★阿修羅♪ > 雑談専用28 > 663.html
 ★阿修羅♪
ボサノバやジャズのコード進行は確かに気分をリフレッシュする効果があると思います。
http://www.asyura2.com/07/idletalk28/msg/663.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2008 年 1 月 09 日 12:57:14: YdRawkln5F9XQ
 

(回答先: 雑談を交えて 投稿者 kanon 日時 2008 年 1 月 08 日 23:11:41)

ジョン・コルトレーンの「ジャイアント・ステップ」がお勧めです。

>主観と客観が同質でなければ客観性の根拠は措定できない理由を述べますと、カントが「物自体」と「現象」を区別したことからも伺えるのですが、現象は人間が理解できる範囲での世界であり、人間がこの世界を構成する上で、時間や空間といった概念を使用し、共通するカテゴリーから主観を働かせることで世界を成立させるという認識になります。したがって、客観的理解とは、概ね多くの主観の共通認識になりますね。

思考は取り合えずは主観であり思考が主観の枠から脱出する事は不可能だと思うのですよね。多くの人々に真理だと認識されている事柄は「最大多数の共同主観」というようなものでありそれを客観と呼んでしまう傾向が人間にはあると思います。「だってみんなが世界は平らだって言っているよ。」というようなものです。

>>主体とはあらゆる人間の主観から免れた神の位置にいるのです。自ら神の位置において他者の言説を批判しているという事なのです。従って私は客観という言葉を排し複数の人間の間で一致した共同の主観を構築するしかないと思っております。

>どうでしょうか?主観と客観の二元論的な対立ではなくて、客観の等価形態としての主観の表出であり、ヘーゲルで言えば主と奴の関係、マルクスで言えば、貨幣がすべての商品と交換可能な位置になるので、主観、客観を切り離さなくても同一性は担保されると思いますが。

済みません。この文章についてもう少しご説明いただけませんでしょうか?「客観の等価形態としての主観の表出」とはどのような意味なのでしょうか?「主観、客観を切り離さなくても同一性は担保される。」とは?客観世界を想定した上で人間の意識に現れた現象は客観世界の反映だという事でしょうか?私には客観世界の想定自体が「命がけの飛躍」のように思うのですが。人間の認識がついには及ばない事柄を前提にしていると思うのです。つまり「神はいる。」と根拠なく信じる事と同じに見えるのです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用28掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。