★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年2月 > 22日02時25分 〜
 
 
2022年2月22日02時25分 〜
記事 [政治・選挙・NHK285] <寝言じゃないのか「出口戦略」>オミクロン死者急増 岸田政権に打つ手なし(日刊ゲンダイ)

※2022年2月21日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大



※紙面抜粋



※2022年2月21日 日刊ゲンダイ2面



※文字起こし

 新型コロナウイルス第6波は本当にピークを過ぎたのか。全国の新規感染者数は高止まり。遅れて増える重症者数は連日1400人超えが続き、死者数は200人を上回るハイペースが続く。オミクロン株の亜種「BA.2」への置き換わりによるリバウンド懸念も高まっている。20日のNHK「日曜討論」で日本医師会の中川俊男会長は、「名古屋からの報告では60人中8人がBA.2だったというビックリするような報告があるので、かなり広がっているのではないか」と警鐘を鳴らしていた。「〈岸田は慎重すぎる〉という批判は負う覚悟」と大見えを切っていた岸田首相は、与党や経済界から突き上げられた途端、来月以降の水際対策緩和を打ち出した。「出口」に向かってまっしぐらだが、大丈夫なのか。

 17日に1カ月半ぶりとなる会見を開いた岸田は冒頭、政権のコロナ対策をこう振り返った。

「総理大臣に就任以来、常に危機管理の要諦である最悪の事態を想定してコロナ対応にあたってまいりました。特にオミクロン株については、発生当初から慎重の上にも慎重を期すという考えの下で対応を行ってまいりました。オミクロン株の科学的な性質が明らかとなっていない状況においては、そうでなければ国民の皆さんの命を守ることができないと判断したからであります」

 そして、感染拡大のペースダウンについてとうとうと説明し、こうつないだ。

「コロナ対策の基本姿勢、慎重さは堅持しながら、同時に第6波の出口に向かって徐々に歩み始める。すなわち、次のフェーズへと段階的に準備を進めていくべきであると考えています」

 それで「出口に向かう取り組み3点」に挙げたのが、まん延防止等重点措置の段階的解除、ワクチン3回目接種の加速、水際対策の緩和だ。とりわけ現行の水際対策には方々から批判が噴出していた。

国民にも広がる楽観バイアス

 WHO(世界保健機関)がオミクロン株を「懸念される変異株」(VOC)に指定すると、岸田は外国人の入国原則禁止を打ち出し、「G7で最も厳しい水準」とやたら胸を張っていたが、在日米軍が大穴となり、感染が急拡大。にもかかわらず、強化措置はダラダラ延長され、活動停滞に経済界はイラ立ち、事実上の留学生受け入れ拒否に国際的な非難を浴びていた。与党からも「国としての損失にもつながりかねない問題」(公明党の山口代表)と詰め寄られる始末。

 水際緩和の実態は「歩み」とは程遠い「居直り」。オミクロン死者急増に岸田政権は打つ手なし。「出口戦略」なんて寝言じゃないのか。法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「焦るあまりに楽観論を振りまき、対応を誤り、『出口』が先送りになる。政府は同じ過ちを何度繰り返すつもりなのか。この国のコロナ対策の最も大きな問題は政府に真摯な姿勢が見えず、後手後手の泥縄が常態化し、逃げに終始していることです。非常時における決定的な局面において、トップリーダーがことごとくメッセージ発信を不得手としているのも、この国の不幸が続く要因でしょう。岸田首相が『出口』に言及する前から国民の意識は緩んでいるように見えますし、重点措置が31都道府県で適用中にもかかわらず、緊張感を欠いている。ワクチンの3回目接種が遅々として進まないのも、国民の楽観バイアスが強まっているからでしょう」

 実際、国内感染者の減少ペースは鈍い。参考になるのが、7日間平均の新規感染者数だ。8日にピークを迎えたとされる東京都はその後の7日間で18%減。一方、米ニューヨーク市のマンハッタン地区はピーク後7日間で52%減、南アフリカの最大都市ヨハネスブルクを抱えるハウテン州では7割も減少したという。激減を左右する要因のひとつとみられるのが、3回目のワクチン接種率だ。欧米と比べ、日本は致命的に遅れている。

 首相官邸ホームページによると、全体の接種率はいまだ12.6%(18日時点)。岸田は15日の政府・与党連絡会議で、「VRS(ワクチン接種記録システム)への入力ベースで前日からの増加回数が約110万回となった」「私自身が陣頭指揮を執り、全ての手段をフル稼働させる」とドヤ顔だったが、目標とする「1日100万回」の安定化は道半ば。医療従事者や高齢者ら計3752万人の接種を今月中に終える計画だが、打ち終えたのは1300万人あまり。このペースでいくと、未達必至だ。

異常な「陽性率5割」で感染状況は藪の中

 岸田は会見でノロノロ接種について「わが国においては、諸外国に比べてワクチンの1回目、2回目の接種の開始が遅かったという事情がありました」などと、性懲りもなく前政権に責任転嫁していたが、前倒し接種にブレーキをかけたのは後藤厚労相や堀内ワクチン担当相だ。厚労省の専門家分科会は昨年11月15日、「自治体の判断で6カ月以上も可能」としたが、翌16日に後藤は「原則8カ月以上、自由に地域の判断に応じて6カ月前に前倒しすることを認めるものではない」と説明。堀内も同日の会見で「現在の感染状況で6カ月間隔を前提に準備する必要はない」と言い切った。その後、両大臣は官邸を訪問。岸田が「原則8カ月」を自治体に丁寧に説明するよう指示したとNHKは報じている。

