★阿修羅♪ > リバイバル3 > 957.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高齢者の「身元保証サービス」が急増、保証人もお金で買う時代
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/957.html
投稿者 中川隆 日時 2019 年 5 月 30 日 14:05:30: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 「高齢者OK」賃貸のセーフティネット住宅情報 投稿者 中川隆 日時 2018 年 10 月 28 日 07:56:45)

2019年05月30日
高齢者の「身元保証サービス」が急増、保証人もお金で買う時代

イオンも身元保証サービスに参入している

画像引用:身元保証の料金 | 葬儀・家族葬ならイオンのお葬式https://www.aeonlife.jp/totalsupport/surety/price/

身元保証人がいない高齢者が多数

最近日本では「身元保証サービス」が急成長し、数十万円や数百万かかるサービスを申し込む人が多い。

イオンのような大企業も参入していて、如何わしい、怪しいイメージを払拭しようとしている。

内閣府によると一人暮らしの高齢者は592万人で全高齢者の17%を占めています。




賃貸住宅の入居審査では60代でかなり厳しくなり、70代ではほとんど断られると言われている。

断る理由は孤独死すると事故物件になり、処理費用を大家が負担したうえ、物件の価値が下がり損失を受けるためです。

そこで多くの独居高齢者は公団住宅などの公的物件やURのような旧公団に入居しています。


どんな場合でも身元引受人や身元を保証する人が必要だが、身寄りのない高齢者はそれが用意できません。

高齢なので兄弟など近い親族はなくなっているし、若い世代の人とは交流が絶えています。

介護施設や病院のような公的施設でも、半数近くが身元保証人がいないという理由で断ったことがあるとしている。


(みずほ情報総研調査、半数近くの施設が「断ったことがある」と回答したので、身元保証人がいない人の半数を断ったのではない。)

自治体などが身元保証人や身元引受人を紹介することもあるが、金銭保証などは引き受けられない。

損失を与えた場合に保証するような保証人は、役場やボランティアで引き受けられないのが現状です。

イオンの身元保証サービスとは

そこで「身元保証サービス」の登場となり、無償や少額で引き受けているNGOも存在します。

そうしたボランティアのような団体とは別に、イオンのようにビジネスとして参入する企業が増えているのです。

単に名前を書いて身元を保証するだけでなく、親族や家族がするような保証も引き受けてくれる。


「イオンのお葬式」の身元保証サービスで、お葬式まで一生涯の保証を引き受けると書かれている。

病院への保証人・緊急連絡先、福祉施設の保証人、賃貸住宅の保証人と簡単な生活サポートが基本料金に含まれている。

その基本料金は入会金1万円と年会費1万円の他に、事務管理費53万円、身元保証料(預託金)35万円を前納する必要があり、入会時税込90万円になる。


オプションとして葬儀・納骨・死後事務支援費として50万円で自分が死んだ後の事をしてくれる。

有料サービスとして1時間4千円ほどで、自宅訪問や施設への付き添いなどをしてくれる。

この中で重要なのは「賃貸、入院、施設入居時の身元保証」オプションの「死後手続きと葬儀」でしょう。


今時格安葬儀で最低20万円かかるので、事務手続きと葬儀と納骨までやってくれるなら、50万円は妥当な金額と言える。

身元保証に90万円と年会費1万円の100万円以上かかるが、身元保証料35万円は実際に身元保証しなければ返金される。

もっとも返金されるのは自分の死後か解約した時なので、返金されても自分が受け取れる可能性は低い。


事務管理費53万円は契約後6か月以内に解約または死亡すると、50%が返金される。

この身元保証はある程度資産がある人向けのようなので、料金は妥当なところかなと思います。

もっと低料金の身元保証サービスもあり、契約金を支払ったが十分な身元保証を受けれないなどのトラブルも出ている。


こうした身元保証サービスを必要とする人たちが増えているのは間違いない。
http://www.thutmosev.com/archives/79967494.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-13181] koaQ7Jey 2020年3月03日 13:40:39 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[348] 報告

2018年12月21日
見直されるUR賃貸 メリットとデメリットは


田舎のURは自然が豊かですが、古くて不便です


画像引用:https://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/tokyo/20_1870_report.html

UR賃貸のメリット

URであーるというCMがヒットしたからか、UR賃貸が見直されて関心を持つ人が増えています。

確かにURは面積にくらべて安かったり、自然が多いなどメリットが多く良さそうに思える。

メリットは同時に欠点でもあり、緑が多いのは築年数が古く、長い年月で樹木が成長したからでした。

URは旧公団住宅なので公有地に多く建てられ、「ニュータウン」と呼ばれている。

ニュータウンは都市から離れた森や傾斜地に造成された人工的な街で、街と言いながらショッピングモールとかはない。

規制によってニュータウンの外に出ないと買い物する店がないので、徒歩では非常に不便でしょう。


多くのニュータウンは坂道の上にあるので、一種の「陸の孤島」になっている場合もあります。

こうしたURはやたら敷地が広いのが特徴で、団地の中に森があったりして確かに自然に恵まれています。

不便でも鳥のさえずりで目覚めたい人には、絶好のロケーションでしょう。


最近田舎暮らしに憧れて過疎地に住む人が多いが、想像以上の不便さで後悔するパターンが多い。

限界集落には買い物する店がないし、水道やガスや電気、ゴミ捨て場など当たり前の施設すら存在しません。

その点UR団地はこうしたインフラは整っているので、少し不便だなという程度です。


UR賃貸のデメリット

本当の過疎地には駅はおろかバス停すらないし、冬は道路がなくなる集落すらあるのよりは、かなり恵まれています。

「本当の田舎」ではスマホの電波やインターネット回線もないので、ネットの仕事だから場所はどこでも良いというのは通用しません。

URはもちろんインターネット回線をつなげるし、電波が届かないURというのも存在しません。


URには保証人が不要だが収入審査があり、役所なので1円たりともオマケしてくれません。

個人事業主のほとんどは不合格になるが、1年分を前払いすると収入審査なしで入居でき、その後も審査はありません。(滞納していない場合)

