抜けしたといい、こう話す。

「持病の潰瘍性大腸炎という難病が、総理大臣を続けられないほど悪化したというわりには、足取りもしっかりしていたし、顔色もよかったですよ。例のアベノマスクはしていませんでした。壇上で『これからも頑張っていきたい』と語り、拳を振り上げて気勢を上げていた。こんなに元気なら、総理を辞める必要はなかったのではないかと思いました」

 辞任後、公の場に姿を見せていなかった安倍が、8月28日の退陣表明からちょうど1カ月経ったのに合わせるかのように表舞台に復帰。“やる気”を見せている。

「おかげさまで、だいぶん薬が効いてまいりまして、健康回復をしつつございますので、一議員としてしっかりと菅政権を支えながら、日本のためにこれからも頑張っていきたい」

 安倍はにこやかに語っていたが、1カ月で健康回復するのであれば、臨時代理を立てて療養すれば済んだ話ではないのか。党則を変えてまで、「連続3期9年」に延長した総裁任期は、まだ1年残っている。それでも首相を辞任せざるを得ないほどの病状悪化だったのではないのか。

 首相は辞めても、問題なく続けられるなんて、国会議員の職務も軽く見られたものだ。細田派の議員は怒った方がいいのではないか。

 細田派のパーティーには菅首相も来賓として出席したが、安倍は「立派に後を引き継いでもらって本当に安心している」とも語っていた。

訴追の恐れが遠のいて安心か

「安倍氏が病気を理由に辞任し、菅後継の流れをつくる田舎芝居が成功した。官房長官として、安倍政権の暗部を知り尽くし、疑惑封じに動いていた菅氏は一蓮托生だから、後を託されたのです。もし後任が石破元幹事長になれば、モリカケ桜、河井夫妻の事件など安倍政権の疑惑が徹底的に究明されたかもしれません。しかし、まんまと菅政権に移行したことで、安倍氏は訴追される恐れが遠のいた。だから“後を引き継いでもらって安心”なのでしょう。辞めてピンピンしている姿には仮病説も出ていますが、口を開けば嘘ばかり言っていた安倍氏ですから、自分の保身のためなら国民を騙すことなど屁とも思っていない。仮病で辞めて、背後から菅氏を操っているようにも見えます」(政治評論家・本澤二郎氏)

 時事通信によれば、体調が回復した安倍は、近く趣味のゴルフに出かける計画もあるという。なんだ、そりゃ? お腹が痛いと言って体育の授業をズル休みした子どもが、放課後に元気いっぱいサッカーボールを蹴っているようなものではないか。

 仮に病状悪化も回復も事実だったとしても、任期途中で投げ出し、このコロナ禍で政権が替わるという混乱を生み出した以上、しばらく蟄居謹慎が筋だろう。のこのこ表舞台に出てきて、政権を支えるとか、日本のために頑張るとか言えた立場ではない。

 幸いにして、わずか1カ月で元気になったのであれば、それこそ「真摯に」「丁寧に」、今こそ自身の疑惑について説明して欲しいものだ。

憲法上の疑義もある不可解な辞任は「自己クーデター」

 衆院事務局に30年余り勤めた元参院議員の平野貞夫氏は、「月刊日本」10月号にこう書いていた。

<今回の辞任劇の本質は、安倍総理が私物化した権力を意中の後継者に継承するために仕組んだ「自己クーデター」です。それにより、安倍総理は自身の法的・政治的責任から免れようとしたのではないか>

<実際に安倍総理が潰瘍性大腸炎であるかどうかは分からないのです>

<これまで医師団が「安倍総理は潰瘍性大腸炎である」という診断結果を公表したことは一度もない>

<安倍政権は「権力共同体」「利権共同体」であり、菅氏はその事務局長だったため、私物化した権力と利権の継承者として最も適任だった>

 そういう恣意的な辞任には、「憲法上の疑義がある」と平野氏は言う。

「病気の真偽はともかく、元気そうな現在の安倍氏の姿を見れば、辞任や総裁選のタイミングは周到に計算されていたと国民から見られても仕方ない。病気を逆手に取ったような形で、菅政権に交代したことは事実です。同情が集まり、支持率も急上昇して、ダッチロール状態だった安倍政治の継承がすんなり受け入れられた。政治的な演出としては大成功だったと言えるでしょう」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

 安倍が辞任した直後に、フタをかけられていた疑惑の続報が噴出したことも、なんだかにおう。この際、一気に片づけて「前政権の話」にしてしまおうという魂胆ではないのか。

 バタバタの総裁選を経て、16日の国会で第99代内閣総理大臣に菅が選出された直後、安倍主催の「桜を見る会」の招待状で顧客を信頼させ、全国の約1万人から2100億円もの資金を集めていた「ジャパンライフ」の元会長、山口隆祥容疑者ら14人が18日に詐欺の疑いで逮捕された。

特使で外交を私物化に色目

 総務省が25日に公開した2019年分の政党交付金使途等報告書では、19年7月の参院選をめぐる買収事件で公判中の河井克行元法相と妻の案里参院議員がそれぞれ代表を務めた自民党支部に党本部から計1億4100万円の政党交付金が支払われていたことが明らかになった。この巨額交付金が買収に使われた可能性がある。

 政党交付金の原資は、われわれの税金だ。この参院選で自民党候補に振り込まれた額は平均2413万円だったが、案里側への交付額は8300万円と突出している。

「そうした疑惑や訴追から逃れるために、病気を理由にして菅政権にバトンタッチした。検察当局との間で、首相を辞めるから訴追だけは見逃してくれと密約を交わした可能性もあります。そういう怪しげな首相交代の流れをつくるのに大メディアも加担した。国民を愚弄する世紀の茶番劇です。こうなると、安倍氏の疑惑を封印するために密室談合で選ばれた菅首相は、正統性なき後継とのそしりは免れない。デジタル庁や携帯料金値下げでいくら新味を強調しても、後ろ暗い出自は永遠に消えません」(本澤二郎氏=前出)

 辞任後の安倍は「読売新聞」(18日付)のインタビューで、居抜き内閣の菅政権でも「外交特使」として活動したい考えを示唆していた。

 米国に媚びへつらうしか能がなく、ロシアに北方領土を奪われ、北朝鮮にも相手にされずに「1丁目1番地」だったはずの拉致問題が7年8カ月の最長政権で1ミリも動かなかったというのに、まだシャシャリ出てくるつもりなのだ。外遊の楽しさが捨てられないのかもしれないが、国の政治や外交は安倍を喜ばせるためのものではない。辞してなおの私物化は本当に勘弁してもらいたい。どこまでツラの皮が厚いのか。

 体調不良を理由に首相を辞任したのであれば、しばらく入院でもして、政治の表舞台から離れることが国民に対するせめてもの誠意だろう。大臣室での現ナマ授受を認めた甘利税調会長だって、そうしていたものだ。

 政権移譲がうまくいって安心し、わずか1カ月でヘラヘラ復帰アピールなんて、国民をバカにするにも程がある。ここまでナメられて、黙って支持している国民もどうかしている。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/228.html

記事 [政治・選挙・NHK276] <嘘つきなのは おまえだ!>杉田水脈議員「女性はいくらでもウソ」発言を一転して認め謝罪 「女性を蔑視する意図全くない」と釈明




杉田水脈議員「女性はいくらでもウソ」発言を一転して認め謝罪。「女性を蔑視する意図全くない」と釈明
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f755ac4c5b66377b27d1d40
2020年10月01日 14時05分 JST ハフポスト日本版編集部