 この国の悪しき伝統でもあり、官僚の好物でもある“横並び”を推し進めた結果、急拡大するオミクロン株になす術なし。医療提供体制はアッという間に逼迫し、検査なしで医師が診断する「みなし陽性」の容認により、自宅療養者は過去最多の57万人超に達した。重症化しにくいとされる若者に至っては受診控えを推奨。全国の陽性率は50%前後だ。WHOは国や地域による感染制御を判断する目安として陽性率「5%未満」を基準と示していることからも、異常な数値なのは明らかだ。感染状況の正確なデータは藪の中と言っていい。

 増える一方の自宅療養、死者数は連日過去最多、ワクチンは遅々として進まず、検査もできていないくせに、岸田はコロナ対策を自画自賛。与党や経済界からの要求に右往左往した揚げ句、早々と「出口」などと言い出しているが、果たしてそんな状況なのか。

戦後最悪のゆでガエル野党

 内閣支持率の下落傾向に拍車がかかっている。毎日新聞の世論調査(19日実施)では政権発足以降最低に落ち込んだ。前回1月調査と比べ、支持率は7ポイント減の45%。不支持率は10ポイント増の46%に上昇し、不支持が支持を逆転した。政権のコロナ対策を「評価する」との回答は4ポイント減の27%で、12ポイント増の51%となった「評価しない」を大幅に下回る。ワクチン接種が「遅いと思う」は63%に上った。時事通信の調査(11〜14日実施)でも支持率は前月比8.3ポイント減の43.4%に急落した。安倍・菅コンビの意見を聞いて揺れる政権を目の当たりにすれば、国民の不満と不安はなおさら高まるというものだ。

 岸田は9日に安倍元首相、10日に菅前首相と面会。危機管理の対応について「指南」を受けたと解説されている。菅は面会後、「(ワクチンの接種態勢が)整ってからではなくて、途中で問題が起きても(ワクチンを)早く多くの人にやってもらったほうがいい」などと助言したと披露していたが、「敗軍の将は兵を語らず」という古書の教えには不案内なのか。コロナ失策で追い詰められ、政権をブン投げた連中の「敗戦の弁」を聞いたところで役に立つのか。検証に基づいた「助言」であれば傾聴に値するが、何ら反省もせず、むしろ過去を美化している輩どもだ。トンと聞かなくなった「岸田ノート」にありがたくメモしたのか。だとしたら、資源の無駄遣いにもつながる。

「岸田首相の尻に火がついても、野党はどうしようもないですから自民党は楽なものですよ。来年度予算案は現行憲法下では2番目の早さで衆院を通過する見通しです。戦後、野党第1党がこれほどダメだったことはない。本当にけしからん。国民に視線が向いていれば、政府のコロナ失策を徹底追及し、1カ月くらい国会を空転させるくらいの気概で臨むところでしょう。野党はもはやゆでガエルです」(政治評論家の本澤二郎氏)

 21日の衆院予算委員会は岸田らが出席して集中審議と締めくくり質疑を実施し、予算案を採決。あすの衆院本会議で採決されて参院に送付される流れで、憲法の規定で年度内成立は確実。国会がグダグダでは国民生活が顧みられることはない。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/583.html
記事 [政治・選挙・NHK285] 長崎県知事選、維新の大石が541票差の勝利、維新がまた調子づきそう(まるこ姫の独り言)
長崎県知事選、維新の大石が541票差の勝利、維新がまた調子づきそう
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/02/post-1fa7e7.html
2022.02.21 まるこ姫の独り言


長崎県知事選、新人の大石が現職を破ったが、なんと維新の会の推薦を受けていた。

長崎県知事選、大石賢吾氏が初当選 全国最年少39歳、自民分裂制す 
 2/20(日) 23:33配信 朝日新聞デジタル

>長崎県知事選は20日投開票され、新顔で医師の大石賢吾氏(39)が初当選を決めた。

>3期支えた中村氏の県政運営に不満を抱いた自民党県連執行部が大石氏の擁立に動き、これに反発した県連所属の国会議員や県議の半数が中村氏を支援。約半世紀ぶりの自民分裂選挙となった。

>大石氏は世代交代を訴え、自民県連、日本維新の会の推薦も受けて支持を広げた。中村氏は立憲民主、国民民主両県連の支持や連合長崎など約2千団体の推薦を受け、県政継続を訴えたが及ばなかった。


まあ、3期12年も首長をやっていたら、そろそろ替え時かとは思うだろうし、そこを突いた維新が巧かったという事もあるのではないか。

維新は、とにかく若い人間なら誰でもいいというようなところがあり、その弊害として自己中心者が多数集まっている。

優勢思想と言うか、テレビやネットでは影響力のある有名人たちの、「コロナ禍でどんどん高齢者が死んでくれた方が大阪にとって良い」みたいな思考が透けて見えて嫌になる。

そして不祥事が本当に多すぎる政党だ。

維新・不祥事と検索を掛けただけで出るわ出るわ。。。




たった1年間でこれだけの問題点が列記されていると言う事は、後は推して知るべしで、他者に厳しく自分に甘い集団だという事が分かるだろう。

こういうのもあった。

不祥事のデパート「維新」やらかしリスト
 30/10/2020

いかにもコロナの対応を頑張っているかのようにテレビに出てきて語る行政のトップだが、今の大阪の惨状を見ていたら、維新がいかに使いものにならないか分かるというものだ。