このようにURは田舎としては便利な物件なのだが、デメリットも多くあります。


URは2極化していて、都市部には新築物件が建てられて家賃が月15万円だったりします。

家賃15万のURは高級マンションのような豪華さで、部屋数も多く民間マンションよりも快適です。

一方で郊外の大半のURは昭和40年代から50年代に建てられて老朽化が進んでいます。


まず目につくのはエレベーターなし物件の多さで、このため下から順に埋まっていき、最上階の5階とは空きが多い。

エレベーター無しの老朽物件は換気が良すぎて冬は寒いとされていて、結露も発生しやすいようです。

エアコンは付いているので夏は良いと思いますが、冬は各自で工夫する必要がある。


都会の安いURは国際化していないか周囲を良く見るべき


maxresdefault
画像引用:https://i.ytimg.com/vi/hSo9qXc4YEU/maxresdefault.jpg

NG物件、中国人団地や孤島UR

また老朽物件はオートロックではなく開放型なので、押し売りや「NHK」が入り放題で治安の面でもイマイチです。

埼玉とか首都圏郊外の安いURは中国人が多く入居していて、事実上日本人が住めなくなった団地もあります。

別に住んでも構わないのだが、周囲全員が中国人の団地に住みたい人は少ないでしょう。


住人が日本人でも場所によっては変な人が多いことがあり、現地に行ってみると「おかしい」と気づくことがある。

大阪などではURが旧部落に近い場合があり、住民もやや変わった人が住んでいる団地もあります。

逆に埋め立て地で本当の「孤島」になっているのもあり、大阪の南港とか港区のURは「本土」と分断されていてとても不便です。


埋め立て地から本土には橋か鉄道、トンネルで行けるのだが、不便なので過疎地になり買い物する場所もない。

こうした孤島URは賃貸料が安いのだが、よくよく考えてから入居したほうが良い。

どうせ田舎なら本土側の田舎のURのほうが、よほど快適だろうと想像します。
http://www.thutmosev.com/archives/78476706.html

2. 中川隆[-13173] koaQ7Jey 2020年3月03日 13:55:32 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[356] 報告

年取って車が運転できなくなったら、UR賃貸住宅に入るしかないですね。

苗場の10万円のリゾートマンションと違って、ある程度お金がないと入居できないですけどね:


UR賃貸住宅

UR賃貸住宅とは、都市公団から受け継いだ全国約75万戸の賃貸住宅(公団住宅)に、都市再生機構(Urban Renaissance Agency)の英語略称「UR」を冠した賃貸住宅です。


礼金が不要
必要な費用は、敷金(月額家賃の2ヶ月分)と日割り家賃、共益費だけ。


保証人が不要
ご本人が確認できる書類等でOKです。
保証人をお願いするのは、気を遣うものです。UR賃貸住宅は、お申込み時に住民票の写し、所得証明書などの必要書類のご提出で、お申込み資格の確認をさせていただくことができます。
http://www.ur-net.go.jp/kanto/whats/merit.html


UR賃貸住宅申込資格

申込本人の毎月の平均収入額が基準月収額(家賃の4倍または33万円。ただし家賃の額が20万円を超える住宅に付いては40万円)以上である方、または貯蓄額が基準貯蓄額以上ある方

毎月の平均収入額とは、給与収入(年金、恩給等による収入を含みます。)、事業所得、不動産所得等継続的な収入で、原則として過去1年間の合計額の1/12の額をいい、課税の対象になっているもので証明できるものに限ります。

貯蓄額とは、金融機関または郵便局の預貯金の合計額をいいます。
なお、同居家族の貯蓄と合算すること、または別居の家族から基準貯蓄額に満たない部分の貯蓄の補給を受けることができます。ただし、この場合は、申込本人の貯蓄額が基準貯蓄額の1/2以上あり、かつ合算または補給後の合計額が基準貯蓄額以上あることが必要です。

基準貯蓄額については、家賃の100倍になります。

ただし、毎月の平均収入額が基準月収額の1/2以上ある方については、月額家賃の50倍になります。この場合は、所得証明書及び貯蓄を証明する書類の両方を提出していただきます。

申込本人が満60歳以上の高齢者、障がい者、配偶者のいない世帯または満18歳以上の学生に該当する場合

申込本人の毎月の平均収入額が基準月収額の1/2に満たない場合でも、以下に記載の「所得の特例について」の条件を満たせば申込むことができます。
http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-license.html

3. 中川隆[-13172] koaQ7Jey 2020年3月03日 13:56:32 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[357] 報告