杉田水脈議員の発言については、「フラワーデモ」主催団体が辞職を求めるオンライン署名活動を実施。10月1日時点で12万筆以上が集まっている。

自民党の杉田水脈・衆議院議員が党内の会議で「女性はいくらでもウソをつける」と発言したとされる問題で、これまで発言を否定した杉田議員は10月1日、自身のブログを更新し、一転して事実であると認めた。

その上で「女性を蔑視する意図はまったくございません」などと弁明し、「ご不快な思いをさせてしまった方にはお詫び申し上げます」と謝罪した。


杉田水脈衆議院議員の公式ブログ

■発言が一転「あった」

杉田議員が問題の発言をしたのは9月25日。自民党内の会議で、性暴力被害者への支援事業をめぐって「女性はいくらでもウソをつける」と話したと複数のメディアに報じられた。

これに対して、杉田議員は発言を否定。自身のブログ「報道にありましたような女性を蔑視する趣旨の発言はしていないということを強く申し上げておきたいと存じます」としていた。

しかしその後、杉田議員に対しては、自民党の下村博文・政調会長が事情を聴取していたほか、与野党からも批判が相次いでいた。

杉田議員がブログを更新したのは10月1日。発言を否定した自身のブログ投稿を「一部訂正を致します」とし、「改めて関係者から当時の私の発言を精査致しましたところ、最近報じられている慰安婦関係の民間団体の女性代表者の資金流用問題の例をあげて、なにごとも聖域視することなく議論すべきだと述べる中で、ご指摘の発言があったことを確認しました」と一転して発言を認めた。

その上で「女性のみが嘘をつくかのような印象を与えご不快な思いをさせてしまった方にはお詫び申し上げます」と謝罪した。

しかし、発言自体に女性を蔑視する意図はなかったと釈明。「民間委託の拡充だけではなく、警察組織の女性の活用なども含めて暴力対策を行なっていく議論が必要だということ」と説明した。

また、非公開な会議の場での発言が、出席者の証言によって報道されたことを意識したのか、ブログでは自民党の部会について「忌憚のない意見、ひるまずに正面からなされる議論を担保するために『非公開』とされていると伺っております」とクギを刺すような一文もあった。

■辞職求める署名に12万筆超

杉田議員の発言については、「フラワーデモ」主催団体が辞職を求めるオンライン署名活動を実施。10月1日時点で12万筆以上が集まっている。

呼びかけ人で作家の北原みのりさんはハフポスト日本版の取材に対し「杉田氏の発言はセカンドレイプであることは間違いなく、激しく性差別的。性暴力根絶に向けて世論を変えようと被害者たちが必死で動いてきたことを後退させるひどい発言」と話していた。

■これまでも人権意識に欠ける発言

杉田議員はこれまでも、人権意識に欠けた、差別的な発言を繰り返してきた。

「新潮45」2018年8月号に寄稿した文章「『LGBT』支援の度が過ぎる」では、「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」などと持論を展開。批判が相次いだ。自民党は「個人的な意見とはいえ、問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」と公式サイトに掲載し、本人にも指導した。

また、元TBS記者から性行為を強要されたと訴えているジャーナリスト・伊藤詩織さんについてBBCの番組で「女として落ち度がある」と言及。伊藤さんは、杉田氏が自身を誹謗中傷する複数のツイートに「いいね」をしたとして、損害賠償を求めて東京地裁に提訴している。

このほか、待機児童問題やシングルマザー支援、選択的夫婦別姓などについての発言でも物議を醸したことがある。







http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/229.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 菅氏“お忍び”朝食会を設定 早くも始めた「マスコミ懐柔」(日刊ゲンダイ)









菅氏“お忍び”朝食会を設定 早くも始めた「マスコミ懐柔」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279383
2020/10/01 日刊ゲンダイ


菅首相は会見の場で記者と対峙してはどうか(C)共同通信社

「メディア対策か」――。菅首相がマスコミ出身者を首相補佐官に起用したことについて、永田町でこんな声が上がっているが、菅首相は早速、次の一手に踏み込んだ。記者クラブとの“お忍び”朝食会を開催するというから驚きだ。

 ◇ ◇ ◇

 関係者によると、首相官邸で報道対応を担う官邸報道室が30日までに、内閣記者会に常駐で加盟するマスコミ19社に対し、首相と秘書官が同席する朝食懇談会への参加を呼び掛けた。

 朝食会は、中身を報じないことを前提とした「オフレコ」で開催される。官邸サイドは、全国紙やブロック紙、NHKと民放キー局など常駐社の約60人もの首相番記者全員に、2回に分けた朝食会に各社人数に偏りなく参加するよう要請している。常駐社以外のラジオや雑誌社などには通知は来ていない。

 臨時国会の召集は今月23日となる見込みで、菅首相は現状、国会で所信表明すら行っていない。コソコソと“舞台裏”で大手メディアと懇親するより、もっと早く国会を開くべきだろう。総裁選で「口下手」が露呈し、国会から逃げている。

 メディア関係者は「首相との懇談会は各社1人出席が通常。首相番全員を対象とするのは異例です。菅首相は焦っているのか、よほど記者らを懐柔したいのだろう」と話した。言うべきことがあるなら、公務後のぶら下がりや国会など“表舞台”で堂々と表明すればいい。


それよりももっと早く国会を開くべき(9月16日の首班指名での菅首相)/(C)日刊ゲンダイ

国会で所信表明もまだなのに

 朝食会参加を拒否した社もあるとはいうが、菅首相の思惑に乗っかる大マスコミもどうかしている。

 官邸報道室に問い合わせると、「通知したペーパーやメールの履歴がないので(会開催の事実自体を)確認できない」と回答。記者会(幹事社・NHK、西日本新聞)は「取材の過程に関わるので回答は差し控える」と示し合わせたかのようにダンマリである。

「安倍前首相もメディア関係者と懇親してきましたが、相手は幹部がメインでした。菅首相が現場の記者と会うのは、懐柔の他に情報収集が目的ではないか。共同通信出身の柿崎明二氏を補佐官に登用したのも、同じ狙いがあるように見えます。現場の記者が何を追いかけているのか分かれば、事前に対策を練ることができる。解散時期を含めた今後の政治日程を考える上で、重要な情報でしょう。メディアは距離感に気を付けなければいけません。首相とはオープンな会見の場でやりとりすべきです」(法大名誉教授の須藤春夫氏=メディア論)

 菅首相は官僚人事について政権の政策に反する幹部は「異動してもらう」と明言していた。役人にはムチを、マスコミにはアメをということか。




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/230.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 菅首相が安倍時代もしなかった言論弾圧、「学問の自由」侵害! 日本学術会議の会員任命で安保法制や共謀罪を批判した学者を拒否(リテラ)
菅首相が安倍時代もしなかった言論弾圧、「学問の自由」侵害! 日本学術会議の会員任命で安保法制や共謀罪を批判した学者を拒否
https://lite-ra.com/2020/10/post-5658.html
2020.10.01 菅首相が日本学術会議の会員任命で安保法制を批判した学者を拒否する暴挙 リテラ

    
    首相官邸HPより

 首相就任から1カ月も経たないうちに、さっそく菅義偉首相が強権的な“人事介入”をおこなっていたことが判明した。「学者の国会」とも呼ばれる日本学術会議が推薦した新会員候補の6人を、菅首相が任命しなかったというのだ。