吉本芸人に毎日下駄を履かせてもらっているおかげで人気を誇り、真実が見えにくくなっている部分は大いにある。

長崎の人は、若い力で政治を変えてほしいと思ったのだろうか。

だから世代交代を訴えた大石が辛くも勝利したのだろうが、それでも「維新推薦」と言うところが引っかかる。

私も世代交代という気持ちは強いが、当選した知事が維新の会推薦だけに今一つ「良かったね」と言う気持ちになれない。

そしてこれでまた維新が勢いづくかと思うとゲンナリする。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/584.html

記事 [政治・選挙・NHK285] 国民民主が政府予算案賛成で与党宣言・・・さすがの維新も目が点に!! 国民民主の政党としての存在価値はゼロの無惨!! 
国民民主が政府予算案賛成で与党宣言・・・さすがの維新も目が点に!! 国民民主の政党としての存在価値はゼロの無惨!!
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-68b8e4.html
2022年2月22日 くろねこの短語

  2022年2月22日の今日は、「ニャン」が6つ並んだ「スーパー猫の日」。何ともめでたい、ってなんのこっちゃ。

 そんなことより、国民民主のタマキンがとんでもないことやらかしてくれた。何かって、なんとまあ、与党の予算案に賛成しちまいましたとさ。これには、希望の党崩れの泉君も、

「政府の当初予算案への対応は、総理大臣指名選挙と同じくらいに非常に重たいもので、野党が賛成するということは考えがたい。これまでの国会での論戦で言ってきたことと整合性がとれるのかという問題もあり、大変残念な判断だ」

 って嘆いたそうだ。

 あの維新ですら、
「国民民主党の意図がよく分からず、政権与党と何らかの取り引きをしたいと捉えられてもしかたないのではないか。自民党と関係を深めて、与党入りや閣外協力などをするのであれば、私たちとは対じのしかたや政策論が根本的に違うと判断せざるを得ない」

 てな具合に目が点になってるってさ。。

 そんな批判の声に、「他者の自由な判断に対し、自己の価値観で是非を論じる者はリベラリストとは言えない。リベラルとは自由主義であることを忘れてはならない」って、日銀上がりの大塚君が反論してるけど、そんなこと言ったら野党なんて存在理由がなくなりますよ。

 自民に尻尾振って、タマキンは「与党宣言」したつもりでいるのかもしれないけど、突然コクられた自民党にすれば飛んで火にいる夏の虫ってのが本音なんじゃないのか。

 これで国民民主は野党としてだけでなく、政党としての存在価値はゼロになったことだけは間違いない。

新年度予算案 衆院予算委 自民・公明と国民の賛成多数で可決

立民・泉氏「野党といえぬ」 予算賛成の国民民主に




http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/585.html
記事 [政治・選挙・NHK285] 「岸田おろし」が始まるのか…オミクロン株より先に内閣支持率が“ピークアウト”(日刊ゲンダイ)



「岸田おろし」が始まるのか…オミクロン株より先に内閣支持率が“ピークアウト”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301610
2022/02/21 日刊ゲンダイ


ワクチンの遅れや説明不足の「後手後手」(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 新型コロナ第6波より一足早くピークアウトか。岸田内閣の支持率下落が目立ち始めた。

 20日発表された共同通信の世論調査では、56.6%で前月調査(55.9%)からほぼ横ばいだったが、他社の調査では軒並み低下傾向にある。

 時事通信が11日から14日までに行った調査では、内閣支持率は8.3ポイント減の43.4%だった。政界関係者が個別面接方式で信頼度の高い時事の調査を重視していることは周知の事実だ。

 さらに、毎日新聞と社会調査研究センターが19日に実施した全国世論調査では、前回1月調査から7ポイント下落の45%で、政権発足以来、最低を記録。不支持率は10ポイントも増加して46%と、ついに支持率と逆転した。

無能がバレた

「これまで高支持率を維持してきたのは、誠実で穏健な総理のイメージが大きく寄与していた。内閣を支持する理由で『人柄が信用できる』が多いのが安倍・菅政権との大きな違いです。オミクロン株は重症化しづらく死者も少ないというアナウンスも、支持率の高止まりに一役買い、何も対策を打たなくてもあまり批判は出なかった。しかし、ここへきて死者数が過去最多を記録し、政権のコロナ無策に不信感が高まっているように感じます。総理がオミクロン株を甘く見ていたツケでしょう。ワクチンの遅れや説明不足など、『菅前総理より後手後手でポンコツ』という印象が急速に広がっています」(自民党閣僚経験者)

 会見もロクに開かないという批判の高まりに危機感を持ったのか、岸田首相は「まん延防止等重点措置」の延長に合わせて17日に会見を開催。首相官邸での記者会見は2カ月ぶりで、コロナ対策に特化した会見も初めてだったが、まったく話題にならず、起死回生の一手とはならなかった。

 党内では“菅派”結成の動きがあり、安倍元首相や高市政調会長も嫌がらせのように横やりを入れる。いつ政局になってもおかしくない状況だ。そして、連立を組む公明党との間にも隙間風──。

 もともと党内基盤の弱い岸田首相は、このまま支持率下落が続けば、参院選前に引きずり降ろされる可能性がある。超短命内閣になるわけだが、その方が国民のためかもしれない。


関連記事
<ついに逆転! 不支持46%>内閣支持率45% 発足以降最低、不支持と並ぶ 毎日新聞世論調査 
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/581.html

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/586.html
記事 [政治・選挙・NHK285] 共産党志位氏辞任せよ 国民民主=連合が予算承認 
共産党志位氏辞任せよ 国民民主=連合が予算承認
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/52002272.html
2022年02月22日 自民党的政治のパンツを剥ぐ