投資家におすすめの街・賃貸・分譲マンション


41 :山師さん:2014/08/27(水) 13:08:52.74 ID:nifHU+hd

地方都市で中古の平屋の一軒家が良いな。
300万円くらいで買える。


20 :山師さん:2014/08/23(土) 11:07:18.56 ID:09Z/0aiu

古ワンルームってのは、マイナス資産になる。

ワンルームは、あたりまえだが賃貸で貸し出すからオーナーは住んでない。
古くなってエレベーターや水道管のリフォームをやろうと思っても、管理組合には人が集まらず、まとまらない。

そうすると、どんどん老朽化し、人が住めなくなってしまうが、それでも管理費や修繕費を一生払い続けないといけなくなる。
とうぜん、そんな物件は売ろうと思っても売れない。

全戸の意見をまとめられないから、解体すらできなくなる。

田舎の300万円ってのも、べつにお得じゃない。

そういうのは土地が安く、家も老朽化していて、屋根や床、水道管、お風呂や湯沸しなんかをなおそうと思ったら、3−400万円単位でかかる。
でも、築30年の物件ならそれだけかけても、あと住めるのは5年ちょい。

だから、結局、1500万円〜2000万円かけて建て替えしないといけなくなるが、古い住居があると解体費用が100万円以上かかって、なおかつ建て替え中、賃貸も借りないといけないから、結局、長く住むには新築のほうが得になる。


42 :山師さん:2014/08/27(水) 16:43:21.85 ID:YCXHrQiq

持ち家か賃貸かは、それぞれの生活だから、結論は出ないけど、持ち家は安心感は、ぜんぜん違うよ。

専業やってて、最初に中古マンション買ったときはうれしくて、部屋を改造したり、窓という窓を全部、ブラインドをつけたり、なんでも自由に改造できるのが夢みたいだった。それまでずうっと賃貸だったから。

賃貸でねこでも飼って、柱でゴリゴリ爪とぎでもやったら、すぐにトラブルだけど持ち家なら無問題だし、壁に、ねこ用の棚でも通路でも作りまくれるし。

毎月の家賃がないってのも、すごい安心感。
投資で生活をするのに、家賃がないことは、すごいゆとりになるし。

将来、60才すぎて、賃貸物件の取り壊しとかで、追い出されたら、また不動産屋と交渉したり、保証人会社に頼んだり、最後の砦の UR にしたり、とか、大変だよ。

で、結局、高齢者になると、賃貸も借りられずに、結局、買うしかなくなっちゃう わけだが、そっから買ったら、それまでにとっくに買えちゃうくらい賃貸に支払ってて、なおかつ、また買うわけだから、結局、2軒分の家を買うのと同じ。


57 :山師さん:2014/08/28(木) 12:08:13.25 ID:BR6khze9

賃貸を続ける問題点は、死ぬまで何十年も賃貸を転々と出来るか、

特に爺婆の年齢で引っ越したいとなった時に果たして貸し手はいるのか
ってところだろうな。


59 :山師さん:2014/08/28(木) 15:11:33.69 ID:4Do/AGJ7
>>57
極論を言えば、持っている金次第なんだけど

今の日本の空家の状況や今後の人口動向を考えると貸し手が強いということはないと思いますよ

UR とかなら補償金さえいれれば住めますし。

持ち家、持ちマンションにしても、25年も住めば配管や外壁のメンテナンスをしないと住めないし一長一短


61 :山師さん:2014/08/28(木) 15:29:16.86 ID:mWaWR6MS
>>59
叔父がそれで賃貸かりられなかった。
いくら通帳残高に何千万あろうともダメらしい。

結局、うちのオヤジが保証人になったらやっと借りられたことがある。

首都圏で16万位の賃貸物件で払えてるんだが、先行き考え購入するか早いうちにいいホームにはいりそうだ。

URは知らないが、独身無職は相当な貯蓄あってもだめなんだと悟った。

60 :山師さん:2014/08/28(木) 15:23:22.85 ID:0RaENXjV

いい部屋は高齢者には貸さないよ。

高齢者が5000万円のマンションで病死をして、一か月気づかなかったなんてなったら、もう、マンション中に、強烈なにおいが残っちゃうし、

次に貸すときには、病死して、放置されたてことを、契約時に言わないと違法になる。

そうすると5000万円がパーになっちゃうんだよ。

だからボロボロのアパートや、UR にそういう人が集まる。
UR がずうっとあるかっていうと、ここは、膨大な累積赤字を抱えた天下り集団で、こんなにいずれ消えちゃうよ。