 しかも、菅首相が任命しなかった学者のなかには、安保法制や共謀罪を批判してきた学者も含まれているというのである。

 日本学術会議は内閣府の特別の機関のひとつで、総理大臣が所轄、経費は国庫負担となっているが、政府から独立し、科学にかんする審議や政府に勧告をおこなうなどの職務を担う。法律でも「わが国の科学者の内外に対する代表機関」と謳われており、210名の会員によって組織されている。会員の任期は6年で、3年ごとに半数の105名を改選。今年はその半数改選の年で、日本学術会議が新会員を選考し総理大臣に推薦、それをそのまま総理大臣が任命する──という流れで進むはずだった。実際、現行の制度となった2004年度以降、日本学術会議が推薦した新会員候補が任命されなかったケースは一度もない。

 しかし、今回の問題をスクープした本日付のしんぶん赤旗によると、日本学術会議から新会員として推薦されていた立命館大学大学院法務研究科の松宮孝明教授が、任命されなかったというのだ。

 松宮教授といえば、2017年に国会で審議されていた共謀罪について、参院法務委員会で「広く市民の内心を捜査と処罰の対象とし、市民生活の自由と安全が危機にさらされる戦後最悪の治安立法」「(戦前の)治安維持法よりタチが悪い」と参考人の立場から陳述するなど批判をおこなってきた人物だ。

 この松宮教授がしんぶん赤旗の取材に応じたところによると、9月29日夕方に日本学術会議の事務局長から「(首相の)任命名簿に名前がない」と連絡を受けたという。さらに、松宮教授のほかにも安保法制に反対した学者など数名が名簿から名前が外されており、「間違いではないか」と考えた事務局は政府に問い合わせをおこなった。しかし、そこで返ってきたのは、このような回答だったというのだ。

「間違いではない。理由はノーコメント」

 これは、憲法で規定される「学問の自由」を踏みにじる、総理による人事介入にほかならないではないか。

■安倍前首相ですらやらなかった露骨な人事介入も平気でやる菅首相

 言っておくが、日本学術会議は2017年3月にも軍事研究を否定した過去の声明を継承するとした新声明を出すなど、軍学共同を進める安倍政権に釘を刺したこともある。しかし、この年の秋におこなわれた任命においても、安倍首相は日本学術会議が推薦した新会員を任命していた。つまり、あの安倍首相でさえ、今回のような人事介入はおこなわなかったのである。

 それを、「安倍政権の継承」を謳う菅首相は、総理就任後すぐに、安倍政権の政策に批判的だった学者の任命をおこなわないという露骨な人事を実行したのだ。

 しかも、本日午前の官房長官会見でもこの問題が取り上げられたのだが、加藤勝信官房長官は「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」などと言い、「結果の違いであって、これまでの対応の姿勢に変わりはない」「学術会議の目的において、政府側が責任を持って(人事を)おこなうのは当然だ」などと開き直ってみせたのだ。

 菅首相といえば、総裁選の段階から官僚の人事について「私ども、選挙で選ばれてますから、何をやるかという方向が決定したのに反対するのであれば異動してもらいます」などと堂々宣言。“異論を唱える者は排除する、弾かれたくなければ忖度しろ”とその強権性を露わにしてきたが、官僚のみならず、政府から独立した機関の人事にまでさっそく手を伸ばしたのだ。

 だが、これは十分予測できた事態だとも言える。というのも、安倍政権下で進められた人事介入も、官房長官だった菅首相が実行してきたからだ。

 その最たる例が、「賭け麻雀」問題で辞任した黒川弘務・元東京高検検事長をめぐる人事だろう。

■黒川弘務・元東京高検検事長の異例人事も官房長官時代の菅首相によるもの

 黒川氏といえば、言わずもがな安倍政権幹部をめぐる不正の捜査をことごとく潰してきた人物だが、黒川氏のカウンターパートは菅官房長官だ。その付き合いは約15年にもなると言われ、ふたりが会っているところが頻繁に目撃されてきた。つまり、捜査を握りつぶしてくれる「用心棒」として黒川氏と安倍政権の強いパイプを築いたのは菅官房長官だったのだ。

 そして、ある意味、最大の功労者たる黒川氏を検事総長にしようと、異例の人事がおこなわれる。昨年、法務省は次期検事総長として複数の候補者を提案したが、〈安倍首相と菅官房長官は黒川氏が望ましいとの意向を示した〉(読売新聞2月21日付)ことで覆り、2月に定年を迎える黒川氏の「異例の定年延長」人事が実行されたからだ。

 しかも、菅官房長官が黒川氏の人事に口を出したのはこれが最初ではなかった。2016年夏、当時法務省事務次官だった稲田伸夫氏の異動に伴い法務省は、後任の法務省事務次官に刑事局長だった林真琴・現検事総長を、黒川氏を広島高検検事長に据えようと人事案を官邸に上げたが、それを蹴ったのは菅官房長官だったと言われている。

 三権分立の原則に反し、政府から独立した機関であるべき検察の人事に平気で介入する──。そして、総理の座に就いた途端、菅首相は「学問の自由」を脅かす人事介入をおこなってみせた。当然、こうした人事介入が見せしめとなり、日本学術会議や学者に萎縮が広がる懸念もある。

 安倍政権で進行した「独裁化」「恐怖政治」を推し進める姿勢を、早くもこうしたかたちであきらかにした菅首相。これまで以上に、反対や抵抗の声をあげる必要がある。

(編集部)



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/231.html

記事 [政治・選挙・NHK276] (2020大阪の選択)知事人気、賛成押し上げ コロナ対応評価 都構想市民調査(大阪)
 大阪都構想の住民投票(11月1日)まで約1カ月のタイミングで朝日新聞社と朝日放送テレビが大阪市民を対象に世論調査したところ、「賛成」が「反対」を上回った。大阪府の吉村洋文知事に対する支持の高さも影響したが、吉村知事らの「説明が不十分」と考える有権者は半数以上いた。▼1面参照

 ■説明「十分でない」52%

 都構想に「賛成」と答えた人は42%で、「反対」の37%を上回った。前回2015年の住民投票前に聞いた同趣旨の3回の世論調査では、いずれも反対が多い傾向だったが、今回は賛成が多かった。

 要因とみられるのは、首長に対する評価だ。吉村知事の支持率は75%、大阪市の松井一郎市長の支持率も57%と高く、前回の住民投票時に市長だった橋下徹氏の支持率43%を大きく上回った。吉村氏支持層のうち都構想に「賛成」したのは54%を占めた。

 吉村氏の高支持率につながったのは新型コロナウイルスへの対応で、「評価する」は81%に上った。

 都構想で新たに設置するとした四つの特別区別にみても、いずれも賛成が多かった。淀川区は賛成が48%で最も多く、反対は39%だった。中央区は43%(反対37%)、天王寺区は42%(同34%)、北区は38%(同37%)だった。

 前回は「賛成に投票」で、今回も「賛成」とした人は82%。前回は「反対に投票」で、今回も「反対」は83%だった。

 課題も浮き彫りになった。吉村、松井両氏の都構想についての説明が「十分ではない」との回答は過半数の52%で、「十分だ」の32%を大きく上回った。

 都構想の中身を知っているかを尋ねたところ、「よく」と「ある程度」を合わせた「知っている」は60%、「あまり」と「まったく」を合わせた「知らない」は40%だった。

 11年以降の地方選で大阪維新の会は都構想実現を公約に掲げており、松井氏は「あらゆる選挙で説明してきたので、市民の理解は一定程度深まっている」と主張してきたが、不十分のようだ。15年4月調査では、「知っている」は57%、「知らない」は42%。あまり変化はなかった。(笹川翔平、本多由佳)