国民民主党は連合に操られ
連合は立憲をも操る

連合派遣幹部は大企業では役員待遇が標準だから
経団連姉弟団体となる

***

志位共産党は「何が何でも・無理心中してでも」
立憲と共闘してたい!と 土下座懇願してる
と世間は受け取る

この動きは共産党をも腐敗させた
横浜市長選挙では共産党は口封じされ

黒幕談合によるゼネコンのでたらめ
中抜きハコモノ暗躍をも
黙認口チャックとなったのだ

志位氏以外は健全な党活動に汗をかき
多くの成果を国民に計上中なのだが

*****

志位氏は連合しがみつき共闘の結果
横浜でたらめ市政が暗礁に

更に反中世界の最先端がなり
の大成果が「反中翼賛会充満」となり
「裏核保有安保改憲」もうすぐ
の最大貢献者となったのは
あんたのせいだ

田中角栄パージも小沢パージも
全部志位氏がメガネがズレるほど
大騒ぎをした成果物だった

志位氏が40年君臨したが
学生のまま入党し
もやしが異常成長して今となった

日本は最悪の状態がいまだ
腐敗溶解政治となった

志位氏が何もしなければ
異常に右傾化した日本にはならなかった
本人が気づかないことが
日本最大の不幸を招いている
いい加減にしてほしい


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/587.html
記事 [政治・選挙・NHK285] <「これぽっちの予算案で困っている人達を救えるか!」>れいわ 大石あきこ、たがや亮、山本太郎 壇上で予算案に反対宣言!<衆議院本会議> 
















【速報】来年度予算案が戦後2番目の早さで衆院通過 国民民主党は異例の賛成
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6004044.html
22日 14時45分 TBS



来年度の予算案が衆議院を通過しました。野党の国民民主党が異例となる賛成票を投じましたが、前原代表代行は本会議を欠席しました。

一般会計の歳出総額が107兆円を超える過去最大の来年度予算案が先ほど衆議院の本会議で採決され、与党などの賛成多数で可決されました。戦後2番目の早さでの衆議院通過です。憲法の衆議院の優越規定により年度内の成立が確定しました。

きょうの採決では、野党の国民民主党が賛成に回るという異例の対応に踏み切りました。

国民民主党 玉木雄一郎代表
「何が今の国民生活と経済にとって最良かという観点から、政治家として判断したものです」

国民民主党が原油価格の高騰対策として提案してきたトリガー条項の凍結解除について、岸田首相が選択肢に含め検討すると述べたことなどを理由に賛成に回りました。

ただ、予算案への賛成に批判的だった前原代表代行は体調不良を理由に本会議を欠席し、党内の意見の相違もあらわになっています。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/588.html
記事 [政治・選挙・NHK285] 国民民主党は“空中分解”寸前…あり得ない「予算案」賛成の背景に玉木vs前原の内輪モメ(日刊ゲンダイ)



国民民主党は“空中分解”寸前…あり得ない「予算案」賛成の背景に玉木vs前原の内輪モメ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301663
2022/02/22 日刊ゲンダイ


野党なのにまるで首班指名で自民党総裁の名前を書くのに匹敵する行為(国民民主の玉木雄一郎代表)/(C)日刊ゲンダイ

 もはや「ゆ党」を超えて与党入りに等しい。21日の衆院予算委員会で、国民民主党が政府提出の2022年度予算案に賛成した。首班指名で自民党総裁の名前を書くのに匹敵する行為で、野党としては異例中の異例。あの日本維新の会でさえ反対したのに「野党とはいえない選択」(立憲民主党・泉代表)などと物議を醸している。

 さらに、採決前の締めくくり総括質疑で質問予定だった同党の前原誠司代表代行が欠席し、代わりに玉木雄一郎代表が登場。「何があったのか」と政界で持ち切りだ。

ガソリン税対策「トリガー条項」めぐり内部対立

「玉木代表は高騰するガソリン減税策『トリガー条項』凍結解除が持論。21日、岸田首相が『検討』に踏み込んだので予算案賛成を決断したが、前原氏は反発。岸田政権と対決姿勢を取る維新と距離を縮めており、賛成に納得できなかった。国民民主としては『党の方針に沿わない人物に質疑させられない』と判断。質問者を差し替えたのです。『前原氏は離党するのでは』と噂になっています」(永田町関係者)

 離党するのか否か、前原事務所に聞いたが「同じ質問をいくつか頂いているが、詳細を把握できておらず答えられない」(担当者)とのこと。

 とはいえ、前原氏の反発はしょせん小さなコップの中の嵐。目下、参院選へ向け玉木代表を中心に連携を模索中の都民ファーストの会への嫌悪感が背景にあるようだ。

「維新寄り」の前原代表代行は離党か


小池都知事とは「二度と組みたくない」とこぼしている(前原誠司・国民民主代表代行)/(C)日刊ゲンダイ

「17年衆院選の際、小池都知事に近い議員が中心となって発足した『希望の党』への旧民進党議員の合流を主導したのは、当時代表だった前原氏です。ところが、結果は大失敗。前原氏にはトラウマのようで、小池知事とは互いに『二度と組みたくない』とこぼしている。当時、小池サイドは維新との連携も模索しましたが、こちらも頓挫。以来、松井代表との関係も冷え切っているようです」(官邸事情通)

 国民民主と都ファの連携話は「まるで第2希望の党」と揶揄されているが、今度も大コケしかねない。連携以前に国民民主が“空中分解”する恐れもあるからだ。都ファ関係者もヤケクソ気味に話す。