62 :山師さん:2014/08/28(木) 17:41:37.08 ID:4Do/AGJ7

URって勘違いしている人多いけど、普通に家賃30万クラスのもあるよ
もちろん下は月4万とかもあるけどね
要するに金があればなんとでもなる

URもピンキリだって

UR物件を一覧でご紹介しています
http://www.high-class.jp/search/ur.html


70 :山師さん:2014/08/28(木) 21:10:38.55 ID:0RaENXjV
URは累積赤字13兆円で、今も赤字を垂れ流し中。

政府の政策は、もう賃貸住宅の供給を行わないし、賃貸事業自体を縮小しようとしている。

28 :山師さん:2014/08/23(土) 13:11:08.68 ID:09Z/0aiu

賃貸は高齢者になったときにリスクがありすぎ。

若いうちは、べつにどっちでもいい。

でも、大家さんの立場で考えたら、弱った老人を入居させて、病死でもして、何週間も気づかなかったら、もう腐臭が染みこんで、その部屋は二度と貸せない。

自分が大家さんだったら、そんなことやって、アパートの価値がなくなったら怖すぎ。

だからそういう人には貸さない。

それに、原理で考えたらわかるが、大家さんがたとえば、6000万円のアパートを買って、賃貸の収入で生活できるってことは、入居者はこれを全部負担してるってことだよ。

アパートの購入価格
  +
ローンの金利何千万円
  +
大家さんの生活費=家賃の総合計

だから結局一生で見たら、キャッシュで買った人の最低でも2倍は家賃を払ってるんだよ。

しかも、毎年何万人が入ってきて、何万人が退場して行っちゃう株専業トレーダーなんかに貸すわけがない。

UR があるからって言っても、UR がなんて累積赤字で、しょっちゅう解体の話が出てる団体なんだよ。
すでに業態を変えろって話がでてて、変え始めている。

もちろん買った人にも老朽化で老人になったときにマンションや家が寿命になるってリスクはあることはあるが。


35 :山師さん:2014/08/24(日) 19:07:02.95 ID:z0/YiXc9

計算したらわかるけど、賃貸の場合は、キャッシュで買った人に比べて
一生だと、2−3000万円、余計にコストがかかるんだよ。

それに80才になったときを考えてみ。

ボケかけて、足腰が弱くなって、引越しの荷物をまとめたり、手続きをやるだけでもいやになるぞ。

引っ越すたびに、こういう手続を全部やんなくちゃいけないんだよ。

電気、ガス、水道、電話、携帯、新聞、いくつもの銀行や証券会社なんて住民票を取って手続きしないといけないしNISAも要変更。

カード会社数社、運転免許、住民票、健康保険、年金、ネットプロバイダ。

郵便局の住所変更、電話番号変更の通知、通販や銀行なんかの何十箇所の電話と住所の変更手続。

大家と、敷金の減額の交渉。

老人になったら病院も全部移動になるから一からだし。

こういう何十もの変更や手続きをするだけでも、賃貸で転々とするなんてありえんし。

戸建てでもマンションでも買って、定住しちゃったほうがよっぽど楽。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1408498764/l50

4. 中川隆[-13171] koaQ7Jey 2020年3月03日 13:57:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[358] 報告

投資家におすすめの街・賃貸・分譲マンション Part8


4 :山師さん:2013/01/26(土) 11:58:38.96 ID:OgHmGexc

金のある無職ならURでいいだろ
保証人もいらないし
家賃先払いで借りれるんだから


117 :山師さん:2013/02/20(水) 16:49:17.67 ID:wLvUxHa8

UR見たけど首都圏で一人暮らし家賃8万までのとこってろくなのないのな
築30年以上の団地ばっかり


160 :山師さん:2013/02/23(土) 11:30:34.79 ID:9smgZ4T/

自分は東京の港区のタワーマンションで生活してる。もちろんURだよ。

分譲賃貸は3回も審査で落とされ諦めた。

専業トレーダーというだけで年収3000万でもだめだった。

URはいいね。審査なんかないし職業差別もなく快適に暮らしてるよ。
家賃は駐車場入れて40万。車はメルセデスSL。
平日はジムで汗を流し週末は箱根にドライブして温泉に泊まってリフレッシュというパターン。


201 :山師さん:2013/02/24(日) 14:37:30.63 ID:+zYcvtB7

ボロの郊外URって無職専業でも簡単に借りられるの?
自分も今年入居審査連続で落とされて現金で300万前後のボロ中古買おうか迷ってたが借りれるなら借りたい


203 :山師さん:2013/02/24(日) 18:42:33.35 ID:P/+3Iu5R
>201
家賃の100倍以上の預金があるか家賃1年分前払いでいけるって書いてあったと思う

206 :山師さん:2013/02/24(日) 22:50:39.50 ID:Z3uHJtiR

urはいいよ
審査ないし貯金証明あればいいんだから
ただ家賃が高いから買った方がいいかなとか思うし
でもマンション買っちゃうと理事とかあるしめんどくさい


207 :山師さん:2013/02/24(日) 22:53:20.91 ID:MVze/Eqm

築浅のURは設備も良いし作りもいいよね、都心のタワー型なんかトレーダーには最適じゃないか?


246 :山師さん:2013/03/02(土) 04:19:28.73 ID:APpFW3zR

UR賃貸は高いんだよね。
ずーっと独身だろうからマンション買っちゃった方がいいんだろうけど
理事会とかやんなきゃいけないからうざいし。

世帯数が多いとこの方が気楽だろうし郊外のファミリータイプのマンションなんかあり得ない。
低層がいいんだけどやっぱそういうの考えると都心のタワーになっちゃう。


248 :山師さん:2013/03/02(土) 07:12:57.44 ID:VUufoXvP

URだと、エレベーター無の物件もあるからね。
ネット環境とかも、民間だと光導入済みは当たり前だけど、それ比べるとちょっと弱い。

URの一番の魅力は保証人・更新の時の再審査が不要なのが魅力だから我慢するしかないと言えばそうだけど。


249 :山師さん:2013/03/02(土) 09:43:51.80 ID:A2l1is9j

UR高くねーだろ、ボロならともかく空きがまったく出ないんだぞ


252 :山師さん:2013/03/02(土) 13:51:10.00 ID:Cx3AR3sZ
>249
高く感じる
家族で住むんだったらいいだろうけど、一人じゃ広過ぎってのがほとんど
でも、地域によって違うかもね@湘南