 ■反対派が政治団体 連合大阪など

 住民投票に向け、連合大阪などが28日、反対派をまとめる政治団体「REAL OSAKA」を結成した。前回の住民投票では、政治団体「府民のちから2015」が当時反対していた自民、共産、民主の各党を結びつけた。ただ、今回は公明が賛成に回り、反対派の政党間でも共闘する動きはないため、各党のビラの配布地域の調整などにとどめる。

 代表には「府民のちから」にも参加した田中誠太・前八尾市長が就く。田中代表は28日の会見で「大阪全体を牽引(けんいん)してきた自治体がなくなり、行政運営が本当に守られるのか」と述べた。

 大阪市各地では市主催の住民説明会が始まっている。参加者からは賛成する声の一方、市側は説明不足との批判も。中央区で27日にあった説明会に参加した会社員男性(54)は取材に、「成長の一点張り。行政システムの変更がどう成長につながるかわからなかった」。住吉区のパート従業員の男性(55)は「若い世代のためにも間違えてはいけない。コロナが落ち着いてから丁寧に説明し、住民投票をすべきだ」と注文をつけていた。(森下裕介、川田惇史)

 ■IR誘致反対57% 大阪万博は賛成72%

 世論調査では、大阪府と大阪市が誘致をめざすカジノを含む統合型リゾート(IR)についても聞いた。誘致に「反対」が57%で、「賛成」の32%を大きく上回った。調査方法が異なるため単純比較できないが、2017年2月に大阪市民に聞いた調査では「反対」61%、「賛成」29%だった。

 大阪と同様に誘致を表明している横浜市の市民に対して、朝日新聞が昨年9月に同じ趣旨の質問をしたところ、「反対」64%、「賛成」26%だった。東京都民にも今年3月に同趣旨で聞いたところ、「反対」73%、「賛成」21%だった。

 一方、今回の世論調査で、25年大阪・関西万博の開催について聞いたところ、「賛成」は72%、「反対」は17%だった。


朝日新聞2020年09月29日 大阪 朝刊 1社会
 https://digital.asahi.com/article_search/detail.html?keyword=%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E&kijiid=A1001220200929M031-14-002&version=0704663685

(2020大阪の選択)都構想、市民主導で勉強会 賛否双方招待、公平な情報提供狙う(大阪)
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/212.html
  
(2020大阪の選択)市長・知事、PR一辺倒 都構想説明、デメリット言及ほぼなし【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/211.html

(2020大阪の選択)都構想、是非は 説明会始動 推進派の主張一色・コロナで8回のみ【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/210.html

(2020大阪の選択)各党の主張「配布せず」 都構想、住民説明会で 大阪市【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/209.html

(2020大阪の選択)市広報紙、都構想広告? 特別参与「バラ色の表現」指摘、何度も修正【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/208.html  


http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/232.html

記事 [政治・選挙・NHK276] (2020大阪の選択)住民投票、立会人集まらず コロナ禍「なぜ今」 窓口の自治会(大阪)
 11月1日に行われる大阪都構想の是非を問う住民投票に向けて、投票所で投票用紙を配る投票管理者や投票の公正性を確認する立会人が集まっていない。人員確保の窓口となってきた自治会が、新型コロナウイルスへの感染を懸念して拒否しているためだ。一部には、コロナ禍での住民投票への反発もある。

 大阪市によると、今月9日に市内24区の選管担当者を集めた会議で「投票管理者や立会人を出せないという意見が地域から上がっている」との発言が複数あったという。市内では住民投票や選挙の際、計365カ所の投票所を置く。自治会にあたる「地域振興会」が窓口になって各投票所に投票管理者1人と立会人2人などを配置してきたが、今回は難航している。

 投票管理者や立会人は、新型コロナで重症化のリスクが高いとされる高齢者が務めるケースが多く、感染を懸念しているためだ。

 いくつの自治会が拒否しているのか、全体像は分かっていないが、住之江区の自治会は朝日新聞の取材に対して、投票所に人員を一切出さない方針を明らかにした。役員の男性は「新型コロナがあるのに、それを押して住民投票をやるのか、というのがみなさんの気持ちだ」と語った。西淀川区の自治会役員の男性も「コロナ禍の中で、住民投票をなぜ今やるのか理解できない」という。

 市選管は市職員OBへの呼びかけや公募によって人員を確保するよう各区に求めているが、担当者は「誰でもいいというわけにはいかない」と頭を悩ませている。必要な人員が確保できるか不透明だ。

 ◆キーワード

 <投票管理者と投票立会人> 各種選挙の際の投票所に置くよう公職選挙法で定められている。投票管理者は投票用紙の交付や投票箱の閉鎖、投票所の秩序保持などを担う。人数の規定はない。投票立会人には投票が公正に行われるよう監視する役割があり、2人以上5人以下(投票日)と決まっている。大阪市の条例では、投票管理者への報酬は日額1万2800円(同)、立会人が1万900円(同)。

朝日新聞2020年09月30日 大阪 朝刊 2社会
 https://digital.asahi.com/article_search/detail.html?keyword=%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E&kijiid=A1001220200930M032-14-008&version=0704663685

(2020大阪の選択)知事人気、賛成押し上げ コロナ対応評価 都構想市民調査【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/232.html
 
(2020大阪の選択)都構想、市民主導で勉強会 賛否双方招待、公平な情報提供狙う(大阪)
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/212.html
  
(2020大阪の選択)市長・知事、PR一辺倒 都構想説明、デメリット言及ほぼなし【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/211.html

(2020大阪の選択)都構想、是非は 説明会始動 推進派の主張一色・コロナで8回のみ【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/210.html

(2020大阪の選択)各党の主張「配布せず」 都構想、住民説明会で 大阪市【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/209.html

(2020大阪の選択)市広報紙、都構想広告? 特別参与「バラ色の表現」指摘、何度も修正【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/208.html  
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/233.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 「持続化給付金」という甘い審査制度に群がった詐欺師たち。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2020/10/blog-post.html
10月 01, 2020 日々雑感(My impressions daily)

<新型コロナウイルスの影響で経営不振に陥った事業者に支給される国の「持続化給付金」をだまし取ったとして、警視庁は29日、松山市の無職の男(36)ら3人を詐欺容疑で逮捕した。警視庁は、男が約100人に虚偽申請を指南し、総額約1億円を詐取したとみている。

 ほかに逮捕されたのは、ともに職業不詳で、愛知県一宮市の男(45)と東京都新宿区の男(37)。

 捜査関係者によると、3人は6月上旬頃、都内に住む30歳代の会社員の男を個人事業主だと偽り、コロナの影響で収入が減ったとする虚偽の売り上げ台帳や確定申告書を作成。中小企業庁の専用サイトを通じて申請手続きを行い、持続化給付金100万円をだまし取った疑い。警視庁は、松山市の男が愛知県一宮市の男から虚偽申請の方法を教わり、知人のつてなどで集めた約100人の名義を使って虚偽申請を繰り返していたとみている。詐取金の大半は松山市の男らが受け取っていたという。