「われわれに維新と組む気はありませんから、前原さんと維新の近さは気にはなっていた。彼は合同勉強会にも参加してなかったですしね。国民民主には他にも維新と近い議員がいる。今後も維新に近づき、離党騒ぎを起こす議員が出てくるのではないか。この際、国民民主は“維新派”と“小池派”に分かれてもいいんじゃないですかね」

 衆参23議席の小政党が生き残りをかけて「つくのは維新か」「小池か」で右往左往。もはや維新以下の政党が雲散霧消したって、誰も困るまい。



来年度予算案が戦後2番目の早さで衆院通過 国民民主党は異例の賛成

2022/02/22  TBS NEWS

来年度の予算案が衆議院を通過しました。野党の国民民主党が異例となる賛成票を投じましたが、前原代表代行は本会議を欠席しました。

一般会計の歳出総額が107兆円を超える過去最大の来年度予算案が先ほど衆議院の本会議で採決され、与党などの賛成多数で可決されました。戦後2番目の早さでの衆議院通過です。憲法の衆議院の優越規定により年度内の成立が確定しました。

きょうの採決では、野党の国民民主党が賛成に回るという異例の対応に踏み切りました。

国民民主党 玉木雄一郎代表
「何が今の国民生活と経済にとって最良かという観点から、政治家として判断したものです」

国民民主党が原油価格の高騰対策として提案してきたトリガー条項の凍結解除について、岸田首相が選択肢に含め検討すると述べたことなどを理由に賛成に回りました。

ただ、予算案への賛成に批判的だった前原代表代行は体調不良を理由に本会議を欠席し、党内の意見の相違もあらわになっています。
(22日14:45)

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/589.html
記事 [政治・選挙・NHK285] 接種証明制度の廃棄急務(植草一秀の『知られざる真実』)
接種証明制度の廃棄急務
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-6bda37.html
2022年2月22日 植草一秀の『知られざる真実』


ワクチン2回接種が感染防止の意味を失ったため「ワクチン・検査パッケージ制度」が停止に追い込まれた。

オミクロン株ではワクチン接種を受けている者が多く感染している。

したがって、ワクチン接種は「感染しない」、「感染していない」証明にならない。

同時に「感染させない」証明にもならない。

「ワクチン・検査パッケージ」は「接種証明」または「陰性証明」提示を行動規制緩和あるいは政府による利益供与策の条件にするというもの。

「接種証明」には期限を設けない。

「陰性証明」については、抗原検査は1日限り、PCR検査は3日間を有効期間とする。

ワクチン接種していない人は、行動規制緩和や政府による利益供与策を受けようとするたびに、検査を受けて「陰性証明」を取得しなければならない。

検査費用は公費負担とされたが、

「健康上の理由でワクチン接種を受けていない者」

に限られる。

「自己の判断でワクチン接種を受けていない者」

の検査は有料とされた。

「健康上の理由でワクチン接種を受けていない者」

のなかに「ワクチンの健康上への影響を懸念してワクチン接種を受けていない者」が含まれるのかどうかは明示されていない。

一部のワクチン接種推進者が、厚生労働省の第71回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料を根拠に、ワクチンはオミクロン株感染防止効果があると主張しているが疑わしい。

https://bit.ly/3BD5Tuy

第71回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料では、ワクチン接種を受けた者の感染確率が低いとされるが、データベースになっている

新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム
(HER-SYS
=Health Center Real-time Information-sharing System on COVID-19)

https://bit.ly/3Ic8LB4

において、ワクチン接種情報が基本入力項目になっていない。

データそのもののなかにワクチン接種の有無が不明というデータが多数存在する。

つまり、ワクチン接種情報が正確に入力されているものであるのかどうかが疑わしい。

また、この資料の計測機関が1月24日から1月31日の1週間に限定されている。

このデータだけを根拠にワクチン接種がオミクロン株感染予防に有効であるとは判定できない。

また、現在、コロナでの死者が多数確認されているが、ワクチン接種有無別の計数、基礎疾患の有無別の計数などを公表するべきだ。

ワクチンを推奨したいなら、ワクチン接種の有効性を判定するためのデータを全面的に開示するべきだ。

岸田内閣はワクチン接種が陰性の証明にならないことから、「ワクチン・検査パッケージ」の運用を停止した。

当然の判断だ。

ところが、山際大志郎経済再生担当相が、「ワクチン・検査パッケージ」の適用再開を検討する考えを示した。

https://bit.ly/3h2Jw8r

山際氏は「今後、3回目のワクチン接種が進んだ場合には」との条件を付しているが、ワクチン接種を3回受けた者にだけ「接種証明」での行動規制緩和、政府の利益供与策を認めるということなのか。