269 :山師さん:2013/03/05(火) 01:46:29.01 ID:TYwmvaaC

都心のタワーのURなんか家賃すごく高いよ。
いいとこは空きがでない。六本木のタワーなんかまったく空き出ないし。
郊外はファミリータイプメインじゃねーの。


257 :山師さん:2013/03/03(日) 13:23:42.16 ID:DJP/11ZZ

やっぱり無職で民間賃貸はキツイのか。URしかないのかよ。
でもあれ空きないんだよな。いつも空いてるのは部落地帯とかw
困ったなぁ・・・。

45 :山師さん:2013/02/13(水) 01:05:37.24 ID:WaO/zUhk

今、借り上げの社宅暮らしなんだけど、会社辞めて専業になろうと不動産屋に話を聞きに行ったけど、賃貸はどれも会社勤めしていることが前提でちょっと焦った。
保証人不要の物件を探したのだけど、その時は借りられても2年後に再度、 書類を提出して審査があるという。

審査なんて書類上の形式だし、きちんと生活していれば良いですよ。と言われたけど、それ全部、就職していることが前提で無職の話じゃないところがつらかったなあ。

URと賃貸で探しているのだけど、明らかに賃貸の方が物件は良いのだけど
種銭のない専業だとどうしても縛りの緩いURになってしまう。


46 :山師さん:2013/02/13(水) 08:35:04.91 ID:BkmlEoLP

こういう話を聞くと毎回思うんだけど、向こう数ヵ月分の家賃を前払いして信用してもらうってわけにはいかないのかな。


49 :45:2013/02/13(水) 16:21:49.13 ID:WaO/zUhk
>46
URの営業所にも行ってみたんだけど、一応、家賃の100倍の貯金があれば
物件を借りることが出来るそうだ。
今の種銭&貯金だと、ちょっと借りたい物件がない。(ていうか借りられない)

>47
リゾート地のぼろアパートなら確かに500万程度の物件は存在する。
ただ、そういう物件を買うなら、相場に回した方が得だし。

>48
賃貸を借りる時の審査は、2〜3日で終了と聞いた。
大家さんと保証会社(不動産屋の系列会社)の2か所の審査があるという。
在職証明と源泉徴収票のコピーが必要だと。


47 :山師さん:2013/02/13(水) 08:53:49.97 ID:SOmmhGWh

貧乏専業は民間賃貸の裏口さがす手間あったら中古マンションをばちーんと現金で買えばいいんだよ。

1Kの古いやつなら500万前後あれば買えるだろ。
そんなんも買えないような乞食専業はずっとURに住むか、いっそのこと相場なんかやめちまえ。
話になんないから。


48 :山師さん:2013/02/13(水) 13:40:57.45 ID:UXujQO9s

賃貸借りるにはクレカの審査並に審査されるよ、金持ってても定収入ないのは借り辛い


55 :山師さん:2013/02/14(木) 01:02:59.70 ID:wOVnm0gN

UR、都内の築浅めの単身用の部屋はまず空かないな、多分一人で10年とか住んでると思う
空いても毎日のように確認の電話する奴いるらしいからほぼ借りられない

家賃は民間よりは割高だけど礼金更新料いらないからほとんど変わらないんだよな


56 :山師さん:2013/02/14(木) 01:11:59.41 ID:uAIj2CqU

UR以前は割安だったけど、いつからか相場変動制になって、近接の同等の賃貸と家賃水準を合わせるようになった。

でも家賃同等の民間と比べると管理はきちんとしているし、作りもいいような気がする。
一時手抜き工事とかあったので、物件によるのかもしれないけど。

いずれにせよ、一旦入居してしまえば追い出されることはまずないし、家賃が安くなる別物件への転居についてはあらためての所得審査等がないらしい。
(全国同じ制度かは知らない)


61 :山師さん:2013/02/14(木) 17:30:11.83 ID:bs8A4s68

保証会社でも銀行の預金残高証明でいけるとこもある。
1000万くらいの見せとけばそれで普通に通るとこある
株専業だとそういうのしか方法ないだろうな

あとは家主と敷金10倍預け+1年間分家賃前払いするといった提示うるとか
金でとにかく勝負にでるしかない


63 :45:2013/02/16(土) 00:27:58.65 ID:vtAUdX4U

URの物件も見てきたけど、安い物件は間取りは申し分なく素晴らしいけど相応に古いんだよなあ。

ネット環境もADSLしかないところもあるし。
ネット環境について言えば、賃貸の方が古い物件ほど客を呼ぶために大家さんが光回線導入に前向きと聞いた。

ただ、契約のしやすさから言えば、URの圧勝なんだよなあ。


82 :山師さん:2013/02/17(日) 01:39:52.99 ID:UN97QMtS

田舎で農業やりながらトレードするのはどうだろうか、繁忙期はデイトレは難しいけど、冬場ならデイトレは出来ると思う
身体動かした方が精神衛生上も良いだろうし


85 :山師さん:2013/02/17(日) 11:13:54.75 ID:5rGlK2ra
>>82
おれも考えたことがあるが、たしかにやってみたいけどデメリットもものすごく大きい。