 持続化給付金はコロナの影響で月間売り上げが前年同月より50%以上減った中小企業や個人事業主が対象。法人200万円、個人100万円が上限で、今月21日時点で約336万件、約4兆4000億円が給付された。

 簡単な手続きで迅速に給付されるが、一方で、不正受給が多発。SNS上には「申請代行」をうたう書き込みが並んでおり、7月以降、山梨、愛知、兵庫県警などが不正受給した大学生や指南役らを詐欺容疑で逮捕している>(以上「読売新聞」より引用)


 もちろん「持続化給付金」をだまし取った犯人が悪いが、「持続化給付金」を名もない団体に丸投げした政府の方もどうかしている。国家の制度として巨額資金を給付するのに、窓口対応の大半は「派遣」のアルバイトだったとは何事だろうか。

 だから形式的に書類が整っていたなら給付したのではないか。なぜ地方自治体に事業委託しなかったのだろうか。そうすれば地域で仕事をしている飲食や旅館業者などとは顔見知りだ。これほど大規模な「詐欺」が出来るわけがない。

 国家の事業がこれほど杜撰な組織によって行われている、と大道具や書割のような舞台裏が国民に丸見えになった政権も珍しい。アホノマスクにしてもそうだった。正体見たり「プレハブ小屋・事務所」といった仕入れ委託先があったりした。

 官僚たちの仕事はすっかり「丸投げ」「外注」「委託」が恒例になっているようだ。これまでの厳しい「経営審査」や「競争入札」は何処へ行ったのだろうか。これも「構造改革」と称する政府とイベント屋や派遣業者との密接な関係がそうさせてしまったのだろうか。

 あるいは政府の仕事を官僚たちがいかにコスト意識を持ったにしても彼らの出世と関係ない、むしろ官邸が指示する通りに「丸投げ委託」した方が政府要人の覚え目出度い、としたら指図された通りに丸投げ委託するのだろう。官僚たちの仕事ぶりも著しく劣化したものだ。

 記事によると「松山市の男が愛知県一宮市の男から虚偽申請の方法を教わり、知人のつてなどで集めた約100人の名義を使って虚偽申請を繰り返していたとみている。詐取金の大半は松山市の男らが受け取っていた」というから驚きだ。一人の男が政府機関から100件もの詐欺で1億円もだまし取ったという前代未聞の事件だ。

 経済を回し、コロナ禍で商売あがったりの飲食や旅館業者などが廃業しないように「持続化」のために給付する、という制度は「持続化給付金はコロナの影響で月間売り上げが前年同月より50%以上減った中小企業や個人事業主が対象。法人200万円、個人100万円が上限で、今月21日時点で約336万件、約4兆4000億円」が給付された。

 4兆4000億円の大半はコロナ禍で苦しんでいる国民に支給されたのだろうが、しかし審査の甘い制度を悪用してカネをだまし取った不心得者がいたのも事実だ。地方自治体や政府は不審な申請があるかどうか総点検すべきではないか。なぜなら「持続化給付金」も原資は公金であり、国民の税金だからだ。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/234.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 福島原発訴訟、国の津波予見責任を認める画期的な高裁判決+菅、最初からロシアにナメられる(日本がアブナイ!)
https://mewrun7.exblog.jp/29201396/
2020年 10月 01日

【全仏テニス・・・35位の錦織圭は、2回戦で74位のトラバグリアと対戦。3時間52分の激闘の末、4−6,6−2,6−7(7),6−4、2−6で敗れた。<もう1回勝って、3回戦でナダルとやるのを見たかったのにな〜。(ノ_-。)>

 錦織は、全仏の6年連続3回戦進出、そしてツアーでも注目の「フルセット9連勝中」だったのに、ついに敗れてしまったです。^^;>

 錦織は1回戦も3時間49分のフルセットを戦っており、疲れや身体へのダメージが心配だったので、早めに試合を終わらせて欲しかったのだけど。<案の定、4セットぐらいから肩や脚を気にして、痛み止め服用&マッサージを受けたりしてたし。>3セットめのタイブレイクで、3回セットポイントをとりながら逆転されたのが、マジに痛かった。(-_-;)

 ただ、本人は「ともかく試合をたくさんしたい」と言っていたので、全仏でいい内容の5セットマッチを2回できて、それなりに満足している様子。目標は来年の全豪に置いているようで、今季はこのあともハードの大会に登録している。新サーブやネットの出方にもっと慣れて来たら、ニュー錦織の勝つ開くが見られる・・・と期待しよう! (・・)

 尚、52位の西岡良仁は、239位で20歳のガストン(仏)に4−6、6−7(4)、6−3,2−6で負けてしまった。試合は見ていないのだけど。地元のクレーに慣れた若者だったのかな。こちらも得意のハードでの躍進に期待している。 o(^-^)o】

* * * * *

 今日から10月。今年もあと1/4しか残っていないのね〜。(~_~;) <そして、わが東京も今日からGo To に参加するとか。イケイケばかりで、コロナ拡大は大丈夫なのかな〜。_(。。)_>

 まず、昨日は、福島原発事故に関する訴訟で、画期的な判決が出た。(**)

 東京電力福島第一原子力発電所の事故をめぐり、福島県で暮らす住民など3600人余りが国と東京電力を訴えた集団訴訟の二審。

 仙台高等裁判所は、「国が大規模津波到来を認識できたのに、対策権限を行使しなかった」と、国の違法性を認め、国と東電に総額10億円余りの賠償を命じた。(++)

 全国では約30件の原発事故に関わる訴訟が行なわれているのだが。地裁では、国の大規模の津波予見性を認める判決は13件中7件だけしかないとのこと。
 今回の判決は、国の責任を認める初高裁の判決となるだけに、今後の判決に影響を与える可能性がある。(・・) <NHKに判決要旨が載っていたので、関心のある方はどうぞ。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200930/k10012642161000.html

 ちなみに高裁の裁判長の名前は、上田哲(さとし)氏。覚えておこうっと。<そう言えば、昔、社会党に上田哲(てつ)という名の、鋭く与党を追及する国会議員がいましたよね。(・・)>


『二審では初めて国の責任を認める判決です。
 福島県の住民ら約3600人は2011年の原発事故を巡り、国と東京電力に損害賠償の支払いなどを求めて提訴していました。

 一審の福島地裁は被告側の責任を認め、国と東京電力に対して合わせて約5億円の支払いを命じましたが、原告と被告の双方が控訴していました。

 仙台高裁は今月30日の判決で「国は10メートルを超える津波の到来を予見できた」「予見しながら原発の規制権限を行使しなかったことは、著しく合理性を欠き、事故における国の責任は免れない」として、二審として初めて国の責任を認めました。そのうえで、原告3550人に対して一審判決を上回る、合わせて10億1000万円の支払いを命じました。(ANN20年9月30日)』

* * * * * ☆

『原発事故、国の責任認める 仙台高裁判決で初の判断

 東京電力福島第一原発事故をめぐり、福島県内の住民や避難者ら約3700人が国と東電に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が30日、仙台高裁であった。上田哲裁判長は一審・福島地裁判決に続き、国と東電の責任を認め、賠償を命じた。国が被告となった原発事故の集団訴訟では各地で地裁の判断が分かれているが、高裁判決は初めて。