これは、ワクチン2回接種者には「接種証明」の効力を与えないことを意味する。

ワクチン接種の副作用問題が拡大するなか、ワクチン3回目接種を受ける者は激減するだろう。

2回接種者に「接種証明」の恩恵を与えないことになれば不満が噴出することを避けられない。

また、ウイルスは変異を続ける。

新しい変異株が出現し、感染予防効果が低下することが当然考えられる。

変異株が登場したら、また運用を停止するのか。

また、3回目接種を実施しても、時間の経過とともに効力が落ちる。

接種証明に「賞味期限」を設定することも必要になる。

他方、非接種者の検査及び陰性証明取得の費用を公費負担にする期限が2022年3月末までとされている。

制度の運用が始まる前に期限が切れる。

要するに、「ワクチン・検査パッケージ」そのものに合理性がまったくないのだ。

早急に「ワクチン・検査パッケージ」制度の全面的な廃棄を決定するべきだ。

鳩山友紀夫元首相との対談(アジア共同体研究所主宰YouTube動画「UIチャンネル」)
https://bit.ly/39BTgmd

10月5日発売の鳩山友紀夫元首相、孫崎享氏、前川喜平氏との共著『出る杭の世直し白書(ビジネス社)
https://amzn.to/3hSer8a

のご高覧も賜りたい。


http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/590.html

記事 [政治・選挙・NHK285] あのビル・ゲイツによれば、オミクロン株は、一種のワクチン?:日本国民は米国製ワクチンの在庫処分に利用されているだけか(新ベンチャー革命)
あのビル・ゲイツによれば、オミクロン株は、一種のワクチン?:日本国民は米国製ワクチンの在庫処分に利用されているだけか
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/13524962.html
新ベンチャー革命2022年2月21日 No.2842

1.新型コロナ・パンデミックの仕掛け人のひとりであるビル・ゲイツがオミクロン株感染はワクチン接種と同じと吼えた!?

 筆者は最近、新型コロナ・パンデミック関連の情報を得るのに、ときどき、ニコ動を利用していますが、2022年2月20日にアップされた動画で興味深いモノが見つかりました。

 それは、今回の新型コロナ・パンデミックを仕掛けたひとりであるビル・ゲイツの最近のスピーチ動画です(注1)。

 彼は驚くべきことに、今、日本でも流行っている新型コロナのオミクロン株に感染することは、新型コロナのmRNAワクチンを接種しているのと同等であると、ほざいたのです。これにはビックリです!

2.そう言えば、ビル・ゲイツは今春には、新型コロナ・パンデミックは終焉する(させる?)と吼えていた

 さて、上記、ビル・ゲイツは、新型コロナ・パンデミックは今年の春頃には終わると、今年初めに発言しています(注2)。

 今回の新型コロナ・パンデミックで深刻だったのは、デルタ株の蔓延でした。そして、あの悪名高いmRNAワクチンも、このデルタ株をターゲットに開発されたことになっています。

 そして、ビル・ゲイツは今年の初めに、デルタ株蔓延を終わらせる方法は、mRNAワクチン接種ではなく、季節性インフルエンザを流行らせることだと、匂わせていました(注2)。

 彼の言ったとおり、2022年2月の今、日本を含め、世界では、デルタ株がオミクロン株に入れ替わっていますから、彼は、今、流行っているオミクロン株は、季節性インフルエンザに近いと認識していることになります。

3.今、デルタ株用ワクチンの三回目を打つくらいなら、オミクロン株に感染した方がまし?

 上記、ビル・ゲイツが、オミクロン株は、一種のワクチンであると言っているわけですから、オミクロン株感染防止のために、デルタ株用のmRNAワクチンを打つのは馬鹿げていることになります。

 これから三回目のワクチン(デルタ株用)を打とうとしている人は、この危険で未知の治験中ワクチンを繰り返し打つより、今、流行っているオミクロン株に感染した方がまだまし、と言うことです。

 この現実がわかっていながら、日本政府は、国民にデルタ株用ワクチンの三回目を打たそうと躍起になっています。このような日本政府は一体、何を考えているのでしょうか。

4.日本国民は、デルタ株用の米国製ワクチンの在庫処分に利用されているだけか

 ところで、今の岸田政権下の日本政府は、二回のmRNAワクチン(デルタ株用)を打った日本国民(8割)に、今、流行っているオミクロン株対策として、三回目のデルタ株用ワクチンを打たそうと躍起になっていますが、国民を一体、何だと思っているのでしょうか。

 今回の新型コロナ・パンデミックを仕掛けたと疑われる世界的寡頭勢力の言いなりになっているように見える今の日本政府は、ファイザーやモデルナのワクチンの在庫処分に協力させられていると言うことです。

 このような日本政府は、三回目のワクチンを打った人に中で、深刻な傷害が起きてもかまわないのでしょうか、もしそうなら、それはまさに“未必の故意”による国民への詐欺的犯罪ではないでしょうか。

 いずれにしても、今の日本政府の政治家も官僚も、日本国民の健康を犠牲にしてでも、世界的寡頭勢力や、日本の宗主国である米国の要求を平気で優先しています。

 国民はみんな、このような悲惨な現実に気付くべきです!


注1:ニコ動“オミクロン株は一種のワク●ンである ビル・ゲイツ”2022年2月20日
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40070604
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40070604?ref=search_key_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJrZXl3b3JkIjoiXHUzMGVmXHUzMGFmXHUzMGMxXHUzMGYzIiwic29ydEtleSI6ImhvdCIsInNvcnRPcmRlciI6Im5vbmUiLCJwYWdlIjoxLCJwYWdlU2l6ZSI6MzJ9fQ&ss_pos=16&ss_id=83c11344-db36-49c2-8fab-82d76e7fde64

注2:本ブログNo.2830『新型コロナウイルス・パンデミックを終息させる方法はワクチンではなく、季節性インフルエンザを故意に流行らせることか:ビル・ゲイツはそれを知っていた?』2022年1月23日
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/13085992.html

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/591.html
記事 [政治・選挙・NHK285] 岸田首相「病床に余力」強調はゴマカシ 大阪はオミクロン死94%「重症」と診断されず(日刊ゲンダイ)




岸田首相「病床に余力」強調はゴマカシ 大阪はオミクロン死94%「重症」と診断されず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301664
2022/02/22 日刊ゲンダイ