まず、そもそも農地付き物件は、一般人は借りることも買うことも農地法でできない。

借りたり買おうと思ったら、登記書類は預金の証明書、農業計画書、農業経験の履歴書なんかを全部持って、農業委員会に申請して審査を受ける必要がある。子供の職業で落とされることもあるくらいの閉鎖社会。

これは自給自足で作物を売る意志がなくても同じ。

また、規制が残っていて、40アール、つまり40M×100M以下の土地では農業をやることが認められない。

庭の空き地で家庭菜園をやるのは自由だが、それは農地じゃないから、当然土地は高いし、固定資産税は大きい。

また田舎は閉鎖的な村社会で、平日の昼間に閉じこもってトレードやってたらまず100%の確率で変な目で見られる。
しかも世界が狭いから、行く店もみんな同じ、通る道も全部同じ、必要ないのに夜に散歩でもしてたら不審人物になっちゃうし、けっこう都会より自由度が減っちゃうと思う。
だから、田舎に行くと逆に引きこもりに近い状態になっちゃう可能性もあったりする。


95 :山師さん:2013/02/18(月) 15:47:39.86 ID:4KJDSdRx

田舎で人付き合いしないのは不可能だよ。
農地があるとこは、強力して除草をやったり、水路や農道の整備をやったりするし、冠婚葬祭も必須。
ゴミの管理や、消防団もあるし、町内会も強力だし、都会の人が考える何十倍の束縛があるよ。
特に農業をやる場合には、水の権利や共同でないと買えない高価な機械類の権利の持ち合いとかもあるし、大昔の互助会みたいなしくみが残ってるとこもあって、強制的に一緒に旅行に生かされたりする場合もあるんだよ。
都会に住んでると、無尽とか講なんて今の時代に存在してるとは思えないだろうけどふつうに存続してる地域も多い。
ぐぐってみると都会から移住してびっくりしてる人の話しがいっぱい出てくると思う。


96 :山師さん:2013/02/18(月) 18:30:22.99 ID:kNI9qi6X

俺も実家が田舎だからわかる。田舎暮らしに変な理想持つ奴多すぎ。
都会の方が快適に決まってる。
そんなに体を動かしたかったらジムに通えばいいだけだし、なんか作りたかったらベランダ菜園でもやってろ。
上の人のカキコミに追加するなら寺へのお布施とかも年何十万とかかかる。
「そんなの払わなければいいじゃん」とかいう奴はほんと田舎のことなんもわかってないから止めた方がいい。


97 :山師さん:2013/02/18(月) 19:09:41.63 ID:XuPwDx3w
ネットの相談コーナーにこういうのがふつうにあるもんな。田舎は:

読売オンライン 生活・身近な話題
祖母のうちに、檀那寺から、法要と、寺および自宅の改修費として、五千万程度の寄付を求める通知がきました。
7割が自宅の改修費(広い子供部屋の増築など)に使われるようです。
檀家毎に1〜5にランク分けした料金表が同封されており、うちの寄付額は50万円。
郵便振替用紙も同封され、一括が無理な場合は、ローンも可能。
二月後までに振り込めない場合は、寺まで出かけて支払計画を相談するようにとのこと。

家の祖母は、寺からの要求だから、何とかして払わなくては…と困っています。
祖母には、他人様の子供部屋の増築の為に50万円を支払う余裕はありません。
しかし、お寺からの話だから、檀家はなんとか支払わなくてはいけないと思っているようです。


99 :山師さん:2013/02/18(月) 20:32:48.14 ID:cqGn53JQ

坊主はそうやって檀家からむしり取った金でベンツ乗り回してソープ三昧だからな。
開き直った坊主ほど厄介なやつらはいない。


101 :山師さん:2013/02/18(月) 21:12:59.93 ID:cqGn53JQ

歴史ある寺の檀家になったらまじで寄付のお願いとかバンバンくるよ。
半端ないよ。


103 :山師さん:2013/02/18(月) 21:50:13.66 ID:cqGn53JQ
寄付はお気持ちでとかいってよだれ垂れてるっての。


107 :山師さん:2013/02/19(火) 15:53:50.91 ID:JEodSUlU
無尽とか講とかは、さすがに聞いた事無いけど
葬式から結婚まで、本当に大変だよ田舎は

でも、田舎ってより、人の流動性がある地域かそうでない地域かって方が重要かも
http://kabu149.blog.fc2.com/blog-entry-295.html

5. 中川隆[-13170] koaQ7Jey 2020年3月03日 13:58:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[359] 報告

622 : 山師さん [sage] 2012/08/06(月) 12:18:14.22

一般的にこういうことが言えるんじゃない?


○一般の賃貸  
    ↓
  更新のたびに保証人の印鑑が必要。更新のたびに大変な思い。
  職業が無職じゃ無理。

○URなら貯金残高が家賃の100倍の貯金があれば大丈夫。
 家賃12万円なら1200万円。
    ↓
 ただ、そもそもUR自体が、天下り批判でいつ廃止になってもおかしくない団体。
 この制度がいつまで続くかもわからない。

○保証人協会に保証人を頼めば大丈夫
   ↓
 無職を保障してくれるとこはそもそもほとんどない。

○ウイークリーマンション
   ↓
 保証人は要らないが、家族の連絡先は書かされる。
 無職だとやはり無理?