 2018年10月に始まった仙台高裁の審理でも一審に引き続き、事故を引き起こした津波の予見可能性が争われた。

 原告は国が02年7月に公表した「長期評価」により福島県沖で津波地震が起きる可能性を指摘した点を踏まえ、国が津波を予見し、東電に安全対策を指示すれば事故を防げたとして、国と東電に約280億円の損害賠償などを求めた。一方、国と東電は長期評価の信頼性は低いため津波は予見できず、国の指針による賠償額以上を支払う必要もないと主張した。

 福島地裁判決は津波の予見可能性については原告の主張を認め、東電と国に計約5億円を支払うように命じた。一方、原告が住んでいた土地の放射線量を事故前の水準に引き下げる原状回復請求や、原告のうち帰還困難区域などに住んでいた40人が求めた「ふるさと喪失」への慰謝料は認めず、原告・被告とも控訴した。

 原告の弁護団などによると、これまでの原発事故をめぐる集団訴訟では、国が被告の13の訴訟で地裁判決が出た。うち7地裁は津波の予見可能性を認めて国に賠償を命じる一方、6地裁は予見可能性は認めつつも、国が東電に安全対策を指示しても事故までに間に合わなかったなどとして、国に責任があると認めず、高裁の判断が注目されていた。(小手川太朗、飯島啓史)(朝日新聞20年9月30日)』

* * * * *

『東電側「改めて心からおわび」 仙台高裁判決受け

 東京電力福島第1原発事故を巡り、国と東電に賠償を命じた仙台高裁判決を受け、東京電力ホールディングスは30日、「原発事故により、福島県民をはじめ、広く社会に大変なご迷惑とご心配をお掛けしていることに改めて心からおわびする。仙台高裁の判決について、内容を精査し、対応を検討していく」とのコメントを出した。(共同通信20年9月30日)』

『加藤官房長官は、午後の記者会見で、「今後の対応については、関係省庁で判決内容を精査したうえで適切に対応していくと思う。いずれにしても、原子力発電所は安全が最優先であり、独立した原子力規制委員会で福島第一原発の事故を踏まえて策定された新規制基準への適合性審査を厳格に進めており、引き続きしっかり対応されると考えている」と述べました。(NHK20年9月30日)』

* * * * *

 まあ、確かに画期的な判決ではあるのだけど。

 ただ、この裁判では、福島県内の住民が生業や地域に損害を被ったことに対して、一人あたり月額5万5000円の慰謝料など総額215億円を求めているものゆえ、できればもっと損害額を認めて欲しかったと思う。

 とはいえ、事故からもう10年も立つので、他の何十件の訴訟も含め、早く終わらせて被害救済することも重要なんだけどな〜。

 でも、<東電は一応、謝罪コメントを出していたけど>原発推進の安倍ー菅政権は後に引かず、東電と共に、上告する可能性が大きい気がする。(ノ_-。)

 話は変わって・・・。

 菅首相は29日、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行なった。(・・)

 菅首相は会談後、「日ロ平和条約や北方領土問題を次の世代に先送りせず、終止符を打ちたい」と意気込みを語っていたのだが。ロシア側の発表では、平和条約について言及していなかったとのこと。

 実際、安倍前首相が懇意にしている(つもりだった)ウラジーミル(プーチン)と進めていた2島先行返還の話も、ここ1年は全くと言っていいほど進まず。

 しかも、ロシアは29日に菅首相と電話会談を行なうのがわかっていながら、北方領土で軍事訓練を行なったという。(・o・)<ロシアはこの間、中国と共同軍事演習をやってたしな〜。^^;>

『菅総理大臣はロシアのプーチン大統領と29日に電話会談を行い、北方領土問題について「終止符を打ちたい」と伝えましたが、その後のロシア大統領府の発表では、平和条約交渉に関する特段の言及はこれまでのところないままです。

 菅総理とプーチン大統領との電話会談では、歯舞群島、色丹島を引き渡すことに同意する内容となっている日ソ共同宣言を基礎に、平和条約の交渉を加速させるとした2年前の日ロ首脳の合意を改めて確認しました。ところが、その後のロシア大統領府の発表では、平和条約交渉について特段の言及はなく、新型コロナウイルスのワクチンの開発など医療分野における協力の見通しについて話し合われたことを強調しています。

 29日にロシアは北方領土で軍事演習を開始しており、国内の支持層に向けてプーチン政権は実効支配が既成事実である姿勢を崩していません。(TBS20年9月29日)』

* * * * *

 ロシアが29日に北方領土で軍事演習を行ない、政府がとりあえず抗議したという話を。

『【モスクワ時事】ロシア軍東部軍管区は29日、北方領土を含むクリール諸島で1500人以上が参加する軍事演習を開始したと発表した。29日は菅義偉首相が就任後初めてとなるプーチン大統領との電話会談を実施。ロシア側としては領土問題で譲らない姿勢を示し、日本側をけん制する意図がありそうだ。(時事通信20年9月29日)』

『ロシア軍が、北方領土で軍事演習を開始したことを受け、加藤官房長官は記者会見で、事前通告の際に、外交ルートを通じて抗議したことを明らかにした。

 加藤官房長官は、「このような動向は、北方四島におけるロシア軍の軍備強化につながるものであり、これら諸島に対するわが国の立場と相いれず、受け入れられない旨、すでに抗議を行っている」と述べ、24日にロシア側から軍事演習の事前通告があり、その際に、外交ルートを通じ抗議したと明らかにした。

 また、領土問題を解決して、平和条約を締結する安倍政権の基本方針を継承する考えを示しつつ、安倍政権が経済協力を先行して進めたことなどについて、「状況に応じて対応を考えていくことは当然だ」と述べた。(FNN20年9月29日)』

 折角、首脳会談をやったんだから、外交ルートじゃなくて、菅首相が直接、「やめれ」(河野大臣風)と言えばいのにね〜。

 何だか菅政権は、最初から完全にプーチン大統領にナメられていそうな感じがしているmewなのだった。(@_@。

 THANKS



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/235.html

記事 [政治・選挙・NHK276] これは酷い。安倍政権でもしなかった言論弾圧が始まった。強権政治の始まり。(かっちの言い分)

これは酷い。安倍政権でもしなかった言論弾圧が始まった。強権政治の始まり。
https://31634308.at.webry.info/202010/article_1.html?1601551544


政府の方針に異論の学者らを任命しない事態となった。これは大変なことである。菅は官僚の中で政府の方針に従わないものは出て行ってもらうと述べた。それが、学術会議という学問の自由の世界に政権に批判的な学者ということで、首相の任命権を行使して推薦を拒否した。こんなことは、戦後初めてのことだということだ。

加藤官房長官は官邸記者会見で、当たり前のことを当たり前にやったと平然と述べた。もう少し言い訳をするかと思えば、何の躊躇もなく、やらなければならないことをやったまでのこという態度であった。これは本当に危険な政府だ。東京新聞の望月記者が安倍政権よりもっと強権的になると述べていたが、本当になった。次期政権では、少なくとも大敗させて交代させなければならない。