重症病床数の空きを強調するのみ、正面から言えない(岸田首相)/(C)日刊ゲンダイ

 第6波の新型コロナウイルスによる死者数は第5波をしのぐ。そんな深刻な事態に正面から向き合わず、岸田首相は楽観姿勢を続けている。21日の国会でも反省どころか、都合のいい数字を並べ立て、ゴマカシに終始。医療提供体制は日に日に厳しくなっており、さらに死者が増える危険は高まっている。

死者数「第5波」上回る

 21日の衆院予算委員会で立憲民主の江田憲司議員は「第5波の3カ月間に対して、2カ月間で上回ってしまった。総理の受け止めは?」と質問した。第6波(昨年12月15日〜今年2月18日)の死者数は3061人と、第5波(昨年6月15日〜9月14日)の2766人を上回っている。

 ところが、岸田首相は正面から答えない。「新規感染者数が昨年夏と比べ、3.5〜4倍に膨れ上がっている中、医療提供体制をしっかり用意してきた。重症者の病床数は現在でも余力があると承知をしている」と説明。17日の会見でも「昨年夏と違い、重症病床は十分に余力がある」と繰り返し言及し、やたらに「重症病床の空き」を強調してばかりだ。

軽中等症病床23都府県が危険水域


“命”を落とす、高齢“軽症”患者(防護服を着て、新型コロナ軽症患者をケアする看護師=共同)/(C)日刊ゲンダイ

 厚労省の発表をもとに作成したのが<別表>だ。16日時点で重症病床の使用率50%超は3府県。全体的にまだ余力があるかのように見えるが、「オミクロン株は肺炎などの重症化率が低く、重症病床が空くのは当然です」と、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏はこう続ける。

「では、なぜ死者数が第5波を超えたのか。第6波では、コロナは軽症でも感染した高齢者が持病を悪化させ亡くなるケースが増え、死者数が積み重なっています。重症病床の余力があっても、こうした患者は救えません」

 自宅療養中に亡くなるのは軽症で入院不要と判断された患者がほとんどだ。さらに、18日の大阪府コロナ対策本部会議で提出された調査結果は衝撃的だ。

 第6波(昨年12月17日〜今年2月17日)の府内の死者数は445人。このうち、重症からの死亡例はわずか27人(6%)。94%にあたる418人は一度も「重症」とは診断されず、軽中等症病床、宿泊施設、自宅などで療養していた患者なのだ。

「足元の死者数を少なくするには、入院が必要な患者に十分な治療を与える体制にすることです。軽症者が急変した際、すぐに治療が受けられなければ、救える命も救えない。そのための病床とスタッフをしっかり確保し、いつでも受け入れられるようにするのが政府の仕事です」(上昌広氏)

 <別表>の通り、軽中等症病床の使用率はかなり逼迫している。

 福岡や大阪はほぼ満床。危険水域の50%超は23都府県に上る。30%を切っているのは4県しかない。

 岸田首相が「重症病床」を強調し、軽中等症病床をスルーするのは、マズい状況にフタをしているだけ。割を食うのは国民だ。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/592.html
記事 [政治・選挙・NHK285] <緊迫を煽って得をするのは誰なのか>ウクライナ情勢を「利用」しようとする輩たち(日刊ゲンダイ)

※2022年2月22日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大



※紙面抜粋



※2022年2月22日 日刊ゲンダイ2面



※文字起こし

 フランスのマクロン大統領の仲介により、米国のバイデン大統領とロシアのプーチン大統領が直接会談することで原則合意してから間を置かず、情勢は新たな局面入りした。プーチンがウクライナ東部の親ロ派独立を承認する大統領令に署名。米欧は一斉に非難し、外交による解決はますます不透明になってきた。

 ウクライナをめぐる“緊張”は、ますます狐と狸の化かし合いの様相を極めている。ロシア側と米側の双方が情報戦を激化させ、相手を非難し合う。砲弾が飛び交うウクライナ東部では、親ロシア派が住民に避難を呼び掛けているが、プーチンは20日のマクロンとの電話会談で、ウクライナ側の挑発が緊張激化の原因だと主張したという。

 その一方で、ロシア軍は20日、ウクライナの北隣のベラルーシ軍との合同演習を終えても、ベラルーシに駐留を継続すると発表。これを受け、米のブリンケン国務長官は「侵攻の可能性が高まった」と米メディアに答えた。

 そんな中、ウクライナの国防相は20日、地元テレビに対し、「ロシア軍はウクライナを取り囲んでいるが、現時点でそのうちどこにも攻撃部隊は組織されていない。あす、あさってにも侵攻があるというのは不適切だ」と話したというから、訳が分からない。

「16日に侵攻」の予測が外れた後も、バイデンは「プーチンは侵攻を決断」と再び演説で断言した。それなのに、ウクライナですら米国情報を完全には信用していないのか。

 最高機密のようなインテリジェンスを総出でオープンにする今回の米国の対応は異例。日刊ゲンダイの取材に専門家は、バイデンの行動が内政を意識したものだと次のように話している。

「今秋に中間選挙を控えたバイデン大統領の焦りが見えます。昨年のアフガンでの失敗に続き、ロシアのウクライナ侵攻まで許したら、バイデン政権が受けるダメージは大きい。ロシアの侵攻阻止は、バイデン政権の威信をかけた行動です」(上智大教授・前嶋和弘氏=現代米国政治)

「バイデン政権にとって、今秋の中間選挙や2年後の大統領選を考えると、ウクライナ危機において欧州の結束が最重要テーマです」(国際ジャーナリスト・春名幹男氏)