つまり、どれもけっこう問題があるんじゃないのかな。

ずっと専業をやってる人は、こういうのが嫌だから、田舎の安い物件でも買ってしまったほうが楽って発想も出てしまう。家賃も不要になるから、毎月の固定費も
減るから。

株の場合、確定申告をすると市役所で課税証明書(収入証明書)が取れるから、
過去10年プラスとかだったら、そういうのでも職業と認められるかもしれないが、源泉の場合は、市役所の書類も無収入、無納税になるんだよね。


624 : 山師さん [sage] 2012/08/06(月) 14:50:20.21

あのさ、URってのは保証人もない職もない老人とか、そういう人間が主に集まって住んでるわけだが、 制度廃止しちゃって路上に追い出すのか?

何人住んでると思う?たぶん万人単位だぞ。

制度廃止は絶対にありえないね。

いまは受け皿がどこにもない。

というわけでURの経営体質は改革されるだろうが、UR住民の利用条件は変わらないね。

というか変えられない。

URを作りすぎた時点で勝負あったわけ。
だからなんの心配もしてない。

民間もURも両方いろいろ住んでる経験から言うと保証人の居る居ないは住民の質に関係ないね。

いまいるURはなんのトラブルもない。 むしろ下手な民間より良いぐらい。

ようするに民間の賃貸屋と大家がアホすぎんだよ。
ぜんぶ客取られてるわけだ。

684 : 山師さん [sage] 2012/08/07(火) 23:15:40.11

伊豆のリゾートに住んでトレードしてたことあるけど、はっきりいって ハイシーズンの3ヶ月ぐらい居るのが限度だね。

基本的にモノが高いし、食い物マズい。

市街地に出るにも道が悪くて買い物が疲れる。

シーズンオフは人がぜんぜん居なくて寒々しい。

伊豆は定年後の永住先として買う人が多かったけど、 結局住んでない空き家ばかり。

18 : 山師さん [sage] 2012/03/16(金) 06:01:34.31

ずうっと専業をやってるとだれでも分かると思うが、だれでも市場にうまく乗れるときと乗れないときがある。

そういうときに、家賃の支払に利益をあてにしてトレードしてたら、精神的もだめよ。

家をもってたら、食費と光熱費は切り詰めれば極端に安く生活できるから、利益は
大半を複利にできる。

たとえば毎月20万稼いで家賃10万、食費と光熱費10万って生活をしてたら、50年たっても資産が残らないんよ。

でも、家を買えば家賃分は複利になるし、複利って専業にとってボーナスみたいな
もんなんよ。資産が増える人、増えない人の差はその差。

それに安くても持ち家があれば、またリーマン・ショックみたいなのが起こっても、家を売ってしばらくは生活できるから、安心感がぜんぜん違う。


24 : 山師さん [sage] 2012/03/18(日) 06:41:15.19

個人の専業で、お金が出来たときに、マンションや家を買った人は、ぼろ儲けなんか続かないってことを理解している人だから、退場する人はまずいない。

たまたま地合いが良くて儲かると、これがずうっと続くから、そんなお金があるんなら、全力投資を続けたほうがいい、っていつも勝負をやり続ける人は、一時的に何千万円儲けても、けっこう退場していくよ。

おれは10年くらい専業同士20人くらいで、ザラ場でチャットしながらトレードしてたんだが、 一時5000万〜1億資産を作った人でも、退場率ってとんでもないくらい高いよ。

1億の人がゼロになるのも何人も見たし、元一流証券のトレーダーが退場してくのも何人も見た。

とくに利益を上げてその中から生活費を出してる人ってのは、一番早くつぶれる。

そういう人たちは、今月は稼げないから、稼がなくちゃ、って勝負をしまくるわけだが、稼げない時ってのは、トレンドが不安定だったり、動いてる銘柄がないとか、そういう時期で、そういうとこで無理して勝負すると負けやすい時期。

家賃や生活費を利益で支払ったり、子供の教育費も毎月の利益で払おうとする人は、すぐに潰れる。

699 : 山師さん [sage] 2012/08/08(水) 06:48:34.74

おれも賃貸で専業やってて、更新のときに保証人を頼む場合、無職で頼むわけにいかないから、仕事をしてるって嘘を言って保証人になってもらったり、仕事先の嘘を言って借りるとかやると、あとあとめんどくさいだろっておもって、更新の直前に必死に探して買ってしまった。

不動産屋を自転車で回ってるときに合った、都心付近の中古のオープンルームに入って、そのまま即契約。

で、結果論としては、そのあとリーマン・ショックがあったり震災があったり原発暴落があったりしたときに、家賃を払わなくてよくて、更新の必要もない、ってものすごい安心感になるよ。

