★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ53 > 210.html
 ★阿修羅♪
Re:引用元をしっかり提示してください。
http://www.asyura2.com/08/bd53/msg/210.html
投稿者 B.J.Thomas 日時 2008 年 5 月 25 日 14:13:20: WXAtymX0xLLSc
 

(回答先: 有人バンアレン帯通過不可能論は1960年代の仮説です。21世紀の今、有人アポロ否定論の論拠にいまだにしているのですか? 投稿者 Ddog 日時 2008 年 5 月 25 日 11:39:48)

前回の文章で終了にしようと思いましたがあなたの執着度が異常なのでもう一度だけ相手してあげようと思います。
あなたの提示した英文サイトも記載された情報も「月探査情報スティーションの月雑学第3話 人類は月に行っていない!?」に掲載されていた情報です。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/van_allen.html
どうりでどっかで読んだ文章だなと思ったら「月雑学」からの転載だったんですね。今度からは、しっかりと引用元を書いてください。
それにしても下手糞な機械翻訳だ。理解できた読者は多分、いないと思う。

あなたが掲載した文章
  ↓
以上2つの陰謀論ありきの結論を意図したビデオを何時間も見ているほで暇ではない。自分の言葉で簡潔にまとめ説明したら、反論しよう。
バンアレン帯の人体に及ぼす影響に関しては結論から言えば、問題なくクリアーできます。何も保護されていない人間なら、バンアレン帯では放射線致死量の放射線を浴びることになるがLyndon B. Johnson Space Centerに長く留まっていればの仮定です。実際には、宇宙船はこのバン・アレン帯の通過時間は。1時間程度であり、致死量に達するほど放射線を浴びる時間には至らないとのことです。金属でできているアポロ宇宙船の船体は、放射線をほとんど遮断できるよう設計されているとのこと。実際バンアレン帯ではないが、宇宙空間で宇宙服だけでも放射線を遮断できます。
英文の自動翻訳で分かりにくいかもしれませんが、人体と宇宙放射線被爆に関してのLyndon B. Johnson Space Centerの資料を貼り付けます。
アポロ陰謀論者の根拠となす「有人バンアレン帯通過不能説」が都市伝説に過ぎないことを傍証する根拠です。

       ↑ ↑
       抜粋終了

あなたが「月雑学」から引用した情報は、もちろん私もあなたが紹介する前から知っているので何も目新しい情報ではない。
さらに言えば私が紹介したビデオであなたが書いた文章の反論が行われています。
http://www.odoroku.tv/vod/000000BED/index.html
あなたは、時間の無駄だから私が紹介したビデオを観ないようですが私が書いたレスに毎回、レスをつけてくれる暇人なのをあなたは自覚していませんね(笑)
都合が悪い情報は、観ないし聞かないのは、ご都合主義者のあなたの自由ですがそれでは、いつまでたっても水掛け論になるのを私は、知っているのであなたとの議論は、無意味だと言っているのです。

最後にあなたが良く引用する「月の雑学」や「ウィキペディア」等の情報については、他の掲示板でいろいろと議論が交わされているので見てみると良いでしょう。あなたの意味不明な機械翻訳よりは、理解しやすく書かれているのは間違いない(笑)
http://snsi-j.jp/boards/mail/6.html
これで本当に最後にしたいと思います。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ53掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。