★阿修羅♪ > エネルギー2 > 1655.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地熱発電、出力大幅低下…想定より蒸気不足
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1655.html
投稿者 taked4700 日時 2016 年 1 月 02 日 20:36:42: 9XFNe/BiX575U
 

何か、底意地の悪い記事が出ています。「蒸気が減って発電出力が大幅に下がる事態が相次いでいる。」、「出力1万キロ・ワット以上の大規模な14基のうち、東北と九州の6基で出力が国への報告より3割以上低くなった」と書きながら、具体的にどこかと言う事例が出ているのは柳津西山地熱発電所(東北電力)であり、1995年度の運転開始としている。つまり、一番新しい発電所での蒸気量低下を宣伝している。

しかし、問題は、地熱発電所は常に新しい地熱井戸を掘って使っていると言うことだ。つまり、ある程度の広さの地熱発電所の敷地の中で、ある一つの井戸の出力が低下しそうだと、敷地の中で別の場所に掘って代替えをする。これは、主に地下水が減少してしまうためだ。地熱井戸の場合、一定の蒸気だまりのような場所から井戸で蒸気を噴出させる。蒸気だまりはより地下深くにある地層から熱と水蒸気が供給されるのだが、熱はより深くにあるマグマだまりから、水蒸気はその周辺の地層から供給されることになる。蒸気だまりはその上部分が水の通らない層になっていることが普通で、このため、蒸気だまり周辺の水が不足してしまう。

つまり、蒸気量の不足とは、基本的にその発電所の管理がずさんで、新しい井戸をきちんと掘削してこなかったと言うことなのだ。きちんと維持管理をやっているところであれば、50年を超えて当初の水蒸気量を確保できているところもあるはず。

更に、中には、井戸の管の内側にスケールというケイ酸化合物が付着してしまい、そのため水蒸気量が減少することもある。その他その他、いくつかの原因があるわけで、そういったことにも触れずに単に

>想定より蒸気量が少なかったことが主な原因

と言ってしまうのは地熱の価値を低く見せることになりがち。

どうも、背景には原発再稼働をやらせたい連中の影がちらほら見える。

なお、熱自体はプレートの沈み込み活動に伴ってマグマが発生するので、今の時期は却って増加しているはず。霧島とかえびの抗原での噴気活動は活発化している。

311の大地震でプレートの沈み込みが活発化しているからのはず。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151231-OYT1T50069.html
地熱発電、出力大幅低下…想定より蒸気不足
2015年12月31日 13時28分

 地下のマグマで熱せられた蒸気を利用する国内の大規模地熱発電所で、蒸気が減って発電出力が大幅に下がる事態が相次いでいる。

 想定より蒸気量が少なかったことが主な原因とみられ、地熱発電などの再生可能エネルギーの利用拡大を掲げる国は「発電量の大幅減少につながりかねない」として、人工的に蒸気を増やす実験で打開策を探っている。

 事業者団体の2013年度のまとめでは、出力1万キロ・ワット以上の大規模な14基のうち、東北と九州の6基で出力が国への報告より3割以上低くなった。資源エネルギー庁によると、1基は水蒸気爆発事故が原因だが、他の5基は蒸気量の減少が主な原因である可能性が高いという。

 福島県柳津やないづ町の柳津西山地熱発電所(東北電力)では、1995年度の運転開始時には国内最大の出力6万5000キロ・ワットを誇ったが、蒸気は次第に減少、2012年度以降は2万キロ・ワット台に落ち込んだ。失われた約4万キロ・ワットは、一般家庭約1万3000世帯分に相当する。

2015年12月31日 13時28分 Copyright © The Yomiuri Shimbun  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700[5380] dGFrZWQ0NzAw 2016年5月17日 18:09:29 : MGyQAcfrRQ : 8kdSpN9QEHk[2]
https://www.minpo.jp/news/detail/2016051430927
磐梯朝日公園の地熱発電所計画 掘削基地造成、来月着手
 県内の磐梯朝日国立公園内を対象とした地熱発電所計画について、開発会社などでつくる福島地熱プロジェクトチームは猪苗代町土湯沢山の土湯沢温泉跡地で6月に掘削基地の造成に着手し、10月から掘削調査を実施する。13日、猪苗代町役場で開いた磐梯山周辺地熱発電事業検討連絡協議会で報告した。
 温泉跡地に約60アールの掘削基地を設け、基地から南西方向に傾斜した調査用の井戸(長さ最長2・3キロ)を2本掘る。地熱発電に必要な約200度まで熱せられた地下水の貯留層を確認する。貯留層の存在が想定される範囲が前回報告時より広がったため、2本の井戸間の距離を約100メートル延ばし1キロ程度とする方針も説明した。
 掘削調査には地域住民の合意が必要となる。協議会は31日午後1時半から猪苗代町役場で住民を対象にした説明会を開く。

( 2016/05/14 11:25
**************************

上の記事で
>2本の井戸間の距離を約100メートル延ばし1キロ程度とする2本の井戸間の距離を約100メートル延ばし1キロ程度とする

とあることが重要。これにより、より広範囲の熱水を集められ、枯渇の恐れが減少する。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
エネルギー2掲示板  
次へ