家賃がないと生活費って、いくらでも節約できるから。

当時マンションを買って種が激減したあとは、1kg、198円のパスタ(5食分)を主食にしてたら食費ってほんとにかからなかった。

626 : 山師さん [sage] 2012/08/06(月) 15:54:36.04

結論から言えば、いちばんスマートなのは大都市に引っ越してそこのURに住むことだね。

間取りも家賃も上から下まで揃ってるし、貯金か、一年分前払いでいいんだから。

それすらできないやつはトレーダーうんぬん以前の問題だから実家からバイトしたほうがいい。

ある程度の期間バイトすれば定期収入ありってことでだいたい低レベルの賃貸ならどこでも住めるだろう。

いったん契約して住んじまったら、バイト辞めてもわかりゃしない。

短期間のバイトもできないし、手持ちの金もないし、個別交渉もできないなら
そんな奴は、なぜトレーダーを名乗ってるのかわからんが、 素直に実家に住んでろよ。

無理だ。

90 : 山師さん [] 2012/03/21(水) 03:04:18.60

URの賃貸マンションて最初の一年分まとめて家賃払えば保証人も勤務先の記載も不要だよ。

しかもなかなか良い物件が多い。

92 : 山師さん [sage] 2012/03/21(水) 03:19:47.42
>>90
家賃の100倍の残高証明があれば1年分まとめ払いとかしなくても大丈夫だよ

俺は銀行に資金を移して残高証明書を発行してもらう時間がなかった(1週間くらいかかる)ので証券口座の残高をプリントアウトして持って行ったけどなぜか証券会社はNG
仕方なくUR営業センター店頭のパソコンで新生銀行の口座にログインしてプリントアウトしてもらってようやくOKが出た

105 : 山師さん [sage] 2012/03/21(水) 12:05:00.82

>URは、”銀行”の”残高証明書”を持ってこい。って言うハズだけどね。

2年前に入居したが、そんなものは必要なかった。
URは家賃が割安な物件が多いし、 近所づきあいが煩わしくなくて、満足。

376 : 山師さん [sage] 2012/07/12(木) 19:06:38.11

今日不動産屋行ってきた

よさげな部屋いくつかあったけど全部、無職で門前払いでした(´;ω;`)

もうURでいいや…


106 : 山師さん [] 2012/03/21(水) 12:18:09.77

URは人気物件と不人気物件が極端だよね

774 : 山師さん [] 2012/09/08(土) 01:20:30.38
ID

URってナマポの人多いの?

775 : 山師さん [sage] 2012/09/08(土) 01:35:15.76

何かURを勘違いしてないか


777 : 山師さん [] 2012/09/08(土) 13:58:27.20
>>774
市営住宅や県営住宅が巣窟だ

782 : 山師さん [sage] 2012/09/08(土) 22:27:17.98

でもURでも、家賃の100倍の貯金がないとだめなんだろ。

784 : 山師さん [sage] 2012/09/09(日) 00:35:45.73

URは一年分の家賃前払いでもいいんだよ。
つまり月家賃7万だったら84万払えばいい。

523 : 山師さん [] 2012/07/28(土) 01:35:20.50

家賃の100倍って何が!?

525 : 山師さん [sage] 2012/07/28(土) 06:29:24.44
>>523
URは銀行残高が家賃の100倍あれば無職でもOKって決まりがある

787 : 山師さん [] 2012/09/09(日) 09:17:33.01

URURって言うけどそんなURって多くないからな
都会のほうしかないだろ


563 : 山師さん [] 2012/08/01(水) 16:07:58.09

私は素直にUR。
でも、URが建っていない地域(例えば熱海とか)にも住んでみたいとは思う。


788 : ぢゃぱん [sage] 2012/09/09(日) 09:29:33.22

URの意義は弱者救済+不動産価格の過度の高騰の抑制だからな
田舎の土地はデフレで値崩れしてるのにURやったら民業圧迫だよ

845 : 山師さん [sage] 2012/09/20(木) 08:34:41.18

民間のタワーマンションに審査で3連続で落ちた。

年収はここ数年間は約1000万位で安定していたのだが、去年は震災で損したから収入証明は約200万円だった。

年収200万円の人に一ヶ月の家賃25万円は無理だし、その内容がすべて株の売買益だからダメだとのこと。

ようするに無職みたいなもんだろみたいに不動産屋から言われた。

家主はしっかりした職業に貸したいのだろう。

自分が家主ならちゃんとした人に貸したいし当然だよなと思った。

そんなわけで結局 URしか選択肢がなくなった。

URのイメージってセコい団地住みの変人とか、保証人を用意できないまともじゃない人種とか、普通じゃない職業の人ばかりというダークなイメージを持っていた。
しかし、まさか自分がそこしか住む選択肢がなくなるとは思っていなかった。

先日都内のURタワーマンションを見に行った。
眺めもよく気に入ったので早速申し込みを入れた。

株の投資資金を一旦銀行口座に移し貯金100倍の申し込み資格ですんなりOKが出た。

今までの苦労はなんだったんだというくらい。

そのタワーマンションは一階にスーパー、2階にファミレス、周辺には一人で入れる飲食店もあるしモスバーガーやセブンイレブンもすぐそばにある。
まさに専業投資家の自分にピッタリのマンションだと思った。

引っ越しが楽しみだよ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1331731850/

6. 中川隆[-13169] koaQ7Jey 2020年3月03日 13:59:33 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[360] 報告

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /URのボロに住んでるが、上の4階に警官が4,5人きたり
  | ●_ ●  l   真夜中に検視なしの死人?運び出されたりで、犯罪者や
 (〇 〜  〇 |  \ナマホがぞろぞろいそうだ。美人みないの納得した、ぷぅ
 /       |
 |b     |_/l



▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > リバイバル3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
リバイバル3掲示板  
次へ