★阿修羅♪ > 狂牛病・ゲノム15 > 242.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
動く農薬!?「飛ばないテントウムシ」開発、アブラムシ駆除の切り札 福山の研究センター
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/242.html
投稿者 手紙 日時 2014 年 6 月 29 日 09:39:01: ycTIENrc3gkSo
 

件名:動く農薬!?「飛ばないテントウムシ」開発、アブラムシ駆除の切り札 福山の研究センター
日時:20140628
媒体:産経ニュース
引用:http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140628/wlf14062820190030-n1.htm
-----

 昆虫なのに、農薬!?−。野菜などに害を与えるアブラムシを駆除するため、飛行能力の低い、「飛ばない」ナミテントウの商品化に、農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の近畿中国四国農業研究センター(広島県福山市)が成功し、ハウス栽培向けの生物農薬「テントップ」として発売されている。

 害虫の天敵となる昆虫を「生物農薬」として使って害虫を駆除することは、農薬を使わない利点がある。ナミテントウもアブラムシを大量に捕食するが、放しても飛び去ってしまう難点があった。

 このため同センターは、飛行能力が低い個体ばかりを交配させる研究を開始。30世代にわたって交配と選抜を繰り返し、「飛ばないナミテントウ」を作り出すことに成功した。

 実験では、コマツナやイチゴ、ナスなどで、アブラムシの駆除に効果があることが実証された。さらに、協力企業の「アグリ総研」(茨城県取手市)が、エサなどを工夫することで効率的に増殖する技術を開発。昨年9月に生物農薬として登録され、同社系列の「アグリセクト」(茨城県稲敷市)が販売を始めた。

 同センターは「化学農薬では、その農薬に耐性のある害虫が増えることになる。生物農薬なら効き目がなくなる恐れもなく、環境や生産者の健康にも悪影響がない」としている。

-----
//memo
彼ら動物昆虫たちは、人間に直接刃向かえない。それをいいことに私たち人間は、彼らを残酷な方法で傷つけ、その生命をもてあそんでいる。

牛が涙を流すことを知っている人はどのくらいいるのか?
豚の目が人間にそっくりなことを知っている人はどのくらいいるんだろう?

だから、現代人は記号を食っているんだ。
記号を食わされていると言いたい。

狂牛病、狂豚病、鳥豚インフルエンザなどの病気を思えば、
当然の報いは、復讐はあるんだと…。

恐ろしいけれども。

覚悟しよう。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月29日 22:02:21 : asdjYoy9bU
遺伝子操作で作られた羽のないテントウムシのグロテスクな映像をNHKの番組でみたな

司会してた劇団ひとりが泣きそうになってた


02. 2014年7月03日 19:45:54 : nJF6kGWndY

これね

いろいろあるみたいだな

ツヤトップ
サバクトップ
メリトップ
リクトップ
チリトップ
ミヤコトップ
ヒメトップ
コレトップ
ナミトップ
テントップ

http://www.agrisect.com/naturalenemy/tentop.html
Agrisect(アグリセクト)のTen-Top(テントップ)は、飛翔能力の低い個体を人為選抜し、育種した遺伝的に飛翔能力を欠くナミテントウ2齢幼虫を封入した天敵製剤です。ナミテントウの幼虫は、アブラムシの発生量が少なくても定着し、さらに、成虫になっても飛翔不能で遠くに移動することができないため、多くの野菜類で高い防除効果が期待できます。

商品名 テントップ(農薬の種類/ナミテントウ剤)
Harmonia axyridis (Pallas)
(農林水産省登録第23357号)
JANコード:4562297520495
商品規格 ナミテントウ2齢幼虫200頭/カップ
作物名 野菜類(施設栽培)
適用害虫名 アブラムシ類
使用量 10〜13頭/u
使用時期 発生初期
本剤の使用回数 ―
使用方法 放飼
ナミテントウを含む
農薬の総使用回数 ―
ナミテントウ

ナミテントウ ナミテントウ
左:2齢幼虫 右:成虫
和名 ナミテントウ
学名 Harmonia axyridis (Pallas)
分類群 コウチュウ目 テントウムシ科
原産 アジア北・中部、日本列島および近隣諸国、ヨーロッパ、北アメリカ
体長 2齢幼虫:約3.1mm
成虫:約4.7mm〜8.2mm
生態 ナミテントウは卵、幼虫(1〜4齢)、蛹を経て成虫になる。30℃条件下における本種の成育期間は約15日(卵期間が約2.5日、幼虫期間が約8.7日、蛹期間が約3.6日)である。成虫期間は約50日(20℃〜30℃)である。卵および蛹以外の全てのステージでアブラムシを捕食する。


03. 2014年7月03日 19:49:07 : nJF6kGWndY

>当然の報いは、復讐はあるんだと…。


人が遺伝子を改変するくらい、大した影響はない

核同様、自然界で起こっていることを真似しているにすぎないのだ

そして報いや復讐などはないが

それとは無関係に、いずれ人類も滅びるし

別に恐ろしくも無い

単なる自然の変化に過ぎない


04. 2014年7月05日 06:09:13 : d1INYqu1to

>核同様、自然界で起こっていることを真似しているにすぎないのだ

nJF6kGWndY は何も知らないなあ。

バイオテクノロジーの啓蒙書を一度読んだほうがいいよ。


05. 2014年10月05日 19:09:02 : 79ppf4LfYk
飛べない昆虫はすぐに天敵が現れて絶滅される、天敵を防ぐために農薬が必要になる。
自然の法則のうちで、害虫も付くがおいしい農作物を育てるのが本筋、農薬や改良(?)天敵などと細工しても長い目で見れば決して良い結果は出ない、虫に食べられるくらいが美味しくて虫も食べないような農作物は危なくて食べられないだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 狂牛病・ゲノム15掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