 バイデン政権は支持率が低迷。中間選挙では与党・民主党の劣勢が囁かれる。2年後の大統領選に向けては、トランプ前大統領が本格的に動き出した。失地回復のためにも、欧州と結束してウクライナ危機を回避し、得点を稼ぎたい。そんな思惑が見え隠れする。

 元外務省国際情報局長の孫崎享氏もこう言う。

「ウクライナ問題がなければ、バイデン政権はインフレ対策とコロナ対策に追われ、支持率はさらに下がった。世論の視線をウクライナに向けることで、なんとか支持率横ばいを維持している状況です」

「日本もウクライナと同じになる」発言の危険性

 つまり、ウクライナ情勢には冷静な目を向ける必要があるのだが、危険なのは、これに乗じて日本でも勇ましい議論が過熱してきていることだ。

 20日のフジテレビ系報道番組に出演した小野寺五典元防衛相の発言には驚いた。「この問題は必ず日本に影響する。自国は自国で守るというスタンスがなければ、日本もウクライナと同じようなことになる」と警告したのである。

 小野寺だけじゃない。岸田首相も17日、自身の派閥の会合で、「主戦場はヨーロッパと言いながらも、力による現状変更を許すということになると、アジアにも影響が及ぶことを十分考えておかなければならない」と発言。林外相もG7外相会合の場で「欧州の安全保障問題にとどまるものではない」と発言した。いずれも念頭にあるのは中国だとみられている。

 国会では敵基地攻撃能力の議論が活発化してもいる。ロシアを中国とみなし、台湾有事を想定し、台湾だけでなく日本もウクライナのように中国に侵攻されるという想定なのか。政府内では、ウクライナ問題は将来の日本の安全保障に直結する話だと危機感を強めているというが、本当なのか。国民の不安を煽って軍事力増強につなげるのは自民党政権お得意の手法。惑わされてはいけない。

「中国は台湾問題を国の一体性の問題だと捉えているのであり、他国の領土を取りに行くような話ではありません。国の一体性という観点から、台湾の独立を許すかどうかということで、場合によって、中国が台湾に対し軍事力を行使する恐れがあったとしても、日本の安全とは全く関係ないのです。ウクライナ問題は、歴史的な事実関係を見れば、現状を変えようとしているのはロシアではなく、ウクライナの方です。NATO加盟を凍結するか、過去の経緯を鑑み、ロシアの了解なしにNATOに加入しないと言えば、この緊張は解決します」(孫崎享氏=前出)

 だが、対中国を意識してか、岸田は日に日にウクライナ情勢への関与に前のめりだ。17日夜に行われたプーチンとの25分間の電話会談も、岸田が外務省に強くせっついて設定されたという。

 欧州諸国から周回遅れでウクライナとロシアの双方のトップと会談したのは、「存在感が見えない」と自民党内から揶揄され、追い込まれた末の“やってる感”じゃないのか。岸田は、24日にドイツ主催で開かれるG7のオンライン首脳会議にも参加すると発表したが、地政学的に見ても、日本はお呼びじゃないのに、政治的アピールに必死。滑稽でしかない。

米国追随、米国発情報をうのみにする日本

 キレイごとの大メディアはハッキリとは報じないが、バイデンに限らず、ウクライナ問題に関係するプレーヤーたちを見ていると、魑魅魍魎が跋扈している感じだ。

 資源国ロシアは、天然ガスの価格が高騰して追い風が吹き、欧州向け天然ガスの販路は、ロシア経済の主軸。一方で、ドイツやフランスはロシアからのパイプラインが命綱だから、米国と足並みをそろえつつも、当初、対ロ制裁に消極的だった。

 欧州へのパイプラインはウクライナを経由している。ウクライナが戦場となり、大動脈が止まれば、ベラルーシ経由のパイプラインがフル稼働し、ベラルーシに巨額の手数料が入る、という事情もある。

「日本が欧米の要請に呼応する形で、米国から輸入するLNG(液化天然ガス)の一部を欧州に融通することを決めました。ロシアから欧州への天然ガスが途絶えることになれば、一番儲かるのは米国です。ウクライナ情勢の緊迫に伴い、石油資本も暗躍を始めています。今後、原油価格も荒っぽい値動きになる可能性がある。ここへきて米国は、ロシアへの経済制裁として米金融機関にロシアの主要銀行との決済を禁じることを検討し始めたといいます。そんなことがあれば、ロシア経済だけでなく、金融市場も大混乱でしょう」(経済評論家・斎藤満氏)

 逃げ惑うウクライナ国民は、自国政府や大国の思惑に振り回される。「ロシアはこの戦いに勝てない」と題した社説で、<ウクライナ国民は徹底的に抵抗する構えだ>と書いた新聞もあったが、「ウクライナ国民」を短絡的に一色でまとめることができるのだろうか。「徹底的な抵抗」の前に、平和で安心できる暮らしを望む人が多数なのではないか。

 ウクライナの親ロ派支配地域からロシアに逃れた避難民は共同通信の取材に、「ロシアもウクライナも私たちをもてあそぶな」といら立っていたという。

 そして、新疆ウイグル自治区の人権問題が棚上げされ非難を逃れた中国は、ウクライナ危機にほくそ笑んでいる。

 日本はただただ米国追随で、洪水のような米国発情報をうのみにするだけだが、緊迫を煽って、得をするのは誰なのか。しっかり見極め、今こそ独自外交が必要なのに、ボンクラ岸田じゃ、何も期待できない。

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/593.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2022年2月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。