学術会議推薦6人任命せず 政府方針に異論の学者ら 菅政権、現制度下で初
2020年10月1日 18時39分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/59047
記者会見で質問に答える加藤官房長官
 学術の立場から政策を提言する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補のうち、法律学者ら6人の任命を、菅義偉首相が見送ったことが1日分かった。加藤勝信官房長官が記者会見で明らかにした。6人のうち1人は共謀罪の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法に反対していた。政府方針に異論を唱える学者を排除した形で、学問の自由に関する人事介入として、波紋を広げる可能性がある。
◆加藤官房長官、学問の自由の侵害を否定
 現在の制度になった2004年度以降、推薦候補が任命されなかったのは初めて。
 加藤氏は見送りの理由は明らかにしなかった。その上で「首相の下の行政機関である学術会議において、政府側が責任を持って(人事を)行うのは当然だ」と延べ、学問の自由の侵害には当たらないとの認識を示した。一方、同日都内で開催された学術会議総会で新会長に選出された梶田隆章東京大教授は、報道陣の取材に「極めて重要で、対処していく必要がある」とコメントした。
◆一部は改正組織犯罪処罰法や安保法制に反対、違憲と表明
 関係者によると、6人は松宮孝明立命館大教授(刑事法学)、小沢隆一東京慈恵医大教授(憲法学)、岡田正則早稲田大教授(行政法学)、宇野重規東京大教授(政治学)、加藤陽子東京大教授(歴史学)ら。
 松宮氏は17年、国会で共謀罪の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法への反対意見を表明。小沢氏も15年、国会で安保法制は違憲との意見を述べていた。
 
◆要請書を梶田新会長に提出
 小沢氏と岡田氏は1日の総会で「任命拒否の撤回に向け総力で当たることを求めます」と題した要請書を梶田新会長に提出。松宮氏を含む3人が会員候補者として推薦されたのに任命が拒否されたことは承服できない上に、学術会議の存立を脅かし、学問の自由を侵害すると批判している。
 学術会議法は会員を同会議の推薦に基づき、首相が任命すると規定。学術会議は8月31日に首相に推薦を行い、新会員が10月1日に任命された。 
 (共同)

http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/236.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 北方領土返還は日本国民を巻き込んだ国民的な運動から始めよ。(日々雑感)
https://okita2212.blogspot.com/2020/09/blog-post_30.html
9月 30, 2020 日々雑感(My impressions daily)

<29日、日ロ首脳電話会談を行った菅総理は、「北方領土問題に終止符を打ちたい、と申し上げた」と問題解決に意欲を示した。

 会談を終え取材に応じた菅総理は、「プーチン大統領から私の総理就任への祝福をいただいた。私からは平和条約締結を含む日ロ関係全体を発展させていきたい。北方領土問題を次の世代に先送りさせず、終止符を打ちたい。こうした旨を申し上げた。プーチン大統領としっかり取り組んでいきたい」とコメント。

 プーチン大統領からは「2国間のあらゆる問題について、対話を継続していく。そうした発言があった」とした上で、「プーチン大統領と今後、率直に意見交換ができるという手応えを感じた。我が国としては、領土問題を解決して平和条約を締結する。この基本方針の下に粘り強く交渉をしていきたいと思う」と意欲を示した。

 なお、近いうちに対面による会談を行うことでも合意したと明らかにした>(以上「ABEMA NEWS」より引用)


 北方領土問題を解決するのに焦りは禁物だ。菅政権がどれほど続くか分からないが、菅氏の時代に決めようとしてはならない。まず基本的な日本政府の立場をロシア側に伝えることだ。

 その際、「四島一括返還」が原則であって、それ以外の妥協策に応じることはない、と日本政府の立場を明確にしておく必要がある。安倍晋三氏がプーチン氏に「二島先行返還」だの「二島だけ返還」だのと、あやふやなシグナルを送ってしまった失態を取り戻す責任が官房長官だった菅氏にはある。

 そして北方領土が日本固有の領土だという史料を添えたリーフレットなり説明文をすべての対外大使館や日本政府機関に置いて、国際社会に北方問題を知らせる必要がある。

 欧米社会には「ロシアは信用ならない国だ」という共通認識がある。ロシアの主張する事柄の多くが独りよがりの場合がある、と欧米諸国は良く知っている。まず欧米社会に日本の北方領土をロシアが終戦直後のドサクサに紛れて不法に奪ったことと、北方領土に暮らしていた1万5千人もの日本国民を本土へ強制退去させた非人道的仕打ちも国際社会に知らせることだ。

 だから、日本はロシアと平和条約を未だに締結していない、と日本政府の立場の正当性を主張する必要があると同時に、ロシア側の理不尽さと軍事力による国境線の変更は認められない、とする国際社会の理解を得る必要がある。

 対ロ対談で北方領土で焦りは禁物だ。プーチン氏のような非道にして老獪な政治家と確かな話し合いは出来ないだろう。そもそも民主主義国家でもない国を相手に領土問題を平和的に解決できるなどと思わないことだ。

 これまで幾らの援助を「北方領土」を餌に奪われたか、日本国民にキッチリと説明したらどうか。そして、日本国民からロシア国民の一人一人に北方領土の実態を知らせる必要がある。

 ロシア政府は北方領土は先の大戦で日本から奪った戦利品だ、と説明している。戦利品だからロシアに領有する正当性がある、とドロボーの論理を教え込んでいる。まずロシア国民の誤った認識から正さなければ北方領土返還は始まらない。北方領土こそロシア人の身勝手な火事場泥棒の盗品だと教える必要がある。そのために、日本政府は北方領土が日本の固有の領土である史料の開示と説明をしっかりと行う必要があるのではないか。ゆめゆめ菅氏はスタンドプレーを慎むべきだ。おっちょこちょいの二島先行返還を打ち上げた安倍氏の愚を繰り返さないことだ。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/237.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 大阪市動画に「推進寄り」指摘 市職員「賛成に誘導のため」 (大阪)
 大阪市が作成した大阪都構想の説明動画について、広報全般について助言する専門家である市の特別参与から、都構想推進に偏った内容との指摘を受けた際、担当職員が「賛成に誘導するための市政広報なので」と発言していた。市が29日公表した議事録で分かった。松井一郎市長は不適切な発言だったとして、職員を厳重注意した。

 議事録によると、発言は8月18日。市のホームページなどに掲載するためにつくった動画について、特別参与の山本良二・近畿大教授(広告コミュニケーション)が「(都構想推進に)偏った内容だと思った」「客観性の保持が、市の広報で一番重要なポイントだ」などと指摘。これに対し、職員は「賛成に誘導するための市政広報なので。市長の方針もあるし、(都構想案を作成した市と府の)法定協議会の議論の集大成だ」と述べた。

 都構想をめぐる市の広報をめぐっては、これまでも市の特別参与から「広報というより広告」などと繰り返し指摘を受け、何度も修正していたことも判明している。一連の対応が公平性を欠くとして自民党市議団が松井市長に抗議。それに対して市は議事録を公開し、松井市長は「誤解を与えるような発言は不適切だった」と述べた。

朝日新聞2020年09月30日 大阪 朝刊 2社会

(2020大阪の選択)住民投票、立会人集まらず コロナ禍「なぜ今」 窓口の自治会【大阪】
 http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/233.html
 
(2020大阪の選択)知事人気、賛成押し上げ コロナ対応評価 都構想市民調査【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/232.html
 
(2020大阪の選択)都構想、市民主導で勉強会 賛否双方招待、公平な情報提供狙う(大阪)
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/212.html
  
(2020大阪の選択)市長・知事、PR一辺倒 都構想説明、デメリット言及ほぼなし【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/211.html

(2020大阪の選択)都構想、是非は 説明会始動 推進派の主張一色・コロナで8回のみ【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/210.html

(2020大阪の選択)各党の主張「配布せず」 都構想、住民説明会で 大阪市【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/209.html

(2020大阪の選択)市広報紙、都構想広告? 特別参与「バラ色の表現」指摘、何度も修正【大阪】
  http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/208.html  
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/238.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 菅政権は、前途洋々だが、世の中は、そんなに甘いものではない。いわゆる「内憂外患」に取り囲まれているからだ(板垣 英憲)
https://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/80f989edda1840d83d6670a4b9cd064d
2020年10月01日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆〔特別情報1〕
 菅義偉首相は9月30日、デジタル改革関連法案準備室の立ち上げ式に出席し、次のように訓示した。

「出身省庁の省益を考えず、前例主義を考えずに未来につながる改革を求める」「2021年1月にも召集する通常国会に関連法案を提出する」「「新しい成長戦略の柱として我が国の社会経済活動を大転換する改革だ」

 準備室は内閣官房IT総合戦略室の中に設置、準備室長には平井卓也デジタル改革相が就いており、民間から10人程度を順次加える。平井デジタル改革相は発足式で「首相自ら激励をいただけるのは異例中の異例だ。前例ないことを進める意味で大きな力をいただいた」と感激していたという。これを見る限り菅政権は、前途洋々だが、世の中は、そんなに甘いものではない。いわゆる「内憂外患」に取り囲まれているからだ。



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/239.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 給料が上がる?菅首相が、「最低賃金引き上げ」の劇薬を持ち出した 反対派が示す「ある懸念」 :経済委tリンク
給料が上がる?菅首相が、「最低賃金引き上げ」の劇薬を持ち出した 反対派が示す「ある懸念」(マネー現代)

http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/706.html



http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/240.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 菅氏の郷里の長姉は仕送りを証言…苦学して法大卒業の真偽 菅義偉 隠された経歴と裏の顔(日刊ゲンダイ)



菅氏の郷里の長姉は仕送りを証言…苦学して法大卒業の真偽 菅義偉 隠された経歴と裏の顔
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/279336
2020/10/01 日刊ゲンダイ


郷里の長姉は仕送りをしていたと…(菅首相)/(C)日刊ゲンダイ

<段ボール工場に就職するも、「視野を広げるため、大学で学びたい」という思いを強く抱く。入学金を貯めるため、築地市場の台車運びなどのアルバイトもしながら、アパートに帰れば試験勉強という生活を2年間続ける>

 ホームページのプロフィル「すが義偉物語」にはそうある。菅義偉は上京して働きながら学費をため、法政大学法学部政治学科に入学したと書く。2年遅れて法政大を選んだ理由として、<当時、私立でもっとも学費が安かった>と書いている。
<入学後もアルバイトを続け、これまたさまざまな職場で働き、学費を稼ぎながら大学を卒業>(同HPから)

 もっとも郷里の長姉は「仕送りをしていた」という。大学生活や政治家を志した経緯について、言葉を選んでこう話した。

「私は(菅が上京したとき北海道教育大学在学中で)家にいなかったし、あまりその辺のことはわかりません。弟が家を出て行っても、『間違った道に進みさえしなければいいんじゃない?』と父には言っていましたけどね」

 大学入学後の菅は、空手部に入り1日十数キロのランニングをこなすほど、運動部に熱を入れた。おかげで4年生のときは副主将を務めている。特段の苦学生には見えない。拙著「総理の影 菅義偉の正体」(小学館)の取材で菅本人に会ったとき、この件をぶつけてみた。大学時代に実家からの仕送りはなかったのか、とストレートに聞くと、次のように答えた。

「基本的には自分でアルバイトしていましたけど、たまに姉からいくらか送ってもらったりはしました。姉は二人とも教師で、働いていましたから。大学は別に法政大学でなくてもよかったんです」

 あくまで働いて大学を出たという。政治家を目指したきっかけについては、こうだ。

「農業をしなければならないとは思っているけど、他の大学生はそこから就職するというし、まだすぐにはうちに帰りたくない。本を読んでふらふらしながら考えているうち、この世の中は政治が動かしているんじゃないか、と気がついたとでもいえばいいでしょうか、そこからです」

 菅は1973年3月、法政大学法学部を卒業し、いったん都内の「建電設備株式会社」(現・株式会社ケーネス)に入社する。そこを2年で辞め、政界に足を踏み入れた。菅自身は言った。

「政治家の知り合いもいないので伝手はありません。それで仕方なく大学の就職課に相談したんです。市ヶ谷にある法政大学のOB会に行って事務局長の方から法政大学OBの中村梅吉さん(元衆議院議長)の秘書を紹介してもらいました。その秘書が選挙準備をしていて、そこの事務所に入ろうとした。けど、当人が体調を崩してしまい、選挙をあきらめた。その秘書がたまたま小此木彦三郎さんのことをよく知っていたんです」

 小此木事務所との出合いはここからだ。 =敬称略



森功 ノンフィクション作家
1961年、福岡県生まれ。出版社勤務などを経て、2003年からノンフィクション作家として活動を開始。「ヤメ検 司法エリートが私欲に転ぶとき」「同和と銀行」「腐った翼 JAL消滅への60年」「悪だくみ 『加計学園』の悲願を叶えた総理の欺瞞」「官邸官僚 安倍一強を支えた側近政治の罪」など著書多数。最新刊は最新刊は「ならずもの井上雅博伝 ヤフーを作った男」(講談社)。




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/241.html

記事 [政治・選挙・NHK276] 首相交代…遠大な演出に気づき始めた自民党/政界地獄耳(日刊スポーツ)
首相交代…遠大な演出に気づき始めた自民党/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202010010000087.html
2020年10月1日8時10分 日刊スポーツ


★前首相・安倍晋三の体調が悪いと側近たちが言い出してから辞任、総裁選、菅政権発足と目まぐるしく政治の歯車が動いたが、一国の首相の体調不安説を流す側近たちとは一体どんな存在なのだろうか。「休ませろ」を連呼する彼らは、今となってはだれに訴えていたのだろうか。

★そんな疑問が湧くのは、安倍が辞意表明会見では「予断は許さない」とし「病気と治療を抱え、体力が万全でないという苦痛のなか、大切な政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはならない」「国民の皆様の負託に自信を持って応えられる状態でなくなった」と、病気治療の長期化を示唆していたからだ。ところが、先月末には「だいぶ薬が効いてまいりまして、健康回復をしつつありますので、しっかりと菅政権を支えながら、日本のために頑張っていきたい」と笑顔であいさつするまでになった。結局、病気の人を批判すべきでないという日本人の美学をくすぐり、野党再編のどさくさにまぎれて、事実上の「第5次安倍内閣」を、首相を菅義偉にすげ替えて発足させたということか。

★米メディア「デーリービースト」は、辞任直後から「安倍首相と親しかった自民党議員らが続々と逮捕されている」とした上で、「河井夫妻の選挙違反で安倍首相にも捜査が及ぶ可能性があるとして、訴追の可能性を逃れるため辞任を選択した可能性がある」と指摘。自民党内では、本気で安倍の病状を憂慮していた多くの議員たちも、やっと遠大な演出だったことに気づき始めたのではないか。菅は党内で「カネも使わず政策立案の努力もせずに最初に首相になった男」と言われ始めており、安倍政権の検証が始まることで、元気な前首相を国会に呼んで話を聞く機会を野党はつくろうとするだろう。その時の自民党内の心情は複雑だろう。(K)※敬称略


関連記事
<やはり世紀の茶番劇>ピンピンしてる安倍前首相の国民愚弄 何のために辞任したのか(日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/228.html




http://www.asyura2.com/20/senkyo276/msg/242.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。